【和歌山の紅葉】名所から穴場まで巡るおすすめ絶景スポット7選♪

和歌山には、秋に訪れるべき絶景紅葉スポットがたくさん☆ファミリーでのお出かけやデートでドライブがてら観賞するなど枚挙にいとまがありません!そこで今回は、和歌山の名所から穴場までのおすすめ絶景紅葉スポット7選をご紹介します♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

1. 和歌山・紅葉名所の渓谷☆「瀞峡」

まずご紹介するのは、和歌山県新宮市の「瀞峡(どろきょう)」。
「瀞峡」は和歌山県・三重県・奈良県の県境を跨いで流れる渓谷で、断崖絶壁の岩と渓谷が織り成す山水画のような風景はとても絶景なんです☆紅葉の見ごろは11月下旬~12月上旬。

「ウォータージェット船」に乗りながらの紅葉鑑賞はいかが?

「瀞峡」を満喫するためにぜひ利用していただきたいのが「ウォータージェット船」。
「瀞峡めぐりの里 熊野川」にある「川の駅 志古(しこ)乗船場」からは「瀞峡」を約2時間で巡る「ウォータージェット船」が出航しており、渓谷から「瀞峡」を楽しむことができちゃいますよ◎

奇岩や洞窟、断崖などを観賞していると時が経つのもあっという間♡束の間の休日を堪能しちゃいましょう♪
瀞峡
新宮市/運河・河川景観
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
住所
和歌山県新宮市熊野川町日足
アクセス
(1)新宮駅からバスで30分(志古ウォータージェット船乗場)
星評価の詳細

2. 和歌山・紅葉名所の庭園◎「紅葉渓庭園」

続いてご紹介するのは、和歌山県和歌山市の「紅葉渓庭園(もみじだにていえん)」。

「紅葉渓庭園」こと「和歌山城西之丸庭園」は、紀州藩初代藩主の徳川頼宣(よりのぶ)によって築かれた庭園で、和歌山市内からアクセス良好なことに加えて入園無料なのが嬉しい◎
趣のある風景に滝や池が相まってとても癒されちゃいますよ!紅葉の見ごろは11月下旬~12月上旬です♪

生菓子付きのお茶をいただきながら紅葉鑑賞しよう♪

「紅葉渓庭園」へ来たらぜひ寄りたいところが「紅松庵(こうしょうあん)」。
「紅松庵」では、生菓子付きのお茶がいただけるんです☆紅葉を観賞したら数奇屋造りの「紅松庵」で優雅なひとときを堪能しちゃいましょう♡
紅葉渓庭園
和歌山市/その他
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
住所
和歌山県和歌山市一番丁3
アクセス
(1)JR和歌山駅からバスで10分(市役所前下車すぐ) (2)南海和歌山市駅からバスで10分(市役所前下車すぐ)
営業時間
開園:9:00~17:00 紅松庵(茶室)9:00~16:30 休園:12月29日~31日(茶室は12月29日~1月3日)
星評価の詳細

3. 和歌山・紅葉の景勝地!「奇絶峡」

続いてご紹介するのは、和歌山県田辺市の「奇絶峡(きぜつきょう)」。
「奇絶峡」は四季折々楽しむことができて、特に春には桜、秋には紅葉が鮮やか☆滝や奇岩、「磨崖三尊大石仏」という1枚岩に彫刻されているなどユニークなポイントも多々ありますよ◎「奇絶峡」の紅葉の見ごろは11月中旬~下旬です。
奇絶峡
田辺市
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
星評価の詳細

紅葉めぐりの後は和歌山グルメで腹ごなし♪

あわせて読む
和歌山駅周辺のグルメスポットならここ☆筆者おすすめ5選!!
更新日:2022年2月10日

4. 和歌山の隠れ紅葉スポット!「熊野古道沿い」

続いてご紹介するのは、和歌山県田辺市付近の「熊野古道沿い」。
「熊野古道沿い」は三重県・奈良県・和歌山県・大阪府に跨っていますが、特に和歌山県一帯はおすすめのハイキング紅葉スポットです◎紅葉の見ごろは11月下旬~12月上旬。

こちらの熊野古道沿いにある「とがの木茶屋」という茶屋の辺りは紅葉も美しいところ☆「とがの木茶屋」で休憩しながら紅葉を観賞しちゃいましょう♪

熊野古道
北山村
熊野古道 1枚目
熊野古道 2枚目
熊野古道 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
1件
3件
新宮市 阿須賀神社、速玉神社 ⛩世界遺産
星評価の詳細

5. 熊野古道を抜けると和歌山紅葉スポットが♡「熊野速玉大社」

続いてご紹介するのは、和歌山県新宮市の「熊野速玉大社」。
先ほどご紹介した「熊野古道」は、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)へ通じていますが、「熊野速玉大社」はその1つなんです!また、世界遺産の「紀伊山地の霊場と参詣道」の1部としてこちらの「熊野速玉大社」も登録されているんだとか…!(※“日本ユネスコ協会連盟”公式HP参照)

熊野速玉大社
新宮市/その他
熊野速玉大社 1枚目
熊野速玉大社 2枚目
熊野速玉大社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
6件
19件
住所
和歌山県新宮市新宮1番地
アクセス
(1)新宮駅からバスで5分
2023年11月 紀伊半島⑧和歌山県新宮市熊野速玉大社熊野速玉大社にも寄りました😊
新宮の神様にご挨拶熊野速玉大社参拝し見上げるとめっちゃデカいバッタがぁー笑笑ビビったぁー笑笑八咫烏がステキに描かれており、御神木の梛の木もご立派で広々とした境内はとても清々しかった。
星評価の詳細

6. 和歌山の由緒あるお寺で紅葉♡「高野山金剛峯寺」

続いてご紹介するのは、和歌山県伊都郡高野町の「高野山金剛峯寺」。
「高野山金剛峯寺」は標高約800mという特異な場所にある有名な宗教都市で、空海が開創した真言密教の聖地なんです☆また、こちらも世界遺産の「紀伊山地の霊場と参詣道」の1部として登録されているんだとか…!(※“日本ユネスコ協会連盟”公式HP参照)

紅葉とお寺の組み合わせは幻想的♪

「高野山金剛峯寺」では境内の至る所で紅葉が楽しめちゃいます◎紅葉とお寺の組み合わせはとても幻想的☆紅葉観賞もお寺参りも同時に堪能しちゃいましょう♪紅葉の見ごろは10月下旬~11月上旬です。

高野山 金剛峯寺
高野山/神社・神宮巡り
高野山 金剛峯寺 1枚目
高野山 金剛峯寺 2枚目
高野山 金剛峯寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.05
8件
31件
住所
和歌山県伊都郡高野町高野山132
アクセス
(1)高野山駅からバスで10分(大門行きバス「本山前バス停」下車すぐ。)
営業時間
公開:8:30~17:00 休業:無休
南紀 伊勢 熊野三山 高野山JTB旅物語ツアーで巡って来ました。3日目世界遺産高野山奥の院現地専門ガイドに案内してもらいました。高野山は弘法大師空海が開いた霊場1200年以上の歴史があります高野山は117お寺が密集していて奥の院には約20万基のお墓があるそうです。武田信玄、伊達政宗、豊臣秀吉などおおくの戦国武将やまたヤクルト、パナソニック、UCCと大手企業のお墓がありました。弘法大師空海が入定されてから今でも生き続けているとされており毎日2日回食事が捧げられています。まさに聖也の雰囲気に満ちた霊域でした。写真禁止エリアが多くありお見せしたい所の撮影出来ず😅ドライブインで少し変わった小便器を発見!全部子供用!これは大変^_^^_^^_^✈️上空から富士山らしき🗻見つけました?
世界遺産 高野山へ弘法大師さんに会いに💕ステキなお庭。襖の素晴らしい絵にふむふむ。撮影禁止なので心の目でしっかと見てきました♪高野山は2つの寺紋があるそーですよ。
星評価の詳細

7. 和歌山のドライブで寄りたい穴場紅葉スポット♪「ごまさんスカイタワー」

最後にご紹介するのは、和歌山県田辺市の「ごまさんスカイタワー」。
「ごまさんスカイタワー」は高野龍神スカイラインの中間点に位置する、景色を一望できる展望塔なんです!こちらのタワーからは周辺の山々の美しい景色や紀伊水道・天気がよければ四国まで眺めることができる絶景スポットなんですよ◎

展望台入場料は大人・子供ともに¥300(税込)と安く、駐車場も広々しているのでドライブがてら紅葉観賞する穴場スポット☆紅葉の見ごろは10月下旬~11月上旬です。
ごまさんスカイタワー
高野山/展望台・展望施設
ごまさんスカイタワー 1枚目
ごまさんスカイタワー 2枚目
ごまさんスカイタワー 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
3件
住所
和歌山県田辺市龍神村龍神1020-6
アクセス
(1)高野山から60分 (2)龍神温泉から30分 (3)紀伊田辺から150分(龍神バス龍神温泉経由護摩壇山行き)
営業時間
公開:4月1日~11月30日 9:30~16:30 土日祝9:00~17:00 休業:12月1日~3月31日 冬期
高野山参りに行った時は必ず高野龍神スカイラインに向かってしまう❗️😎👍✨⛰🔆‪‬
外部サイトで見る
星評価の詳細

和歌山の絶景紅葉スポットを満喫しよう♪

aumo編集部
いかがでしたか?
和歌山の絶景紅葉名所7選をご紹介しました。和歌山では寺院や神社・渓谷などで美しい紅葉が楽しめます◎中でも、今回ご紹介した紅葉スポットは特に美しい紅葉が満喫できちゃいますよ!ぜひ、この記事を参考にして和歌山の絶景紅葉スポットを訪れてみてくださいね♪
あわせて読む
【2023】京都の紅葉ライトアップ最新情報!おすすめの名所&穴場10選
更新日:2024年2月1日

HISで和歌山の旅行をお得に!

HISでは簡単に和歌山旅行の予約ができます!
格安セール中のツアーから、WEB限定プランなどをいつでも検索することが可能です◎ホテル・交通手段もセットのツアーなら自分で観光の計画を立てる手間も省けちゃいます!

HISのお得なプランで旅行を思いっきり楽しみましょう!
詳しくは下のボタンをクリック♪

  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年6月26日

  1. 1

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  2. 2

    【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 3

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  4. 4

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  5. 5

    【2024年6月】SHEINのクーポンコード一覧!90…

    sora_sora