更新日:2023年04月25日シーズンデートスポット新潟のデートスポット【新潟の紅葉2020】雄大な自然と楽しむ絶景の紅葉スポット6選!新潟県には紅葉の絶景が楽しめる人気スポットが盛りだくさん!都内からのアクセスも良く、秋には多くの観光客が訪れる人気の観光スポットなんです。そこで今回は、新潟で紅葉を満喫するならおすすめの場所をご紹介!秋に旅行をするなら必見ですよ♪本サービス内ではアフィリエイト広告を利用していますこの記事の目次新潟のおすすめ紅葉スポット1. 絶景が楽しめる「弥彦公園」新潟のおすすめ紅葉スポット2. 湖と紅葉の絶景◎「奥只見湖」新潟のおすすめ紅葉スポット3. 高原で楽しむ紅葉「妙高高原 いもり池」新潟のおすすめ紅葉スポット4. 園内施設が充実◎「加茂山公園」新潟のおすすめ紅葉スポット5. 庭園で楽しむ紅葉「もみじ園」新潟のおすすめ紅葉スポット6. 壮大な自然と紅葉を楽しもう「清津峡」新潟で雄大な紅葉の絶景を満喫しよう♪新潟のおすすめ紅葉スポット1. 絶景が楽しめる「弥彦公園」pixta.jp最初にご紹介する新潟県のおすすめ紅葉スポットは「弥彦公園」です。「弥彦公園」があるのは、新潟市からも比較的近いところにある弥彦温泉郷。弥彦駅から歩いてすぐの公園です。駅を降りてすぐに紅葉を楽しめるので手軽さも◎広大な敷地で紅葉を楽しめる!pixta.jpおよそ4万坪にも及ぶ園内には、様々な見どころが用意されています。それぞれの見どころによって、色づく木々を異なった雰囲気の中で楽しめるのが魅力です。特に、昔の木橋を再現した朱色の観月橋と紅葉が織りなす景色は、風情があってとっても美しいのでぜひ訪れてみてはいかがでしょうか♪「弥彦公園」の紅葉は、10月下旬から11月中旬にかけてが見頃ですよ。人気その他弥彦公園新潟県燕市★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ2件投稿写真14件記事2件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.22件14件利用シーン紅葉秋11月12月住所新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦667-1営業時間開園:通年 ※紅葉の見頃:10月下旬~11月中旬(例年)ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています新潟県5投稿jun1216弥彦駅からすぐの弥彦公園は約4万坪に及ぶ公園で今の紅葉の時期には中でも有名なもみじ谷で朱塗りの観月橋とモミジを撮りに多くの方々が見えます。期間中、夜間はライトアップされているので夜も沢山の方が見えられます。また、近くには弥彦温泉郷があり温泉も楽しめます。投稿日:2020年11月6日紀子。新潟弥彦公園のもみじ谷トンネルを抜けると別世界が開けます日本に生まれて良かったあ〜と思った場所でした投稿日:2018年11月27日新潟のおすすめ紅葉スポット2. 湖と紅葉の絶景◎「奥只見湖」pixta.jp続いてご紹介する新潟のおすすめ紅葉スポットは「奥只見湖」。「奥只見湖」は只見川をせき止めることによって生まれた、日本有数の貯水量を誇る人造湖です。静寂に包まれる湖畔はどこか趣があって、秋空のもと、爽やかな風景を楽しむことができます。ドライブにもおすすめの紅葉スポットです!pixta.jp「奥只見湖」では、ブナやカエデ、ナナカマドなど豊富な木々が色づきます。湖畔を覆う原生林の木々が赤く色づき、静かな湖畔とコントラストを織りなす様子は見応え十分◎新潟屈指の紅葉スポットです。「奥只見湖」では、奥只見シルバーラインをドライブしながら紅葉を眺めたり、遊覧船から景色を眺めたりすることが可能。湖ならではの楽しみ方で、ぜひ紅葉を満喫してくださいね♪人気ナイトツアー湖沼奥只見湖新潟県魚沼★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ1件投稿写真5件記事2件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.81件5件紅葉と湖のコントラスト、秋の絶景新潟県の秘境、「奥只見湖」。秋が訪れると、湖畔を彩るブナやカエデが赤や黄色に染まり、その色彩の豊かさは訪れる人々を魅了します。奥只見シルバーラインをドライブしながら、あるいは遊覧船に揺られながら、紅葉の絶景を堪能できるスポット。秋のドライブにぴったりの場所で、紅葉狩りを楽しみ、豊かな自然と湖の静けさに浸ってみてはいかがでしょうか。その壮大な景色は、訪れる人々の心に深く刻まれることでしょう。利用シーンドライブ紅葉夏秋冬9月住所新潟県魚沼市湯之谷芋川字大鳥アクセス(1)JR上越新幹線「浦佐駅」からバスで60~75分 (2)関越自動車道「小出IC」から車で50分(奥只見シルバーライン経由)ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますchama0430人影まばらな奥只見湖です 遊覧船はシャンデリアもある豪華な造り 次は絶対紅葉🍁の時期に来たいです投稿日:2021年9月30日新潟のおすすめ紅葉スポット3. 高原で楽しむ紅葉「妙高高原 いもり池」pixta.jp続いてご紹介する新潟のおすすめ紅葉スポットは「妙高高原 いもり池」です。「妙高高原」は、妙高山とその裾野に広がる雄大な自然が魅力的なスポット。四季に応じて様々な自然の表情を覗かせてくれますよ。特に秋は紅葉が美しく、ハイキングをしながら楽しむのにぴったりです◎池と紅葉の絶景が楽しめます♪pixta.jpそんな「妙高高原」の中でも特に魅力的な場所として有名なのが「いもり池」。実際にいもりが数多く生息していたことからこの名前がつけられたのだとか。池越しに望む妙高山と、景色を彩る紅葉した木々のコントラストが鮮明です。池の周囲にはおよそ500メートルほどの遊歩道が整備されているので、気軽に楽しむことができますよ。湖沼いもり池新潟県妙高★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事2件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価じゃらん観光4.40件0件利用シーン映え紅葉秋冬住所新潟県妙高市関川アクセス(1)トキ鉄・妙高はねうまライン「妙高高原駅」からバスで10分 (2)上信越自動車道「妙高高原IC」から車で5分新潟のおすすめ紅葉スポット4. 園内施設が充実◎「加茂山公園」pixta.jp続いてご紹介する新潟県の人気紅葉スポットは「加茂山公園」。およそ1,300年の歴史を誇るとも言われる青海神社を中心とした、緑豊かな公園です。「加茂山公園」へはJR信越本線「加茂駅」から徒歩で約4分、お車の場合は北陸自動車道「三条燕IC」より車で約20分で到着できます。園内にはリス園や雪椿園、彫刻の森、大型スライダーなど施設が充実しているので、紅葉だけでなく観光もまったり楽しめます◎ 色づく木々が美しい彫刻の森やもみじ谷をのんびり散策しましょう♪特に、噴水のある池はおすすめのスポット!噴きあげる水しぶきと、艶やかな紅葉の組み合わせは意外にも相性抜群です。公園・庭園加茂山公園新潟県三条市★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価じゃらん観光4.30件0件利用シーン紅葉秋住所新潟県加茂市加茂228アクセス(1)JR信越線「加茂駅」から徒歩で5分 (2)北陸自動車道「三条燕IC」から車で25分新潟のおすすめ紅葉スポット5. 庭園で楽しむ紅葉「もみじ園」pixta.jp続いてご紹介する新潟の紅葉スポットは「もみじ園」です。明治時代の大地主、高橋家の別荘の庭園として造られたことに起源を持つというこちらの「もみじ園」。およそ4,000平方メートルという広い敷地内にモミジやカエデをはじめ、多くの植物が植えられています。特に樹齢150年から200年とされるモミジやカエデは見応え十分です◎明るい時間帯に園内を散策しても楽しめますが、夜のライトアップされた幻想的な景色もおすすめ!例年、10月下旬からライトアップが行われるので、今年も要チェックです♪2020年「越路もみじまつり」開催期間:2020年10月31日(土)~11月23日(月・祝日)ライトアップ時間:16:30~21:00まで※茶屋は10:00~17:00まで営業(営業時間変更の場合あり)(※"長岡市 もみじ園 公式HP"参照)人気公園・庭園もみじ園新潟県長岡★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ2件投稿写真2件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.02件2件利用シーン映え紅葉秋11月住所新潟県長岡市朝日600アクセス(1)JR信越本線「来迎寺駅」から徒歩で10分 (2)関越自動車道「長岡南越路スマートIC」から車で5分営業時間営業:●4月~11月ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますkentocamera長岡のもみじ園のライトアップ✴まだライトアップ期間中なので行ってない方は是非👍✨投稿日:2019年11月13日新潟県10投稿ryo2019.11.03越路のもみじ園に紅葉を見に行って来ましたー🙆♂️…たー🙆♂️早過ぎた…😞笑投稿日:2019年11月4日新潟のおすすめ紅葉スポット6. 壮大な自然と紅葉を楽しもう「清津峡」pixta.jp最後にご紹介する新潟のおすすめ紅葉スポットは「清津峡」。日本有数の峡谷として名高い「清津峡」は、清津川の流れに沿って両岸数kmにわたり柱状節理の岩壁がそびえたっており、迫力満天です。絶壁の岩壁と華やかな紅葉のコントラストが印象的で、自然の力強さを感じることができますよ。トンネルを抜けると、そこには絶景が!pixta.jp「清津峡」の紅葉は「清津峡渓谷トンネル」から楽しむことができます。全長およそ750メートルのトンネルになっています。3箇所の見晴所とパノラマステーションから、峡谷と紅葉のコラボレーションを満喫しましょう♡例年、「清津峡」の紅葉の見頃は10月下旬~11月上旬です。清津峡渓谷トンネルは入坑料として、大人600円、小人300円(いずれも税込)がかかるので注意しましょう◎なお、「清津峡」では混雑回避のため、事前予約制が始まります。2020年12月から2021年3月までは土・日曜日と祝日のみ、2021年4月からは本格的に事前予約制が実施される予定です。詳しくは公式HPをご覧ください。人気滝・渓谷清津峡新潟県湯沢★★★★★★★★★★4.05評価の詳細4.05口コミ10件投稿写真23件記事4件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.210件23件秋彩る清津峡、峡谷と音の饗宴新潟県の名観光地、清津峡。10月下旬から11月上旬、紅葉に彩られた峡谷を全長約750メートルのトンネルや見晴所より感じてください。音と自然が織りなす魅力を、清津峡渓谷トンネルで堪能することができます。事前予約制の導入により、快適な観光体験を提供します。公式HPで詳細を確認し、秋の訪問をお勧めいたします。利用シーンドライブ女子旅映え紅葉ひとり夏秋夫婦春絶景1月2月3月4月5月6月7月8月9月11月12月住所新潟県十日町市小出アクセス(1)JR東日本「越後湯沢駅」からバスで25分(森宮野原行き急行バス) (2)JR飯山線「越後田沢駅」からバスで20分 (3)関越自動車道「塩沢・石打IC」から車で20分(国道353号線経由)営業時間営業:≪清津峡渓谷トンネル≫ 8時30分~最終入坑16時30分 休業:冬期休業ありユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています0ichi13559新潟県十日町市小出清津峡幻想的な水鏡とその先に見える柱状節理の岩壁は圧巻でした。日本三大峡谷の一つとして知られるようです。この日は長岡花火を見に行く際に寄りました。暑い日が続くので峡谷で涼しさを感じていただけたらうれしいです。投稿日:2023年7月19日marina週末に清津峡に行ってきました〜!!ずっとInstagramで見ていて、行きたいなぁと思っていたところに行くことができました🕊️清津峡トンネルに入るには、入場料として大人1000円になります!(現金、QRコード決済など、色々な方法で決済可能です!)私たちは、現地でチケットを購入しましたが、繁忙期になると事前にアソビューなどでチケットを取る必要があるそうなので行く前にはwebサイトをご覧ください!チケットを購入後、有名な写真スポットに行くまでは、長いトンネルを歩きます!トンネルを1番奥まで行くと、清津峡の有名な写真スポットに到着です!!こちらの写真スポットは、水が張っており、クツが濡れてしまいます。そのため、濡れやすい靴は要注意です!水面の真ん中に行く時は、端を歩いて中央まで行きます!端は、水たまりほどの水面なので、濡れにくいです!中央に行くほど、水深が深くなるので気をつけてくださいね!ここは、裸足で入ることも可能ですし、水で遊ぶことも可能だそうです笑笑夏は裸足で入るのもいいですね〜!!本当におすすめなスポットでした!!皆さんも行ってみてくださいね!!ちなみに、車で行かれる方は、無料駐車場がありますのでご安心ください!!その他の方法で来られる方はバスがあるそうです!私は、車で行ったので、バスの方は調べていってくだいね!!!投稿日:2023年4月12日ku__ru新潟県の観光スポット行ってきた!ここに来るまでにめちゃ長いトンネルひたすら歩いた🚶トンネル内はかなり涼しい(寒い)!平日でもあって人が少なくて知らないご夫婦に写真撮ってもらった✨今日は天気も良くて、この下は川が流れてるけど綺麗だった!投稿日:2023年4月11日新潟で雄大な紅葉の絶景を満喫しよう♪aumo編集部いかがだったでしょうか!今回は新潟でおすすめしたい紅葉スポットをご紹介しました。新潟は海や山、峡谷など雄大な自然に恵まれた場所。そんな力強い自然とともに紅葉を楽しめるのは新潟県ならではの魅力ですね。今年の秋は新潟に足を運んで、美しい大自然とともに秋の色づきを感じてみてはいかがでしょうか♪シェアツイート保存※掲載されている情報は、2023年04月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。