癒され度抜群◎人生で1回は行きたい三重・「伊勢神宮」の魅力

「伊勢神宮」と聞くとどんなイメージをお持ちでしょうか?昔からの由緒正しい神社、スピリチュアルスポット、三重の格式高いエリア…、色々あると思います!そんな「伊勢神宮」、実は癒される&美味しいグルメが堪能できる♡と、今デートスポットや観光スポットとして人気を博しているんです!今回は、ぷらっと気軽に伊勢を訪れてみた筆者が「伊勢神宮」の癒されスポット&グルメをのんびりご紹介します♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

始まりは伊勢市駅から♡

aibon1019
伊勢神宮を観光するのであれば、「外宮(げくう)」「内宮(ないくう)」、両方おさえておきたいですよね♪もちろん時間のない方は「内宮」だけでもオーケー◎(詳しいコースなどは、記事末にある伊勢神宮オフィシャルサイトにあります♡)

こちらの伊勢市駅は「外宮」の最寄駅。筆者も早速電車を下車し、徒歩で「外宮」へ向かいました。
aibon1019
駅前には「外宮」への地図や観光案内があります♪
ぷらっと手ぶらで訪れても情報がゲットできて嬉しい♡
aibon1019
「外宮」への参道には早速おみやげ屋さんや、グルメスポットが♡
まだお参り前ですが、ついつい寄り道しながら参道を歩きました(笑)

これもぷらっと気軽な伊勢神宮観光の醍醐味♡

歴史と自然を感じる「外宮」

aibon1019
まずは「外宮」。「内宮」と比べて人が少ないのもポイントです♡
さらに「外宮」内は広々としていて、木々に囲まれているため、癒し度バツグン。

目を閉じれば、風が通り抜ける音、鳥のさえずり…、まるで「伊勢神宮」ができた時代にタイムスリップような不思議な気分になります。
aibon1019
驚いたことは、参道に生えている木々の大きなこと…!
神主さんによれば、樹齢1000年になる杉もあるんだとか。

1000年前なんて…、想像もできないですよね!
aibon1019
長寿の杉は下から見上げれば、その偉大さ、荘厳さに圧倒されること間違いなし◎

幹もとても太く、筆者が思いっきり手を広げても1/5ほどにしかなりませんでした。
1000年以上も伊勢神宮や、その変わりゆく周辺と人々を見守ってきたなんて…。

「外宮」では「伊勢神宮」の長い歴史と、壮大な自然をゆったりと感じることができます♪

「内宮」観光は外せません♪

aibon1019
「外宮」からバスで移動し、「伊勢神宮」観光の定番スポット「内宮」へ。
この橋前の写真は有名ですよね!

ちなみに「伊勢神宮」には、橋がいくつかあるのですが、右から渡るのか、左から渡るのか「外宮」と「内宮」で変わってくるので、観光前にチェックが必要です!

「外宮」は左側、「内宮」は右側、覚えておきましょう!◎
aibon1019
「内宮」は中に入っても鳥居が続きます。
「伊勢神宮」の神さまに会うためには、さまざまな門を通っていかなければならないんですね。

さすが日本を代表する「お伊勢さま」。通常の神社との違いを感じます!
aibon1019
参道途中にとても美しい川が。
水はとても澄んでいて、神秘的です♪

ここは「五十鈴川御手洗場(いすずがわみたらしじょう)」と言って、昔はお参り前に手を清めるための場だったんだそう…!筆者も昔の作法で手を清めてみました。

伊勢神宮を見た後は、お待ちかねのグルメ♪

aibon1019
きっちりお願い事をして、メインのお参りが済みました!となれば、伊勢神宮グルメを堪能しておきたいですよね♪

そんな「伊勢神宮」観光でお腹が減ってしまった方もご安心を!
「内宮」を出てすぐのところ、参道沿いにグルメ&お土産屋さんが続くエリアがあるんです♡

その中から、筆者が訪れた店をいくつかご紹介しますね♪

“松坂牛グルメ”は必食♡

aibon1019
三重と言ったら、松坂牛!という方も多いのでは?こちら「お伊勢本舗」では、松坂牛の串や松坂牛をふんだんに使用したコロッケなどが堪能できちゃいます♡
aibon1019
筆者も松坂牛コロッケを♡こちらでなんと税込300円。

あの高級和牛松坂牛が、こんな手頃な値段で味わえるなんて…!買わずにはいられませんでした!笑
aibon1019
早速ぱくりといただきます♡外はサクッと中は肉汁が溢れてジューシー!お芋のホクホク感も病みつきになる♪

あの高級な松坂牛だったのでゆっくり味わいたかったのですが、美味しすぎてあっという間に食べてしまいました。笑

それでもお手頃な値段!松坂牛グルメを存分に&気軽に楽しみたい方にはおすすめです♡
お伊勢屋本舗
伊勢/串揚げ・串かつ、肉まん・中華まん、アイスクリーム
お伊勢屋本舗 1枚目
お伊勢屋本舗 2枚目
お伊勢屋本舗 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
7件
-
-
伊勢にある「お伊勢屋本舗」の松坂牛コロッケを購入、食べ歩きで楽しみました。衣はサクサク、中はホクホクで美味しかったです。松坂牛は特別な味わいがしますよね。色んな地方牛がありますが、松坂牛が一番美味しい気がします。
伊勢神宮に行く途中の参道にある松坂牛の大きな看板があるお伊勢屋本舗に行ってきました。小腹が空いた時の食べ歩きにピッタリです。暑い日でしたが松坂牛コロッケも牛の印がついた福まんも熱々で美味しかったです。正直、松坂牛かどうかはあまりわかりませんでしたが…たくさん歩いた後だったので美味しく感じました。
外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

星評価の詳細

インスタでも話題!「山村牛乳」

aibon1019
「伊勢神宮」周辺には今インスタでも話題の「山村乳業」の直売店、「山村みるくがっこう」もあります♡
aibon1019
こちらでは、フレッシュな牛乳感たっぷりのソフトクリームがいただけます♪口当たりさっぱりで優しい甘さのソフトクリーム♡ファンが多いのも納得です。

食後のデザートに最適です♡

山村みるくがっこう 外宮前店
伊勢/ソフトクリーム
山村みるくがっこう 外宮前店 1枚目
山村みるくがっこう 外宮前店 2枚目
山村みるくがっこう 外宮前店 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
3件
9件
-
-
映え狙いのヤツ(私)がこぞって集まりそうなかわいい牛乳屋さん。大正8年創業の伊勢の方にはお馴染みの昔からある牛乳屋さん。牛乳やフルーツ牛乳、プリンもありますよ!
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

ぜひ出来立ての「赤福」も味わって♪

aibon1019
「伊勢神宮」にお宮参り!と言ったら「赤福(あかふく)」は、はずせません♪
関西限定の販売をおこなっているにも関わらず、関東にもファンが多い「赤福」。

関西土産のイメージが強いかもしれませんが、実はここ伊勢発祥の名物菓子なんです!
aibon1019
なんと「赤福 本店」では、そんな有名「赤福」の"出来立て"が堪能できちゃう!
普段は箱詰めされ、売られている「赤福」ですが、出来立てはとっても柔らかくもっちもち♡

「赤福」2個に、お茶もセットで210(税込)と、お手頃なのも嬉しいですね♪
お散歩がてらに、ぜひ立ち寄ってみてください!
赤福 本店(あかふく)
伊勢/和菓子、甘味処、かき氷
赤福 本店(あかふく) 1枚目
赤福 本店(あかふく) 2枚目
赤福 本店(あかふく) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.37
71件
237件
-
-
🌸朔日餅久しぶりの赤福朔日餅🫶4月朔日餅は【さくら餅】🌸🍃桜色に染まったもち米の中はこしあん✨塩気のきいた桜の葉の塩漬けに包まれ甘じょっぱいさくら餅はついつい食べる手が止まらなくなっちゃう((*>艸<)・弟よ忙しい中届けくれてありがとう(୨୧❛ᴗ❛)✧▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
おかげ横丁、赤福本店😃赤福2つととほうじ茶のセットが安くて美味しい😋ほうじ茶は、こだわりの伊勢茶🌱甘すぎない餡子に、ちょうど良い苦味。並ぶのは並んだのですが15分ほど。まず注文し番号札をもらう。店内に入り場所を確保。お店の方が番号を読んで運んできてくれる🙌美味しい😋シンプルなので、皆んなあっという間に食べ終えて回転が早い。店内一方通行↑ここは赤福のセットのみ。お向かいでは、お善哉のみと分かれています。
外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

星評価の詳細

この夏は「伊勢神宮」でゆったり癒し旅を♡

aibon1019
いかがでしたか?今回は肩肘張らずに楽しめる「伊勢神宮」の癒し&グルメスポットをご紹介しました!由緒正しい日本古来の神社が、現在はデートや観光にも最適なイチオシエリアになっていたんです♪

最近では、さらに新しいお店や宿泊スポットも充実してきているそう♡
ぜひ今夏は、お友達や家族と一緒に、癒しとグルメを求めて「伊勢神宮」に足を運んでみてみてください♪

伊勢神宮
伊勢/その他神社・神宮・寺院
伊勢神宮 1枚目
伊勢神宮 2枚目
伊勢神宮 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.49
196件
816件
住所
三重県伊勢市宇治館町1
アクセス
(1)近鉄・JR伊勢市駅・近鉄宇治山田駅からバスで20分(近鉄・JR伊勢市駅・近鉄宇治山田駅または近鉄宇治山田駅・五十鈴川駅から外宮内宮循環バスに乗り停留所「内宮前」で下車) (2)伊勢西ICから車で5分(伊勢自動車道伊勢西ICで降り内宮方面へ5分。)
営業時間
拝観:1月~4月 5:00~18:00 拝観:5月~8月 5:00~19:00 拝観:9月 5:00~18:00 拝観:10月~12月 5:00~17:00 休業:年中無休
三重県伊勢市伊勢神宮孫の七五三詣り先日体育の日の三連休伊勢神宮にてひと月早いけど七五三のご祈祷をして頂きました❣️お天気に恵まれて晴れやかなお詣りが出来ました。雨女であろう孫なので、着物を着せて雨が降ったらどうする?と心配していましたが心配ご無用😄 めちゃくちゃいいお天気❢ 宇治橋参道からじゃり道を頑張って着物で歩くことが出来ました❣️お詣りが済んでお洋服にお着替え。ホットしてご褒美におやつを頬張っています🥰三連休でいいお天気も手伝ってか本殿前は100m程度行列が出来て人でびっしりと埋まっておりました! 福井のご両親は伊勢神宮は初めてとの事で、とても喜んで頂きました❣️
伊勢神宮の五十鈴川沿いにあり豆腐とあなご料理の店に行ってきました🎶このお店は予約ができるので便利です✨ 五十鈴川の河畔、大きな銀杏の木が目印です👀毎日作られる豆腐は甘く、少し温もりもあり大変美味しいです🤤私が注文したのはとうふや膳で美味しいところが総取りでボリューム満点でした。少し離れた静寂な場所で五十鈴川を眺めながら美味しい豆腐はいかがですか👍とうふや膳 炊き込みご飯 2050円とうふや11:00~17:00(LO16:30)
星評価の詳細
伊勢神宮 外宮
伊勢/その他神社・神宮・寺院
伊勢神宮 外宮 1枚目
伊勢神宮 外宮 2枚目
伊勢神宮 外宮 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.21
61件
285件
住所
三重県伊勢市豊川町279
アクセス
(1)近鉄・JR伊勢市駅から徒歩で5分 (2)近鉄宇治山田駅から徒歩で8分
営業時間
拝観:1月~4月 5:00~18:00 拝観:5月~8月 5:00~19:00 拝観:9月 5:00~18:00 拝観:10月~12月 5:00~17:00 休業:年中無休
何度来ても、やっぱり神聖な場と感じます✨✨お伊勢さん。小雨降る中、とても寒ったのですが梅も咲き始めいい感じでした🌸
2024.8.10九州とは違う暑さです💦伊勢神宮へ!地面から照り返しが凄い!日傘、帽子被って…少しはと思ってたけど…照り返しが……🥵☀外宮から、お参りしてきました。次は、内宮へ! 
星評価の詳細
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2025年04月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2025年4月26日

  1. 1

    【2025年4月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  2. 2

    【2025】日本でパンダがいる動物園がなくなる?返還ラ…

    nori_oreno
  3. 3

    【新宿】昼飲みできるおすすめ店14選!おしゃれなバルや…

  4. 4

    【2025年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  5. 5

    【2025】ルミネカード10%オフはいつからいつまで?…