『モンスーンカフェ自由が丘』さんにいってきました🍽エスニック料理をたべるならやっぱここですよね。今回は「ナシゴレン」と「肉盛り合わせ?」をいただきました!写真にはないですが、〆のフォーも最高でした!自由が丘店は地下にあり秘密基地感が好きです🥺主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
【自由が丘】タイ料理好きの筆者が教える!人気店5選♪
自由が丘はタイ料理のお店が充実しているエリア◎1度ハマったら抜け出せない!そんな中毒性を持つタイ料理は男子にも女子にも大人気です♡。自由が丘にはそんな方々にぴったりのお店が沢山あるんです!安いお店からおすすめしたいお店までご紹介します◎
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
こちらは、海鮮をカレーで炒めてふわふわの卵でとじた「タレー・パッポン・カリー」¥1,280(税込)。しっかり海鮮の風味が活かされたカレーは、何杯でもご飯が食べられそうな絶品◎
ゴロゴロと入った大きな海鮮も食べ応え抜群で、とてもボリュームのあるメニューです☆
ゴロゴロと入った大きな海鮮も食べ応え抜群で、とてもボリュームのあるメニューです☆
続いてご紹介するのは、アジア料理で人気の「Monsoon Cafe(モンスーンカフェ) 自由が丘」。
自由が丘駅の正面口より徒歩約3分です。
タイ料理はもちろんのこと、ベトナム、中国、インドネシアなど様々な国の料理を1度に楽しむことができるのです!
前に、筆者が食べたのは写真のコース料理。
タイ料理の定番「鶏肉のガパオ炒めご飯」から「ベトナム風生春巻き“ゴイクン”」など人気料理が網羅されていて、食べたいメニューが多すぎて選べない!という方におすすめな欲張りなコースになっています◎
自由が丘駅の正面口より徒歩約3分です。
タイ料理はもちろんのこと、ベトナム、中国、インドネシアなど様々な国の料理を1度に楽しむことができるのです!
前に、筆者が食べたのは写真のコース料理。
タイ料理の定番「鶏肉のガパオ炒めご飯」から「ベトナム風生春巻き“ゴイクン”」など人気料理が網羅されていて、食べたいメニューが多すぎて選べない!という方におすすめな欲張りなコースになっています◎
こちらもタイ料理の定番メニュー「タイ風グリーンカレー」¥1,200(税抜)。辛さとココナッツの絶妙なバランスが病みつきになってしまいます…♡
お米は、酵素玄米とタイ米より選べるのであなた好みにチョイスしてみてはいかがでしょうか♪
お米は、酵素玄米とタイ米より選べるのであなた好みにチョイスしてみてはいかがでしょうか♪
店内はこのような感じ。アジアンリゾートをイメージした店内は、落ち着きがあり居心地抜群。女子会利用にもおすすめです♡(実際筆者もよく利用しています♪)
自由が丘でリゾート感を感じながらタイ料理を食べたい、という方はぜひ「Monsoon Cafe 自由が丘」に訪れてみて下さい☆
自由が丘でリゾート感を感じながらタイ料理を食べたい、という方はぜひ「Monsoon Cafe 自由が丘」に訪れてみて下さい☆
カフェのような温かみのある店内は、お子様連れにもおすすめ♪
自由が丘でタイ料理を楽しみたい方はぜひ訪れてみてください!
自由が丘でタイ料理を楽しみたい方はぜひ訪れてみてください!
続いてご紹介するのは、リゾートのような空間でワインとタイ料理を頂くことのできる「クルア・ナムプリック」。自由が丘駅の正面口より徒歩約3分です。
店内の家具などにもこだわりを持った、自由が丘らしい洗練されたタイ料理屋。ワインとタイ料理という組み合わせは珍しいですよね…!
また、お子様連れに優しいお店♪ベビーカー入店OKで、化粧室におむつ替え台もあります◎
※乳児可、未就学児可、小学生可
店内の家具などにもこだわりを持った、自由が丘らしい洗練されたタイ料理屋。ワインとタイ料理という組み合わせは珍しいですよね…!
また、お子様連れに優しいお店♪ベビーカー入店OKで、化粧室におむつ替え台もあります◎
※乳児可、未就学児可、小学生可
看板メニューは「ヌムさんのグリーンカレー(鶏肉)」。香り豊かな味わいが特徴の一品です◎辛いもの好きさんはぜひ「タイの激辛 青唐辛子」をトッピングしてみてください☆(※別料金)
他にも牛肉、エビ、鯛と様々な種類のグリーンカレーを取り扱っているので、シェアしてみるのもおすすめですよ!
他にも牛肉、エビ、鯛と様々な種類のグリーンカレーを取り扱っているので、シェアしてみるのもおすすめですよ!
「クルア・ナムプリック」はデザートも本格的!
タイの定番デザート「カオニャオマムアン」は、ココナッツミルクソースで甘く味付けされたもち米と、フレッシュなマンゴーの組み合わせです☆筆者も初めて食べた時は、お米がデザートということに抵抗がありましたが、段々とくせになってしまいます♡
こだわりのタイ料理と出会える「クルア・ナムプリック」。普段のタイ料理に少し飽きてしまった、という方にもオススメです◎
タイの定番デザート「カオニャオマムアン」は、ココナッツミルクソースで甘く味付けされたもち米と、フレッシュなマンゴーの組み合わせです☆筆者も初めて食べた時は、お米がデザートということに抵抗がありましたが、段々とくせになってしまいます♡
こだわりのタイ料理と出会える「クルア・ナムプリック」。普段のタイ料理に少し飽きてしまった、という方にもオススメです◎
最後にご紹介するのは、アットホームな雰囲気でいただける「QUAN AN TAM(クァンアンタム)」。自由が丘駅の正面口より徒歩約1分です。
自由が丘デパートの2階にある人気タイ料理屋さん!わいわい楽しくタイ料理を楽しみたい方にぴったりですよ☆
自由が丘デパートの2階にある人気タイ料理屋さん!わいわい楽しくタイ料理を楽しみたい方にぴったりですよ☆
筆者は「焼きそば」¥1,200(税込)を注文!
タピオカの麺を使用しており、もっちり食感がもう1度食べたくなる美味しさです☆野菜もきちんと摂れるので、女性の方は、嬉しいのではないでしょうか…?
自由が丘で気軽にタイ料理を楽しみたい方は、ぜひ訪れてみてください♪お子様連れもOKですよ!
タピオカの麺を使用しており、もっちり食感がもう1度食べたくなる美味しさです☆野菜もきちんと摂れるので、女性の方は、嬉しいのではないでしょうか…?
自由が丘で気軽にタイ料理を楽しみたい方は、ぜひ訪れてみてください♪お子様連れもOKですよ!
いかがでしたか?実は、自由が丘にはタイ料理を食べることのできるおしゃれお店が沢山あるのです!
お店によってコンセプトや味付けなど様々なので、ぜひ色々なお店に行きお気に入りのタイ料理屋を見つけてみて下さい♪
お店によってコンセプトや味付けなど様々なので、ぜひ色々なお店に行きお気に入りのタイ料理屋を見つけてみて下さい♪
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2023年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス