結ばない靴紐といえばSPLC。新色を早々にゲットしました!!ベージュとネイビーを。つけちゃえば解けることもなくシンプルでオシャレ。スニーカー買うたびに欲しくなります。また新商品も楽しみです🤞
結ばない靴紐のおすすめ10選!特徴やメリットからやり方までご紹介
結ばない靴紐は、スニーカーや革靴の靴紐を結ぶ際、ストレスを感じる方におすすめです。本記事ではアウトドアシューズにおすすめの商品から、100均でリーズナブルに買えるダイソーの人気商品まで、結ばない靴紐のおすすめ商品をご紹介します。特徴やメリット、やり方も紹介するのでぜひ参考にしてみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- 結ばない靴紐とは?メリットをチェック
- 履きやすくほどけにくいので快適に過ごせる
- デザイン性が高くおしゃれ
- 結ばない靴紐のタイプと選び方は?結ぶやり方も解説
- プルロックタイプ
- つぶつぶタイプ
- ねじ込みタイプ
- ゴムレースタイプ
- 革靴タイプ
- 結ばない靴紐おすすめ10選!スニーカーやブーツにぴったり
- 1. アウトドアから普段使いにもおすすめのプルロックタイプ「結ばない靴紐SPLC」PR
- 2. 子どもでも簡単に使える「クールノット 結ばなくてもいい 靴ひも」
- 3. 履きやすさばっちり「Newseego 結ばない靴ひも」
- 4. 革靴用の上品な質感「INMAKER 革靴靴紐 結ばない靴紐」
- 5. フォーマルな印象の革靴「シューピタッ 結ばない靴紐 革靴」
- 6. 100均で人気の商品「ダイソー 結ばない靴紐」
- 7. ネジ留めで解けにくい「HIGH FIVE 結ばない靴紐」
- 8. スポーティーなデザインがおしゃれな「RJ-Sport 結ばない靴ひも」
- 9. 子どもでもラクラク装着できる「リノウル 結ばない靴ひも」
- 10. カラフルな配色で遊べる「ファイト 結ばない靴紐」
- おすすめの結ばない靴紐を使って快適に過ごそう
靴と足をしっかり固定するためにも必要不可欠な靴紐。着脱の度に結んだり解いたりと、意外と手間がかかってしまいがちです。
結ばない靴紐とはその名の通り、靴紐を結ぶ必要なくスムーズな着脱ができる便利なアイテム。どのような特徴やメリットがあるのか気になっている方も多いでしょう。
ここでは、結ばない靴紐の特徴やメリットをご紹介します。
結ばない靴紐とはその名の通り、靴紐を結ぶ必要なくスムーズな着脱ができる便利なアイテム。どのような特徴やメリットがあるのか気になっている方も多いでしょう。
ここでは、結ばない靴紐の特徴やメリットをご紹介します。
靴紐のある靴を履く際は、着脱の度に靴紐を結んだりほどいたりする必要があります。しかし、結ばない靴紐を1度付けてしまえば、着脱の度に靴紐を調節する手間なく、スムーズな着脱が可能。急いでいる際も簡単に靴が履けるのはうれしいポイントです。
また、靴紐が緩んだり踏んでしまったりすることもないので、スポーツをする時や通勤、通学時にも便利です。
また、靴紐が緩んだり踏んでしまったりすることもないので、スポーツをする時や通勤、通学時にも便利です。
結ばない靴紐は、スニーカーやブーツ、革靴などあらゆるタイプの靴に使用可能。デザイン性が高くおしゃれなアイテムが充実しているので、手持ちの靴に合ったものを選べば違和感なく使えます。
カラフルなデザインの靴紐を差し色として使ったり、家族や友人とお揃いにしたりしてみるのもおすすめ。プライベートはもちろん、シンプルなデザインの靴紐ならビジネスシーンでも活躍します。
カラフルなデザインの靴紐を差し色として使ったり、家族や友人とお揃いにしたりしてみるのもおすすめ。プライベートはもちろん、シンプルなデザインの靴紐ならビジネスシーンでも活躍します。
結ばない靴紐には5つのタイプがあります。
使い心地や使い方はそれぞれ違うので、自分に合った靴紐を見つけることで、より履き心地よく使用できます。ここでは、結ばない靴紐のタイプや結び方を解説します。ぜひ、好みのタイプを見つけてみてください。
- プルロックタイプ
- つぶつぶタイプ
- ねじ込みタイプ
- ゴムレースタイプ
- 革靴タイプ
使い心地や使い方はそれぞれ違うので、自分に合った靴紐を見つけることで、より履き心地よく使用できます。ここでは、結ばない靴紐のタイプや結び方を解説します。ぜひ、好みのタイプを見つけてみてください。
最初にご紹介するのは「プルロックタイプ」の結ばない靴紐です。結ぶ際は、靴紐に取り付けられた留め具のパーツを使ってサイズ調節を行います。靴に取り付けた後も、サイズ調節が簡単にできるのがメリット。見た目がスポーティなので、スニーカーやランニングシューズにおすすめです。
プルロックタイプはこんな方におすすめ
プルロックタイプはこんな方におすすめ
- スムーズにサイズ調節したい方
- スポーティなデザインが好みの方
2番目にご紹介するのは「つぶつぶタイプ」の結ばない靴紐です。結ばない靴紐の中では主流のタイプで、比較的使い方が簡単。靴紐に等間隔についているコブのようなつぶつぶを、紐穴に引っ掛けて使います。しっかり固定されるので、フィット感を重視したい方にもおすすめです。
つぶつぶタイプはこんな方におすすめ
つぶつぶタイプはこんな方におすすめ
- 子どもや年配の方
- フィット感を重視したい方
3番目にご紹介するのは「ねじ込みタイプ」の結ばない靴紐です。靴紐の両端をパーツにねじ込み、それらを合わせることで靴紐を固定します。緩めに取り付けることで、スリッポンのようにスムーズな着脱が叶います。
ねじ込みタイプはこんな方におすすめ
ねじ込みタイプはこんな方におすすめ
- デザインにこだわりたい方
- スリッポンのように履きたい方
4番目にご紹介するのは「ゴムレースタイプ」の結ばない靴紐です。両端に付いた留め具を、紐穴に引っ掛けて使います。正面からは留め具が見えず、すっきりとしたデザインが特徴。カラーバリエーションも豊富なので、見た目重視の方におすすめです。
ゴムレースタイプはこんな方におすすめ
ゴムレースタイプはこんな方におすすめ
- 伸縮性を求める方
- 見た目重視の方
最後にご紹介するのは「革靴タイプ」の結ばない靴紐です。名前の通り革靴に対応したシンプルかつシックなデザインが特徴です。結び方は「ゴムレースタイプ」と同様。ビジネス、フォーマルシーンでの使用を考えている方にぴったりです。
革靴タイプはこんな方におすすめ
革靴タイプはこんな方におすすめ
- 洗練されたデザインが好みの方
- ビジネス、フォーマルシーンで使いたい方
結ばない靴紐の特徴やメリット、タイプをご紹介しました。さっそく使ってみたいけれど、どれを選んでいいのか分からないという方も多いでしょう。
ここからは、結ばない靴紐のおすすめ10選をご紹介します。それぞれの特徴をチェックして、自分にぴったりの結ばない靴紐を見つけてみてください。
ここからは、結ばない靴紐のおすすめ10選をご紹介します。それぞれの特徴をチェックして、自分にぴったりの結ばない靴紐を見つけてみてください。
株式会社ニフコ
結ばない靴紐SPLC
1,250円(税込)
期間限定のおすすめクーポン多数配布中!
「結ばない靴紐SPLC」は、1967年創業(※1)のメーカー『NIFCO(ニフコ)』が満を持して発売した、プルロックタイプの結ばない靴紐。
人間工学に基づいた構造(※2)となっており、ワンアクションで簡単にロックと解除ができるのが魅力。普通の靴紐から付け替えるだけで、靴の着脱や紐がほどけてしまう煩わしさが軽減します。靴紐を結べない子どもから長時間しゃがむのが辛い高齢の方、仕事で靴の脱ぎ履きが多い方までおすすめです。
靴紐がひっぱられるほどギアが食い込み、よりロックが強くなるのも「結ばない靴紐SPLC」のポイント。1度締めたら緩みにくいので、激しい運動をしてもフィット感をキープできます。普段履きはもちろん、スポーツやアウトドアシーンでも重宝する結ばない靴紐です。
※1:"ニフコ 公式HP"参照
※2:"ニフコ 公式HP"参照
人間工学に基づいた構造(※2)となっており、ワンアクションで簡単にロックと解除ができるのが魅力。普通の靴紐から付け替えるだけで、靴の着脱や紐がほどけてしまう煩わしさが軽減します。靴紐を結べない子どもから長時間しゃがむのが辛い高齢の方、仕事で靴の脱ぎ履きが多い方までおすすめです。
靴紐がひっぱられるほどギアが食い込み、よりロックが強くなるのも「結ばない靴紐SPLC」のポイント。1度締めたら緩みにくいので、激しい運動をしてもフィット感をキープできます。普段履きはもちろん、スポーツやアウトドアシーンでも重宝する結ばない靴紐です。
※1:"ニフコ 公式HP"参照
※2:"ニフコ 公式HP"参照
「結ばない靴紐SPLC」の付け方はとても簡単!
付け替えはとても簡単。約2.0mmの紐で靴紐の穴に通しやすく、お好みの長さに合わせてカット可能なため、ランニングシューズだけでなく、子供靴や革靴、登山靴などさまざまなタイプの靴へ付け替えができます。
自分好みのカラーがみつかる豊富なカラーバリエーション!
「結ばない靴紐 SPLC」は1ペアのセットで1,250円(税込)。
ブラック、グレー、ホワイト、オレンジ、ブルー、ピンク、ミントグリーンなど12色展開なので、靴の色や気分に合わせてチョイスできるのがうれしいポイントです。ぜひ、あなた好みのカラーを見つけてみてください。
ブラック、グレー、ホワイト、オレンジ、ブルー、ピンク、ミントグリーンなど12色展開なので、靴の色や気分に合わせてチョイスできるのがうれしいポイントです。ぜひ、あなた好みのカラーを見つけてみてください。
SPLC
久里浜
![SPLC 1枚目](https://i.aumo.jp/r/fix/shop/360x360/c58d66ef-a2e0-4aea-87d2-6b915852fc42.png)
![SPLC 2枚目](https://i.aumo.jp/r/fix/shop/360x360/5fa2971f-aefa-4579-835d-7ae323b15c5e.png)
![SPLC 3枚目](https://i.aumo.jp/r/fix/shop/360x360/ab4e3fe4-5a4f-4b60-8e5d-6e7834495a07.png)
0件
0件
住所
〒000-0000 横須賀市
商品購入はこちらから☟
公式サイト
詳細を見る
出典: https://m.media-amazon.com/
クールノット
結ばなくてもいい 靴ひも
998円(税込)
期間限定のおすすめクーポン多数配布中!
「クールノット 結ばなくてもいい 靴ひも」は、子どもでも簡単に使える結ばない靴紐です。つぶが大きめなので、固定させたいところでしっかり固定できるのが特徴。
伸縮性がある紐を採用しているので、フィット感と着脱のしやすさを兼ね備えています。カラーバリエーションが豊富で、手持ちの靴とのコーディネートを楽しみやすいのもうれしいポイントです。
伸縮性がある紐を採用しているので、フィット感と着脱のしやすさを兼ね備えています。カラーバリエーションが豊富で、手持ちの靴とのコーディネートを楽しみやすいのもうれしいポイントです。
出典: https://www.amazon.co.jp/
Newseego
結ばない靴ひも
899円(税込)
期間限定のおすすめクーポン多数配布中!
「Newseego 結ばない靴ひも」は取り付けがしやすく、履きやすさばっちりの結ばない靴紐です。耐摩耗性と耐食性があるパーツ(※)を採用しているので長く使えます。
どんな靴にも合う、グレー、ホワイト、ブラックの靴紐がセットになっているのも魅力。パーツのカラーもシルバーやゴールドなど充実しているので、カラーにこだわりたい方やオリジナリティを出したい方にぴったりです。
※"Newseego Amazon公式情報"参照
どんな靴にも合う、グレー、ホワイト、ブラックの靴紐がセットになっているのも魅力。パーツのカラーもシルバーやゴールドなど充実しているので、カラーにこだわりたい方やオリジナリティを出したい方にぴったりです。
※"Newseego Amazon公式情報"参照
出典: https://www.amazon.co.jp/
INMAKER
革靴靴紐 結ばない靴紐
899円(税込)
期間限定のおすすめクーポン多数配布中!
「INMAKER 革靴靴紐 結ばない靴紐」は、T型の留め具を靴の穴の部分に差し込むだけですぐに使える靴紐。繊維素材テクスチャを模造する質感(※)なので、光沢のある革靴に馴染みます。
伸縮性があり取れにくく、脱ぎ履きもラクなのが魅力。ブラウンとブラックの2色展開なので、革靴の色に合わせてチョイスできます。
※"INMAKER Amazon公式情報"参照
伸縮性があり取れにくく、脱ぎ履きもラクなのが魅力。ブラウンとブラックの2色展開なので、革靴の色に合わせてチョイスできます。
※"INMAKER Amazon公式情報"参照
出典: https://www.amazon.co.jp/
シューピタッ 結ばない靴紐 革靴
590円(税込)
期間限定のおすすめクーポン多数配布中!
「シューピタッ 結ばない靴紐 革靴」は、シンプルなデザインで革靴にも馴染みやすい結ばない靴紐です。シリコン素材(※)で汚れにくいのもうれしいポイント。
紐穴から抜けにくいT字構造の留め具を採用している上、結び目がないのでスマートな印象を与えられます。ブラック、ブラウンの2色展開です。
※"シューピタッ Amazon公式情報"参照
紐穴から抜けにくいT字構造の留め具を採用している上、結び目がないのでスマートな印象を与えられます。ブラック、ブラウンの2色展開です。
※"シューピタッ Amazon公式情報"参照
出典: https://jp.daisonet.com/
ダイソー 結ばない靴紐
110円(税込)
ダイソーの「結ばない靴紐」は、100均の靴紐の中でも人気の商品。シリコンゴムの素材ですが、表面に紐のような柄が入っているため布のスニーカーにぴったり馴染みます。
汚れたり濡れたりしても手入れが簡単で、靴紐が取れにくいので子どもにもおすすめ。価格が110円(税込)とリーズナブルなので、「まずは結ばない靴紐を試してみたい」という方にもぴったりです。
汚れたり濡れたりしても手入れが簡単で、靴紐が取れにくいので子どもにもおすすめ。価格が110円(税込)とリーズナブルなので、「まずは結ばない靴紐を試してみたい」という方にもぴったりです。
出典: https://www.amazon.co.jp/
HIGH FIVE
結ばない靴紐
530円(税込)
期間限定のおすすめクーポン多数配布中!
「HIGH FIVE 結ばない靴紐」は、はじめに金具に紐を通し、金具同士を合わせて固定するタイプの靴紐です。ゴムには見えないおしゃれな質感が魅力で、スニーカーや革靴と相性ばっちり!
カラーバリエーションも豊富で、白と黒はもちろん、ラベンダーやミントグリーン、ネオンオレンジなどカラフルな色から選べるのもうれしいポイントです。ぜひ色違いで購入して、ファッションに合わせてコーディネートを楽しんでみてください!
カラーバリエーションも豊富で、白と黒はもちろん、ラベンダーやミントグリーン、ネオンオレンジなどカラフルな色から選べるのもうれしいポイントです。ぜひ色違いで購入して、ファッションに合わせてコーディネートを楽しんでみてください!
出典: https://www.amazon.co.jp/
RJ-Sport
結ばない靴ひも
698円(税込)
期間限定のおすすめクーポン多数配布中!
「RJ-Sport 結ばない靴ひも」は、スポーティなデザインが魅力の靴紐です。靴紐を締めてからロックパーツに靴紐を通し、留め具を閉めて固定します。
ロックパーツのデザインがスポーティなので、ランニングスニーカーやマウンテンブーツに合わせるのがおすすめ。カラー展開も豊富なので、ぜひ靴の色と合わせて選んでみてください!
ロックパーツのデザインがスポーティなので、ランニングスニーカーやマウンテンブーツに合わせるのがおすすめ。カラー展開も豊富なので、ぜひ靴の色と合わせて選んでみてください!
出典: https://item.rakuten.co.jp/
リノウル
結ばない靴ひも
598円(税込)
毎日お得なタイムセール開催中!
「リノウル 結ばない靴ひも」は、ねじ込みタイプのシンプルな靴紐です。伸縮性が高く、簡単に紐部分が伸びてくれるので、子どもでも簡単に脱ぎ履きできるのがポイント。
靴紐の両端をネジ式の留め具に通し、くるくると回して簡単に固定できるのも魅力です。留め具部分のツヤのある質感がアクセントになっています。
靴紐の両端をネジ式の留め具に通し、くるくると回して簡単に固定できるのも魅力です。留め具部分のツヤのある質感がアクセントになっています。
出典: https://item.rakuten.co.jp/
ファイト
結ばない靴紐
998円(税込)
毎日お得なタイムセール開催中!
「ファイト 結ばない靴紐」は、2穴につき1本ずつ紐を通し、中央で固定するタイプの靴紐です。伸縮性のあるシリコン素材なので、スニーカーや子ども用の靴に合わせるのがおすすめ。
穴ごとに別の紐を通すので、カラフルな配色を楽しめるのがうれしいポイントです。靴紐で靴の印象を変えたい方はぜひチェックしてみてください!
穴ごとに別の紐を通すので、カラフルな配色を楽しめるのがうれしいポイントです。靴紐で靴の印象を変えたい方はぜひチェックしてみてください!
本記事では結ばない靴紐の特徴や選び方、おすすめ商品をご紹介しました。結ばない靴紐は、着脱のたびに靴紐を結んだりほどいたりする手間がなく、ストレスフリーに使えるのが魅力です。ぜひ今回の記事を参考に、結ばない靴紐を試してみてください。
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2023年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。