平日の午前中に訪問しました。⚀よい湯まんじゅう100円生地に山芋と黒糖を使いほどよい甘さのまんじゅうです。蒸したて熱々が食べれて美味しかったです。
有馬温泉街で食べ歩き♡「炭酸せんべい」を食べるならここだ!
Aloha♡大阪から車や電車で約1時間の「有馬温泉」行ったことありますか?自然に囲まれた情緒豊かな温泉街には「炭酸せんべい」屋さんが軒を連ねていて、焼きたてのとっても良い香りなんです♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
神戸市北区にある「有馬温泉」は、金泉や銀泉の温泉が有名な温泉地で、旅館やホテルはもちろん日帰り入浴も可能な観光地なんです♪
有馬温泉街の街歩きは風情があって素敵なので、この冬のお出かけにオススメスポットです♡
有馬温泉街の街歩きは風情があって素敵なので、この冬のお出かけにオススメスポットです♡
1枚目の写真のお土産屋さんで購入したのが「湯の里本舗」の炭酸せんべい♪
多くのお土産屋さんに売っていて、よく見かけるので、気になって試食したら美味しかったので購入してみました◎
お値段もお手ごろで、ばらまき土産にオススメ♡
多くのお土産屋さんに売っていて、よく見かけるので、気になって試食したら美味しかったので購入してみました◎
お値段もお手ごろで、ばらまき土産にオススメ♡
湯の里本舗
六甲/和菓子
0件
0件
-
-
外部サイトで見る
よくお土産で頂いていて馴染みのある「三ツ森本舗」は、万人受けする美味しさ♡
このボーダー柄が目印です◎
ちなみに「炭酸せんべい」とは、シュワシュワしてるわけではなく、炭酸泉を使って作られ、ほんのり甘みのあるパリッとしたおせんべいです♪
このボーダー柄が目印です◎
ちなみに「炭酸せんべい」とは、シュワシュワしてるわけではなく、炭酸泉を使って作られ、ほんのり甘みのあるパリッとしたおせんべいです♪
個人的に、この中で最もおすすめなのがこちら♪
「平野屋本舗」さんの、「御幸(みゆき)せんべい」です♡
サクサク食感が存分に楽しめるうえに、鼻にぬける香ばしい濃厚なお味で、ヤミツキになりました◎
赤い缶が目印なので、すぐにお店を見つけられると思います♪
「平野屋本舗」さんの、「御幸(みゆき)せんべい」です♡
サクサク食感が存分に楽しめるうえに、鼻にぬける香ばしい濃厚なお味で、ヤミツキになりました◎
赤い缶が目印なので、すぐにお店を見つけられると思います♪
平野屋本舗
六甲/和菓子
0件
0件
-
-
外部サイトで見る
いかがでしたか?
焼きたて炭酸せんべいを販売しているお店も多くあり、柔らか食感も楽しめますよ◎
この冬は「有馬温泉」へ足を運んでみて下さいね♡
焼きたて炭酸せんべいを販売しているお店も多くあり、柔らか食感も楽しめますよ◎
この冬は「有馬温泉」へ足を運んでみて下さいね♡
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2025年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス