【秘境・絶景】新潟といえばここ!おすすめ観光スポットで新潟を堪能
新潟といえば、みなさん何を思い浮かべますか?お米やお酒、新鮮な海鮮などのグルメも有名ですが、実は絶景スポットもたくさんあるんです!これを見れば、あなたの「新潟といえば」という概念が変わるかも?!筆者おすすめ、秘境や絶景が広がる観光スポットを堪能しましょう♪
シェア
ツイート
保存
この記事の目次
利用シーン
新潟の観光スポットといえば「星峠の棚田(ほしとうげのたなだ)」も有名!
棚田とは、傾斜地にある稲作地のこと。新潟県十日町市(とおかまちし)を代表する棚田には、その美しさを一目見ようと多くのカメラマンが訪れます。
辿り着くのには車がないと難しいですが、その絶景は一度見る価値ありです!
棚田とは、傾斜地にある稲作地のこと。新潟県十日町市(とおかまちし)を代表する棚田には、その美しさを一目見ようと多くのカメラマンが訪れます。
辿り着くのには車がないと難しいですが、その絶景は一度見る価値ありです!
米どころとして有名な新潟。十日町市には多くの棚田が点在し、美しい田園風景が広がります。なかでも特に有名で十日町を代表する棚田といわれているのが「星峠の棚田」です。『にほんの里100選』に選ばれた松之山・松代地域の松代地域にあります。田んぼに水がはられると、「水鏡」の美しさを写真に収めるため多くのカメラマンが足を運びます。早朝に訪れると、雲海を見られることもあります。そこはまるで別世界。他にも、青々とした緑が一面に広がる夏、雪に覆われる冬など春夏秋冬異なる表情の棚田が人々を魅了します。朝靄、夕日、星空など、一日のなかでも時間ごとに美しさが変化するため、何度でも訪れたくなる場所です。2009年NHK大河ドラマ『天地人』のオープニング映像にも使用されました。【棚田に訪れる方は、下記の事にご注意ください】棚田地域は、観光地ではありません。農家の方がお米を作る大切な農地(私有地)です。棚田を訪れる際は、ロープが張ってある場所や農地には入らず、車を所定の場所以外には止めない、ゴミは持ち帰るなど、マナーを厳守してご見学ください。
住所
新潟県十日町市峠
アクセス
(1)ほくほく線「まつだい駅」から車で20分
(2)関越自動車道「六日町IC」から車で253分
(3)北陸自動車道より「上越IC」から車で253分
営業時間
営業:通年
※積雪時は除雪をしないため車の進入ができません
新潟の秘境といえば「乙和池(おとわいけ)」。新潟県の北側に浮かぶ佐渡島にある秘境です。
両津港より車で約45分、小木港より車で約50分の大平高原付近、林道を入った先にあります。
池の中には、高層湿原性浮島があり、周囲にはたくさんの植物が…!そこはまるで映画や本の中の世界のよう♡目の前に広がる神秘的な世界観に圧倒されることでしょう。
両津港より車で約45分、小木港より車で約50分の大平高原付近、林道を入った先にあります。
池の中には、高層湿原性浮島があり、周囲にはたくさんの植物が…!そこはまるで映画や本の中の世界のよう♡目の前に広がる神秘的な世界観に圧倒されることでしょう。
品数の豊富さと安さには定評が◎買い物やランチにもってこいの場所です!
また、イカの浜焼きなどを食べ歩きするのもいいですね♪
港町のある新潟ならではの観光スポット!新鮮な海鮮を味わいに、魚のアメ横「寺泊魚の市場通り」へぜひ足を運んでみてくださいね。
また、イカの浜焼きなどを食べ歩きするのもいいですね♪
港町のある新潟ならではの観光スポット!新鮮な海鮮を味わいに、魚のアメ横「寺泊魚の市場通り」へぜひ足を運んでみてくださいね。
シェア
ツイート
保存
※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。