更新日:2023年09月24日おでかけおでかけスポットデートスポット札幌といえばココ!女子旅におすすめの札幌観光スポット12選♡札幌といえば、何を思い浮かべますか??時計台にテレビ塔、大通公園など、見ておきたいスポットはたくさんあります♪今回は女子旅で行きたい、"札幌といえば"な観光スポット12選を名所から穴場までご紹介!ワイワイ楽しめる女子旅で行きたくなる場所が目白押し♡北海道へ旅行する際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。本サービス内ではアフィリエイト広告を利用していますこの記事の目次1. 【札幌の女子旅観光といえば】レトロな雰囲気を♪札幌の「赤れんが庁舎」2. 【札幌の女子旅観光といえば】札幌観光の名所!「札幌時計台」3. 【札幌の女子旅観光といえば】「大通公園」でのんびり散策しよう♪4. 【札幌の女子旅海鮮グルメといえば】「函館うに むらかみ 日本生命札幌ビル店」5.【札幌の女子旅海鮮グルメといえば】女子旅でもひとり旅でも♡「海鮮食堂 北のグルメ亭」6. 【札幌の女子旅海鮮グルメといえば】北海道民も愛する回転寿司!「トリトン」7. 【札幌の女子旅デザートグルメといえば】お土産もお菓子作り体験も!「白い恋人パーク」8. 【札幌の女子旅デザートグルメといえば】〆パフェを優雅に頂く。「ぶどうの花」9. 【札幌の女子旅の絶景といえば】藻岩山から見る札幌の大パノラマの絶景!10. 【札幌の女子旅の絶景といえば】北海道・札幌らしい雄大さ!「羊ケ丘展望台」11. 【札幌の女子旅の絶景といえば】ノスタルジックな景色で女子旅の記念写真を♡「小樽」12. 【札幌の女子旅の絶景といえば】絶景アリ◎女子旅の疲れをいやすのはやはり「定山渓温泉」札幌といえば!名所~穴場を思いっきり女子旅で楽しもう♡1. 【札幌の女子旅観光といえば】レトロな雰囲気を♪札幌の「赤れんが庁舎」pixta.jp札幌といえば…まずは札幌駅周辺の名所を見て回りたい!1番目にご紹介するのは「赤れんが庁舎(ちょうしゃ)(北海道庁旧本庁舎)」。札幌駅から歩いて約10分の場所にあり、最初の札幌観光にぴったり♪明治時代に建築された「赤れんが庁舎」は、レトロな雰囲気が素敵ですよね(公式HPより記載)。建物から感じる趣き♡aumo編集部文明開化の時代を経た建物は趣きがあって素敵◎館内見学も可能なので、クラシックな格式高い空間を味わってみましょう!赤じゅうたんが敷かれていて、タイムスリップしたかのような気分になれちゃいます☆お花も可愛い!pixta.jp「赤れんが庁舎」では、四季折々の景色を見せてくれるのも魅力の1つ!春は桜にライラック、チューリップが咲き乱れ、夏はスイレン、秋は鮮やかな紅葉を見ることができます♪おすすめの季節は、色彩豊かな花を見ることができる春。女子旅にぴったりな季節と言えますよ♡札幌観光のスタートは「赤れんが庁舎」がおすすめです♪航空券の価格をskyticketで確認!人気歴史的建造物北海道庁旧本庁舎北海道札幌駅周辺★★★★★★★★★★4.11評価の詳細4.11口コミ5件投稿写真20件記事8件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.05件20件札幌観光の王道コース!街の散策とグルメを満喫明治21年に建築、昭和44年に国の重要文化財に指定された人気観光スポット(※)。れんが造りがの外観が特徴で「赤レンガ庁舎」の愛称で広く道民に親しまれています。内部には文書館や樺太関係資料館などがあり、一般公開されています。格式高い雰空間が広がっています。北海道庁旧本庁舎前に広がる広場『アカプラ』には緑が広がり、周辺には商業施設も点在。札幌駅から徒歩約7分とアクセスも良好です。※“文化庁 公式HP”参照(https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/120814)利用シーンデートイルミネーションおしゃれ女子旅穴場映え紅葉子連れひとり夏秋冬春桜チューリップ1月2月3月4月5月6月10月11月12月住所北海道札幌市中央区北3条西6アクセス(1)札幌駅から徒歩で5分営業時間公開:8:45~18:00 休業:年末年始ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています北海道500投稿gakky179先月道庁周辺で撮影したもの。投稿日:2022年6月19日北海道100投稿fumi次にさっぽろテレビ塔を観て先日まで行われていたさっぽろ雪まつりの片付けを観ながら大通り公園を歩き、北海道庁旧本庁舎へ。こちらも中に入って北海道の歴史がよく分かる展示をかなりの時間を掛けて周りました。 投稿日:2021年6月22日formal_showtime_d72f札幌の真ん中にある綺麗な赤レンガの庁舎。入館料無料で、北海道の歴史や文書が展示されています。庁舎前の庭はいろどりの花と、桜の時期には、桜がすごく綺麗でした!!投稿日:2020年1月22日2. 【札幌の女子旅観光といえば】札幌観光の名所!「札幌時計台」aumo編集部次は、札幌観光の代名詞と言っても過言ではない「札幌時計台」へ行ってみましょう。「赤れんが庁舎」と同じく明治時代に建設された「札幌時計台」(公式HPより記載)。小ぢんまりとした建物はよく見ると木造になっていて、味わい深いんです。見学もできますよ◎aumo編集部時間に余裕があるなら、「札幌時計台」の館内もぜひ見学してみましょう!電気を使わず動いている時計の仕組みや、時計台の歴史を知ることができる展示もあって見応えアリ!深い魅力に触れることができて、おすすめですよ。狙い目の時間帯は朝!早めの時間が空いていて穴場です◎航空券の価格をskyticketで確認!人気歴史的建造物札幌市時計台北海道大通★★★★★★★★★★4.17評価の詳細4.17口コミ15件投稿写真39件記事16件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.415件39件北海道大学の前身、札幌農学校の演武場として明治11年に建設される。以来、約130年に渡り時を刻み続けている。国指定重要文化財。利用シーンデートイルミネーションドライブおしゃれ女子旅穴場映え子連れ家族ひとり夏冬春1月2月4月5月6月7月8月9月10月11月12月住所北海道札幌市中央区北1条西2アクセス(1)地下鉄大通駅から徒歩で5分営業時間公開:8:45~17:10 休館日:月 11月~5月 月曜日が祝日の場合は翌日 休館日:6月~10月 第4月曜日のみ休館、第4月曜日が祝日の場合は翌日 休館日:年末年始ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますTOPユーザー北海道10投稿リリー北海道札幌市中央区北1条にある、時計台です。「札幌市時計台」その正式名称は「旧札幌農学校演武場」と言うそうです😊知りませんでした😅北海道大学の前身である札幌農学校の施設として、初代教頭であるクラーク博士の構想に基づき明治11年に建設されたそうで、これまでに教育団体の事務所や軍用施設、昭和には市立図書館として活躍してきました✨昭和45年6月に国の重要文化財に指定され、幾度かの修復工事を経ながら、現在は札幌市を代表する名物スポットとして、そして市民に時を告げる時計塔として愛され続けています😊札幌で時計台と言えば、あまりにも有名で、変わり映えしないのに北海道に行けば必ず撮影してしまうのですが「北海道に来た象徴」みたいな感じでパシャリしてしまいます📸私にとっては、これから北海道旅行の始まりって場所ですね🎶🤗🎶投稿日:2022年1月27日てんみくん【北海道札幌市】2泊3日で仕事で訪れた札幌✈️💼空いた時間を使って市内散策🎵撮影日📷️🚶♂️(2023.06.20)・投稿日:2023年9月7日北海道10投稿maaai『札幌市時計台』は、有名な札幌の観光地。赤い屋根のレトロな外観が特徴です。中に入れて展示も見れるので、じっくり札幌の歴史を感じられます。周辺には飲食店もいろいろとあるので、ぜひ外観だけでも楽しんでみてください!投稿日:2023年8月8日【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!で予約他のサイトを見る3. 【札幌の女子旅観光といえば】「大通公園」でのんびり散策しよう♪pixta.jp「大通(おおどおり)公園」は、札幌のシンボルでもある東西に長い公園!季節ごとに花々を楽しむことができ、テレビ塔や噴水もあって見どころ満載な観光スポット。札幌民の憩いの場でもあり、ベンチでくつろぐ方も多い、地元の方にも愛されている公園なんです♪ライトアップも素敵♡pixta.jp札幌観光の帰りに立ち寄るのもおすすめ♪「大通公園」内の西3丁目にある噴水は夜間にライトアップされるんです!ベンチに座って、幻想的な噴水を眺めながらちょっと休憩できますよ。噴水が楽しめる期間は4月下旬~10月31日まで。周辺の名所と合わせて散策してみてくださいね。航空券の価格をskyticketで確認!人気公園・庭園大通公園北海道札幌★★★★★★★★★★4.24評価の詳細4.24口コミ10件投稿写真29件記事22件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.110件29件ミュンヘンの魅力、札幌で感じる冬の宴札幌とミュンヘンの姉妹都市を記念して『ミュンヘン・クリスマス市』が開催されます。11月下旬から12月のクリスマスシーズンにかけて行われるこのイベントでは、クリスマス雑貨の屋台やドイツ料理を楽しむことができます。約30周年の歴史を持つこの市は、クリスマスの訪れを暖炉のように温かく感じさせ、訪れた人々に特別な体験を提供します。札幌の大通公園で、ドイツのクリスマス文化が織り成す賑やかで心温まるひとときをお過ごしください。利用シーンデート夜景イルミネーション女子旅穴場映え紅葉クリスマス子連れひとり夏秋冬春桜バラ絶景紫陽花(あじさい)1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月住所札幌市中央区大通西1~12アクセス(1)札幌駅から徒歩でユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています北海道500投稿gakky1793年ぶりの雪まつり❄たくさんの人で賑わいました✨投稿日:2023年3月3日北海道10投稿96_take4今年最後の札幌大通り公園散歩🚶🏻♂️🚶♀️🚶🏻紅葉🍁し始めた樹々も、ビールの材料のホップも実って、秋めいて来ました。明日からは、松山からの投稿です。投稿日:2022年10月2日北海道10投稿marco14450久々の札幌へ、今は大通公園もライラックが咲き誇りライラック祭り期間のようです。まだまだ札幌の夜は寒いので長袖が必要ですね。市内は地下街が発達してるので寒さから逃れるにはよいですが。先日の長崎には負けますが市電も走っています。札幌もまた北の都として観光も食も楽しい街です。さて何を食べに行きますか。投稿日:2022年5月25日【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!で予約あわせて読む【最新】インスタ映えな札幌ホテル18選!おしゃれな女子会にもお…4. 【札幌の女子旅海鮮グルメといえば】「函館うに むらかみ 日本生命札幌ビル店」tabelog.com札幌観光の合間のランチは、新鮮な海鮮を楽しみたいですよね♡札幌駅から歩いて約7分、「函館うに むらかみ 日本生命札幌ビル店」は穴場のうに専門店!函館に本店があり、分店は札幌のココだけなんです♪(2018年3月現在)やっぱり本命は「無添加生うに丼(80g)」¥4,320(税込)!季節ごとにベストな種類や産地のうにを仕入れており、上品な甘味のうにをたっぷり80g味わえるので、海鮮好きにはたまらない…♡三食丼も魅力的♡tabelog.com「三色丼(うにとイクラとサーモン丼)」¥3,240(税込)はプリプリのイクラと新鮮なサーモンも一緒に味わえる人気メニュー!海鮮を7~8種類楽しめる「おまかせ海鮮丼」¥3,780(税込)もおすすめです!ぼたんえび、うに、マグロ等が入ってとっても贅沢!Sサイズもあるので、お友達と少量を少しずつ食べ比べるのも良いですね♡航空券の価格をskyticketで確認!人気懐石・会席料理魚介料理・海鮮料理海鮮丼函館うに むらかみ 日本生命札幌ビル店北海道札幌駅周辺★★★★★★★★★★4.07評価の詳細4.07口コミ1件投稿写真2件記事3件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.691件2件--ランチやディナーで新鮮なうにを堪能するならこのお店!観光客にも人気な日本料理店。うに加工会社直営で、新鮮な苦味のないうに料理を堪能できます。カウンター席以外にも個室や宴会席があり、特別なシーンに合わせた利用も可能です。営業時間は昼の部11:30〜14:00、夜の部17:30〜21:30となっています。利用シーンディナー個室女子旅穴場穴場ランチランチ女子会4月9月日曜営業あり座敷があるカウンター席があるソファー席がある掘りごたつがある日本酒があるワインがある焼酎があるカクテルがある禁煙ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますもんちゃん札幌にある函館うにむらかみで生うに丼を頂きました。甘いうにがとても美味しかったです。開店の11時30分には20人近い列に…大人気です。投稿日:2019年9月21日外部サイトで見る5.【札幌の女子旅海鮮グルメといえば】女子旅でもひとり旅でも♡「海鮮食堂 北のグルメ亭」aumo編集部「海鮮食堂 北のグルメ亭」は札幌駅の隣り駅、桑園(そうえん)駅から歩いて15分ほどの場所にある海鮮料理屋さん!新鮮な海鮮をふんだんに使った海鮮丼がとっても美味しい♡「いくら丼」¥2,680(税込)は秘伝のだしがいくらに染みていて味わい深い!ミニサイズだと¥1,580(税込)なので、量を少なめにしたい時も嬉しい◎1Fは海鮮市場になっているので、海鮮土産もくまなくチェック!航空券の価格をskyticketで確認!人気かに魚介料理・海鮮料理海鮮丼北のグルメ亭(きたのぐるめてい)北海道琴似★★★★★★★★★★4.10評価の詳細4.10口コミ2件投稿写真4件記事9件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.592件4件--北海道でとれた海の幸をふんだんに使った極上の一品!北海道でとれた新鮮な魚介を、贅沢に使用した海鮮料理が魅力の食事処。なかでも、鮮度と品質にこだわった刺身が彩る、海鮮丼ははずせません。広々とした店内で、子供からお年寄りまで年齢問わず入りやすいお店となっています。札幌市中央卸売市場の目の前に店を構えているので、観光の合間にぜひよってみて下さい。利用シーンランチディナーモーニング女子旅穴場リーズナブル秋穴場ランチランチ女子会3月11月12月日本酒があるワインがある焼酎がある禁煙ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています北海道5投稿みっち北海道といえば、やっぱり海鮮丼!ということで卸売市場の隣にある北のグルメ亭さんに行ってきました!丼からはみ出すぐらい新鮮な海の幸がたっぷり乗っている海鮮丼は運ばれてきた瞬間、テンションが上がります。エビやいくらのプリプリした食感も食べ応えがあってとっても美味しかったです!うにといくらはやっぱり北海道で食べるのが一番美味しいですね!投稿日:2022年11月25日北海道10投稿half_moon910北海道の海鮮を楽しめる最高のお店です。一つ一つのネタがとても大きく、見た目以上の食べ応えがありました!朝7:00〜営業しているので、旅の最終日にも足を運べると思います。アクセスはあまり良くないので、タクシーやレンタカーで行くことをおすすめします。投稿日:2021年12月17日外部サイトで見るあわせて読む【厳選】札幌おすすめホテル14選!朝食が美味しい宿から大浴場付…6. 【札幌の女子旅海鮮グルメといえば】北海道民も愛する回転寿司!「トリトン」aumo編集部※写真はトリトン平岸店のものです。やっぱり新鮮な寿司は本場のものを味わいたいですよね♪北海道民が愛する回転寿司チェーン「トリトン」。札幌市内だけでも9店舗あり、東京にも進出しているほどの人気の寿司屋さんなんです!味良し・コスパ良し◎aumo編集部※写真はトリトン平岸店のものです。トロやボタンエビは¥530(税込)ですが、大半のネタは¥130~¥260(税込)とリーズナブル!かつネタは大ぶりなのでコスパの良さに驚きを隠せません☆新鮮なネタはとろけっぷりがひと味違う…!ぜひ北海道屈指の回転寿司で、美味しい寿司ランチを楽しんでみてくださいね♪航空券の価格をskyticketで確認!人気回転寿司回転寿し トリトン 平岸店北海道豊平区★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ0件投稿写真1件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.730件1件--利用シーンディナー女子旅穴場リーズナブル穴場ランチランチ女子会11月日曜営業ありカウンター席がある禁煙一軒家外部サイトで見るあわせて読む札幌ドーム周辺のおすすめホテル10選!ライブやイベントに便利な宿7. 【札幌の女子旅デザートグルメといえば】お土産もお菓子作り体験も!「白い恋人パーク」pixta.jp次に、札幌といえば!な、スイーツ&お土産をご紹介♪「白い恋人パーク」は、札幌駅から電車で約40分と少し時間がかかりますが、女子旅やデートにぴったりな観光スポット!洋館風のメルヘンな建物が、テーマパークのようで雰囲気抜群♪工場見学もありますが、おすすめはお菓子作り体験!思い出作りにぴったりですが、予約必至です◎冬はイルミネーションも楽しんで♡pixta.jp毎年冬になると、華やかなイルミネーションが点灯されます!フォトジェニックなロンドンバスも可愛いイルミネーションが施され、記念撮影にぴったり♡恋人や、お友達と素敵な1枚を撮影してインスタ映えを狙っちゃいましょう♡「白い恋人」を始めとした、スイーツのお土産を見るのも忘れずに♡航空券の価格をskyticketで確認!人気洋食・欧風料理(その他)カフェ洋菓子(その他)白い恋人パーク (SHIROI KOIBITO PARK)北海道琴似★★★★★★★★★★4.23評価の詳細4.23口コミ23件投稿写真100件記事28件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.4923件100件--北海道の名物スイーツ「白い恋人」の製造ラインを見学できるテーマパーク地下鉄の宮の沢駅から徒歩約7分の場所にあるテーマパーク。北海道の名物スイーツ「白い恋人」の製造ラインの見学や、白い恋人作り体験、カフェでスイーツが楽しめます。パークを満喫した帰りに手土産用のお菓子が買えるのもうれしいポイント!夏にはバラが咲き、冬はイルミネーションを楽しめるので観光で訪れるのもおすすめ!利用シーンランチディナーデート夜景イルミネーションドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日リーズナブル映えクリスマス子連れ家族ひとり夏秋冬ランチデート子連れランチ穴場ランチランチ女子会ひとりランチディナーデートハロウィンバラ1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月カクテルがある禁煙ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますTOPユーザー北海道10投稿リリー北海道札幌市西区宮の沢2条にある、白い恋人パークです。白い恋人パークは、札幌屈指の製菓会社として知られる石屋製菓の工場兼お菓子のテーマパークです😊1995年にオープンされ、札幌を代表する観光名所のひとつとして、道民の方はもちろんのこと、日本全国や海外からの観光客からも注目されています🎶館内では、「白い恋人」の工場見学やお菓子作り体験ができるワークショップなど、ワクワクするコンテンツが盛りだくさんあり、ここでしか食べられないオリジナルスイーツが味わえるカフェがあったりします✨(大阪にも「面白い恋人」というお菓子がありますよ。食べたことはありませんけど😅)子どもから大人まで多彩に楽しめる、とってもオシャレなチョコレートエンターテインメント施設だと思います✨🤗✨投稿日:2022年1月7日てんみくん【北海道札幌市西区】~白い恋人パーク②~北海道を代表する銘菓のテーマパーク『📍白い恋人パーク❄️🍫』今回は時間がなく無料エリアのみでしたが、写真スポットがたくさんあって時間が過ぎるのもあっという間💦イギリスの街をモチーフにしたローズガーデンエリアや、お土産屋さんなどは入場無料で利用できるので、無料エリアだけでも十分楽しめました。ちなみに有料エリアでは工場見学ができたり、クッキーづくり体験や有料エリアじゃないと入ることができないカフェ、有料エリア限定のフォトスポット等があるそうです。それとワンコ🐶は、自分が写真を撮って回った中庭ローズガーデンエリアは同伴🆗だそうです😊撮影日📷️🍫⛲🌹(2023.06.20)・投稿日:2023年9月5日北海道10投稿taku39「白い恋人パーク」に行ってきました!札幌のお土産といえば「白い恋人」!ここでは、白い恋人の製造過程が見れる工場見学と、お菓子の家かのような装飾やデザインがされているお庭を楽しめます!ホットチョコドリンクも飲めるので寒い時期には最適!投稿日:2023年7月28日外部サイトで見る8. 【札幌の女子旅デザートグルメといえば】〆パフェを優雅に頂く。「ぶどうの花」drive_hkdtabelog.com次にご紹介するのは、札幌駅から歩いて約3分の場所にある「ぶどうの花」。夜は24:00まで営業しているので、2次会利用もしやすい♪名物メニューの「ぶどうの花パフェ」はお酒の後でも◎な爽やか&さっぱりしたパフェ。きれいな見た目は女性受け抜群なのでデートで立ち寄るのもおすすめ。ぜひ〆パフェの文化を楽しんでみてくださいね!航空券の価格をskyticketで確認!人気ポイント貯まる和食(その他)バル・バール創作料理ぶどうの花北海道大通★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ1件投稿写真1件記事2件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.751件1件--利用シーンランチディナーおしゃれ女子旅穴場飲み放題リーズナブル映えテイクアウトひとり穴場ランチランチ女子会ひとりランチ10月カウンター席がある日本酒があるワインがある焼酎がある禁煙貸切可ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますアプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる北海道300投稿おでかけ探検部【和バル ぶどうの花】以前ランチを食べたぶどうの花🍇きまぐれプレートとレモネードをいただきました!様々な食材が少しずつ使用されており、健康志向の方や女性にも嬉しいランチ🙆彩りもよくインスタ映え間違いなし!レモネードがグラスではなくおしゃれにでてきてビックリ😯さらに!ストローの先がハート型になってました!✔️住所北海道札幌市中央区北2条西3丁目1敷島ビルB1階✔️営業時間11:30~23:00ランチは11:30~15:00(LO14:30)✔️定休日日曜日、月曜日---@drive_hkdさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!投稿日:2021年10月20日ネット予約可能な外部サイトで見るログイン&ネット予約でaumoポイント貯まるaumoログイン&予約でaumoポイントGET詳細を見るポイント貯まるその他の外部サイトで見るあわせて読む【最新】インスタ映えな札幌ホテル18選!おしゃれな女子会にもお…9. 【札幌の女子旅の絶景といえば】藻岩山から見る札幌の大パノラマの絶景!pixta.jp札幌駅から無料シャトルバスが出ている「藻岩山(もいわやま)」は、女子旅にぴったりな絶景スポット!ロープウェイからの眺めも気持ち良い♪石狩湾や札幌の街並みを見渡せて、観光気分が盛り上がること間違いなし☆秋にはゴンドラ内から木々の紅葉を見ることができるので、おすすめです!展望台からの眺めが絶景☆pixta.jp山頂の展望台からは、遠くの山々まで一望できます!夜景スポットとして知られている「藻岩山」は、夏は爽快な景色、冬はロマンチックな雪景色が広がります。季節ごとに魅力があって是非訪れて頂きたい場所!キラキラとした夜景は、デートにもぴったり!札幌観光の際は欠かせない名所です♪航空券の価格をskyticketで確認!人気山岳藻岩山北海道山鼻★★★★★★★★★★4.15評価の詳細4.15口コミ10件投稿写真21件記事22件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.210件21件札幌市のほぼ中央に位置する標高531mの藻岩山(もいわやま)。アイヌ語では「インカルシベ(いつも上って見張りをするところ)」と言われ、かつてはアイヌの「聖地」でもあった。山頂からは札幌の街並みや日本海石狩湾、増毛暑寒別岳までの大パノラマを望める。麓から中腹まではロープウェイか藻岩山観光自動車道を利用、中腹から山頂までは世界初の駆動方式を採用したミニケーブルカー「もーりすカー」に乗車する。札幌市民には気軽に登れる山として人気が高く、軽装で登れる5つの登山道(最短コース2.4km、最長コース4.5km)があり、夏場の週末には登山客で賑わいを見せる。利用シーンデート夜景穴場雨の日映えひとり夏秋冬6月8月12月住所北海道札幌市南区藻岩山アクセス(1)地下鉄東西線円山公園駅から20分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますてんみくん【北海道札幌市南区】札幌市街を一望できる『📍藻岩山山頂展望台』からの夜景です。初めて訪れる藻岩山から見る札幌の夜景は、光量が多いからとても綺麗なんだけど、やっぱり函館山からの夜景の方が「北海道に来たー!」って感じが自分はするなぁ…🙄撮影日📷️🌃✨(2023.06.21)・投稿日:2023年9月8日北海道100投稿nico☺︎❷藻岩山展望台〜中服駅夜景が美しい藻岩山、恋人の聖地とも呼ばれています。もいわ中腹駅から山頂までは、ミニケーブルカー「もーりすカー」に乗って向かいます。山頂の幸せの鐘の手すりに2人で🔐南京錠をつけると絶対に別れないという伝説らしいです。また、中腹駅には⛩️藻岩山神社という小さな神社があり、1987年に藻岩山を訪れるスキー客の無病息災と安全を祈願して建てられたそうです。おみくじもありました。※私は、🚗で連れて行っていただいたので、 中服駅から利用して、🚟もーりすかーのみです。4月〜11月10:30〜22:00(上り最終21:30)12月〜3月11:00〜22:00(上り最終21:30)年末年始は特別営業(要問合せ)🚟ロープウェイ+もーりすカー(往復)大人 2.100円・小学生以下1.050円🚟ロープウェイ(往復)大人1.400円・小学生以下700円🚡もーりすカー(往復)大人700円・小学生以下350円📍札幌もいわ山ロープウェイ中腹駅住所 北海道札幌市南区藻岩山もいわ中腹駅電話 011-561-8177📍 札幌もいわ山ロープウェイ住所 北海道札幌市中央区伏見5丁目3-7投稿日:2023年8月21日北海道100投稿mocomoco初登山は札幌の藻岩山。最後の100メートルは熱中症気味になり吐きそうでした。次に登る時はタオルとお水は忘れずに持って行こう!と反省。投稿日:2023年6月24日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで予約10. 【札幌の女子旅の絶景といえば】北海道・札幌らしい雄大さ!「羊ケ丘展望台」aumo編集部札幌駅から電車+バスで約30分の場所にある「さっぽろ羊ケ丘(ひつじがおか)展望台」。札幌市内にありながら、雄大な北海道らしい景観を見ることができる名所です☆雄大かつ広大な大草原は、建っているだけで心洗われる♪北海道の自然を味わいたい方はぜひ訪れるべきスポットです!「さっぽろ羊ヶ丘展望台」といえば「クラーク博士像」!aumo編集部「さっぽろ羊ヶ丘展望台」といえば、有名なのが「クラーク博士像」!同じポーズをして並んで写真を撮るのが定番なので、ぜひ女子旅の記念に思い出の1枚を収めましょう♪7月頃からはラベンダーが咲き乱れてとってもキレイ!ラベンダー畑目当てに出かけてみても良いですね。航空券の価格をskyticketで確認!人気展望台・展望施設さっぽろ羊ヶ丘展望台北海道豊平区★★★★★★★★★★4.10評価の詳細4.10口コミ6件投稿写真6件記事14件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.86件6件市の南東部に広がる丘陵地。開拓の父クラーク博士像の眼下には牧歌的な風景が広がる。利用シーンデート夜景ドライブおしゃれ女子旅穴場映え子連れ家族ひとり夏秋冬ひまわり絶景ラベンダー2月7月8月10月住所北海道札幌市豊平区羊ヶ丘1アクセス(1)地下鉄東豊線福住駅から中央バス福84で10分営業時間営業時間:9:00~17:00ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています北海道5投稿niceage1993「少年よ、大志を抱け」のクラーク像があることで有名な羊ヶ丘展望台。初めての北海道旅行というこたもあり、高台に開けた広大な敷地に思わず「北海道はでっかいどう…」が出てしまいました。羊ヶ丘というだけあり、羊さんたちも🐏🐑のんびりまったり過ごしている姿はかなりネイチャーでした。クラーク像周辺で写真を撮ったのですが、映るわたしがあまりにお上りさんだったので割愛します。◼︎さっぽろ羊ヶ丘展望台〒062-0045北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地☎️011-851-3080営業時間10月~5月 9:00〜17:006月~9月 9:00〜18:00投稿日:2023年7月7日北海道10投稿odeka-K【札幌豊平区】2020.8「Boys,beambitious.(青年よ、大志を抱け)」で有名なクラーク博士。丘の上のクラーク像がある羊ヶ丘展望台。札幌駅から車で20分ほど。こちらも夏のキャンペーンで無料になっていたので、ジンギスカンでも食べようか?とン十年ぶり?に行ってみました。ところが、予想以上に観光の方達が多く、ジンギスカンは諦め写真だけ撮って出ました。ラベンダーや向日葵が綺麗でした。 投稿日:2021年2月23日北海道500投稿DJゴン太札幌を代表する風光明媚な展望台です。有名なクラーク博士の銅像がランドマークです。札幌市内も一望でき手前には札幌ドームも見えます。ここに来るには大人530円の入場料がかかります。お土産や軽く食事もでできます。クラーク博士の銅像の格好を真似して写真を撮っている人が大勢います。なかなかクラーク博士の写真が撮れないと思うので、格好を真似する人の交代を好きを見て、写真を撮って下さい。クラークの「少年よ、大志を抱け」は名訳です。記録によると、正確には、”Boys,beambitiouslikethisoldman”「この老人(=私)のように、あなたたち若い人も野心的であれ」。何歳になっても、夢や目標を持ち続けたいですね!ぜひ、晴れた日の訪問してください。札幌駅や市内主要箇所からバスでも行けます。レストランは多数ありますが、あまり期待できません。むしろ、何か持参してピクニック気分を味わうのがおすすめです。芝生でごろごろすることも可能ですし、机のあるベンチもあります。雪まつりの歴代雪像模型やグッツが見れるクラーク博士の歴史がわかる景色で癒される羊が間近でみれるジンギスカンを食べたりそこにしかないお土産が買える。クラークの像は有名ですが、そばにある石原裕次郎の像も、同じ、坂坦道先生が作られているのをはじめて知りました。素晴らしい。駐車場はたくさんあり警備員の方もいらっしゃったので混雑なく停めることが出来ると思います。芝生の所にベンチも置いてありお弁当を食べてる方もいらっしゃいました。投稿日:2020年10月6日【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!で予約他のサイトを見るあわせて読む【札幌】朝食が美味しいホテルおすすめ10選!いくらの海鮮丼やビ…11. 【札幌の女子旅の絶景といえば】ノスタルジックな景色で女子旅の記念写真を♡「小樽」aumo編集部aumo編集部ノスタルジックな街並みが女性やカップルに人気の名所、小樽(おたる)。こちらは札幌駅から「JR快速エアポート」で約30分で行くことができ、アクセスも良好♪小樽運河周辺を散策したり、「メルヘン通り」でお土産やスイーツを堪能してみましょう♡女子旅にぴったりな、ロマンチックな街並みで旅を満喫できますよ。航空券の価格をskyticketで確認!人気運河・河川景観クルーズ・クルージング小樽運河北海道小樽★★★★★★★★★★4.27評価の詳細4.27口コミ29件投稿写真88件記事26件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.129件88件運河に沿って、石造りの倉庫群や歴史的建造物などが点在している。夕暮れ時にガス燈の火が灯りはじめて、空にあわく夕陽が残っている光景は、なんともいえない趣があり、ロマンチックな雰囲気をかもしだしている。まわりには倉庫を改築したレトロなレストランなども多く、ぜひ一度は訪れてみたいスポットだ。利用シーンデート夜景イルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場映え紅葉クリスマス子連れ家族ひとり夏秋冬友達春ハロウィン絶景ラベンダー1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月住所北海道小樽市港町アクセス(1)JR函館本線小樽駅より小樽港方面へ徒歩8分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています北海道100投稿nico☺︎北海道の小樽運河小樽の観光スポットです。天狗山の夜景も美しいのですが、ライトアップされた小樽運河の夜景も運河に建物の映り込み美しい😍ノスタルジックな雰囲気で人気のスポットです✨✨誰が写真を撮っても美しい夜景が撮影できます。※昼間の小樽運河も素敵ですよ。・モデル 友人カメラマン 私・大正12年に完成した小樽運河ゆるやかにカーブした運河は、埋め立てられて作られた運河なんですって😊📍小樽運河・浅草橋観光案内所住所 北海道小樽市港町5営業時間 9:00〜18:00📷運河沿いの遊歩道📷日銀通り交差点の近くの広場📷中央橋投稿日:2023年8月9日北海道10投稿maaai小樽といえば、小樽運河!時間の流れをゆるやかに感じるスポットです。こちらの運河はクルーズできたり、倉庫群がライトアップされたりと楽しみ方もさまさま。眺めるだけでも穏やかなひとときを過ごせるので、小樽観光には欠かせません!投稿日:2023年8月7日北海道5投稿Hiホテルが近くだったので、小樽代表的な景色を見に行こうと、通ってみました!クルーズに乗って運河と港を巡るこももできるみたいですが、今回はホテル利用だけで小樽を訪れたので体験しませんでした。夕方に通ったのですが、周りの人が夜バージョンもきれいと言ってたのが聞こえたので、夜ご飯の帰りにも寄りました✨投稿日:2023年6月20日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで予約12. 【札幌の女子旅の絶景といえば】絶景アリ◎女子旅の疲れをいやすのはやはり「定山渓温泉」pixta.jp「定山渓(じょうざんけい)温泉」は、札幌駅から電車で1時間ほどで行くことができる観光名所。札幌駅から直行バスも出ています◎写真の真っ赤な「二見(ふたみ)吊橋」は屈指のフォトジェニックスポット♪秋には「二見吊橋」を囲むように鮮やかに木々が色付いて美しい!吊橋からの眺めも素晴らしいので、「定山渓温泉」に着いたらまずこちらへ行ってみましょう☆ロマンチックな景色も♡pixta.jp冬の名イベント「雪灯路(ゆきとうろ)」は、幻想的な雪景色と灯りがゆらめくスノーキャンドルとのコントラストが印象的!「定山渓温泉」がロマンチックに演出されて、女子旅はもちろんデートにうってつけ♡毎年1月下旬から2月初旬にかけて開催されています。18:00〜21:00の時間帯に点灯されるので、「定山渓温泉」で宿泊する方はぜひ行ってみてくださいね。航空券の価格をskyticketで確認!人気健康ランド・スーパー銭湯定山渓温泉北海道札幌★★★★★★★★★★4.04評価の詳細4.04口コミ1件投稿写真6件記事4件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.11件6件札幌駅から27km、原生林におおわれた山合いの豊平川上流にあるのがこの温泉。デラックスなホテルや古風で純日本式な明治調の旅館・みやげ店などが立ち並び、大温泉地にふさわしい規模ながら、閑静な環境を保っており、家族的で健康的なムードの温泉街となっている。気温の低い春や秋・冬の季節には川面から湯煙が立ちのぼって温泉情緒をかもし出している。また、春には新緑、夏は涼しく、秋にはすばらしい紅葉が楽しめるほか、冬にはスケールの大きさと施設の良さで人気の高い定山渓高原札幌国際スキー場なども近く、歓楽温泉街として一年中楽しめる温泉である。利用シーンデートドライブ女子旅穴場映え紅葉家族夏秋冬春1月4月7月10月12月住所札幌市南区定山渓温泉東3アクセス(1)札幌駅前ターミナルからよりじょうてつバス定でユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています北海道300投稿くっしーミスジョウザンケイカッパ札幌駅からバス🚏🚌で約1時間。定山渓温泉♨️の中心にある月見橋にたたずんでいるのはミスジョウザンケイカッパ🥒投稿日:2020年4月21日あわせて読む【厳選】札幌おすすめホテル14選!朝食が美味しい宿から大浴場付…札幌といえば!名所~穴場を思いっきり女子旅で楽しもう♡いかがでしたか??札幌といえば!な観光名所やおすすめの穴場をご紹介しました!絶景やグルメもたくさん詰まっている北海道・札幌。あれもこれも楽しみたい女子旅にぴったりな場所と言えます!次の女子旅計画は、札幌に決めてみてはいかがでしょう??あわせて読む【厳選】札幌おすすめホテル14選!朝食が美味しい宿から大浴場付…あわせて読む北海道旅行で外せないおすすめグルメ10選!海鮮以外も魅力たっぷり更新日:2023年8月10日\特産品をゲット!キャンペーンはこちら/シェアツイート保存※掲載されている情報は、2023年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。