定番水族館から穴場カフェも!夜まで楽しめる江ノ島観光プラン♡

江ノ島といえば都内からのアクセスも良く、休日のお出かけに人気のスポット!水族館や神社、おしゃれなカフェなど見どころもたくさんありますよね。日中は動き回るけれど、夜はお店で食事して帰るだけ、なんてもったいないことしてませんか?江ノ島は夜までたっぷり楽しめちゃうんですよ♡今回は定番の観光スポットの水族館から、知る人ぞ知る穴場カフェまで観光モデルプランとして余すことなくご紹介していきます!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

まずは腹ごしらえ!人魚の住むカフェでランチ♡

aumo編集部
まずは江ノ島のおしゃれカフェとして、人気上昇中の「Lucky Meal Mermaid(ラッキーミールマーメイド)」で腹ごしらえ!
白と青のコントラストが目を引く、穴場おしゃれカフェ。片瀬江ノ島駅から徒歩1分と駅近なのが嬉しい!
aumo編集部
店内はギリシャのエーゲ海に浮かぶ、サントリーニ島をイメージをしてつくられているそう。1歩足を踏み入れると江ノ島とは思えない、異空間が広がっています…♡
おすすめは江ノ島の海を臨めるテラス席!冬でもブランケットを貸してくれるので、安心です。
テラスにある大きなドリームキャッチャーに、こっそりと願い事を語り掛けてみても◎
aumo編集部
こちらのお店はテラス席だけでなく、室内の内装にも注目!店内の至るところに貝殻や海の写真などが飾ってあり、室内にいながらも海の雰囲気をたっぷり感じられるんです♡これが「人魚の住むカフェ」と言われる由来かも?
【Lucky Meal Mermaid】
住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸2-8-17 2F
電話番号:0466-77-7429

江ノ島の定番観光スポット「新江ノ島水族館」

aumo編集部
腹ごしらえが出来たら、海の仲間たちに会いに行きましょう♪「Lucky Meal Mermaid」から「新江ノ島水族館」までは徒歩3分ほど。2004年にリニューアルオープンしたこちらの水族館は地元相模湾の魚に重点を置いています。イワシの群れの大水槽など、他の水族館には類を見ないような展示も!
aumo編集部
もちろん、ペンギンやイルカなどの水族館の人気者たちもいますよ♪水族館定番の生き物に会えるとなんだかテンションも上がっちゃいますよね!デートだったら、可愛い水族館の生き物たちが2人の距離も縮めてくれるかも♡
aumo編集部
イルカショーやアシカショーももちろん見て頂きたいのですが、筆者が全力でおすすめするのは「クラゲファンタジーホール」で行っているクラゲショー。
新江ノ島水族館では、2018年1月26日~3月14日まで「クラゲのスノードーム ~恋ゴコロ~」を開催。水槽を浮遊するクラゲの姿が、粉雪が舞うようで幻想的◎
aumo編集部
前述した「クラゲのスノードーム」と時期を同じくして、2018年1月26日~3月14日までの間、「クラゲサイエンス横」では「クラゲのグラスツリー ~恋ゴコロ~」の展示を開催。グラスの中をよーく見ると…なんとクラゲたちが!光の演出とクラゲがマッチして、見ているだけで癒されちゃいます♡
寒い冬は暖かい室内の水族館で、海中の気分を味わうのもいいかもしれませんね♪「新江ノ島水族館」では季節毎にイベントを行っているので、冬だけでなく1年を通じてイベント情報にアンテナをはってみても☆
【新江ノ島水族館】
住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
電話番号:0466-29-9960

湘南の海で”チルアウト”しちゃおう♡

aumo編集部
せっかく江ノ島に来たのだから。海で”チルアウト(時間を気にせずまったりとすること)”していきませんか?「新江ノ島水族館」の目の前に広がる海では、江の島をすぐ左手に見ることができます。
海を目の前に、海風にあたりながら浜辺にいるとなんだか心が浄化された気分に♡日頃の喧騒も、広大な海を前にしたら思わず忘れてしまいますよね。
aumo編集部
海で”チルアウト”するなら、やっぱり何かつまみたい!江ノ島にはテイクアウトできるお店がたくさんあるので、是非テイクアウトして海へ向かいましょう!
あなたはピザやポテトなどのジャンクフード派?それともまったりスタバ派?
その時の気分に合わせて、海のお供をチョイスしてみてくださいね♪
浜辺で食べ物を食べるときはトンビが狙ってくるので、トンビにご注意を!
aumo編集部
サンセットの時間になると、サーファーがちらほら。運が良ければ、地元の湘南サーファーたちのかっこいいサーフ姿が見られるかも♡

冬だけのライトアップ♡江ノ島シーキャンドル

aumo編集部
冬の夜の江ノ島観光に欠かせないのがこちらの「江の島シーキャンドル」。冬の夜だけに現れる特別な光景なんです♡
江の島シーキャンドルは、江ノ島のランドマークにもなっている展望灯台のこと。江の島シーキャンドルに行くには、江島神社の中を通って上ります。なので、江の島シーキャンドルに行く途中で江島神社にお参りもできちゃう!
江の島シーキャンドルは展望灯台と言うだけあって、比較的地上から上の方にあるんです。辿り着くまでには結構ハードな階段が立ちはだかります。「もう歩けない!疲れた!!」という方のためにも、歩かず楽ちん♪江の島エスカーがあります!
江の島エスカーとは、有料エスカレーターのこと。江の島エスカーは乗り場が3カ所あるので、途中で歩き疲れたら乗っても◎
aumo編集部
江の島の頂上まで行くと、江の島シーキャンドルはすぐそこ!ヤシの木たちもイルミネーションでおめかし♡
湘南の夜空に光り輝くイルミネーションは圧巻です。
aumo編集部
開催期間は2018年の2月18日まで。バレンタインデーに訪れるのもロマンチックで◎特別な冬の夜の江ノ島を楽しめる「江の島シーキャンドル」を是非お見逃しのなく♡
【江の島シーキャンドル】
住所:神奈川県藤沢市江の島2-3
電話番号:0466-23-2444

隠れ家カフェでディナーを♡

江の島シーキャンドルに魅了された後は、美味しい料理に舌鼓を打ちましょう♡ご紹介するのは「DIEGO BY THE RIVER(ディエゴバイザリバー)」。西海岸をイメージした外観も店内もおしゃれな隠れ家カフェです。
夜になるとライトアップされ、おしゃれさアップ♡テラス席もあるので、日中や夏の夜などには、テラス席で海風を浴びながらお食事するのがおすすめです。
地元湘南の方にも愛されているこちらのカフェでは、江の島のリバービューが一望できちゃう!1日の締めくくりにもピッタリなロケーション◎
【DIEGO BY THE RIVER】
住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸1-13-8
電話番号:0466-63-7711

週末は湘南の海に出かけよう♪

江ノ島の観光は日中のイメージが強いですが、夜でもこんなに楽しめちゃう!今回は日中の観光スポットととして水族館をご紹介しましたが、夜の水族館も幻想的でおすすめですよ♡次のお休みは湘南江ノ島で1日遊び回りませんか?
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年6月26日

  1. 1

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  2. 2

    【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 3

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  4. 4

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  5. 5

    【2024年6月】SHEINのクーポンコード一覧!90…

    sora_sora