鎌倉へ来たら先ず鶴岡八幡宮で参拝してから、小町通りへ。鎌倉ビールを片手に食べ歩く♡鎌倉クラフトビールは程よい苦味と喉越しで、クラフトビール初心者でも飲みやすい♪ご縁もあり鎌倉ビール公式アカウントで、私の写真を使って頂けました☆皆さんも是非鎌倉へ行ったら鎌倉ビール飲んでみて下さいね🤗#🍺#🍻
【鎌倉観光】デートや女子旅におすすめの半日モデルコース
鎌倉には半日ほどで回れるのに魅力的な観光スポットがたくさんあります。本記事では鎌倉で女子旅をした筆者がおすすめの観光コースを紹介します!女子旅やデートにおすすめのスポットばかりなので、半日ほど旅行したいと考えている方はぜひこのモデルコースを参考にしてみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- 【鎌倉半日観光コース】1. 最初は小町通りを散策(11:00~)
- 【鎌倉半日観光コース】2. ランチは鎌倉名物しらす丼を「新荘園」(11:30~)
- 【鎌倉半日観光コース】3. 鎌倉にいったら行くべき!「鶴岡八幡宮」(12:30~)
- 鎌倉旅行の思い出に残る写真スポット
- 四季折々を楽しませてくれる鶴岡八幡宮
- 【鎌倉半日観光コース】4. 風情溢れる街で抹茶あんみつ「雲母」(14:00~)
- 茹でたてでもっちりしたの白玉がのったあんみつで一息
- 【鎌倉半日観光コース】5. 自分だけのオーダーメイドリングを作る「gram」(15:30~)
- 世界に1つだけの自分の指輪を鎌倉でゲットしよう
- 【鎌倉半日観光コース】6. 海で夕日を眺めてロマンチックに「由比ガ浜」(17:00~)
- 鎌倉の半日観光はこのコースで素敵な思い出をつくろう
11時に鎌倉駅到着。そこからすぐのところに小町通りがあります。小町通りには雑貨屋や手軽に食べ歩きできるお店がたくさん!美味しそうなスイーツやコロッケなどの軽食に誘惑されます。
お昼は小さい子からお年寄りまで幅広い年代の方で賑わっており、ワイワイしています。風情あるお店がたくさんなので、歩くだけでも楽しかったです!
お昼は小さい子からお年寄りまで幅広い年代の方で賑わっており、ワイワイしています。風情あるお店がたくさんなので、歩くだけでも楽しかったです!
筆者がインスタで調べて人気だったお店が「新荘園(しんそうえん)」。こちらでは鎌倉名物しらす丼が食べられます。
小町通りの途中にある地下のお店で、筆者が着いた頃にはドアの前まで人がたくさん!回転が早いので予約しなくてもすぐ入れそうでしたが、スムーズに食事したい方は予約して行くのがおすすめです。
蟹とエビ、しらす、いくらが入った「釜揚げしらす三昧丼」1,590円(税込)はそれぞれの味がしっかりして、醤油なしでも美味しです!量も多かったのですが、あまりの美味しさにペロッと食べられました。
鎌倉ならではの名物グルメを楽しみたい方はぜひご賞味ください!
小町通りの途中にある地下のお店で、筆者が着いた頃にはドアの前まで人がたくさん!回転が早いので予約しなくてもすぐ入れそうでしたが、スムーズに食事したい方は予約して行くのがおすすめです。
蟹とエビ、しらす、いくらが入った「釜揚げしらす三昧丼」1,590円(税込)はそれぞれの味がしっかりして、醤油なしでも美味しです!量も多かったのですが、あまりの美味しさにペロッと食べられました。
鎌倉ならではの名物グルメを楽しみたい方はぜひご賞味ください!
営業時間 | 11:00~21:00 (L.O.20:30) |
---|---|
定休日 | 年中無休 |
住所 | 神奈川県鎌倉市小町2-7-32 |
電話番号 | 0467-24-8633 |
こちらは鶴岡八幡宮の境内にある奉献。
この奉献されたお酒が一面に並んでいるのを見ると「鶴岡八幡宮だ!」とわかるので、鎌倉観光の思い出に写真を撮る人がたくさんいました。ぜひ鶴岡八幡宮に行った記念にはこちらを背景にして撮影してみてください。
この奉献されたお酒が一面に並んでいるのを見ると「鶴岡八幡宮だ!」とわかるので、鎌倉観光の思い出に写真を撮る人がたくさんいました。ぜひ鶴岡八幡宮に行った記念にはこちらを背景にして撮影してみてください。
鶴岡八幡宮の中は季節を感じる植物が多数あり、四季ごとに全く違った姿を見せてくれるのが最大の魅力です。秋は鎌倉全体を銀杏(いちょう)や紅葉(もみじ)が彩りますが、鶴岡八幡宮の中は格別美しいです!
また、冬の寒さの中で荘厳なたたずまいを見せるお社は、四季の中で最も八幡様の歴史と風情を感じられます。
また、冬の寒さの中で荘厳なたたずまいを見せるお社は、四季の中で最も八幡様の歴史と風情を感じられます。
拝観時間 | 6:00〜20:00 |
---|---|
拝観料 | 無料(宝物殿は小人:(小学生)100円/大人:200円) 開館時間 9:00〜16:00 |
鶴岡八幡宮に行ったら次はおやつを食べに「雲母(きらら)」へ!こちらもSNSで調べた鎌倉スイーツのひとつです。
「雲母」に行くまでの住宅街に人がいたら大体「雲母」に行く人でした。おやつ時というのもあって、着いた時には列ができており、20分ほど並びました。
「雲母」に行くまでの住宅街に人がいたら大体「雲母」に行く人でした。おやつ時というのもあって、着いた時には列ができており、20分ほど並びました。
筆者は「宇治白玉クリームあんみつ」を注文!あんみつだけでなく花の飾りも一緒に添えてくれるので、写真映えもしっかりできました。
味は出来立ての温かい白玉が柔らかくて美味しかったです。抹茶が絡み合い、抹茶好きの筆者ほっぺたが落ちそうでした。お餅が大きいので、お腹はすぐに満たされ満腹状態になります。
味は出来立ての温かい白玉が柔らかくて美味しかったです。抹茶が絡み合い、抹茶好きの筆者ほっぺたが落ちそうでした。お餅が大きいので、お腹はすぐに満たされ満腹状態になります。
営業時間 | [月~金]11:00~18:00(L.O. 15:30) [土・日・祝]10:30~18:00(L.O. 16:00) |
---|---|
定休日 | 木曜日 |
住所 | 鎌倉市御成町16-7 |
電話番号 | 0467-24-9741 |
「雲母」から徒歩約5分のところにあるのが「gram(グラム)」 。「gram」は最近鎌倉観光にかかせないスポットになりつつあります。
その人気の秘密は自分で指輪のデザインを考えられることです。オーダーメイドの指輪を目の前で作ってもらえるので、世界で1つだけの自分だけの指輪が作れます!
鎌倉観光の思い出に恋人や友達とお揃いにする方が多く訪れていました。
その人気の秘密は自分で指輪のデザインを考えられることです。オーダーメイドの指輪を目の前で作ってもらえるので、世界で1つだけの自分だけの指輪が作れます!
鎌倉観光の思い出に恋人や友達とお揃いにする方が多く訪れていました。
営業時間 | 11:00〜19:00 |
---|---|
住所 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目5-38 |
電話番号 | 0467-24-4232 |
「gram」で指輪を作ったらロマンチックに「由比ガ浜」がおすすめスポットです。由比ガ浜は「gram」から徒歩約21分、車で約8分のところにあります。
丁度夕方くらいの時間なので夕日が見れるチャンス!指輪を作った後に海で夕日を見るなんてロマンチックですよね。鎌倉観光の終盤、是非由比ガ浜でサンセットを見逃さないでください。
丁度夕方くらいの時間なので夕日が見れるチャンス!指輪を作った後に海で夕日を見るなんてロマンチックですよね。鎌倉観光の終盤、是非由比ガ浜でサンセットを見逃さないでください。
本記事では鎌倉の半日観光モデルコースを紹介しました。鎌倉ならではの歴史を感じたり、海鮮を堪能したり、おしゃれなショップに足を運んでみたりするのもおすすめです。疲れたら海を眺めるだけでも良いし、喫茶店で一息つくのも良いでしょう。ぜひこの記事を参考にしてみてください!
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2025年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス