江の島のおすすめ観光!!定番〜穴場まで網羅♪

江の島観光といえば、しらす丼を食べて、江ノ島水族館を楽しめれば大満足!なんて思っていませんか? それだけじゃないんです!! 今回は筆者のおすすめ観光スポットを有名どころから穴場まで一挙に紹介していきます。 江の島を訪れる際は、この記事を参考にしてみてくださいね♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

恋人の丘 龍恋の鐘(りゅうれんのかね)

江の島のおすすめ観光スポット1つ目は、「恋人の丘 龍恋の鐘」です。
「恋人の丘 龍恋の鐘」は毎日多くの観光客が訪れます。
恋人の丘からの眺めはまさに絶景!潮風に吹かれながら、ゆったりリラックスできますよ。
上記で紹介した言い伝えがあるため、毎日多くのカップルが南京錠を付けていきます。
そのため、龍恋の鐘付近の金網は南京錠でびっしり。

是非大切な人とのひと時をこの「恋人の丘で」過ごしてみてください♪
恋人の丘
江ノ島/その他
恋人の丘 1枚目
恋人の丘 2枚目
恋人の丘 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
6件
住所
神奈川県藤沢市片瀬海岸
アクセス
(1)横浜新道料金所よりR1、県道26経由、江の島方面へ1時間、駐車場より徒歩15分
相模湾が見渡せる江ノ島で最も標高の高い「恋人の丘」に「龍恋の鐘」と呼ばれる小さな鐘が設置されています。江の島の弁財天と五頭龍の伝説(龍と弁天様が結ばれた場所)にちなんでつくられたカップルの名所となっています♪
星評価の詳細

江ノ島シーキャンドル

江の島のおすすめ観光スポット2つ目は、江の島のシンボル的な存在「江の島シーキャンドル」。
「江の島シーキャンドル」は夕日が綺麗に見えることで有名で、夕日を目当てに訪れる方も多いのだとか。

さらに!!「江の島シーキャンドル」はそれだけじゃないんです!!
「江の島シーキャンドル」はイルミネーションが綺麗なことでも有名で、時季によりイルミネーションの色(または内容)が変わり、観光客を楽しませます。
昼間の「江の島シーキャンドル」とはまた違った良さがあります。
江の島を訪れた際には、是非足を運んでみてください♪
江の島展望灯台
江ノ島/その他
江の島展望灯台 1枚目
江の島展望灯台 2枚目
江の島展望灯台 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.12
61件
341件
住所
神奈川県藤沢市江の島2-3-28
アクセス
(1)小田急江ノ島線「片瀬江ノ島」駅下車 徒歩20分 (2)江ノ島電鉄「江ノ島」駅下車 徒歩25分
営業時間
営業時間:9時~20時(最終入場19時30分、イベント期間中は延長営業の日あり)
湘南の宝石④✨2025.1.01シーキャンドル😆江ノ島のシンボルシーキャンドル✨遠くから撮っても近くから撮ってもどこから撮っても映えてしまう👍✨これを観るために、これを撮るために来たと言っても過言ではないほど素晴らしいです✨色々な場所角度から何枚も撮っちゃいましたよ〜😆めっちゃ綺麗でした〜✨展望灯台なので上までエレベーターで登れます自分らが行った時はそれほど並んでなかったので8分くらい並んでエレベーターに乗れました✌️この後40分後位には40分待ちになってたのでなるべく早く登った方が良いかもですね😳写真9枚目と10枚目は上に登って観た景色です✨降りるのは階段でもエレベーターでも降りれますよ上からの景色もまた素晴らしかったです〜♪写真ではよく見てたシーキャンドルですがイルミネーション時期に実際に観るのは本当にめちゃめちゃ素晴らしかったです〜✨✨✨😆👍👍👍湘南の宝石2024.11/23〜2025.2/28点灯17:00〜20:00(土日祝は21:00)[1/11〜2/28は17:30〜]   
日曜日に訪問しました。公園内は無料で入れます。ふわふわドームもあり小さな子供達が楽しそうに遊んでました。⚀タワーの昇搭券大人500円小人250円展望フロア行きのエレベーターに乗るのに少し並びました。硝子張りの展望フロア、更に階段で上がると屋外展望フロア(遮る硝子は無いです)があります。三浦半島から伊豆半島まで!弓なりの美しい海岸線を一望出来ます。この日は富士山は雲にかくれて見えませんでした。360°のパノラマを楽しめます。江の島1day利用可能施設:エスカー+サムエル・コッキング苑+シーキャンドル(タワー)+岩屋洞窟販売場所:エスカー1区乗り場、片瀬江ノ島観光案内所、藤沢市観光センター*販売および取り扱い時間:9:00〜16:00(季節により異なります。)通常大人1,100円小人500円+ナイト大人1,500円小人700円がお得です。……………………………………………………………〒251-0036神奈川県藤沢市江の島2丁目3−28☏0466232444営業時間9時〜20時
星評価の詳細

弁財天仲見世通り(べんざいてんなかみせどおり)

江の島のおすすめ観光スポット3つ目は、江の島の入り口とも言える「弁財天仲見世通り」。
様々なお店が並び、食べ歩きはもちろん、「しらすソーダ」など江の島でしか手に入らない商品を買うことができたりとショッピングも楽しめます♪
日が暮れてくると、「弁財天仲見世通り」の雰囲気は一変、落ち着いた雰囲気に包まれます。
食事できるところも多く、江の島観光の終盤に立ち寄るのもありです◎
弁財天仲見世通り
江ノ島
弁財天仲見世通り 1枚目
弁財天仲見世通り 2枚目
弁財天仲見世通り 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
2025年 1/10(金)神奈川県 藤沢市帰り道 弁財天仲店通り一枚目〜三枚目 帰り道です😊海が見える眺望が、最高ですね💕一枚目 前出の「山ふたつ」です😊四枚目〜十枚目 弁財天仲店通りです😊四枚目〜七枚目 店内の吊るし雛が目を惹きました💕外に、傘が飾られていて、お水を掛けると絵柄が鮮明に浮き出るとのことです😊柄杓で、お水を掛けてみました😊綺麗に絵柄が出ました💕八枚目〜十枚目 昨夜のフォトスポットです😊時間的に富士山は、残念ながら鮮明ではなくなっていました😅それでも、綺麗でした💕江の島、満喫しました💕綺麗な景色に癒されて、楽しかったです♪☆弁財天仲店神奈川県藤沢市江の島2-1-8
星評価の詳細

江島神社(えのしまじんじゃ)

江の島のおすすめ観光スポット4つ目は、「江島神社」です。

「江島神社」は「辺津宮」「中津宮」「奥津宮」の総称であり、上の写真は「中津宮」の写真です。
建物自体は新しいものの、建物の造りから歴史を感じることができます。
「中津宮」は市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)を祀っています。
それぞれの神社に特徴があり、祀っている神様も異なるため、事前に調べてから観光をすると、一段と楽しめますよ♪
筆者のおすすめは夜の「江島神社」です。
ライトアップされた「江島神社」は一段と風情があり、見るものを魅了します。
江島神社
江ノ島/その他神社・神宮・寺院
江島神社 1枚目
江島神社 2枚目
江島神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.15
60件
338件
住所
神奈川県藤沢市江の島2-3-8
アクセス
(1)小田急片瀬江ノ島駅から徒歩で20分
営業時間
営業時間:8:30~17:00 (奉安殿)
2025年 1/10(金)神奈川県 藤沢市江の島神社 中津宮 弁財天巡り江の島神社 中津宮説明江島神社に属し、仁寿3年(853)に慈覚大師が創建し、祭神は市寸島比売命(いちきしまひめのみこと)。現在の社殿は元禄2年(1689)に再建された。上ノ宮ともいう。(yより)一枚目 上からの眺望です😊海が一望できて、青い空と、白い船とのコラボ綺麗ですね💕ニ、三枚目 巳年の大きな絵馬や、蛇の可愛いオブジェ、絵馬掛けがありました😊四枚目〜九枚目 江の島 中津宮です😊七枚目 江の島歌舞伎の手形がありました😊九枚目 美しい弁財天様にあやかり、「綺麗になりたい」という願いの女の子達の象徴として、弁財天の羽をイメージした中津宮独特のマークです😊三姉妹の女神様の中津宮の市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)が「もっと綺麗に、もっと美しく恋をしたい」女神である女性達に贈る願いが込められているそうです😊ロマンチックですね💕江の島中津宮神奈川県藤沢市江の島2-3-210466-22-4020
江ノ島神社で参拝⛩️✨2025.1.01お正月旅行初日の目的は江ノ島のイルミネーション「湘南の宝石」✨✨✨4時頃江ノ島に着いたのでまず江ノ島神社で参拝です⛩️仲見世通りからずーっと凄い人でふもとの鳥居から頂上まで歩くと20分ですが登りはエスカレーター(有料)があるのでエスカレーターで楽々と登って意外と並ばすに神社で参拝できました⛩️写真10枚目は記念に買った白ヘビのお守りキーホルダーです✨とても可愛くてお気に入りです😆  
星評価の詳細

江の島岩屋(えのしまいわや)

江の島のおすすめ観光スポット5つ目は、江の島の随一の観光地「江の島岩屋」。
「江の島岩屋」は波の浸食によりできた洞窟で、一説によると弘法大師や源頼朝も訪れたと言われています。(公益社団法人 藤沢市観光協会 公式HPから抜粋)
今は観光しやすいように整備されているので心配も不要!
全長128メートルもあり、それを抜けると開放感溢れる景色が広がります。

魅力的な観光地の宝庫!!江の島♪

いかがでしたでしょうか?
江の島には上記で紹介したような魅力的な観光地がたくさんあるんです!
もちろん、記事では紹介できなかった魅力的な観光地もまだまだあります。
是非一度、江の島に足を運び、江の島の観光地を満喫してみてください♪

江ノ島のおすすめランチ情報もチェック♪

あわせて読む
江ノ島ランチ13選|海が見えるおしゃれな穴場レストランを紹介
更新日:2025年1月18日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2025年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2025年2月2日

  1. 【2025年2月1日開催】Qoo10メガポの次回開催は…

    niceage1993
  2. 1

    【2025年1月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 2

    【2025最新】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポン獲…

  4. 3

    【2025】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…

  5. 4

    【2025】無印良品週間の次回開催日はいつ?お得なセー…

  6. 5

    【2025年1月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama