すき家のデリバリーを注文してみよう!メニューや方法を紹介

家にいながら、すき家の牛丼が自宅で堪能できるデリバリーについて詳しく解説します。実際に利用してみて分かった料金やメニュー、到着時間や手順などについても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次
【aumo限定/2025年3月31日まで】

menuで初回最大6,800円クーポンを配布中!

更新:2024年9月3日 14:13
  • クーポンコード:RNPA_NYVD96

menu(メニュー)では1回の注文金額の合計が1,500円(税込)以上の場合に使える、最大6,800円割引分のクーポンを配布中です!

プロモーションコードは初回利用の9回目まで使用でき、最大6,800円の割引が受けられます。

内容1回目:1,200円分✕1枚
2回目以降:700円分✕8枚
登録期限2024年5月24日(金)~2025年3月31日(月)
※登録後31日間利用可能
使用条件初回登録と1,500円(税込)以上の注文
クーポンコードRNPA_NYVD96

あわせて読む
【2025年2月最新】menu(メニュー)の6,800円分初回クーポンコードのお得な使い方!2回目以降使えるクーポンも解説
更新日:2025年2月3日
続きを読む
閉じる

すき家はデリバリーサービスをやっている?

「家にいる時間が多いけど、すき家の牛丼が食べたい!」と思っている方がいらっしゃると思います。そんな方におすすめしたいのが、すき家のデリバリーサービス。スマホさえあれば、ご自宅から簡単にすき家のメニューを注文することができます。

詳しく説明すると、すき家が提携している"Uber Eats"というサービスを使って注文する、という形になります。登録をすればすぐに注文できるので、だれでも簡単に利用することが可能!

"Uber Eats"って何?

aumo編集部
まずは、先ほどご紹介した"Uber Eats"というサービスのポイントから紹介していきます。今では、徐々に世間に定着しつつあるので、名前を知っているという方も多いのではないのでしょうか?

  • アプリで簡単にフードデリバリーサービスができる
  • 素早くデリバリー注文を決定できることができる
  • 注文したメニューの値段に「配送手数料」がプラスでかかる
  • 9:00~24:00の好きな時間に利用できる(※一部地域を除く)

初めてUber Eatsを利用する方にお得なクーポン

Uber Eats(ウーバーイーツ)では、1回の注文金額の合計が2,000円(税込)以上の場合にPayPay残高、PayPayポイントで支払うと2,000円割引されるクーポンを配布中!

プロモーションコードは1人につ3回まで使用できるので、最大6,000円の割引を受けられます。

内容1回の注文金額の合計が2,000円(税込)以上の場合に
PayPay残高かPayPayポイントで支払うと総額最大6,000円割引
対象者Uber Eatsを初めて利用する方
クーポンコードUBER2501
期間2025年1月1日(日)9:00~2025年2月28日(火)23:59まで
備考・初回から3回目まで利用可能
・2,000円(税込)以上でクーポン使用可能
・注文金額の2,000円(税込)に各種手数料は含まない

あわせて読む
【2025年2月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクーポンを解説!初回最大4,000円割引や2回目以降も使えるキャンペーンコードもご紹介
更新日:2025年2月3日

すき家のデリバリーメニューをご紹介

すき家では、店内にあるほとんどのメニューをデリバリーで注文することが可能です。「牛丼類」「カレー類」「うな丼」「セットメニュー」や「サイドメニュー」など種類豊富なのが、とっても魅力的。たくさんあるので載せきれませんが、一部メニューをご紹介します。
【デリバリーメニュー例】※価格はすべて並盛のもの。
牛丼630円(税込)
おろしポン酢牛丼830円(税込)
高菜明太マヨ牛丼890円(税込)
チーズカレー950円(税込)
とろ~りチーズカレー890円(税込)
うな丼1,380円(税込)
牛皿(牛丼の具のみ)510円(税込)
とん汁340円(税込)
おしんこ150円(税込)

すき家のデリバリーの料金が知りたい!

※画像はイメージです。

Uber Eatsですき家を注文する際にかかる料金は、主に3つあります。1つ目は「サービス手数料」。Uber Eatsでデリバリーを注文するときは必ずかかるもので、小計の10%と決められています。

2つ目の「配送手数料」は、サービスを利用する場所や対応可能な付近の配達員の人数などによって増減するもので、状況によって異なります。

3つ目は「少額注文における手数料」。注文の合計が700円(税込)未満の場合、150円(税込)の手数料が適用されます。700円(税込)以上の注文にはかかりません。
あわせて読む
【2025年最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)の料金っていくら?改定後の手数料や仕組み
更新日:2024年12月26日

実際にすき家のデリバリーを注文してみた!

aumo編集部
すき家でデリバリーを注文すると、持ち帰り・デリバリー専用の容器に入って届きます。専用の容器は安定感があり、デリバリーで運ぶ際に揺れても安心の作りになっています!

ここからは、実際に注文してみておいしかった、デリバリーにおすすめのメニューを3つご紹介。たくさんあるメニューの中から、自分好みのメニューを見つけてみてください!

1. 「牛丼」630円(税込)~

※画像は店舗で撮ったものです。
※実際は、デリバリー用の容器に入っています。
まず、すき家でデリバリーを注文するときにおすすめしたいメニューは、「牛丼」です。シンプルなメニューですが、やわらかいお肉とシャキシャキとした食感の玉ねぎとのハーモニーを存分に楽しむことができます。

肉汁が染み出たつゆもすき家のこだわりで、ご飯と合うように少し濃い目の味付け。思わずガツガツとご飯をかきこんでしまいます。まだ王道メニューの「牛丼」を食べたことのない方には、ぜひ食べていただきたい1品です!

2. 「かつぶしオクラ牛丼」830円(税込)~

続いてのおすすめデリバリーメニューは、「かつぶしオクラ牛丼」です。牛丼の上にオクラがのっていて、見た目も華やかになっています。

オクラが加わることで牛丼が和風になり、さっぱりとした牛丼を堪能できます。オクラのカリカリとした食感もいいアクセントです!普通の牛丼のイメージとは異なる新感覚の牛丼にチャレンジしてみてください。

3. 「うな牛」1670円(税込)~

最後におすすめしたいデリバリーメニューは、「うな牛」です。その名の通り"うな丼"と"牛丼"がどちらも楽しめるスペシャルなメニューです。値段は少しお高いですが、1度は食べてみる価値アリな1品。

ふっくらと焼きあげられたうなぎは口の中でホロホロととろけ、特製のタレとの相性もぴったりです!並盛でもかなりのボリュームがあるので、お腹を空かせて味わうのがおすすめ。皆さんも、うなぎと牛丼を欲張りに楽しんでみてください。

すき家でデリバリーするときの注意点

※画像はイメージです。

  • Uber Eatsからデリバリーを注文する
  • 注文するメニューの値段以外に、「サービス手数料」と「配送料」がかかる
  • 支払い方法は、ApplePay、LINEPay、現金から選べる
  • 注文内容に誤りがないか確認してから注文する

デリバリーですき屋の味を堪能しよう!

デリバリーにかかる料金やデリバリーできるメニュー、注文の方法などを紹介しました。家ですき家の牛丼が食べたくなったときは、ぜひこの記事を参考にしてみてください!
あわせて読む
【2025年2月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクーポンを解説!初回最大4,000円割引や2回目以降も使えるキャンペーンコードもご紹介
更新日:2025年2月3日
あわせて読む
すき家のおすすめメニュー10選!値段とカロリーや持ち帰り方法もご紹介
更新日:2024年4月26日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年12月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2025年2月4日

  1. 【2025年2月1日開催】Qoo10メガポの次回開催は…

    niceage1993
  2. 1

    【2025最新】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポン獲…

  3. 2

    【2025年1月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 3

    【2025】無印良品週間の次回開催日はいつ?お得なセー…

  5. 4

    【2025】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…

  6. 5

    【2025年2月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama