を食べに、とびっちょさんに行ってきました。に着いてすぐのところにあります🌴丼が顔の2倍くらいのサイズでびっくり!生しらすは今日は無かったです。ここで初めてサザエを食べました🐚コリコリで美味しかった😳
自転車漫画の聖地・神奈川を走る!おすすめのサイクリングコース6選
神奈川がよく自転車漫画の舞台になっているのは知っていますか?今回はそんな神奈川のおすすめサイクリングロードをご紹介します!自転車持ってない方も心配ご無用!アクセス方法からレンタルサイクルまで、サイクリングを楽しめる方法をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
最初にご紹介するのは、京王相模原線の終点橋本駅が最寄りの「津久井湖」。
主に国道413号線を走るサイクリングロードで、山の中を走りますが坂がほとんどないというのがポイントです。大栗川の上流方向を走り、国道16号線を下ります。その後は八王子バイパスと合流し、国道413号線を進むだけ。
所要時間はおおよそ90分から120分のコースです。自然を感じながら走りたい人はぜひ「津久井湖」へ!
主に国道413号線を走るサイクリングロードで、山の中を走りますが坂がほとんどないというのがポイントです。大栗川の上流方向を走り、国道16号線を下ります。その後は八王子バイパスと合流し、国道413号線を進むだけ。
所要時間はおおよそ90分から120分のコースです。自然を感じながら走りたい人はぜひ「津久井湖」へ!
津久井湖でサイクリングをする際に、ぜひ行ってほしいのが「三井大橋」。県道513号線へ入るとあるこの橋は神奈川の橋100選にも選ばれている場所。
朱色のアーチを描くのが目印の長大橋で、車道と歩道も分かれているので止まってゆっくりすることもできます。橋と夕日のコラボは見ないと分からない絶景です☆
朱色のアーチを描くのが目印の長大橋で、車道と歩道も分かれているので止まってゆっくりすることもできます。橋と夕日のコラボは見ないと分からない絶景です☆
次にご紹介するのは、湘南の海岸線を楽しめる「湘南海岸サイクリングロード」。
茅ヶ崎の柳島海岸をスタートして江の島へおおよそ60分~90分のコースとなっています。
コースも歩行者・自転車専用道路なので安心してサイクリングを楽しめます。
茅ヶ崎市内には多くのレンタルサイクルの貸し出しがあるので、手ぶらでも大丈夫というのも嬉しいポイント!
茅ヶ崎の柳島海岸をスタートして江の島へおおよそ60分~90分のコースとなっています。
コースも歩行者・自転車専用道路なので安心してサイクリングを楽しめます。
茅ヶ崎市内には多くのレンタルサイクルの貸し出しがあるので、手ぶらでも大丈夫というのも嬉しいポイント!
江の島に来たらぜひ訪れて欲しいスポットが「とびっちょ」です!
江の島へ入ってすぐに見える「とびっちょ」ですが毎日行列ができるほど!!
予約して行くのがおすすめです☆
湘南でとれた新鮮な生しらすをぜひ食べてみてください!!
江の島へ入ってすぐに見える「とびっちょ」ですが毎日行列ができるほど!!
予約して行くのがおすすめです☆
湘南でとれた新鮮な生しらすをぜひ食べてみてください!!
恋人の聖地といわれる「龍恋の鐘」ですが、夕方にここ見える景色は感動です。
江の島へ入って神社の方へ上る道中にあるので、看板を見逃さないように!
ここまで来たら「江の島岩屋」も近いのでぜひ立ち寄ってみてください。
江の島へ入って神社の方へ上る道中にあるので、看板を見逃さないように!
ここまで来たら「江の島岩屋」も近いのでぜひ立ち寄ってみてください。
続いてご紹介するのは、デートスポットで有名な横浜にある「山下公園周遊コース」。
赤レンガ倉庫や大さん橋、中華街など一日中楽しめるコースです。
レンタルサイクルもあるので、カップルやファミリーにもおすすめです。
イベントを行っていて通行止めのこともあるので、事前に確認してからがおすすめ!
赤レンガ倉庫や大さん橋、中華街など一日中楽しめるコースです。
レンタルサイクルもあるので、カップルやファミリーにもおすすめです。
イベントを行っていて通行止めのこともあるので、事前に確認してからがおすすめ!
中華街に来たらぜひ食べてほしいのがこの「パンダまん」。
味も普通の豚まん・激辛豚まん・チョコ・抹茶・いちごなどたくさん種類があるので食べ比べてみるのもおすすめ。
とってもかわいいこの「パンダまん」!ぜひ食べてみてください☆
味も普通の豚まん・激辛豚まん・チョコ・抹茶・いちごなどたくさん種類があるので食べ比べてみるのもおすすめ。
とってもかわいいこの「パンダまん」!ぜひ食べてみてください☆
続いてご紹介するのは、海風の路の愛称で知られる「10,000メートルプロムナード」。
JR横須賀駅から京浜急行浦賀駅まで走るコースで、だいたい90分のコースとなっています。トイレや休憩所も多く、安心して走れるのも嬉しいポイント!途中にある「うみかぜ公園」でピクニックなどもおすすめです。
JR横須賀駅から京浜急行浦賀駅まで走るコースで、だいたい90分のコースとなっています。トイレや休憩所も多く、安心して走れるのも嬉しいポイント!途中にある「うみかぜ公園」でピクニックなどもおすすめです。
次にご紹介するのは、「ヤビツ峠」。コースは秦野から登る「表ヤビツ」、宮ケ瀬から登る「裏ヤビツ」があります。「裏ヤビツ」は坂が緩やかですが道路は狭くなっています。「表ヤビツ」は坂が急ですが道路は広く見通しが良いです。
今までのサイクリングロードよりも難易度は少し上がるので、より本格的なサイクリングをしたいという方におすすめです!
あなたは「表ヤビツ」か「裏ヤビツ」かどっちを選びますか?
今までのサイクリングロードよりも難易度は少し上がるので、より本格的なサイクリングをしたいという方におすすめです!
あなたは「表ヤビツ」か「裏ヤビツ」かどっちを選びますか?
最後にご紹介するのは、川崎駅から羽田空港国際線ターミナルまでのコースです。勾配もほとんどないのでゆったりサイクリングを楽しめます!
川崎大師や羽田国際線ターミナル、荻中公園などの有名スポットにも立ち寄ってみてください。
川崎大師や羽田国際線ターミナル、荻中公園などの有名スポットにも立ち寄ってみてください。
このコースのおすすめはなんといってもナイトサイクリングです。
川崎の工場の夜景や、羽田空港には冬になるときれいなイルミネーションなど大人の雰囲気を感じられます。
グルメも観光もたくさんつまったこのコースの昼の顔と夜の顔、両方楽しんでみてください♪
川崎の工場の夜景や、羽田空港には冬になるときれいなイルミネーションなど大人の雰囲気を感じられます。
グルメも観光もたくさんつまったこのコースの昼の顔と夜の顔、両方楽しんでみてください♪
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2022年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス