【旅のしおり】台湾・台北で”これだけはしたい”3つのこと

気軽に行ける人気の国といえば「台湾」。レトロでかわいい街や、安くて美味しい絶品グルメなど…何度も足を運んでしまうリピーターも続出の人気観光地である。今回は様々な魅力を持つ台湾・台北でやりたいことを、厳選して3つ紹介しようと思う。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

『千と千尋の神隠し』の世界へ

まず台湾に行ったら外せない観光スポットは、『千と千尋の神隠し』のモデルになった町として有名な「九份 (キュウフン)」だ。
真っ赤な提灯と石畳の階段を始めとするノスタルジックな雰囲気が漂う街で、ジブリ好きにはたまらない世界観である。

九份の街自体は半日もあれば見て回ることができ、訪れるなら夕暮れどきがベスト。食べ歩きをしたり、カフェでゆったりお茶をしたりしている間に、辺りがだんだんと暗くなり、あの幻想的な景気を堪能できる。
九份
九份 1枚目
九份 2枚目
九份 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
台湾🇹🇼に行ってる娘からの写真九份「阿妹茶樓」は「千と千尋の神隠し」湯婆婆の油屋のモデルになったと噂されるお茶屋いい雰囲気ですね
お茶を飲みまったりしてから散策して、軽くご飯食べようとお店に!2階のテラスからは提灯が沢山見えとても良い風景2人で小籠包とルーロー飯と台湾ビール!やばいねこれは!周りは外国人だらけ、日本人少々で非現実的味も美味しく、日本語通じないけどどうにかコミニケーションとって楽しく食べられました!ご馳走様でした!
星評価の詳細

空に舞い上がる天燈に願いを込めて

続いて台湾旅行で欠かせないのは、「十分(シーフェン)」の名物”天燈を飛ばすこと。
十分は台湾の中でも神のすみかに近いと言われ、ここから天燈を上げると願いごとがかなうと言われているんだとか。

願い事を書いた自分だけの天燈をもって路上でスタンバイしていると、お店の方が写真を撮ってくれるので、思い出の1枚になること間違いなし。
古い十分老街の町並みの上を、次から次へと天燈が飛び立ってゆくさまは感動的。
十分
十分 1枚目
十分 2枚目
十分 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
ドラゴンフルーツがダンボールに入って売られています(^^)
星評価の詳細

夜市でB級グルメを堪能

最後に台湾の文化として「夜市」を外しては語ることができない。
夜になると台北の街はとっても賑やかで、夜市が始まると街のあちらこちらに灯りがともり、同時に屋台にも灯がともる。特に有名なのは「士林夜市(しりんよいち)」だ。

そして屋台では手軽で美味しいB級グルメや地元のグルメなどが満載である。
おすすめは「豪大大雞排(ハオダダージーパイ)」の大きなフライドチキン。顔の大きさ程あるビックサイズなのに約¥250とコスパも良し。
士林夜市
士林夜市 1枚目
士林夜市 2枚目
士林夜市 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
士林夜市娘が今、台湾🇹🇼に行ってます台湾の風景が送られて来たので投稿します
風船割り 台北へは家族で4回行きました。その度に士林夜市へは必ず出かけます。ここの地下にある食堂街で美味しい料理をいただきその後、市場でお土産を探したり、子供たちは風船わり他ゲームを愉しんだり、喉が渇けば美味しいジュース、かき氷で潤し、家族で台北の夜を楽しむにはもってこいの市場です。コロナ禍で今は行けませんが、暖かくなってくると「あッ!台湾、台北へいきたいなぁ」と思い出します。
星評価の詳細
士林豪大大雞排
士林豪大大雞排 1枚目
士林豪大大雞排 2枚目
士林豪大大雞排 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
台湾の士林市場、夜市の屋台?お店で有名なチキン屋さんにいってきました〜!本当に顔よりも大きかったです!なかなか並びました!注文と支払いのテンポが良いので、事前にお金の用意と辛いか辛くないかを選んでおくことをおすすめします🙌
台湾旅行🇹🇼士林夜市で人気のフライドチキン!日本にありそうでない!味も美味しくてコスパも良い!台湾ビールとも合う🍺
星評価の詳細

せっかくの海外旅行、思う存分楽しみたい

日本から近く、観光・グルメ共に魅力的な台湾・台北。
今回はそんな台湾で“これだけはしたい”3つのことをご紹介した。
台湾を訪れる際は、ぜひこの記事を参考にしてみてはいかがだろうか。
※実際に海外旅行をされる場合には、外務省 海外安全ホームページのご確認をお願いいたします。

  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2025年03月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2025年4月27日

  1. 1

    【2025年4月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  2. 2

    【2025】日本でパンダがいる動物園がなくなる?返還ラ…

    nori_oreno
  3. 3

    【新宿】昼飲みできるおすすめ店14選!おしゃれなバルや…

  4. 4

    【2025年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  5. 5

    【2025】ルミネカード10%オフはいつからいつまで?…