すべて
記事
中南米の人気エリア
中南米の人気順のスポット一覧
1 - 30件/336件
13
ユーザーのレビュー
bright_weekend_609e
ジブリの千と千尋の神隠しをテーマに記事が載っていたのでそう言えばコロナ前に行ったなぁと再度見返しました。台北からタクシーを値切って乗り帰りはバスで帰ってきましたがなかなか古き良き時代を感じさせるものでした。途中串物やテイクアウトのものを食べ歩きました。狭い道路を道幅ギリギリの車が入ってくるなど面白いものが見えました。喫茶店に入りフルーツティーをいただきゆっくりとしました。そこから望む風景は自然の中にある事が理解できてよかったと思いました。またその近くには富裕層の立派な家があり全く別の世界と感じました。
投稿日:2023年6月18日
fumi
台湾の十分(シーフェン)の後は電車で瑞芳駅まで戻りバスで九份(キュウフン)へ。タクシーで行った事もあった(ボッタクリの無いよう市政府で定められた金額$205(738円)とタクシー乗り場に記載されてます)のですが山道のカーブを結構なスピードで登って行くのでそれからバスで行ってますが山道の幅が狭いためバスが周りに当たらないか別の心配も…。こちらは3度目で今まで全て雨。確かに雨の多い地域なのですが残念です。一度、基隆(キールン)の港まで綺麗に見渡したいなぁ。九份は千と千尋の神隠しの舞台の参考になった?とかで非公式グッズ等も売られてます。1枚目(今回)と最後の写真(前回の5月)共に雨の割には写真ではちょっと明るいんだけどね。そんな訳で景色があまり良くないので食べ物にはしります。先ずは山猪肉香腸。少し甘い味付けと五香(シナモン、グローブなどを混ぜ合わせたようなスパイスでちょいスパイシー)が効いてて皮の弾力が焼き立てでプリプリ。蘭陽名物ピーナッツアイスクレープ。タロイモのアイスクリームとかんなで削ったピーナッツヌガーみたいなの(花生糖)をクレープ生地に巻いたもの。パクチーが嫌いな人は入れないでと注文して下さい。頼阿婆芋園の芋ぜんざい。冷たいのを頼みお店の隣のイートインスペースで。甘過ぎない素朴な甘味と色々な種類の豆花が身体に良さそう。
投稿日:2021年2月24日
DJゴン太
台北に行くなら外せない!というくらい王道の観光スポット。観光ツアーでナイト九份を楽ました。台北からバスでひたすら走るため、途中には何もありません。ほぼ観光客ばかりでごった返しており通路の一つ一つが狭いため、歩きやすい服装で行くことをオススメします。食事をするよりも景色を見たり、お土産屋さんを冷やかしたり、細い路地を探検したりしました。どの出店も活気があり賑やかです。台北自体が雨が降りやすいと聞いていますが、九份も1年の2/3は雨が降るようです。標高の高いところにあるので、雨が降ると結構寒いです。また上の方まで歩き切ってしまうと、バス乗り場まで大変です。上から下までのタクシーがありますが、激混みのため歩いて降りた方が早いです。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月30日
紹介記事
【絶景と美食】1人旅なら台湾がおすすめ!定番から穴場までご紹介♡
人生に1度は海外へ1人旅をしたいと考えている方もいるのではないでしょうか?海外の中では治安が比較的良く、日本からも近い台湾は女性でも気軽に行けるおすすめの国!観光やグルメ、文化を味わえる台湾は、初めての1人海外旅にもってこいな国なんです♡今回は、首都・台北を中心に押さえておきたい定番から穴場なスポットまで、1人旅経験のある筆者がたっぷりご紹介します♪きっとあなたも旅に出たくなるはず◎
14
ユーザーのレビュー
fumi
国立故宮博物院。世界四大博物館の一つ。収蔵品は約68万点でそのうち清朝が残した文物は全体の90%以上とか。言い方を悪く言えば中国の歴史ある物を戦争などで残しておくため一度台湾まで運んだが同じ中国(台湾の人は中国と同じ見方をされるのを普段嫌うのに)ということで本土に返せとは言えないらしい。有名な宝物数百点を除いて3〜6ヶ月おきに展示を入れ替えているけど全てを観るには10年以上かかると言われていますが広大な敷地と多数の展示物なため、好きな人は一日中居ても飽きません。入り口で日本語の音声ガイドが借りれるので次回はホント1日かけてゆっくり観に行きたいなぁ。
投稿日:2021年3月5日
take me
台湾の故宮博物院の庭園。迷い込んだ私達をそこで働く方が招き入れてくれた。赤く輝く花が風のなかで微笑んでくれた。
投稿日:2019年3月25日
紹介記事
【絶景と美食】1人旅なら台湾がおすすめ!定番から穴場までご紹介♡
人生に1度は海外へ1人旅をしたいと考えている方もいるのではないでしょうか?海外の中では治安が比較的良く、日本からも近い台湾は女性でも気軽に行けるおすすめの国!観光やグルメ、文化を味わえる台湾は、初めての1人海外旅にもってこいな国なんです♡今回は、首都・台北を中心に押さえておきたい定番から穴場なスポットまで、1人旅経験のある筆者がたっぷりご紹介します♪きっとあなたも旅に出たくなるはず◎
17
ユーザーのレビュー
yk0220
釜山旅行🇰🇷✈️📍甘川洞文化村建物すごいカラフルでどこにいても映えるところ🤩🌈朝雨降ってて心配だったし曇ってるけど降ってなかったからよかった🥰☁️星の王子様のやつが有名かな??🤴釜山の文化村かわいくておしゃれで日本にも欲しい🥺
投稿日:2019年10月26日
Masako
「韓国のマチュピチュ」とも呼ばれる甘川洞文化村(カムチョンドンムナマウル)。段々になっているエリアにカラフルでアートな建物が立ち並びます。星の王子様との撮影スポット。
投稿日:2019年5月31日
紹介記事
【韓国 釜山】アートでカラフルなフォトジェニックな街をおさんぽ
カラフルで可愛いアートや、キャラクターが隠れている街全体がアートな韓国、釜山(プサン)。今回は甘川洞文化村(カムチョンドンムナマウル)のフォトジェニックスポットを紹介します。
ユーザーのレビュー
ayanooooo
【釜山】〜甘川文化村〜**とっても建物がカラフルで感動です💘**#🇰🇷
投稿日:2019年10月21日
rei _1008
「韓国のマチュピチュ」と呼ばれている甘川文化村✨山肌にカラフルな家がびっしりと立っていて、村中のいたるところでオブジェや壁画などのアート作品が楽しめる素敵な村でした初春の韓国trip♡・・
投稿日:2019年3月30日
りさ
韓服を着て甘川文化村へGO✈️景色が綺麗で写真が映え〜スタンプラリーをしながら巡っていくから遊び尽くせる!
投稿日:2019年3月22日
紹介記事
【韓国・釜山】一日で周ることができる観光スポットを紹介♡
韓国旅行と言えば、ソウルに行く人が多いと思いますが今回はソウルより近くて、ソウルより旅費を抑えられる釜山(プサン)のおすすめ観光スポットを紹介していきたいと思います。
大阪から飛行機で1時間30分、福岡からはたったの1時間で行けちゃうんです♪LCC(ローコストキャリア)もたくさん増えて気軽に行けるようになった今、とっても激アツな観光地なんです…♡ではさっそく紹介していきたいと思います♪
ユーザーのレビュー
fumi
永康街の入り口には鼎泰豊本店がありいつでも沢山の人が待っているのですぐわかります。今回は殆ど並ばずに入れるコース料理のオプショナルツアーチケットで入ってみます。案の定数分したら直ぐに呼ばれました。先ずは空芯菜、シャキシャキで良い歯ごたえ。ニンニクも効いてます。小籠包は4個づつ。ペロリと食べちゃった、もう4個づつ位食べたいなぁ。海老焼売、海老の旨味が堪らない。海老餃子、同じ海老でも焼売とちょっと違います。肉野菜蒸餃子、肉好きだけど野菜の旨味も捨て難い。炒飯、あっさりだけどこれ食べると台湾に来たって位自分の中では定番です。酸辣湯(サンラータン)。うちの妻のお気に入り。こし餡薄皮包み、デザートです。鼎泰豊の男子トイレは小便器に立つと後ろが通れない程狭いのですが女子トイレで驚愕の事実。台湾では女性は便器に座ってする事は無いそうでうちの妻が何処のトイレに行っても便座が全て上がってるそうです。中腰でするので的をえない場合もあるようで鼎泰豊ではトイレに必ず店員がいて使用後のトイレを清掃しているそうでうちの妻はそれを知らず個室から掃除のおばちゃんが出てきたので綺麗だろうと思って入ったそうでここでも便座が立っていて不思議に思ってたそうです。で、ネットで調べたら驚愕の事実が…。女子トイレも入る機会はほぼ無いけど男子トイレの個室にも行った事無いからなぁ(笑)まあ、鼎泰豊は女子トイレ掃除係が直ぐ利用したトイレを掃除してるっていうのもびっくりしましたが...、そういう意味では台湾で一番奇麗なトイレも鼎泰豊って事なんだね。
投稿日:2021年3月2日
k.masa03
台湾、台北にある小籠包が美味しいお店♬鼎泰豊さん♬小籠包が美味しい人気店。予約してても待たされます♫小籠包も美味しいですが、鶏肉の紹興酒漬けがアテに最高です♬台北に来たら一度は訪れたいお店です♬
投稿日:2020年3月1日
なん
台湾鼎泰豊(ディンタイフォン)信義本店小籠包と酸辣湯麺を食べました。小籠包はお酢と醤油と千切り生姜で食べる本場の味。酸辣湯麺も香辛料がしっかりきいて食べ応えあり。日本語を話せる店員さんに日本語のメニューもありました。
投稿日:2020年1月12日
紹介記事
【台湾】MRTで満喫!台北駅を拠点に楽しむ観光&ショッピング6選
海外旅行先としても人気の高い台湾!台湾の中でも首都「台北(タイペイ)」はグルメ・ショッピング・観光といった施設がたくさん揃っています♡そして、物価が安いので予想以上に節約して旅行が楽しめちゃう♪そんな台北の観光&ショッピングを効率よく楽しむならMRT(地下鉄)を有効活用するのがおすすめ!今回は、台北駅を拠点にMRTを使った定番観光&グルメ&ショッピングをご紹介いたします!
22
ユーザーのレビュー
海宗
風船割り台北へは家族で4回行きました。その度に士林夜市へは必ず出かけます。ここの地下にある食堂街で美味しい料理をいただきその後、市場でお土産を探したり、子供たちは風船わり他ゲームを愉しんだり、喉が渇けば美味しいジュース、かき氷で潤し、家族で台北の夜を楽しむにはもってこいの市場です。コロナ禍で今は行けませんが、暖かくなってくると「あッ!台湾、台北へいきたいなぁ」と思い出します。
投稿日:2021年3月25日
yk0220
士林市場。中心地から電車に乗ってすぐ行けるアクセスの良さ!日曜日だからか観光客がとっても多かったです!日本人か韓国人か、という感じでした!お腹すいてたら小籠包やらなにやら食べたかったです😂
投稿日:2020年1月21日
cool_sunshine_0c76
今回の旅行は2泊3日JTBを利用させて頂きました静岡育ちでお茶好きな私には台湾茶も大好きホットが美味しい季節お土産にたくさんのお茶を🍵夜市では日本で見かけない果物バンレイシ釈迦頭とも言いますこの果物凄く好き‼︎美味しい♡
投稿日:2019年11月17日
紹介記事
【台湾】台北市のおすすめ観光地&グルメ23選!初心者向け天気情報も紹介
台湾の台北市でおすすめの人気観光地とグルメを、定番から穴場スポットまで23選紹介します。そのほか、台湾と台北の違い、台北市の気温と天気、交通事情など、旅行前に知っておきたい情報も解説。また、参考にしたい2泊3日の観光モデルコースも提案しています。
28
ユーザーのレビュー
wataooo
📍ワットパクナム数年前まであまり知られていなかったタイの寺院ワットパクナム🇹🇭今では外せないスポットの一つです☝️写真以上に実際に見た方が綺麗なのでバンコクに訪れる際は是非行ってみてください✨ただし、この場所は由緒ある寺院です。思わず声を出してしまうような美しさですがはしゃいだり間違ってもジャンプしたりなんてしないようにしましょう‼︎🙅♂️
投稿日:2020年5月10日
あんこ
〜旅の思い出編〜昨年のGWはタイ🇹🇭に行ったので、その時の写真を🤣本当はタイ経由で、スリランカ🇱🇰に行くつもりだったのが、直前にまさかのテロが起こり、急遽目的地を変更しました😂タイについてはなにも調べてなくて、ホテルもその日に取る、そんな毎日でした😅笑ここ、は、インスタ映えで人気のスポット♡日本人ばかりが行くそうです🏃♀️笑バンコク市内で、タクシーで20分くらいでした🚖タイはタクシーが安く、トゥクトゥク🛺もありますが、冷房が効いてて速いので、タクシーがおすすめです😇加工なしでこの鮮やかさ、素敵な寺院でした🛕🤣
投稿日:2020年4月11日
noa_1299
ワットパクナム。拝観料は無料でした!インスタで見ることも多いワットパクナム。やっぱりエメラルドグリーンでとても綺麗でした。タイに行ったらぜひ訪れて欲しいスポットです。
投稿日:2019年12月7日
紹介記事
タイ・バンコクのおすすめ観光11選!定番・穴場、インスタ映えも♡
春休みや卒業旅行シーズン到来の3月!どこに行こうか悩んでいる方も多いのでは?
悩んでいる方におすすめなのがタイ・バンコク。観光するスポットも多く、物価も安いので行きやすいんです◎
今回はタイ大好きな筆者が、バンコクに来たら行くべきおすすめ観光スポットをずらっと11選ご紹介♡