紅葉狩り🍁息子ちゃんはじめての紅葉に興味深々✨手を伸ばして触ってた✨
兵庫でもみじ狩り☆「丹波紅葉三山」を巡ろう!
兵庫県の中央東部に位置する自然豊かな丹波市には「丹波紅葉三山」と呼ばれる場所があります。そこにある、紅葉を堪能できる名刹をご紹介します☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
丹波市は紅葉をはじめ、四季を彩る花々も美しいまちです。
丹波野菜はもちろん、丹波の素材を活かしたスイーツや、ジビエ料理を提供するお店も多くあります。
これからご紹介する名刹でも、地元の方が大事に育てた野菜が売られています。
紅葉と合わせてお楽しみください♪
丹波野菜はもちろん、丹波の素材を活かしたスイーツや、ジビエ料理を提供するお店も多くあります。
これからご紹介する名刹でも、地元の方が大事に育てた野菜が売られています。
紅葉と合わせてお楽しみください♪
石龕寺は足利氏ゆかりの地としても知られている、丹波屈指のもみじの名所です☆
山門の金剛力士像は、国の重要文化財に指定されています。(※"公益社団法人兵庫県バス協会"より)
紅葉の見頃は11月中旬~11月下旬。
毎年11月の第3日曜日には「もみじまつり」が催されます。
ライトアップもあって、見所いっぱいです♪
山門の金剛力士像は、国の重要文化財に指定されています。(※"公益社団法人兵庫県バス協会"より)
紅葉の見頃は11月中旬~11月下旬。
毎年11月の第3日曜日には「もみじまつり」が催されます。
ライトアップもあって、見所いっぱいです♪
紅葉の見頃は11月中旬~11月下旬です。
11月1日~11月30日までは、もみじ祭が開催されておりますので、紅葉を楽しんだ後は立ち寄ってみてください♪(※"円通寺公式HP"より)
11月1日~11月30日までは、もみじ祭が開催されておりますので、紅葉を楽しんだ後は立ち寄ってみてください♪(※"円通寺公式HP"より)
紅葉の見頃は11月初旬~中旬。
中国より渡来した、切れ目が深い小さな葉と垂れた枝が特徴の天目カエデが鮮やかに色づき、山門までの石段は真っ赤なトンネルが出来ます♪
また、ヤマモミジ、イロハモミジなども加わった多宝塔周辺の紅葉も見所のひとつです。
11月のはじめには山開きのイベントも行われます。(※"丹波市観光協会公式HP"より)
中国より渡来した、切れ目が深い小さな葉と垂れた枝が特徴の天目カエデが鮮やかに色づき、山門までの石段は真っ赤なトンネルが出来ます♪
また、ヤマモミジ、イロハモミジなども加わった多宝塔周辺の紅葉も見所のひとつです。
11月のはじめには山開きのイベントも行われます。(※"丹波市観光協会公式HP"より)
木々を見上げて紅葉を楽しむのもいいですが、ふと視線を下に向けるとまるで鮮やかな絨毯のような散りもみじや、いちょうを楽しむことが出来ます♪
この秋、名刹を巡るなら是非、色んな視点から紅葉を楽しんでみてください。
この秋、名刹を巡るなら是非、色んな視点から紅葉を楽しんでみてください。
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2020年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス