【静岡】芸術を見に♪有名建築家が手掛けた建築巡りへ

密かにブームが続いている、有名建築家が設計した建築物を巡る旅。実は、静岡県内にもたくさんの有名建築があるのです。その中でも、ぜひ1度は見ていただきたい建築をご紹介します。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

【静岡市・日本平夢テラス】

ranma330
静岡市にある「日本平夢テラス」は、新国立競技場を設計した事でも有名な隈研吾さんが携わった展望台です。(※”日本平夢テラス公式HP”より参照)

中に入ってみましょう。

ranma330
静岡県産の木材をふんだんに使った、温もりのある建物になっています。

静岡茶が楽しめるカフェもあります。

ranma330
晴れた日には富士山が綺麗に見えます。
三保の松原や、久能海岸も見渡せるテラスになっています。
土曜日は夜間解放もしていますので、夜景を楽しむのもいいですね。
人気
その他
日本平夢テラス
静岡県清水
★★★★★
★★★★★
4.04
16件
30件
日本平夢テラス 1枚目日本平夢テラス 2枚目日本平夢テラス 3枚目
利用シーン
デート夜景ドライブおしゃれ雨の日映えひとり絶景紫陽花(あじさい)1月2月3月5月7月8月9月10月11月12月
住所
静岡県静岡市清水区草薙600-1
営業時間
開館時間:日~金曜日 9時~17時  土曜日 9時~21時 定休日:毎月第2火曜日及び年末(12/26~12/31)
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
guttyo8888
⛰🌊日本平に足を踏み入れたことがないので、連れて行ってもらったよ!『日本平夢テラス』1階は日本平の歴史や神話を振り返る展示エリア2階はカフェラウンジ3回は展望フロアから展望デッキに出られます。眺めがいいであろう展望デッキこの日は天気も悪く強風🌀富士山すら見えませんでした💧残念…💧写真を撮っても遠くは見えなかった🥺唯一撮った写真は駿河湾の方向?なんとな〜く見えるかな?日本平ロープーウェイ日本平駅にあった『蛇口みかんジュース』🍊めっちゃちっちゃいコップをレジで購入。(¥200-税込)蛇口をひねると、とろ〜んと出てくるみかんジュース✨もちろん溢れそうな程なみなみに注いだよ!(正確には注いでもらった。私はコップとカメラを構えてましたwww)面白かったし美味しかった!えっ?「ジュースこぼしたでしょ」だって??いやいや全く溢さなかったですよ!珍しく手が震えませんでしたよ(笑)◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
投稿日:2023年7月7日
静岡県10投稿
ぱっつん
ここが、日本平の夢テラス!残念なことに 富士山も見えず 眺めも霧雨に阻まれ😞 ここから、ロープウェイにのって久能山東照宮に行けます!東側には日本平はじまりの鐘🔔 がありました。あまり人が訪れていないようで残念でしたが、一回 鐘を鳴らして満足してきました!
投稿日:2023年5月21日
静岡県5投稿
こけし@着物旅
毎日新聞社主催観光地百選1位国の名勝にも指定日本観光地百選コンクールでも第1位「日本夜景遺産」静岡県静岡市の有度山(うどやま)の山頂とその一帯のことです。山頂は標高307m表紙にもある通り数々の賞や指定を受けるほど景色の美しいスポットです。名前の由来はヤマトタケルに由来します。東征の際、ヤマトタケルは火攻めに合いそれを迎え火で迎え撃ちさらに倒した敵を焼き払います。それが行われたのが今の焼津。こちらも名前の由来です。その後さらに東征を進めるべく一度この山に登り四方を眺めたと言われており日本平と名付けられたそうです。神様の時代から美しい景色だったのですね。日本平夢テラス2018年日本平に新たな展望施設が出来ました。1階は日本平の歴史や文化を学べる「展示エリア」2階は景色を楽しみながらくつろげる「ラウンジスペース」そして3階には「展望フロア」がございます。屋外の展望回廊は1周約200m、富士山や駿河湾、三保松原など360度眺望をお楽しみいただけます。夜景も素晴らしいです。         
投稿日:2022年3月21日

【御殿場市・とらや工房】

ranma330
度々メディアに取り上げられるほどの有名菓子店、「とらや工房」。
こちらの店舗、有名建築家が手掛けているのをご存知でしょうか。

竹林の遊歩道を歩くとスタイリッシュなお店が現れます。

ranma330
美術館や博物館など、主に公共施設を手掛けている、内藤廣さんの作品です。(※”とらや工房公式HP”より参照)
内藤廣さんの建築の特徴は「耐久性」だそうですが、実用性だけでなく周りの風景にきちんと溶け込んでいるのが魅力だと筆者は思います。

カフェスペースは木のぬくもりが。

ranma330
穏やかに入ってくる光と目の前に広がる綺麗な庭を楽しみながらいただく和菓子は格別です。
人気
カフェ和菓子
とらや工房
静岡県御殿場・裾野
★★★★★
★★★★★
4.09
10件
21件
-
-
とらや工房 1枚目とらや工房 2枚目とらや工房 3枚目

自然に囲まれたおしゃれな空間で一息つく、軽食やランチにおすすめの和菓子工房

和菓子の工房兼食事処となっているこちらのお店は、木を基調とした和風な空間で出来立ての羊羹やどら焼き等の和菓子を食べられます。また、季節ごとにメニューが変わる軽食はランチにもおすすめで、釜飯等の料理を食べられます。そのほかお汁粉やところてんといった工房特製の喫茶メニューもありますので、観光の際の息抜きにいただいてみてはいかがでしょうか。駐車場があるのでドライブ等で立ち寄るのに便利ですので是非ご利用ください。
利用シーン
ディナーデートドライブテラスおしゃれリーズナブル映えランチデートディナーデート1月2月3月4月6月8月10月12月日曜営業あり禁煙一軒家
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
mi
お昼過ぎに伺いました。駐車場から少し歩きます。とても風情があって良きです。店内はオープンになっているのであまり涼しくはありません。虫もいます。森のなかなので、仕方ないです。かき氷🍧と梅もちを注文。かき氷は味が薄くてちょっとあんこが多いかなぁ。涼むにはいいかもしれない。梅もちはほんのり梅でした。
投稿日:2023年9月21日
静岡県10投稿
marco14450
とらや工房さんでどら焼きを頂く今日はお天気も良く御殿場までドライブに兼ねてより行って見たかったと奥さんが言うのでこちらで私はどら焼き小倉を奥さんは赤飯大福を煎茶のセットで追加で人形焼焼きを頂きました。どら焼き、人形焼とも焼き立てではありませんが流石、とらやさん美味しいです。中のあんこも違うんですね。煎茶もおかわり自由で美味しいお茶が頂けます。建物もテラスがあり今日のような日差しがある日には最高に気持ち良い落ち着いたお店作りです。
投稿日:2023年6月18日
静岡県200投稿
ウツボさやか
住所:静岡県御殿場市東山1022-1アクセス:JR御殿場線 御殿場駅下車タクシーで15分素朴な和菓子が食べられる和菓子屋さん!お店の周りは木々に囲まれていてリラックスできました。赤飯大福美味しかったです!
投稿日:2023年6月9日
外部サイトで見る

【掛川市・資生堂アートハウス】

ranma330
こちらは谷口吉生さんの設計。
主に美術館の設計を手掛けており、ニューヨーク近代美術館の設計もしたという国際的な方です。
芝生の青がキレイな庭には、数々の彫刻も展示してあります。(※”資生堂公式HP”より参照)

庭をお散歩するのも楽しいですよ。

ranma330
春は花々、秋は紅葉と周辺の景色を楽しむにもうってつけの場所です。
その他
資生堂アートハウス・企業資料館
静岡県掛川市
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
資生堂掛川工場の敷地内にあり、明治5年創業以来の同社の化粧品や宣伝物および美術コレクションを展示。化粧品類を年代的に並べるだけでなく、その背景にある各時代の風俗や流行、世相を浮き彫りにしようというのが展示のテーマ。また、立方体と円柱を組み合わせたようなモダンな銀色の建物は、昭和54年度の「日本建築学会賞(作品)」に選ばれている。
住所
静岡県掛川市下俣751-1
アクセス
(1)掛川駅から車で5分 (2)東名掛川ICから車で10分
営業時間
開館時間:10:00~16:30 休館日:■アートハウス 日曜~火曜日(祝日の場合も休館) ■企業資料館 土曜日~木曜日(祝日の場合も休館) 休館日:夏季休館、年末年始、展示替え期間
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年12月6日

  1. 1

    【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  2. 2

    【マック福袋2024】抽選予約開始日はいつ?過去の中身…

  3. 3

    【2023年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  4. 4

    【2023】大阪のクリスマスマーケット開催情報!梅田ス…

    fufu_02
  5. 5

    【12月最新】焼肉きんぐのクーポン特集!最大15%割引…

  • aumo
  • 東海
  • 静岡
  • 【静岡】芸術を見に♪有名建築家が手掛けた建築巡…