2023年 9/28(木)埼玉県 羽生市県営さいたま水族館 NO.3淡水魚だけの水族館。人工池にはテラピア、ナマズ、草魚、チョウ鮫といった世界の珍魚が飼育されていて、直接観察することができる。(Y!より)かなり、遡ります😊この日は、幸手権現堂堤に曼珠沙華を愛でに行き、友人とランチをして、県営さいたま水族館に訪れました😊川魚だけの水族館は、初めて訪れました😊川魚は、イマイチ映えません😅(個人の感想です)その中でも、愛嬌のある可愛いお顔の子を選んでみました♪一枚目 CMで有名になった、ウーパールーパーなど、見覚えのある子がいました!(笑)蟹や亀、ナマズもいました♪慣れているのか、じっと見つめてくるお魚もいて、こちらが見られている感覚が、なんとも不思議でした😅北米や南米のお魚もいました😊水槽には、必ず名前と説明書きが記されていて、勉強になりました♪☆続きます😊、南米のお魚県営さいたま水族館埼玉県羽生市三田ヶ谷751-1048-565-1010開館時間 9:00〜17:00(12月〜1月は16:30迄)閉館日 月曜日(祝日の際は翌日)12月 月・火曜日 12/29〜1/1入館料 大人¥310小人(小・中学生)¥100特別期間料金ありHP要チェック
「さいたま水族館」を大特集!見どころ押さえて1日中楽しもう◎
「さいたま水族館」をご存じですか?県の魚を70種類も展示していて、熱帯魚や天然記念物の魚も見られるとあって、子供から大人まで大人気のスポットなんです!今回はそんな「さいたま水族館」を大特集◎周辺スポットも紹介しているので、1日遊びつくしましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
「さいたま水族館」は埼玉の人気スポット!
埼玉県では86種類の魚が採取されています。その中の展示可能な70種類を展示しているんです!
なので、展示されているものは淡水魚が中心◎
(※"さいたま水族館 公式HP"参照)
館内は、上流から河口域までくだるような展示方法で荒川を表現しています。
さらに天然記念物のミヤコタナゴ、ムサシトミヨなども展示しているんですよ。
普段は見られない貴重な魚を見に行きましょう!
大きな水槽を下から覗き、中央から金魚を見る「金魚ドーム」も幻想的で人気なスポット!
まるで自分も金魚になったかのような体験ができますよ。
こちらは新しくステップが付いたので子供でも安心♪
埼玉県では86種類の魚が採取されています。その中の展示可能な70種類を展示しているんです!
なので、展示されているものは淡水魚が中心◎
(※"さいたま水族館 公式HP"参照)
館内は、上流から河口域までくだるような展示方法で荒川を表現しています。
さらに天然記念物のミヤコタナゴ、ムサシトミヨなども展示しているんですよ。
普段は見られない貴重な魚を見に行きましょう!
大きな水槽を下から覗き、中央から金魚を見る「金魚ドーム」も幻想的で人気なスポット!
まるで自分も金魚になったかのような体験ができますよ。
こちらは新しくステップが付いたので子供でも安心♪
「さいたま水族館」へのアクセスは東武伊勢崎線・秩父線「羽生駅」から車で約20分。東北自動車道「羽生IC」から車で約5分の場所にあります。比較的近いので家族連れの方の安心ですね♪
「さいたま水族館」は入館料がとってもリーズナブル!
大人が¥300(税抜)。小人(小・中学生)が¥100(税抜)と大人も子供もワンコインで収まっちゃうんです!
開館時間は9:00~17:00ですが、季節によって変動するので、実際行く際はホームページを念のためチェックしてくださいね!
「さいたま水族館」は入館料がとってもリーズナブル!
大人が¥300(税抜)。小人(小・中学生)が¥100(税抜)と大人も子供もワンコインで収まっちゃうんです!
開館時間は9:00~17:00ですが、季節によって変動するので、実際行く際はホームページを念のためチェックしてくださいね!
※画像はイメージです
早速「さいたま水族館」に入館すると、すぐに錦鯉&チョウザメの池があります。
大きな池の中にはたくさんの錦鯉やチョウザメが!数に圧倒されてしまいます…!
池は一部ガラスになっており、そこから泳ぐ魚を見ることができますよ!
さらに¥100(税込)で魚の餌も帰るので、「さいたま水族館」の最初は給餌体験なんていかがですか?
大きな池の中にはたくさんの錦鯉やチョウザメが!数に圧倒されてしまいます…!
池は一部ガラスになっており、そこから泳ぐ魚を見ることができますよ!
さらに¥100(税込)で魚の餌も帰るので、「さいたま水族館」の最初は給餌体験なんていかがですか?
「さいたま水族館」には海の生き物を直接触れるコーナーがあります。
ニホンイシガメやクサガメ、アメリカザリガニなどに触れることができるんです!
普段は滅多に触れない貴重な生き物とのふれあいで、改めて生き物の事を学ぶのもいいですね♪
子供にも大人気のコーナーです!
ニホンイシガメやクサガメ、アメリカザリガニなどに触れることができるんです!
普段は滅多に触れない貴重な生き物とのふれあいで、改めて生き物の事を学ぶのもいいですね♪
子供にも大人気のコーナーです!
「さいたま水族館」は魚を中心に展示しているだけあり、熱帯魚の種類も豊富!
約15種類の世界の熱帯魚を観察することができます。
アマゾン・東南アジア・アフリカは熱帯魚の3大産地と呼ばれるほど、熱帯魚が充実しています。
それらの熱帯魚も展示しているので日本の淡水魚と比べてみてくださいね!
熱帯魚は熱帯や亜熱帯という環境で生き抜いていくために様々な進化を遂げてきました。なので普段私たちが目にする魚と違い、とても個性的な見た目の魚が多いんです!
なぜその見た目なのか、理由も理解してみるとより魚を見るのが楽しくなりますよ!
約15種類の世界の熱帯魚を観察することができます。
アマゾン・東南アジア・アフリカは熱帯魚の3大産地と呼ばれるほど、熱帯魚が充実しています。
それらの熱帯魚も展示しているので日本の淡水魚と比べてみてくださいね!
熱帯魚は熱帯や亜熱帯という環境で生き抜いていくために様々な進化を遂げてきました。なので普段私たちが目にする魚と違い、とても個性的な見た目の魚が多いんです!
なぜその見た目なのか、理由も理解してみるとより魚を見るのが楽しくなりますよ!
※画像はイメージです
たくさんの魚を見て満喫した後は、「さいたま水族館」のお土産ショップ「サイ水ショップ」でお買いもの!
「さいたま水族館」オリジナルキャラクターの「ムートくん」のミニタオルやストラップの他、様々なグッズが販売しているので、思い出や親しい方へのお土産にいかがですか?
おすすめは「さいたま水族館」のオリジナル商品「鮎パイ」¥650(税抜)です!
鰻パイと思いきや鮎パイというところにユーモアを感じますね◎
鮎のエキスが入っているので気になる方は実際に食べて確かめてくださいね。
「さいたま水族館」オリジナルキャラクターの「ムートくん」のミニタオルやストラップの他、様々なグッズが販売しているので、思い出や親しい方へのお土産にいかがですか?
おすすめは「さいたま水族館」のオリジナル商品「鮎パイ」¥650(税抜)です!
鰻パイと思いきや鮎パイというところにユーモアを感じますね◎
鮎のエキスが入っているので気になる方は実際に食べて確かめてくださいね。
「羽生水郷公園」は生物と自然をテーマにした広大な公園。その中の施設の1つとして「さいたま水族館」が位置しています。「羽生水郷公園」は国内で1ヵ所しかない「ムジナモ自生地」としても有名なんですよ。(※"公式HP"参照)
「羽生水郷公園」は貸し出しできるバーベキュー場や、初心者にもおすすめな静水面のカヌー乗り場などがあるので「さいたま水族館」を楽しんだ後に訪れるのもおすすめですよ◎
さらに公園もあるので家族連れの方にもピッタリ!
「羽生水郷公園」は貸し出しできるバーベキュー場や、初心者にもおすすめな静水面のカヌー乗り場などがあるので「さいたま水族館」を楽しんだ後に訪れるのもおすすめですよ◎
さらに公園もあるので家族連れの方にもピッタリ!
いかがでしたか?今回は埼玉の人気スポット「さいたま水族館」を紹介しました!
貴重な魚をコスパもよく見られるのは嬉しいですよね◎
飼育員の解説付きで魚を見られるイベントなどもあるので、大人も子供も魚の魅力をもっと深めることができますよ!
「さいたま水族館」を堪能した後は「羽生水郷公園」で自然に触れるのもおすすめ。
この記事を参考に「さいたま水族館」を満喫して下さいね!
貴重な魚をコスパもよく見られるのは嬉しいですよね◎
飼育員の解説付きで魚を見られるイベントなどもあるので、大人も子供も魚の魅力をもっと深めることができますよ!
「さいたま水族館」を堪能した後は「羽生水郷公園」で自然に触れるのもおすすめ。
この記事を参考に「さいたま水族館」を満喫して下さいね!
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2023年10月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。