東武動物公園のチケット別入園料を徹底解説!お得な割引方法も紹介♪

動物園と遊園地の両方楽しめる東武動物公園には、入園料の異なるチケットの種類もたくさんあります。そこで今回は東武動物公園の目的別チケットの種類と入園料について徹底解説!お得に割引料金でチケットを買う方法もご紹介するので、お出かけ前に要チェックです!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

遊園地と動物園が両方楽しめる東武動物公園とは?

東武動物公園は埼玉県にある、遊園地と動物園が融合したハイブリッドレジャーランド施設!
敷地面積はなんと54万平方メートルもあり、夏には大きなプールも楽しむことができるんです。

埼玉県といっても都心からのアクセスもよく、渋谷から電車1本で約80分ほどで行くことができますよ♪
動物へのエサやりやふれあいコーナー、また夏にはサマーナイトZOOなどイベントも盛りだくさん!

家族連れにもカップルにもおすすめな人気のお出かけスポットです!

【東武動物公園】目的別でチケットの種類と入園料をご紹介!

aumo編集部
東武動物公園には動物園に遊園地、さらにはプールまであるのでチケットもそれだけ多く、どれを買えばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで目的別にチケットの種類と入園料について、どのチケットを買うべきなのかをご紹介していきます!

基本的にどの種類のチケットも大人、こども、シニアと入園料が異なります。
大人は中学生以上、こどもは3才以上、シニアが60才以上となっています。

それでは目的別にチケットの種類と料金を見ていきましょう!

【東武動物公園】動物園だけ楽しみたい方にはコレ!

東武動物公園で動物園だけゆっくりと楽しみたいという方は、「一般入園料」だけ購入してください。
一般入園料の料金は大人¥1,700(税込)、こども¥700(税込)、そしてシニア¥1,000(税込)となっています。

また障害者手帳の提示により、ご本人及び介助者(中学生以上)1名様に限り障害者割引で、大人とシニアが¥850(税込)、こども¥350(税込)となります。

東武動物公園は動物園だけでもとっても広いので、ゆっくりと動物園を回りたいという方におすすめですよ♪

【東武動物公園】動物園と遊園地の両方遊びつくしたい方には!

東武動物公園で動物園も遊園地も楽しみたいという方は、「ワンデーパス」を買いましょう!
ワンデーパスは動物園の入園料と遊園地のアトラクション乗り放題がセットになったものです。
さらに夏にはこのチケットでプールにも入れちゃいますよ♪
ワンデーパスの料金は大人とシニアが¥4,800(税込)、こども¥3,700(税込)となっています。

また、最初は動物園だけのつもりで「一般入園料」のチケットを買っていたけど、やっぱり遊園地も楽しみたくなっても大丈夫!
アトラクション乗り放題とプールが利用できる「ライドパス」を後から買うことができます。
料金は大人¥3,300(税込)でこども¥3,000(税込)、シニア¥2,700(税込)となっています。

1回だけアトラクションに乗りたい方には「のりもの券」!

さらに、乗り放題じゃなくて1つのアトラクションに1回だけ乗りたい方は、1枚¥100(税込)の乗り物券も売っていますよ♪
各アトラクションによって必要な乗り物券の枚数が違うので、ぜひチェックしてみてください。

遊園地にはアトラクションだけではなく、ワンちゃんとのふれあい広場や乗馬体験もあるので、小さなお子さんもしっかりと楽しめますね。

【東武動物公園】入園料が安くなるお得なチケットの買い方!

ここからはお得にチケットを買う方法をご紹介していきます。
少しでも安く買えるならそれに越したことはないですよね。

いろいろな方法があるのでぜひ試してみてくださいね♪

コンビニ前売り券で並ばずに安く買う方法!

最初にご紹介する方法は、コンビニ前売り券を買う方法です。
当日現地でチケットを買うと混雑しているときには、けっこう並ばなければいけないときもあります。
それを避けるためにコンビニで事前にチケットを購入することで、スムーズに入園することができますよ♪

料金は「一般入園料」は変わりませんが、「ワンデーパス」では大人とこどもの料金が\100(税込)ずつ安く買うことができます。
ローソンやセブンイレブンの店頭でも買えますし、ネットからの購入も可能!
払い戻しや変更はできませんので、そこだけ注意してくださいね。

団体でたくさん一緒に来るときは団体割引を!

学校や子供会の行事で東武動物公園に行く時には、20名様以上の場合に団体割引が適用されます。
団体割引は一般団体、学校団体、子供会団体、そして福祉関係団体などに分類されるので、ぜひ公式ホームページでチェックしてみてください!

また団体予約限定で、小学校や幼稚園のお子様にウサギやモルモットなどの動物の話をしたり、触れ合うことのできるふれあい動物教室の利用も可能なので、ぜひ利用してみてください!

また団体割引は事前の予約が必要で、来場者数の増える開園記念日やゴールデンウイークなどは予約を受け付けていないのでご注意ください。

電車やバスでお越しの方におすすめ!「鉄道セット券」

「東武動物公園きっぷ」はバス運賃や鉄道往復運賃が入園料が割引されてセットになったものです。
これは東武トップツアーズ各支店や浅草駅旅行センター、そして東武本線各駅(押上、東武動物公園、相老、赤城、新藤原の各駅および駅員無配置駅を除く)で購入することができます。

このチケットは利用開始日の1カ月前から購入できるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

東武動物公園のメルマガ登録でチケット割引!

最後にご紹介する入園料をお得にチケットを買う方法は、東武動物公園のメールマガジン会員になることです。無料登録するだけで、大人は¥200(税込)、こども¥100(税込)分割引チケットをもらうことができちゃうんです!

メールマガジン会員になると、東武動物公園の最新ニュースやイベント情報など様々なお得な情報が送られてくるので、とってもおすすめです!
ぜひ公式ホームページから登録してみてくださいね♪

お得な入園料のチケットで東武動物公園に遊びに行こう♪

いかがでしたでしょうか。
今回は東武動物公園のチケットの種類や入園料についてご紹介していきました。
入園料が安くなるお得な買い方などたくさんありましたよね。
ぜひ皆さんでお得に東武動物公園を楽しみに行きましょう!
東武動物公園
春日部/動物園・植物園
東武動物公園 1枚目
東武動物公園 2枚目
東武動物公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.18
118件
608件
住所
埼玉県南埼玉郡宮代町大字須賀110
アクセス
(1)東武スカイツリーライン東武動物公園駅から徒歩約10分 (2)東北自動車道 久喜ICから約20分、圏央道 白岡菖蒲ICから約20分
営業時間
開園:9:30~17:30※季節・曜日により変動 休園:元日、1月~2月の火水、6月の水
2025.4.3雨 こんばんは✨東武動物公園のねむねむな動物達です💕 大きなあくびをしていたり、お昼寝中のライオン✨観客に顔見せないライオン🤭 4枚目のヒクイドリの名前は忘れられません💕「ナミヘイ」です✨お家が大好きなインドアみたいです🍀 シカはホワイトタイガーを観るために並んでる人の行列が気になり、象は餌あげタイムでたくさんもらい満足💕 クマは冬眠中🤣ペンギンは、可愛く泳いだり人を見つめて😍 オットセイ?アシカ?は、働き者で頑張ってショーをしてました💕 色々な動物達を観察できて、楽しかったです🤭可愛いいですね💕
2024年 12/24(火)埼玉県 南埼玉郡 宮代町東武動物公園 ウインターイルミネーション 2024-20252025年 2/24迄 Xmaseve12/31迄と1/2〜1/5迄毎日開催 以降は土、日、祝日のみ開催ナイトチケット 15:00〜点灯時間 17:00〜21:00(12/24、25)通常 17:00〜20:00NO.14光のスペシャルショーやナイトアトラクション・ナイトZOO等が楽しめます♪閉園のアナウンスが聞こえてきました😅なんとか、一番奥のエリア迄見れました😊良かったです😊さぁ、急いで戻りましょう😊一、二枚目 巨大エキシビジョンです😊最後の画像が流れていました😊四枚目 今回は、桜並木が花火で閉鎖されて、歩けませんでしたので、最後にお写真のみ撮りました😊残念ながら、通り抜けもできませんでした😅五、六枚目 湖面に映り込む、リフレクションが綺麗でした💕八枚目 窓から、可愛い顔のオバケが覗いていました😊細かい演出がイキですね😊入口にあった、カラフルな巨大ツリーへ戻って来ました😊名残惜しいですが、これで東武動物公園 ウィンターイルミネーション 2024-2024は終了です😊思いがけず、冬花火が見れて大満足でした😊満喫しました💕恋人達に混ざり、幸せのお裾分けをいただき、楽しくイルミネーションを見て廻れました💕素敵な聖夜の夜でした💕東武動物公園埼玉県南埼玉郡宮代町須賀1100480-93-1200入園料 要HP確認有料駐車場有り
星評価の詳細
あわせて読む
東武動物公園のかわいい動物たちに会いに行こう!イベント情報も♪
更新日:2025年4月3日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2025年04月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2025年6月21日

  1. 1

    【2025年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  2. 2

    【2025年最新】バーガーキングの人気メニュー10選!…

  3. 3

    【2025年6月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama
  4. 4

    レターパックライトとプラスの書き方見本!ビジネス用や局…

  5. 5

    茨城県の『こもれび森のイバライド』が楽しい!シルバニア…