昨年、初詣で伺った京都下鴨神社です⛩お正月には参拝客さんたちが新年を祝い合う、盛大なお焚き火を見ることができます🔥下鴨神社で見る火が、何か特別に感じたのは私だけでしょうか?🔥京都の冬は、身を切るような寒さですが、この炎を見るだけで、身体の芯がほっこりしてきます🤗境内には、その年の大きな絵馬があり、とても迫力があります🎶来年のお正月は、下鴨神社のお焚き火で新年を迎えてみませんか?🥰🎶
癒しの旅【京都編】すぐに行きたくなる、下鴨神社と周辺グルメ。
何度訪れても行き足りない京都。今回は京都駅からバスで25分ほどの下鴨神社(しもがもじんじゃ)のご紹介。世界文化遺産に指定されており、京都最大のパワースポットと言われています。(※“京都府公式HP“より)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ふるさとチョイスで憧れの宿へ泊まろう PR
更新:2024年12月12日 13:00
「ふるさとチョイス」は全国を対象にしたふるさと納税サイトです。お礼品の選択肢が多く、とてもわかりやすいサイトなので、初めての方や毎年ふるさと納税をしている方にもおすすめ!ぜひふるさとチョイスを活用して、気になっている旅先へ出かけてみてください。
続きを読む
閉じる
出町柳駅(でまちやなぎ)で降りて徒歩で向かうと通る事ができる参道。12万4000平方メートルもの広さを誇り、ここから既にパワーを感じられます。
参道を通り、下鴨神社楼門の手前に差し掛かったところの左手に鎮座するのは縁結びの神様。恋愛以外にも仕事の縁も結んでくれるそう。
隣には二本の賢木(さかき)が途中から一本につながっているという不思議な木が立っており、下鴨神社の縁結びの象徴となっています。
入り口に建つこの立派な楼門は高さ13メートルにも及び、国の重要文化財に指定されています。
御祭神は「玉依媛命(たまよりひめのみこと)」と「賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)」。下鴨神社の創祀は日本書紀でも確認されているほど古く、世界平和、五穀豊穣、殖産興業、病難方厄除けなどさまざまなご利益があるとされています。
ここが、みたらし団子発祥の地とされているところ。禊や催事などで多くの人々が集まる神聖な池。
下鴨神社で有名なお祭り、葵祭の際に昔から神前で御供されていた申餅や、夏には無病息災の祈願として食されていたかき氷を味わうことが出来ます!かき氷はトッピングを追加できます♪
下鴨神社はまだまだ紹介しきれない程魅力がたくさん!!ゆっくり落ち着いて参拝したいなら早朝がオススメです♪あなたもこの神秘的なパワーを感じに行きませんか?☆
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年05月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。