更新日:2022年01月15日オーガニックファーマーズマーケット仁淀ブルー【高知】仁淀ブルーにうっとりする旅。自然体験をするならココ♪四国のひとつ高知県。高知といえば、幕末の志士「坂本龍馬」や「桂浜」。海に囲まれたその土地は食の宝庫「カツオのたたき」や「しょうが」など。今回は、その中でも自然体験が出来る高知をご紹介します。この記事の目次オーガニックマーケット発祥の地「高知県立池公園」仁淀川ブルーに癒される「水晶淵」高知のたまご「土佐ジロー」のアイスクリーム穏やかな木漏れ日とマイナスイオンたっぷり「伊尾木洞」高知の自然にどっぷりつかってみるのはいかが?オーガニックマーケット発祥の地「高知県立池公園」SuuSuuオーガニックマーケット発祥の地と言われている池公園。(※高知オーガニックマーケット公式HPより)高知名産の文旦やしょうがなどのお野菜、素材にこだわったごはんやスイーツ、さらにはせっけんやお味噌など見てるだけで楽しいです。SuuSuu毎週土曜日に開催しているそう。高知ではオーガニックマーケットの文化が根付いていて、県内いろんなところでオーガニックマーケットやファーマーズマーケットが開催されています。高知県立池公園高知県高知★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています0件0件仁淀川ブルーに癒される「水晶淵」Suu仁淀ブルーと言われるだけあって、息をのむくらい真っ青なブルー。少し歩くとブルーまた少し歩くと今度はエメラルドグリーンと…。太陽の光やお天気によって見え方が変わる場所。水晶淵高知県仁淀川流域・佐川★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ1件投稿写真1件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています1件1件ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています高知県10投稿佳ついに高知に入ったぜよ!仁淀川に向かって走ったぜよ。南国高知と言えど、山間部はひえこんでます。山道を走ってると凍結している所が何ヶ所もありました。ハンドル操作が不能な所もありました。スタッドレスでこんなに滑るので、ノーマルたいやではキツいでしょ!水晶淵はまさに仁淀ブルー滝凍ってました!滝が凍ったの始めてみました。🤗投稿日:2022年1月15日高知のたまご「土佐ジロー」のアイスクリームSuuSuuアイスクリームが食べられるお店、その名も「高知アイス」。土佐ジローという卵を使った濃厚アイスが絶品です。Suuカフェスペースもあるので、仁淀川を眺めながらアイス休憩も出来ます。人気カフェアイスクリーム高知アイス売店高知県仁淀川流域・佐川★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ1件投稿写真2件記事2件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.541件2件--第2,4月曜(祝日の場合は翌火曜) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。利用シーンドライブ住所高知県吾川郡いの町柳瀬上分807-1営業時間[月~金] 11:00~17:00 [土・日・祝] 10:30~17:00 日曜営業ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています高知県10投稿Fumie久々に 少しだけ ドライブ❣️投稿日:2020年8月19日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る穏やかな木漏れ日とマイナスイオンたっぷり「伊尾木洞」 View this post on Instagram 伊尾木洞✨神秘的な洞窟🌳 木漏れ日が差し込んで癒される場所 都会の喧騒から離れて自然の音を聞くのもいい🌿🌲 ・ ・ ・ #伊尾木洞 #リョーマの休日 #高知グルメ #高知体験 #自然体験 #旅好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #旅スタグラム #高知県 #高知旅行 #四国 #四国旅行 #国内旅行 #坂本龍馬 #タビジョ #女子旅 #trip #travelphotography #travelblogger #travelgram #高知 #私の好きな小京都 #安芸市 #洞窟 #安芸 #スマホジェニック @au_official #タビジョ #joytb#世界はこう見える #楽天もう一度行きたい旅 A post shared by ⚘ 𝗞𝗮𝗻𝗮 ⚮… (@kana0210kana) on Mar 28, 2019 at 7:10pm PDT洞窟を抜けると木々に囲まれたマイナスイオンたっぷりの場所に到着!あらゆる場所から水が流れ出ているので、それをよけながら冒険するのもいいかも!人気その他伊尾木洞高知県安芸★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ1件投稿写真2件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.41件2件300万年の歴史が物語る、神秘の洞窟。暗闇を抜けた先に見えてくる幻想的な緑の世界。聞こえるのは、川のせせらぎと鳥のさえずり、木々を揺らす風の音。日常を忘れさせてくれる光景がそこにあります。ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますNaoto国道55号線から5分くらい洞窟を歩けば別世界!!数万年前の時代にタイムスリップしたかのような景色が目に飛び込んできます。投稿日:2022年4月26日高知の自然にどっぷりつかってみるのはいかが?Suu自然豊かな場所がたくさんある高知。夏休みは仁淀ブルーを見ながら涼みに行っていかがでしょうか。大阪への宿泊旅行が最大10000円もお得に!シェアツイート保存※掲載されている情報は、2022年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。