【高知】といえばこれ!食べなきゃ損!ご当地グルメ5選♪
みなさん、”高知といえば”と聞かれたら何を思い浮かべますか?まず浮かぶのは坂本龍馬や四万十川などで、グルメのイメージはないかもしれません。しかし、現地ならではの美味しいご当地グルメがたくさんあるんですよ!
そこで今回は、高知といえばこれ!というご当地グルメを筆者が厳選して、みなさんにご紹介したいと思います♪これから訪れる予定がある方も、ない方も必見!この記事を読めば、きっと素敵な旅ができますよ☆
シェア
ツイート
保存
この記事の目次
”高知といえばこれ!”といってハズせないグルメは「かつおのタタキ」。
かつおを節に切り、 表面のみあぶってから冷やして、薬味とタレをかけて食べるもので、「土佐造り」という別名を持つんだとか♪
そんな高知の郷土料理の「かつおのタタキ」は、高知といえば!と聞かれて思い浮かぶグルメであること間違いなし!
かつおを節に切り、 表面のみあぶってから冷やして、薬味とタレをかけて食べるもので、「土佐造り」という別名を持つんだとか♪
そんな高知の郷土料理の「かつおのタタキ」は、高知といえば!と聞かれて思い浮かぶグルメであること間違いなし!
筆者がオススメする「かつおのタタキ」がいただける、”高知といえばここ!”のレストランは、道の駅”かわうその里すさき”2階にある「レストランとれた亭」。
ここでいただける「かつおのタタキ」は絶品!新鮮で身の締まった高知のかつおは旨味が凝縮していて、食べた瞬間旨味が口の中に広まります♪
魚の臭みが苦手…なんて人もペロッといただけちゃうはず☆
高知に訪れた際は、「かつおのタタキ」をぜひ食べてみてくださいね!
ここでいただける「かつおのタタキ」は絶品!新鮮で身の締まった高知のかつおは旨味が凝縮していて、食べた瞬間旨味が口の中に広まります♪
魚の臭みが苦手…なんて人もペロッといただけちゃうはず☆
高知に訪れた際は、「かつおのタタキ」をぜひ食べてみてくださいね!
0件
0件
-
-
無休
新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
住所
高知県須崎市下分甲263-3 道の駅かわうその里すさき 2F
アクセス
土佐新荘駅から342m
営業時間
営業時間:11:00〜17:30
(L.O)17:00
日曜営業
続いてご紹介する”高知といえばこれ!”というグルメは「浜焼き・海鮮BBQ」。
高知県の沖を通る海流は、魚種が多い黒潮。だから高知県ではたくさんの種類の海鮮を新鮮にいただけちゃうんです♪
そこで新鮮な魚介を豪快にいただく「浜焼き・海鮮BBQ」は、”高知といえば”思い浮かぶグルメであること間違いなし☆
高知県の沖を通る海流は、魚種が多い黒潮。だから高知県ではたくさんの種類の海鮮を新鮮にいただけちゃうんです♪
そこで新鮮な魚介を豪快にいただく「浜焼き・海鮮BBQ」は、”高知といえば”思い浮かぶグルメであること間違いなし☆
筆者が「浜焼き・海鮮BBQ」といえばここ!とオススメするのは、道の駅”なかとさ”の「浜焼き海王」。
ここでは、屋内で海鮮BBQを楽しむことができます♪
屋根があるので、天気が悪くても問題なし◎年中BBQを楽しめるのでBBQ好きな方は注目のお店!
高知ならではの新鮮な海鮮を、豪快に楽しみたい方はぜひ訪れてみてくださいね☆
ここでは、屋内で海鮮BBQを楽しむことができます♪
屋根があるので、天気が悪くても問題なし◎年中BBQを楽しめるのでBBQ好きな方は注目のお店!
高知ならではの新鮮な海鮮を、豪快に楽しみたい方はぜひ訪れてみてくださいね☆
続いてご紹介する”高知といえばこれ!”というグルメは「うなぎ」。
高知といえばかつおと思われがちですが、「うなぎ」もとても有名なんですよ♪
高知県が誇る清流の四万十川で育てられている「うなぎ」は、脂がのっていてとっても肉厚◎臭みもなく、歯ごたえがあると人気なんです。
高知といえばかつおと思われがちですが、「うなぎ」もとても有名なんですよ♪
高知県が誇る清流の四万十川で育てられている「うなぎ」は、脂がのっていてとっても肉厚◎臭みもなく、歯ごたえがあると人気なんです。
筆者が”高知のうなぎといえばここ!”とオススメするのは「うな泰」。
ここで食べていただきたいのが「うな重」♪
炭で丁寧に焼き上げられた、肉厚でふっくらとしたうなぎに、あっさりとしたタレが染み込んでいてご飯がよく進みます◎
高知でしか味わえないうなぎ。気になった方はうなぎを食べに高知に行きましょう!
ここで食べていただきたいのが「うな重」♪
炭で丁寧に焼き上げられた、肉厚でふっくらとしたうなぎに、あっさりとしたタレが染み込んでいてご飯がよく進みます◎
高知でしか味わえないうなぎ。気になった方はうなぎを食べに高知に行きましょう!
続いてご紹介する”高知といえばこれ!”とオススメするスイーツは「高知アイス売店」のソフトクリーム。
こちらは、高知で大人気の土佐ジローのタマゴが使われていてとても濃厚な味わい◎
ソフトクリーム以外の、土佐ジローにタマゴが使われている濃厚なスイーツメニューも充実していますよ♪
お店の注目ポイントは、近くを流れる清流の仁淀川(によどがわ)。
お店の窓際から眺めると、仁淀川が目の前に!とてもフォトジェニックな風景が広がっています。自然を堪能しながら美味しいスイーツをいただけるなんで素晴らしいですよね☆
こちらは、高知で大人気の土佐ジローのタマゴが使われていてとても濃厚な味わい◎
ソフトクリーム以外の、土佐ジローにタマゴが使われている濃厚なスイーツメニューも充実していますよ♪
お店の注目ポイントは、近くを流れる清流の仁淀川(によどがわ)。
お店の窓際から眺めると、仁淀川が目の前に!とてもフォトジェニックな風景が広がっています。自然を堪能しながら美味しいスイーツをいただけるなんで素晴らしいですよね☆
県産素材にこだわったアイスの種類はとても豊富。
濃厚なアイスからさっぱりとしたフルーツシャーベットまで、色々なお味が楽しめますよ♪
高知ならではの美味しいスイーツをいただきながら、清流の仁淀川を窓辺から眺めて、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがですか?
濃厚なアイスからさっぱりとしたフルーツシャーベットまで、色々なお味が楽しめますよ♪
高知ならではの美味しいスイーツをいただきながら、清流の仁淀川を窓辺から眺めて、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがですか?
1件
2件
-
-
第2,4月曜(祝日の場合は翌火曜)
新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
住所
高知県吾川郡いの町柳瀬上分807-1
営業時間
営業時間:[月~金]
11:00~17:00
[土・日・祝]
10:30~17:00
日曜営業
最後にご紹介する、”高知といえばこれ!”のオススメグルメは「鮎の塩焼き」。
鮎の皮のパリッと感と、身のふっくら感の相性も抜群で、一度食べだしたらお箸が止まらない!
鮎の皮のパリッと感と、身のふっくら感の相性も抜群で、一度食べだしたらお箸が止まらない!
天然鮎といえば「四万十屋」がオススメ。四万十川のほとりにあるお店で、四万十川の食文化を存分に楽しめます♪
四万十川の直送された新鮮な幸を、無添加・無着色・手づくりにこだわって提供しているお店なんです。(※”公式ホームページ”より抜粋)
天気がいい日は、縁側テラス席にて四万十川を眺めながらのお食事もオススメですよ◎
気になった方は、ぜひ足を運んでみてください!
四万十川の直送された新鮮な幸を、無添加・無着色・手づくりにこだわって提供しているお店なんです。(※”公式ホームページ”より抜粋)
天気がいい日は、縁側テラス席にて四万十川を眺めながらのお食事もオススメですよ◎
気になった方は、ぜひ足を運んでみてください!
0件
1件
-
¥4,000~
水曜日(※12/31~1/2を除く)
新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
住所
高知県四万十市山路2494-1
アクセス
中村駅から1,618m 中村駅から1,618m
営業時間
営業時間:10:00~16:00
日曜営業
GoToEatのポイントでお得に利用!
で見る

他のサイトで見る
いかがでしたか?
今回は、”高知といえばこれ!”というグルメをご紹介しました。
どのグルメも、高知ならではで、とても美味しそうでしたね!
高知に訪れた際には、この記事を参考に、高知のご当地グルメを満喫してみてください♪きっと素晴らしい旅になりますよ☆
今回は、”高知といえばこれ!”というグルメをご紹介しました。
どのグルメも、高知ならではで、とても美味しそうでしたね!
高知に訪れた際には、この記事を参考に、高知のご当地グルメを満喫してみてください♪きっと素晴らしい旅になりますよ☆
シェア
ツイート
保存
※掲載されている情報は、2022年03月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。