季節限定インスタ映え!ファンタジーな「秩父三大氷柱」
秩父の三大氷柱をご存知ですか?この時期にしか見られないインスタ映え間違いなしの絶景です。夜はライトアップされ、幻想的な光景はまるでファンタジーの世界♡
1つ目が「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」です。
天然でできた氷柱で、絶壁の大滝から作られるものです。
幅は約30m、高さは約8mにもなるといわれていて、迫力満点です。
夜のライトアップも圧巻です。
天然でできた氷柱で、絶壁の大滝から作られるものです。
幅は約30m、高さは約8mにもなるといわれていて、迫力満点です。
夜のライトアップも圧巻です。
鑑賞期間:2019年1月5日(土)~2月17日(日)
奥秩父の冬の名勝「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」は、岩清水が凍り作り上げられる氷の芸術です。寒さが厳しくなっていくと徐々にその姿を現していきます。
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2022年2/9(水)三十槌の氷柱(みそつちのつらら)NO217時から、ライトアップをしていましたが、まだ全然明るかったです😅6、7、8枚目は、駐車場から(上から)撮影しています♪足の不自由な方が下に降りれなくても、上から見られるようになっています♪☆優しい場所ですネ😍もっと暗くなるまで待てば、綺麗なライトアップが見れたのでしょう😅真っ暗な一本道の山道を、二つほど超えなくてはなりません😱残念でしたが、待てませんでした😅早々に切り上げて、帰路に着きました😊急に、三峰神社に呼ばれて、弾丸で訪れた三峰神社と三十槌の氷柱を見学できて、ラッキーでした😍
投稿日:2022年2月13日
埼玉県100投稿
てんみくん
【埼玉県秩父市】秩父三大氷柱の一つ『三十槌の氷柱❄️』いまいち迫力が伝わりづらいですが💦大迫力なんですよ😅ライトアップも撮ってきました❄️💡撮影日📷❄️(2022.01.26)・
投稿日:2022年2月3日
埼玉県100投稿
gyu
埼玉県秩父の三大氷柱の一つ、三十槌の氷柱です。日没前の氷柱も綺麗でしたが、だんだんと日が暮れてくるにつれてライトアップがスタートし、様々な色に照らされる氷柱もとても幻想的で素晴らしかったです!
投稿日:2020年2月27日
あしがくぼの氷柱は地元の方によって作られています◎
幅がなんと200メートル以上、色々な角度から楽しめます♪
ライトアップされた姿も壮観♡
また氷柱の近くを西武鉄道が走っており、電車と氷柱のコラボ写真を撮る方も。
電車好きにはたまらないですね!
幅がなんと200メートル以上、色々な角度から楽しめます♪
ライトアップされた姿も壮観♡
また氷柱の近くを西武鉄道が走っており、電車と氷柱のコラボ写真を撮る方も。
電車好きにはたまらないですね!
鑑賞期間:2019年1月5日(土)~2月24日(日)
住所
埼玉県秩父郡横瀬町芦ヶ久保
アクセス
(1)西武秩父線 芦ヶ久保駅から徒歩で12分
道の駅果樹公園あしがくぼから徒歩で12分
営業時間
開園時間:冬
2016年1月4日~2016年2月28日
9:00~16:00
金・土・日曜のみライトアップ
日没~20時まで
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
junkun
あしがくぼの氷柱☺️目で見るのも良いけどこうやって写真で望遠で近づいて綺麗にフレームインするとまた違った素晴らしさがありますよね😍😊だから写真は楽しい😍😍😍👍幻想的な夢の世界に入り込めるのが楽しい😍青色にエメラルドグリーン氷の白と写真でしか表現出来ない面白さが😊写真を撮った後の現像デジタルならでの醍醐味が☺️まだまだありますのでまたアップしますね👍😍
投稿日:2022年2月23日
埼玉県10投稿
MICHI
山の斜面を覆い尽くす氷柱、上から見ても素晴らしいです😍綺麗〜🌟🌟上の方はさすがにちょっと寒い🥶💦ドラム缶のストーブが有難かったです😄🔥今年は2/23迄、ライトアップ見学は土日祝のみ、予約制で¥500☆19時からは予約無しで入れます😊20時迄アクセスも良く芦ヶ久保駅🚉から徒歩10分🚶♀️寒さが厳しい冬に出会えるこの素敵な光景を目の前で見る事が出来てとても嬉しかったです🤗💕🧊
投稿日:2022年2月13日
埼玉県100投稿
てんみくん
【埼玉県秩父郡横瀬町】幻想的な氷の世界『あしがくぼ氷柱❄️』ここの氷柱は、山の水を凍らせて人工的に作られたものですが、その場に立つと人工氷柱とは思えない程圧巻の迫力です!氷柱というよりモコモコしたクラゲみたいでもあるけど...🤭坂をあがり頂上の展望台まで行くと、甘酒又は紅茶の嬉しい無料サービスもあります☕🎵環境整備協力金として一人(中学生以上)400円。駐車場🅿️は無料です。夜のライトアップは事前のインターネット予約のみとなっています。撮影日📷❄️(2022.01.26)・
投稿日:2022年1月28日
3つの中でも特に山奥にある「尾ノ内百景氷柱」。
地元の方が斜面に散水することによって作られています◎
吊り橋と氷柱とのコラボ写真が撮れるのはここだけ♡
ぜひ吊り橋からの氷柱も写真におさめて!
地元の方が斜面に散水することによって作られています◎
吊り橋と氷柱とのコラボ写真が撮れるのはここだけ♡
ぜひ吊り橋からの氷柱も写真におさめて!
鑑賞期間:2019年1月6日(日)~2月中旬予定
秩父連山の両神山を源流とする尾ノ内渓谷。毎年1上旬~2月中旬にかけて、地元の人々の手によって氷柱が作られる。吊り橋から望む巨大な氷柱は圧巻。
住所
埼玉県秩父郡小鹿野町河原沢3515番地付近
アクセス
(1)【車】関越自動車道:花園IC ⇒ 国道140号を秩父市内へ ⇒ 国道299号線を小鹿野市街地から群馬県方面に約18km、「小金平バス停」の先、「龍頭神社」を左折してください。ICからの所要時間:約1時間半
営業時間
その他:自然の景観ですので特にありません
まさに冬限定のインスタ映えスポット♪
滑りにくい靴や、暖かい服装で足を運んでみてくださいね♡
滑りにくい靴や、暖かい服装で足を運んでみてくださいね♡
シェア
ツイート
保存
※掲載されている情報は、2022年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。