【2023】群馬のおすすめ最新お土産11選!失敗しない鉄板を紹介

群馬に行った際、どんなお土産を買って帰るか迷っている方必見!群馬には草津温泉や伊香保温泉、赤城山など魅力的な観光スポットがたくさんあります。そんな群馬県の思わず買って帰りたくなるお土産を紹介。お菓子やグルメ、お酒などをピックアップしました。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

1. 群馬のお土産といえばこれ!「かりんとう饅頭」

おゝみや
かりんとうまんじゅう6個入り
800円(税込)
黒糖のふくよかな香りとカリカリ、サクサクの歯ごたえがくせになります!

paypayで支払うと5%ポイント還元!

まず紹介したい群馬のおすすめのお土産は「かりんとう饅頭」。

群馬の人気お土産として有名な「かりんとう饅頭」は、黒糖を練りこんだ生地にこしあんを入れ、油であげるのが特徴です。油で揚げてあるだけあって、皮はザクザクとした食感。やわらかいあんとの組み合わせが絶品のお土産です。

2. ほんのり香るネギがアクセント!群馬のお土産「焼きねぎ味噌せんべい」

焼きねぎ味噌せんべい
648円(税込)
食べ始めたら止まらない。サクっとかる~いえびせんです。辛さ控えめで味噌の甘みと下仁田ネギの香りが特別な大人気商品です。

paypayで支払うと5%ポイント還元!

続いて紹介したい群馬のおすすめのお土産は「焼きねぎ味噌せんべい」。

群馬の名産「下仁田ネギ」が使われたせんべいです。サクサクとした軽い食感と、ほのかに香るネギの風味は絶品!食べ始めると止まらないおいしさです。

お土産におすすめ!できたての"生明太子"「めんたいパーク群馬」PR

めんたいパーク群馬
めんたいパーク群馬
続いては、お土産にぴったりの"生の明太子"を販売している『めんたいパーク群馬』をご紹介します。こちらは、明太子の老舗『かねふく』が運営する(※)明太子専門テーマパークです。

めんたいパーク群馬は、思い出に残る写真が撮れるフォトスポットや、絶品明太子グルメが食べられるフードコーナーなど、入場料無料(※)で明太子尽くしの1日が楽しめます!キッズコーナーもあるので、カップルや夫婦、家族連れで足を運んでみてください。

"めんたいパーク群馬 公式HP"参照

お土産におすすめ!工場で漬け上がったばかりの"できたて生の明太子"

めんたいパーク群馬
めんたいパーク群馬
めんたいパーク群馬内の「できたて明太子ショップ」では、1度も凍結されていない作りたての明太子(※)を販売しています。その日漬け上がったばかりの生の明太子は、鮮度感やつぶつぶ感がたまりません!工場併設(※)のめんたいパーク群馬ならではの1品です。ぜひ、お土産に購入してみてください。

明太子グルメが楽しめる「フードコーナー」では、できたて明太子を使用(※)した「ジャンボおにぎり」390円(税込)が食べられます。このほかにも「明太ソフトクリーム」360円(税込)や「鬼盛り!めんたい丼」800円(税込)など、明太子グルメが目白押しです!

"めんたいパーク群馬 公式HP"参照

工場見学ができる「つぶつぶランド」!明太子を楽しく学ぼう

めんたいパーク群馬
めんたいパーク群馬
めんたいパーク群馬に併設(※)された「つぶつぶランド」は、意外と知らない明太子の製造工程を間近で見られる工場見学ギャラリー。工場内のちょっとした豆知識や、明太子へのこだわりなども学べます。

ほかにも、スケトウダラの生態の展示や、漫画調の掲示物で明太子を学べるコーナー、思わず夢中になってしまうゲームコーナーなど、子どもから大人まで楽しめる豊富なコンテンツが魅力です。

"めんたいパーク群馬 公式HP"参照

人気
テーマパーク・レジャーランド社会見学・社会科見学その他軽食・グルメ
めんたいパーク群馬
群馬県富岡
★★★★★
★★★★★
4.02
3件
5件
年中無休
めんたいパーク群馬 1枚目めんたいパーク群馬 2枚目めんたいパーク群馬 3枚目

明太子専門のテーマパークがOPEN!!

明太子の老舗かねふくが運営する明太子専門のテーマパークが2022年4月にグランドオープン!!めんたいパークでしか買えない限定商品がゲットできるかも・・・ 工場見学・キッズコーナー・直売店・フードコーナーを併設した『来て楽しい・知って楽しい・食べて楽しい』をテーマにした大人から子供まで楽しめるスポットです。
利用シーン
ドライブ女子旅6月7月
感染症対策済み
住所
〒370-2216 甘楽郡甘楽町金井676-2
アクセス
上信電鉄 上州新屋駅から426m
営業時間
月 09:30~17:30 火 09:30~17:30 水 09:30~17:30 木 09:30~17:30 金 09:30~17:30 土 09:00~18:00 日 09:00~18:00 祝 09:00~18:00
ユーザーのレビュー
群馬県1000投稿
からっ風②
2023年10月1日(日)☁️伊勢崎市の『創作うどんこむぎ』さんから高崎市の『鼻高展望花の丘』に行き高崎市から甘楽町に有る『かねふくめんたいパーク』まで行って来ました😆夜勤明けでこれだけアクティブに動けるのって自分でもびっくりです😨全走行距離は130キロでした💨『めんたいパーク』のお目当ては「イカめんたい」です。群馬に『めんたいパーク』が出来る前は茨城県の大洗で買っていました😩4個買って来ました🧏妻が今日の晩酌のつまみにしよう❗️と言ってました。しかーし‼️冷凍品でしたのでつまみにはなりませんでした⤵️代わりに今日の朝食のおかずになりました🍚!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年10月2日
群馬県10投稿
おでかけ探検部
めんたいパークで鬼盛りめんたい丼やジャンボおにぎり食べたー🍙ボリュームすごすぎた😳ソフトクリーム食べる勇気が出なかった…@5mm_mtd5様、ご協力ありがとうございました☺️
投稿日:2023年9月4日
群馬県10投稿
ポン
クマ散歩:めんたいパーク群馬に品行方正なクマ出没TheBearhungaroundMentaiParkGunma!♪☆(^O^)/
投稿日:2022年7月4日

公式情報

明太子専門のテーマパークがOPEN!!

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

3. 老若男女問わず愛される群馬銘菓!群馬のお土産「清月堂 旅がらす」

旅がらす
1,759円(税込)
神武天皇東征の折り、険しい山道を八咫がらすが先導したという神話にちなみ、旅案内の意味をこめ「旅がらす」としました。鉱泉煎餅にバニラクリームをサンドした群馬銘菓です。

毎日お得なタイムセール開催中!

続いて紹介したい群馬のおすすめなお土産は、『清月堂』の「旅がらす」です。

群馬のお土産として長く愛されるこちらのお菓子は、鉱泉せんべいでミルククリームをサンドした上品かつ素朴な逸品!さっくりとした歯触りでパクパク食べられるので、老若男女問わず好評です。

そのまま食べるのはもちろん、冷やしてパリっとした食感になった旅がらすも絶品なのでぜひ試してみてください。

4. 群馬の伝統的な味が自宅でも楽しめる「美濃屋 焼きまんじゅう」

焼きまんじゅう
1,580円(税込)
創業71年、昔と変わらぬ製法で伝統の味を守り続ける
群馬の美濃屋の焼まんじゅう。
手作りの温かさが伝わる上州名物「焼まんじゅう」を
ぜひ一度ご賞味くださいませ。

paypayで支払うと5%ポイント還元!

続いて紹介したい群馬のおすすめなお土産は、美濃屋の「焼きまんじゅう」です。創業以来変わらない手法で作られる焼きまんじゅうは、口に入れた瞬間から香ばしい風味が広がります。

そんな群馬で愛され続けている焼きまんじゅうを自宅で楽しめるセットは、お土産にもピッタリな逸品!レンジで加熱するだけで本場の味を楽しめます。

5. 群馬県民がこよなく愛する郷土料理をお土産で「ひもかわうどん」

おいしい群馬のひもかわうどん〈生タイプ〉
3,999円(税込)
幅広でつるっとした食感。上州群馬のご当地麺です。厚みは薄いけど、もちもちしていて、こしがあり、食べごたえがあるうどんです。「つけ麺」「煮込みうどん」の他、「かけうどん」でも美味しく召し上がれます。旬の野菜と煮込みにしたり、カレーうどんにするのもおすすめです。是非、上州群馬の美味しい水でこねられた、こしのあるひもかわうどんをご賞味下さい。

paypayで支払うと5%ポイント還元!

続いて紹介したい群馬のおすすめなお土産は、「おいしい群馬のひもかわうどん」です。群馬県民がこよなく愛す郷土料理のひとつであるひもかわうどんは、通常のうどんに比べて幅が広く薄く伸ばされています!

太く、コシがあるのが特徴で食べ応えもバッチリ。つけ麺で食べるもよし、煮込みうどんにして食べるもよし。どんな食べ方でもおいしく味わえるひもかわうどんは、群馬のお土産としておすすめの逸品です。

6. お酒と一緒に食べたい群馬のお土産「たむらや モッツァレラチーズみそ漬け」

たむらや
モッツァレラチーズ みそ漬け
2,700円(税込)
フレッシュなモッツァレラチーズを、たむらや特製のみそに漬けました。
ナチュラルチーズの中でも、淡白な味わいのモッツァレラを、みそ漬にすることにより爽やかな生乳のおいしさと甘みが濃縮され、みその深いコクと旨みが加わりました。

北海道十勝生まれの、タイプの違うチーズを、それぞれの個性が生きるように漬け込んでいます。
おつまみ・トーストはもちろん、驚きは「アツアツご飯」に合うことです。

お得なセールが随時開催中!

続いて紹介したい群馬のおすすめのお土産は、『たむらや』の「モッツァレラチーズみそ漬け」です。

チーズの酸味と味噌のまろやかさが絶妙にマッチしたこちらの商品は、お酒やワインによく合います。トーストやご飯のお供としてもよく合うので、群馬に立ち寄った際は要チェックの逸品です!

お酒好きな友達や家族に、お土産として買って帰ってはいかがでしょうか。

7. 群馬の地酒をお土産で贈るなら「水芭蕉 純米大吟醸」

日本酒 水芭蕉 純米大吟醸 翠
1,940円(税込)
水芭蕉の花が最も連想される味わい。柔らかで優しい自然派な香味は、飲む人の心を包み込んでいきます。ワイングラス等で白桃や洋梨のような香味をお楽しみください。

お得なセールが随時開催中!

続いて紹介したい群馬のおすすめなお土産は「水芭蕉(みずばしょう) 純米大吟醸」です。

群馬の地酒であるこちらのお酒は、フルーティーで飲みやすく食事中にもさっぱりと飲むことができます。口当たりもサラリとしているのが人気の秘密。お酒好きな方におすすめのお土産です。

8. 美容好きな方に贈りたい群馬のお土産「湯けむり美容液」

湯けむり美容液(草津温泉源泉入り)ジェルタイプ 120ml
1,800円(税込)
草津温泉の源泉を使用し、肌にうるおいを与え、みずみずしくしなやかな肌に整えます。

お得なセールが随時開催中!

続いて紹介したい群馬のおすすめのお土産は、「湯けむり美容液」です。

こちらは、草津温泉の源泉が入った美容液!ジェルタイプでスッと肌になじみやすいのが嬉しいポイントです。サイズ的にも友達へのお土産にピッタリなので、草津温泉に訪れた際にはぜひチェックしてみてください。

9. 配りやすいひと口サイズのかわいいあられ!群馬のお土産「幸煎餅 七福神あられ」

幸煎餅
紅白七福神あられ
540円(税込)
紅白の彩りも鮮やかに幸せを呼ぶ贈り物、七つの味を七福さんのイラストがついた袋でひと粒づつ包み、さらにめでたい紅白の箱につめました。

お得なセールが随時開催中!

続いて紹介したい群馬のおすすめのお土産は、『幸煎餅(さいわいもち)』の「七福神あられ」です。

ひと口サイズのこちらのお菓子は、友達や会社の方に配るのにピッタリ!パッケージにはかわいらしい七福神のキャラクターが描かれていて、どれを選ぶか迷ってしまいます。

えび味や青のり味、しそ味、バター味など、味は全部で7種類。友達と分け合って楽しみましょう!

10. 群馬の名水を使用したご当地サイダー土産「湯けむりサイダー」

湯けむりサイダー
460円(税込)

お得なセールが随時開催中!

続いて紹介したい群馬のおすすめなお土産は「湯けむりサイダー」。群馬の名水を使用していて、さっぱりとした味わいが大人気となっているご当地サイダーです!

飲みきりサイズなので、お土産として買って帰るのにもピッタリ。瓶の形もかわいらしく、どこかレトロな気持ちになれます。

11. 群馬のお土産で日本3大うどんを楽しもう「水沢うどん」

上州水澤観世音門前 水澤亭 水沢うどん
2,894円(税込)
熟成した小麦の香りを胡麻の薬味でいただく水沢うどん。上州群馬県は昔からうどんをよく打ち、食べてきた地域。その中でも「コシを味わううどん」として知られるのが水沢うどん。「水澤亭」のうどんは締まっていて、程よい弾力があります。小麦を練り、生地を鍛え、24時間を目安に熟成庫で寝かせることで、麺に透明感とコシが出ます。

お得なセールが随時開催中!

最後に紹介したい群馬のおすすめなお土産は「水沢うどん」です。群馬県渋川市の名物である水沢うどんは、小麦粉と水と塩のみで作られています。

ツルっとした食感と強いコシが水沢うどんの特徴。ゴマの薬味と一緒に食べると小麦のうま味が引き立ちます。

群馬にはおいしい魅力的なお土産が豊富

群馬のおいしい食べ物を中心におすすめのお土産を紹介しました!友達や恋人、家族など、渡す人に喜ばれるお土産を群馬で探してみてください。
あわせて読む
群馬の見どころは?観光に外せない群馬のおすすめスポット10選♪
更新日:2023年11月8日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年10月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

人気記事ランキング

更新日:2023年12月6日

  1. 1

    【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  2. 2

    【マック福袋2024】抽選予約開始日はいつ?過去の中身…

  3. 3

    【2023年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  4. 4

    【2023】大阪のクリスマスマーケット開催情報!梅田ス…

    fufu_02
  5. 5

    【12月最新】焼肉きんぐのクーポン特集!最大15%割引…