更新日:2022年02月10日お出かけスポットインスタ映えパワースポット見ているだけで癒される!鹿児島の自然パワー漲る"滝の絶景"10選自然の偉大なパワーが漲る"滝の絶景"は見ていると心洗われるような気分になりますよね。桜島や屋久島などの自然で多く知られる鹿児島にも、たくさんの水の絶景が存在!そこで今回は、鹿児島を訪れたら是非見に行きたい滝の絶景を10ヶ所厳選してご紹介します。リフレッシュな休日を過ごしたいあなたは必見です◎(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)この記事の目次1. 鹿児島所縁の"西郷どん"にも登場したあの絶景「雄川の滝」2. 鹿児島の地質を知る。マイナスイオンを感じる。「桐原の滝」3. "東洋のナイアガラ"とも呼ばれる鹿児島の絶景「曽木の滝」4. "日本の滝百選"にも選ばれる鹿児島の誇る絶景「大川の滝」5. V字の渓谷が作り出す鹿児島の大スケール絶景「千尋の滝」6. 穴場!?白いヴェールのように美しい鹿児島の滝「布引の滝」7. 眺め良好!水しぶきが気持ちいい鹿児島の滝「龍門滝」8. 鹿児島でも珍しい温泉水の"湯の滝"が美しい!「丸尾滝」9. 鹿児島にある滝の恋愛パワースポットも必見!「観音滝」10. 鹿児島霧島の高さある滝ならココがおすすめ「千里ヶ滝」鹿児島で心洗われるような滝の絶景を満喫しよう!1. 鹿児島所縁の"西郷どん"にも登場したあの絶景「雄川の滝」pixta.jpまずはじめにご紹介する滝の絶景は、NHKのドラマ『西郷どん』のオープニングにも登場し話題になった「雄川(おがわ)の滝」。雄川上流にあるこの滝は、エメラルドグリーンの滝壷が美しい人気スポットです!高さ46m・幅60mもの滝は、数ヵ所から清らかに水が流れ落ちていてまさに自然美!滝壷を囲う荘厳な岩々もまた、自然が生み出した芸術作品のよう…。駐車場から滝までは約1,200mの遊歩道が設けられており、トレッキングしながら自然を満喫することができますよ。人気滝・渓谷雄川の滝鹿児島県大隅半島南部★★★★★★★★★★4.06評価の詳細4.06口コミ4件投稿写真20件記事9件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.34件20件南大隅町の雄川上流にある、落差46m・幅60mの滝です。滝つぼまでは遊歩道があり、ハイキングを楽しむことができます。豪快な滝、きれいなエメラルドグリーンの滝つぼが話題となり人気の観光スポットになっています。利用シーンドライブおしゃれ女子旅穴場映え冬ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています鹿児島県5投稿lucky行ってきました🚗³₃ずっと行きたかったのですが遠くってなかなか行けなかった滝。滝の上からも下からも見れるんです❗下からは見る場所は駐車場から1.2㌔歩かなければ行けませんが、行く途中も楽しかったです‼️水が綺麗で感動しました。投稿日:2021年11月25日よぞら鹿児島県の雄川の滝に行ってきました!エメラルドグリーン?の水がものすごく綺麗でした✨✨写真じゃなくて、これは本当に生で見るべき!ただ駐車場までの道が狭いのと、駐車場から歩くのがちょっと大変でした😂投稿日:2020年3月24日ユリユリ南大隅町の根占地区を流れる雄川(おがわ)上流にある落差46m、幅60mの滝です。エメラルドグリーンに輝く滝壺が神秘的な雰囲気を漂わせています。投稿日:2019年11月12日2. 鹿児島の地質を知る。マイナスイオンを感じる。「桐原の滝」pixta.jp鹿児島の曽於市にある「桐原の滝」は、穴場な滝スポット。高さ12m・幅40mあり、数ヵ所から流れ落ちるこちらの滝は、近くで見ると水しぶきでひんやりと気持ちいい…。マイナスイオンを感じられます。下流には固まった凝灰岩などが水勢で削られた岩々があり、鹿児島の地質を知ることができます。その他桐原の滝鹿児島県霧島市★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事2件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価じゃらん観光4.00件0件大川原峡キャンプ場の下流にあり,曽於八景の一つに挙げられている大川原峡渓谷の中にある桐原の滝は幅40m,落差12mの雄大な滝で流れ落ちる水のしぶきが光の加減で虹のアーチをかけることもあります。住所鹿児島県曽於市財部町下財部アクセス(1)大隅大川原駅から徒歩で15分3. "東洋のナイアガラ"とも呼ばれる鹿児島の絶景「曽木の滝」pixta.jp鹿児島の伊佐市にある「曽木の滝」もまた、鹿児島で人気の滝スポットの1つ。高さ12m・幅210mを誇り、巨大な岩から壮大に流れ落ちるその様子は"東洋のナイアガラ"とも呼ばれています。水量が多い日には、その勢いも一味違う…!その轟音と迫力は、釘付けになってしまうこと間違いなし。近隣は自然公園になっているので、滝だけでなく周辺の景色やグルメも堪能することができますよ。人気運河・河川景観曽木の滝鹿児島県伊佐・湧水★★★★★★★★★★4.06評価の詳細4.06口コミ3件投稿写真13件記事8件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.33件13件川内川上流、巨岩の間を落ちる幅広の雄大な滝。滝上は平坦な岩盤。松・ツツジ・モミジが多く四季を通じよい。利用シーンドライブ女子旅穴場映え紅葉秋住所鹿児島県伊佐市大口宮人628-41アクセス(1)大口バスセンターからバスで20分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています鹿児島県5投稿Rhapsody素晴らしいとこでした。知らないところって沢山あるんだと再認識した1日でした😉投稿日:2022年11月5日スナフキン番外編今年はコロナの影響で、野球とソフトボールで毎年沖縄県代表で派遣されていた大会が軒並み中止になったけど、、、。今回の旅が実現して、本当に良かった。ふらりと立ち寄った所が思いがけず良かったです。これも旅のいいところかなぁ。投稿日:2020年11月8日maotam.鹿児島県伊佐市にある"曽木の滝"別名は『東洋のナイアガラ』とも呼ばれています。.高さ12m、幅210mの壮大なスケールを誇っています。.鹿児島へ訪れた際は、是非お勧めの観光スポットです.投稿日:2020年2月29日4. "日本の滝百選"にも選ばれる鹿児島の誇る絶景「大川の滝」pixta.jp高く迫力ある滝が見たいあなたには、鹿児島の屋久島町にある「大川(おおこ)の滝」がおすすめ。高さは88mほどあり、九州一の高さを誇ります。荘厳な岩々を流れ落ちる様子は、つい見入ってしまうほどの豪快さ。その美しさは"日本の滝百選"にも選ばれる実力者です。(※"鹿児島県観光HP"参照)人気その他大川の滝鹿児島県屋久島★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ1件投稿写真3件記事3件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.41件3件数ある屋久島の滝の中でも最大規模で、島の西側、堆積岩で形成された照葉樹林の中の崖を流れ落ちる88mの滝。水量が多く幅も広い。「日本の滝100選」。屋久島では河、川のことを「ごう」、「こ」といい、大川(おおかわ)の下流にあることから大川(おおこ)の滝と呼ばれるようになった。屋久島は、林芙美子さんの小説「浮雲」の舞台となり、その中で「一月に35日雨が降る」と表現されるほど雨が多く、滝は年間をとおして迫力があるが、梅雨の時期(6~7月)になると一層水量を増して豪快に流れ落ちる。数ある屋久島の滝の中でも、これほど容易く滝つぼに行けるものは珍しい。利用シーンデートドライブ女子旅穴場雨の日子連れ家族住所鹿児島県熊毛郡屋久島町アクセス(1)安房港から車で50分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています鹿児島県5投稿うー屋久島旅行のドライブ途中、大川の滝へ立ち寄りました!オオコの滝、と読むんですよね、なかなかカーナビで見つけられなくて焦りました〜日本の滝100選にも選ばれた立派な滝で、近くまで近づけるのも魅力的です◎この日は曇天でしたが蒸し暑く、滝の清涼感に癒しを得ることができました。なお、近くに寄るには岩場を乗り越えないといけないので注意です、雨の日は滑って危ないと思うので晴天時がおすすめ!駐車場は数がそこまで多くはないかもしれません。投稿日:2022年6月19日5. V字の渓谷が作り出す鹿児島の大スケール絶景「千尋の滝」pixta.jp大スケールな滝の絶景を見たいあなたにおすすめするのは、鹿児島の屋久島町にある「千尋の滝(せんぴろのたき)」。V字の渓谷に流れる高さ60mもの滝は、壮大かつダイナミックな絶景!"まるで千人が手を結んだくらいの大きさ"であることから「千尋の滝」と名付けられたのだそう。展望台からはそれほど大スケールな自然の景観を見ることができます!秋には紅葉が燃えるように美しい…!人気その他千尋の滝鹿児島県屋久島★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ1件投稿写真2件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。1件2件利用シーンドライブユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています鹿児島県5投稿うー屋久島旅行のドライブ途中、山を登って登っていくとたどり着く、千尋の滝へ行ってきました。広い駐車場に車を止めて、5分ほど舗装された道を歩くと展望台に着きます。そこからじっくりと見ることができる滝は、緑が広がる森の中から注ぎ出ています。マイナスイオンを遠くからでも感じる豪快さ、大きな滝でした!駐車場には売店もありますし、整備もされていて非常にキレイです!車で行くのは少し山道を走るので注意が必要です、初心者の方はとくに気をつけてください。投稿日:2022年6月20日6. 穴場!?白いヴェールのように美しい鹿児島の滝「布引の滝」pixta.jp続いてご紹介する鹿児島の滝は、姶良町にある「布引の滝(ぬのびきのたき)」。高さ20mもあるこちらの滝は通称"白銀の滝"とも呼ばれています。高さはあるものの流れ落ちる水は綺麗にまとまって、白い布をかけたように美しいのが特徴です。大迫力というよりは、しっとりと癒しを感じられる滝です。その他布引の滝鹿児島県加治木・姶良★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています0件0件7. 眺め良好!水しぶきが気持ちいい鹿児島の滝「龍門滝」pixta.jp鹿児島の姶良市にある「龍門滝」も"日本の滝百選"に選ばれている人気の滝スポット。(※"鹿児島県観光HP"参照)高さ46m・幅43mもの滝は水しぶきがひんやりと涼しく感じられ、また様々な位置から違った顔をみることができます。近くには食事ができる場所や温泉施設などもあるので、ちょっと立ち寄るのにはピッタリです◎その他龍門滝(日本の滝百選)鹿児島県加治木・姶良★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価じゃらん観光4.10件0件網掛川の上流に位置し、高さ46m、幅43mの雄大な滝で、県下でもまれに見る名滝のひとつ。昔、唐人がこの滝を賛美して、「漢土の龍門の瀑を見るが如し」と言ったことがこの名の由来とされている。橘南湲が紀行文「西遊記」の一節で絶賛し、また、安井息軒をして「観瀑の譜」を作らせたことでも有名。夜間はライトアップされ幻想的な姿になる。また、滝に面し滝観音(市指定文化財)のある展望台がある。住所鹿児島県姶良市加治木町木田高井田アクセス(1)JR日豊本線加治木駅から車で5分 (2)JR日豊本線加治木駅から徒歩で20分 (3)JR日豊本線加治木駅からバスで(加治木地区循環バス「龍門滝温泉」下車) (4)九州自動車道「加治木」ICから車で2分8. 鹿児島でも珍しい温泉水の"湯の滝"が美しい!「丸尾滝」pixta.jp続いてご紹介する鹿児島の滝は、霧島市にある「丸尾滝」。高さ23m・幅16mのコンパクトながら勢いがあって美しい滝です。付近の温泉水を集めて流れる温かく珍しい"湯の滝"としても知られており、冬には湯けむりが立ち上ります。滝の周りは豊かな緑に囲まれており、四季折々の景観を見ることができるのもポイント◎人気その他丸尾滝鹿児島県霧島市★★★★★★★★★★4.04評価の詳細4.04口コミ2件投稿写真4件記事2件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.92件4件上流の栄之尾温泉や硫黄谷温泉の温泉水が集まって落ちる、珍しい湯の滝。滝の流れ落ちるさまは豪快で、道路沿いに観賞できるとあって多くの観光客が足を止めるスポットです。秋には夜のライトアップに紅葉が一層映え、冬は湯けむりが立ちのぼります。利用シーン紅葉子連れひとり秋住所鹿児島県霧島市牧園町高千穂丸尾アクセス(1)九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから35分 (2)霧島温泉市場から10分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています鹿児島県10投稿みき丸尾滝霧島市牧園町丸尾滝に行ってきました^^こんな所に滝が‼️って感じでした(^^)✨ 滝壺が緑色で神秘的です(^^)結構、近くで見ることができました^^マイナスイオンを感じることもできたと思います^_^笑今回はちょうど、滝の真ん中に虹も見えたので、ラッキーだったのではないかと思っています😊投稿日:2020年11月15日鹿児島県5投稿lucky霧島神宮にいく途中で発見❗❗❗行って見ました٩(ˊᗜˋ*)و☔で水量がupしており、しぶきも気持ち良かった💕投稿日:2020年9月12日9. 鹿児島にある滝の恋愛パワースポットも必見!「観音滝」pixta.jp続いてご紹介する鹿児島の滝は、さつま町の「観音滝公園」にある「観音滝」。こちらの滝は恋愛のパワースポットでもあるのだとか♡滝近くには観音様に願いを込めて書くハート型の絵馬や、「恋うどん」といったキュートなグルメやスポットも。せっかく訪れたのなら合わせてご利益を頂きたい!デートにピッタリの滝スポットです。その他観音滝公園鹿児島県伊佐・湧水★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事2件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価じゃらん観光3.00件0件利用シーン映え紅葉秋住所鹿児島県薩摩郡さつま町永野アクセス(1)永野停留所から徒歩で30分 横川ICから車で25分10. 鹿児島霧島の高さある滝ならココがおすすめ「千里ヶ滝」pixta.jp最後にご紹介する鹿児島の滝は、霧島市にある「千里ヶ滝」。高さ75mから流れ落ちる滝は、勢いがあり見ごたえ抜群!水量の少ない時期には、この高さと傾斜から白糸のように水が流れます。人気その他千里ヶ滝鹿児島県霧島市★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ0件投稿写真0件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.00件0件霧島川の上流に位置し、霧島山中で最も落差のある滝です。梅雨から夏にかけて最も水量が多く、75mの落差を一気に落ちる光景は圧巻です。水量の少ない秋には、紅葉の間を白糸のように流れる情景も風情があります。住所鹿児島県霧島市霧島田口アクセス(1)霧島神宮から15分鹿児島で心洗われるような滝の絶景を満喫しよう!www.shutterstock.comいかがでしたか?今回は、鹿児島にある滝の絶景をご紹介しました。自然の迫力を肌で感じられる鹿児島の滝の絶景は、ぜひ訪れたい穴場な観光スポット。あなたも休日は、見ているだけで癒される滝の絶景に会いに足を運んでみてはいかがでしょうか?大阪への宿泊旅行が最大10000円もお得に!シェアツイート保存※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。