更新日:2022年11月09日インスタ映えウサギデートスポット広島を満喫しよう♡筆者おすすめの見どころを一挙公開今回は広島の見どころを特集!観光するにあたって重要な見どころである観光スポットを、筆者が厳選してご紹介していきます♡まだ行ったことがない方もある方もこの記事を参考にすれば、楽しめること間違いなしですよ!ぜひ、広島県で素敵な思い出を作ってくださいね♪この記事の目次広島県の見どころ☆その1.「帝釈峡」広島県の見どころ☆その2.「厳島神社」広島県の見どころ☆その3.「原爆ドーム」広島県の見どころ☆その4.「高谷山展望台」広島県の見どころ☆その5.「大久野島」広島県の見どころ☆その6.「三段峡」広島県の見どころ☆その7.「仙酔島」広島県の見どころ☆その8.「竹原町並み保存地区」広島県の見どころ☆その9.「西条酒蔵通り」広島県の見どころ☆その10.「縮景園」次のおでかけは見どころ満載な”広島”に決まり!広島県の見どころ☆その1.「帝釈峡」pixta.jpまず最初にご紹介する、広島県の見どころスポットは「帝釈峡(ていしゃくきょう)」。こちらは日本百景にも選定された広島県の名所。(※”帝釈峡観光協会公式HP”より)カヤックや遊覧船などのさまざまなアクティビティが楽しめる帝釈峡ですが、中でも筆者が特におすすめしたい見どころが写真にもある、「雄橋(おんばし)」。世界三大天然橋に数えられており、迫力のある美しい景色を眺めることが出来ます☆(※”帝釈峡観光協会公式HP”より)人気その他帝釈峡広島県庄原★★★★★★★★★★4.04評価の詳細4.04口コミ1件投稿写真4件記事6件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.11件4件広島県庄原市東城町と神石郡神石高原町にまたがる国定公園・帝釈峡は、中国山地の中央に位置する全長約18キロメートルの峡谷。国の名勝にも指定される比婆道後帝釈国定公園の主要景勝地です。石灰岩台地が深く浸食されて形成されたカルスト台地が広がり、鍾乳洞や渓水の浸食作用によってできた巨大な天然の橋、雄橋(おんばし)のほか、人造湖とは思えない自然と調和した景観の神龍湖(しんりゅうこ)があります。春の新緑、秋の紅葉と年間を通して、見どころがたくさん。国定公園の大自然の中で楽しめるアクティビティも充実しています。利用シーンデート夜景ドライブ穴場紅葉ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています広島県10投稿キングチェリー矢野温泉公園から帝釈峡に行きました。広島県民ながら初の帝釈峡😅帝釈峡がこんなに広いとは...💧遊覧船に乗るのであれば帝釈峡でナビって行けばいいですが雄橋を見るのであれば上帝釈で行く方をオススメします❣️でも帝釈峡から上帝釈までの道沿いの紅葉は素晴らしかったです🍁雄橋まで歩きますが透明度の高い水を見ながらせせらぎの音に癒されました✨雄橋はかなりの迫力でビックリしました😵💕投稿日:2019年11月9日広島県の見どころ☆その2.「厳島神社」pixta.jpお次にご紹介する広島県の見どころスポットは「厳島神社」。「神々が宿る島」とも言われる広島県・宮島にあり、広島県の人気観光スポットの1つでもあります!なんと、松島・天橋立と並び日本三景にも選定され、現在はユネスコの世界文化遺産にも登録されているんです。(※”厳島神社公式HP”より)古くから多くの人々に崇拝され続けている神社で、塗装された美しい朱色もインスタ映え間違いなしですね♪人気パワースポット嚴島神社広島県宮島口★★★★★★★★★★4.38評価の詳細4.38口コミ11件投稿写真144件記事24件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.511件144件宮島にある、世界遺産に登録された神社。宗像三女神を祀る。平家一門の信仰を集めた。平安期の寝殿造りを神社建築に応用し長い回廊が特徴的である。市杵島姫命、湍津姫命、田心姫命。全建造物は国宝および重要文化財。瀬戸内海の島を背後に、海の中に立つ朱色の大鳥居や木造建物が建ち並ぶ姿は日本でも珍しい。潮が満ちてくると社殿があたかも海に浮かんだように見え圧巻。利用シーンデート夜景ドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり夏秋冬住所広島県廿日市市宮島町1-1営業時間公開:秋冬 6:30~17:30 1/4~2/29、10/15~11/30 公開:春夏秋 6:30~18:00 3/1~10/14 公開:冬 6:30~17:00 12/1~12/31 公開:冬 0:00~18:30 1/1のみ 公開:冬 6:30~18:30 1/2~1/3ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますreal_museum_b067綺麗でした✨いいですねー鹿くんもとっても可愛かったです🦌投稿日:2023年1月14日Midorii宮島といえば厳島神社。ということで、行って参りました。大門は修理中で囲われていたため見えませんでしたが、中を見て回っただけでもとても満足感がありました。宮島を歩いていると目に入ってくる鹿たちにとても癒されました。植木もきれいに剪定されていました。投稿日:2022年3月16日プリン今、宮島の厳島神社の大鳥居は補修工事中ですが、足場がライトアップされていて、夜は黄金の輝きを放ってます。私は宮島に宿泊ましたが、島そのものが御神体とか…神様に抱かれた気分になりました。フェリー🚢の便も夜は22時代もあるので夜の宮島を堪能されてもいいかもです♪ 投稿日:2022年3月15日広島県の見どころ☆その3.「原爆ドーム」pixta.jp続いてご紹介する見どころスポットは、「原爆ドーム」。広島県は世界で初めて、原子爆弾を投下された地。核兵器廃絶・平和を求める誓いのシンボルとして保存されており、多くの外国人観光客も訪れるんだとか。広島平和記念公園内にあり、世界遺産に登録にも登録されています!訪れてみれば、核の恐ろしさと平和でいることのありがたみを身をもって感じることが出来るはずですよ!pixta.jp夜間にはライトアップされ、日中とは違った風景を見ることが出来ます!ぜひ、1度は訪れるべきスポットですよ。人気文化史跡・遺跡原爆ドーム広島県大手町・広島市役所前★★★★★★★★★★4.13評価の詳細4.13口コミ2件投稿写真22件記事7件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.42件22件チェコ人の建築家、ヤン・レツル氏の設計で1915年(大正4年)に開館。かつて市の中心街にあった「広島県産業奨励館」跡。昭和20年8月6日の原爆の実状を伝えるため永久保存されている。1996年(平成8年)にユネスコの世界遺産として登録された。利用シーンデートおしゃれ女子旅穴場誕生日映え家族夏住所広島県広島市中区大手町アクセス(1)広島駅南口から路面電車で20分((宮島口行き、西広島駅行き、江波行き)) 原爆ドーム前から徒歩で (2)広島空港からバスで60分((広島バスセンター行き)) 広島バスセンターから徒歩で5分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています広島県10投稿marco14450初めての原爆ドーム原爆ドームは、チェコの建築家ヤン・レツルの設計により、大正4年(1915年)広島県物産陳列館として完成。建物はれんが造りの3階建てで、正面中央部分は5階建ての階段室、その上に楕円形のドームが載せられていました。原爆の悲惨さを今に伝えるドームですがウクライナとロシアの戦争を目の当たりにしていると恐ろしいですね。二度とこんな悲惨な光景は見たくないと思います。投稿日:2022年11月26日広島県400投稿みーな8月6日は広島にとっては平和を願う日です。77年前の朝8:15原爆投下されました。毎年その時間には防災無線からサイレンが鳴り1分間、黙祷。平和公園で行われる平和式典では平和の鐘が何度かつかれます。今日一日中広島のテレビ番組は戦争や被爆者さんの話のばかりです。夜になり原爆ドーム横の元安川で灯籠流しを行ってます。今年は数量限定で灯籠も少なかった。帰りに一蘭のラーメン980円を食べて帰りましたが、アプリに誕生日クーポンで替玉210円をサービスしてもらいました。お腹いっぱいです。投稿日:2022年8月6日広島県の見どころ☆その4.「高谷山展望台」pixta.jp続いてご紹介する広島県の見どころスポットは「高谷山展望台(たかたにやまてんぼうだい)」。こちらは美しい“霧の海”を眺めることができる絶景スポット。まるで自分が空の上にいるかのようなロマンチックな体験をすることが出来ちゃいます♡pixta.jp広島県内でも屈指の日の出観光スポットで、秋から早春にかけての早朝にしか見ることが出来ない期間限定の絶景スポットなんです!ぜひ、いつもより少し早起きして素敵な朝を迎えてみては?その他高谷山展望台広島県三次★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事3件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価じゃらん観光4.00件0件三次市が一望できる展望台。秋から初春にかけての快晴の日の早朝には,深い川霧が三次盆地を覆い隠し,霧から顔を覗かせる山々の頂がまるで海原に浮かぶ小島のように見える,幻想的な「霧の海」を見ることができる。利用シーン穴場広島県の見どころ☆その5.「大久野島」pixta.jpお次にご紹介する見どころスポットは、「大久野島」。野生のウサギがたくさんいて、餌やりだって出来ちゃうんです♡可愛らしいウサギたちに癒されること間違いなしですよ!pixta.jp今でこそ国民休暇村に指定され、観光客も訪れるような平和な地となりましたが、実は戦時中には戦闘用の毒ガスがこの地で製造されていたと言います。そのため、地図にも書かれていない島だったという黒歴史もあるんだとか。歴史を感じつつ、ぜひウサギに癒されに訪れてみてくださいね♪人気その他大久野島広島県大崎上島町★★★★★★★★★★4.05評価の詳細4.05口コミ12件投稿写真60件記事5件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。12件60件利用シーンデートドライブ女子旅映え子連れひとり夏ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています広島県10投稿カラン大久野島のうさぎさんとツーショットが撮れた🥰写真3枚目のうさぎさんのお顔、お顔の中にうさぎさんがいる笑黒い模様がうさぎのシルエットみたい😆毒ガス資料館も相変わらず心霊スポット並み😅コロナ禍で3年ぶりに訪れた大久野島ですが、やはりうさぎの数は以前に比べて随分減ったそうです。ここにいるうさぎさんに食べ物を持って行く場合は野菜ではなく、チモシーなどの牧草や忠海港で販売してるペレットをあげてください😊私もここへ行くときはいつも忠海港で200円でペレットを買って行ってます😊動画などではよく野菜をもらって食べてるうさぎを見ますが、野菜はうさぎにとって水分が多く、食べすぎると体を壊す場合もあります。ここのうさぎさんたちは野生なので貰えればなんでも食べちゃうでしょうが、やはり食べきれなくて残してる野菜がそのままそこら中に腐ったまま散乱してるし、野菜を入れてる袋を置きっぱなしにしてゴミになってそれをかじって食べてしまううさぎさんもいます。うさぎは吐けないのでそうなると大変です。お腹にどんどん溜まっていって💩として排出されなければそのまま衰弱してしまいます。うさぎは日本の動物の中で4番目に足が速い動物ですがそれ以外マジでか弱い動物だと思う笑肉球ないし‥笑投稿日:2022年9月1日広島県400投稿みーな広島県竹原市の大久野島。忠海港から船で15分です。今回はキャベツを持って行ってきました。野性のうさぎなので、抱っこはできませんが餌欲しさに足元に近寄ってきます。キャベツもってると走って来るうさぎが多かったので、お腹空いてたのかも。桟橋から左手に行くとうさぎたちが沢山いる休暇村や毒ガス資料館などがあります。今回、初めて桟橋から右手の方に歩いて行ってみました。トンネルがあり奥には大きな発電所跡の建物がありました。中には発電の機械などはありませんが圧倒される雰囲気の建物でした。戦時中は毒ガスの製造の島で、軍事上当時は地図に載ってない島でした。島内には毒ガス資料館もあります。改めて平和になった日本を実感しました。投稿日:2022年2月23日harishfm_広島県東部に位置する小さな離島、大久野島。かつては軍需工場として利用された島であり、今もなおその歴史を感じるスポットが点在します。しかし、ここの目玉はそれらではなく"うさぎ"。野生のうさぎが島内に多数生息し、訪れた人達を迎え入れてくれ、野菜を持っているとわかればうさぎ達は凄い勢いで野菜をねだってきます。また、綺麗な海もここのポイントで、綺麗な海と島が綺麗に映るスポットがいつくも存在しています。夏になれば海に足を入れてみるのも面白いですね。呉線忠海駅からフェリーで15分ほど。アクセスが特段良いわけではありませんが、それまでの道のりにも趣があるので苦にはなりません。投稿日:2021年5月18日広島県の見どころ☆その6.「三段峡」pixta.jp続いてご紹介するのは「三段峡(さんだんきょう)」。こちらは国の特別名勝にも指定されている渓谷で、迫力満点な絶景が広がっていますよ☆さらにエメラルドグリーンの水面は美しく、自然美溢れる世界が待っています♡pixta.jpここでしか見ることの出来ない滝や木々などの自然に癒されるはず。まだ広島県では穴場の観光スポットと言えますが、海外の専門誌に載るなど知る人ぞ知る秘境です☆人気その他三段峡広島県安芸太田町★★★★★★★★★★4.04評価の詳細4.04口コミ1件投稿写真6件記事7件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.21件6件三段峡は日本の渓谷において5つの特別名勝の1つに選定されています。大小様々な滝、淵などがおりなす峡谷は必見で全長16kmと歩くには一見長く感じますが、見る価値は十分にあります。中でも正面口から黒淵までの2.5キロは、竜の口までの動の峡谷、栂崎から女夫淵までは日本庭園の原形の様な静の峡谷、石樋からは再び動の峡谷、まさに山水画、そのものの景観が見えます。入り口から5分程の竜の口を見たお客様はつられて黒淵まで歩いてしまいます。時間、天候、季節により別の景色がみえます。峡谷美だけでなく多種多様な植物群と遊歩道から古木、巨木を見ることのできる日本唯一の峡谷です。利用シーンデート夜景ドライブ穴場映え紅葉家族秋ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています広島県10投稿Kazushige1215残念ながら通行不可で15分くらいの短い間だけでしたが森林浴ができました。空気が澄んでいて気持ちが良かった。投稿日:2022年3月8日広島県の見どころ☆その7.「仙酔島」pixta.jpお次にご紹介する広島県の見どころスポットは「仙酔島(せんすいじま)」。なんと、あの浦島太郎の浜が実在するとも言われる島!ここにしかない神秘的な自然風景が多く、パワースポットとしても知られているんですよ☆pixta.jp一億数千年前の自然が残るとも言われる無人島で、たびたび映画やドラマのロケ地になることも。ぜひ訪れていただきたい場所です♪人気その他仙酔島広島県曙・新涯周辺★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ1件投稿写真3件記事2件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。1件3件利用シーン穴場ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています広島県10投稿HIROYA人が寝転んでるように見えませんか?w投稿日:2021年12月15日広島県の見どころ☆その8.「竹原町並み保存地区」pixta.jp続いてご紹介する見どころスポットは、「竹原町並み保存地区」。こちらでは江戸時代の家並みが綺麗に保存されているレアなスポット。この辺りの地域は江戸時代に製塩や酒造で栄えた町だったんだとか。江戸時代のリアルな風景を見て楽しむことが出来ますよ!NHK朝の連続テレビ小説のロケ地になったことも◎まだまだ穴場のスポットなので、訪れるなら今のうちですよ♪人気その他竹原町並み保存地区広島県竹原★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ3件投稿写真11件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.13件11件江戸時代、塩田で栄えた当時の家並みが、よく保存されている、棒瓦葺き、意匠をこらした格子窓をもつ重厚な屋敷が軒を連ねる。住所広島県竹原市竹原町上市・下市アクセス(1)竹原駅から徒歩で15分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています広島県10投稿北乃蛍『憧憬の路』(しょうけいのみち)2022町並み竹灯り,3年振りに開催2日間だけのイベントが各所で行われました。憧憬の路フォトコンテスト竹を使った多様なテーマの竹品などを展示する町並みアートギャラリー、伝統的な建物をライトアップするまちかどライトアートなどをほとんどの方がカメラ・スマホで撮られていました。1枚目〜5枚目は照蓮寺境内No4投稿日:2022年10月31日さとみん春にオススメの観光スポットは岡山県竹原町街並み保存地区。昔ながらの建物が並び風情があります。季節の花も並びゆったりと散策を楽しめます。是非行ってみてください!投稿日:2020年3月21日広島県10投稿☆miki☆〜竹原町並み雛めぐり〜こんなに沢山の雛人形見たの初めて(*´ω`*)竹の中に入った雛人形可愛かった🎀隠れハートも見つけたよ💕オーガニックテーブルボタニカのお花クッキー可愛いかったハーブの味がしたよΨ('ω'*)✿かかえ地蔵も抱えてきました🙏(ㅅ˘˘) 投稿日:2020年3月21日広島県の見どころ☆その9.「西条酒蔵通り」pixta.jp続いてご紹介するのは、「西条酒蔵通り」。こちらは駅から歩いて行ける近さで、広島屈指の酒蔵が集まる場所☆一軒一軒のれんをくぐって広島を代表する銘酒を試飲しながら歩く旅は、大人ならではの楽しみ方ですよね。もちろんお酒以外にもお酒仕込みの水でいれたコーヒーや酒フルーツケーキ、藍染め体験等も楽しめるので車で訪れる方も安心です◎人気その他西条酒蔵通り広島県東広島駅周辺★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ3件投稿写真5件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.23件5件JR山陽本線西条駅前の“西条酒蔵通り”には、酒造会社が7社が集中している。酒蔵の白壁やなまこ壁と赤レンガの煙突が建ち並び、独特のムードを醸し出している。酒造期には日本酒の香りが漂っている。酒蔵内見学やきき酒が可能な蔵元もある(予約が必要な場合あり)。また、毎月10日と日曜日はボランティアガイドが無料で西条酒蔵通りを案内してくれる。上記以外は有料(要予約)。ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています広島県10投稿ポンクマ散歩:酒都西条で品行方正なクマはお酒を買うTheBearhungaroundSakeCapitalSaijoandgotsomeSake!♪☆(^O^)/投稿日:2022年12月19日reinamobyhttps://aumo.jp/articles/149098アウモパートナーアカウントの記事にあった、株式会社campfireを通じての支援に協力しました🤝私はいくつかある支援の中で、酒スイーツBOXを注文。中止になった酒スイーツ展に出品予定だったスイーツの詰め合わせを買うプロジェクトです。酒スイーツの支援企画は終了してしまいましたが、上記の記事リンクから他の支援もみれるのでよければチェックしてみてください! 投稿日:2020年5月23日広島県10投稿DJゴン太マンホール広島県東広島市西条(さいじょう)は、JR西条駅の周辺に7軒の酒蔵が密集しています。散策で独特の風情を楽しめるだけでなく、酒蔵の一部を開放したり酒造りの歴史を学べる展示品を公開したりと、観光客の受入れもバッチリ。しかも、試飲もできるとなれば、日本酒好きとしては行かない理由が見つからないっ!1日で全部めぐって西条の酒を堪能してきました。投稿日:2020年4月2日広島県の見どころ☆その10.「縮景園」pixta.jp最後にご紹介する広島県の見どころは、「縮景園(しゅっけいえん)」。こちらは四季折々の自然が美しく、1年を通して絶景を楽しめると話題の場所!茶室もあるので絶景を堪能しながら楽しむことが出来ます♪pixta.jp自然はもちろんのこと、趣のある施設の造りにも注目◎フォトジェニックな見どころスポットです♪駅チカなのもありがたいポイント☆人気喫茶店縮景園売店・泉水亭広島県八丁堀・幟町★★★★★★★★★★4.05評価の詳細4.05口コミ2件投稿写真24件記事8件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.262件24件--12月29~31日、1月2~3日利用シーンデートドライブおしゃれ女子旅穴場映えひとり秋冬住所広島県広島市中区上幟町2-11アクセス縮景園前駅から180m営業時間4月1日~9月30日 9時~18時 10月1日~3月31日 9時~17時 日曜営業ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています広島県10投稿☆miki☆🍁縮景園紅葉ライトアップ🍁今日までのナイトライトアップに行ってきました(*ˊᵕˋ*)真っ赤でキレイ(˶ˆoˆ˵)投稿日:2019年12月2日広島県400投稿みーな縮景園のもみじまつりに行って来ました。夜のライトアップは期間限定(12月1日まで)水面に映る紅葉が綺麗です。一眼レフカメラを持った方々も沢山来てました。入園料260円65歳以上は無料です。投稿日:2019年11月27日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る次のおでかけは見どころ満載な”広島”に決まり!aumo編集部いかがでしたか?広島県ってこんなに見どころたっぷりなんです♡今回は筆者がとくにおすすめの、広島県の見どころをご紹介しました!ぜひこの記事を参考に、学びあり絶景ありの広島県で素敵な旅の計画をしてみては?大阪への宿泊旅行が最大10000円もお得に!シェアツイート保存※掲載されている情報は、2022年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。