まず最初にご紹介する九州の食べ歩きで行っていただきたいお店は、博多ラーメンの名店「博多らーめん ShinShin」です。
お店こだわりの食材でできたスープは、1口飲むと優しい旨味が広がる!まろやかで食べやすく地元の方々に愛されています。ちゃんぽんや油そばや皿うどん、餃子など料理の種類も多く身も心も大満足!
お店こだわりの食材でできたスープは、1口飲むと優しい旨味が広がる!まろやかで食べやすく地元の方々に愛されています。ちゃんぽんや油そばや皿うどん、餃子など料理の種類も多く身も心も大満足!
2つ目にご紹介する九州の食べ歩きで行っていただきたいお店は、行列のできるケバブの名店、「グルグルチキン」です。
赤いテントが可愛らしいこちらのお店は、休日は行列ができるほど大人気な福岡・大名の名物であるケバブサンドのお店です。ケバブサンドは5種類のソースからお好みのものを選ぶことができます。大名ゴマのソースは醤油がほんのりと香り、テリヤキ風の甘口で女性に人気♡
赤いテントが可愛らしいこちらのお店は、休日は行列ができるほど大人気な福岡・大名の名物であるケバブサンドのお店です。ケバブサンドは5種類のソースからお好みのものを選ぶことができます。大名ゴマのソースは醤油がほんのりと香り、テリヤキ風の甘口で女性に人気♡
3つ目にご紹介する九州の食べ歩きで行っていただきたいお店は、佐賀の名物であるシシリアンライスを食べることのできる「cafe TRES」です。
博物館の中にあるオシャレなカフェです。シシリアンライスにはシャッキシャキな野菜がたっぷりと入っており健康的で、甘辛に炒めてあるお肉に食欲増進!嬉野紅茶や嬉野ほうじ茶など、お店こだわりのドリンクもセットで飲んでみてくださいね♡
博物館の中にあるオシャレなカフェです。シシリアンライスにはシャッキシャキな野菜がたっぷりと入っており健康的で、甘辛に炒めてあるお肉に食欲増進!嬉野紅茶や嬉野ほうじ茶など、お店こだわりのドリンクもセットで飲んでみてくださいね♡
4つ目にご紹介する九州の食べ歩きで行っていただきたいお店は、長崎・佐世保名物の佐世保バーガーのお店「佐世保バーガー Big Man」です。
パティから具が飛び出るほどボリューミーなこちらのお店の佐世保バーガー♡実際に目の前で焼いているところを見ることができ、出来立てアツアツのハンバーガーを食べることができます!なんと朝8時からオープンしているので観光の前などの朝食で食べるのも◎
パティから具が飛び出るほどボリューミーなこちらのお店の佐世保バーガー♡実際に目の前で焼いているところを見ることができ、出来立てアツアツのハンバーガーを食べることができます!なんと朝8時からオープンしているので観光の前などの朝食で食べるのも◎
5つ目にご紹介する九州の食べ歩きで行っていただきたいお店は、長崎名物「トルコライス」をいただくことができる名店「プリムローズ」です。
観光地である眼鏡橋のすぐ近くのこちらのお店はランチタイムに大賑わい!シンプルなトルコライスの他に、ハンバーグがのったハンバーグトルコライスやエビフライがのったエビフライトルコライス、女性限定のレディーストルコライスなど種類豊富♡ボリューム満点なトルコライスを食べてひと休みしましょう!
観光地である眼鏡橋のすぐ近くのこちらのお店はランチタイムに大賑わい!シンプルなトルコライスの他に、ハンバーグがのったハンバーグトルコライスやエビフライがのったエビフライトルコライス、女性限定のレディーストルコライスなど種類豊富♡ボリューム満点なトルコライスを食べてひと休みしましょう!
6つ目にご紹介する九州の食べ歩きで行っていただきたいお店は、大分の湯布院にあるカフェ「SNOOPY茶屋 由布院」です。
キュートなスヌーピーのカフェには、スヌーピーの顔の形をしたハンバーグオムライスやウッドストックの顔を模った和風カリーなどフォトジェニックでスヌーピーファンにはたまらないメニューが盛りだくさん!またパフェやロールケーキなどデザートも大充実しています♡歩き疲れたカラダを和風なスヌーピーのカフェでまったりと休めてみてはいかがでしょうか?
キュートなスヌーピーのカフェには、スヌーピーの顔の形をしたハンバーグオムライスやウッドストックの顔を模った和風カリーなどフォトジェニックでスヌーピーファンにはたまらないメニューが盛りだくさん!またパフェやロールケーキなどデザートも大充実しています♡歩き疲れたカラダを和風なスヌーピーのカフェでまったりと休めてみてはいかがでしょうか?
7つ目にご紹介する九州の食べ歩きで行っていただきたいお店は、熊本にある「みらの」です。
老舗のステーキ店として地元から愛されているこちらのお店ですが、テイクアウトできるサンドも大人気!お店こだわりのデミグラスソースがたっぷりと染み込んでいるステーキサンドは肉厚で食べ応え抜群です。散策や観光で食べ歩きをする際にも嬉しいサイズですよね!
老舗のステーキ店として地元から愛されているこちらのお店ですが、テイクアウトできるサンドも大人気!お店こだわりのデミグラスソースがたっぷりと染み込んでいるステーキサンドは肉厚で食べ応え抜群です。散策や観光で食べ歩きをする際にも嬉しいサイズですよね!
8つ目にご紹介する九州の食べ歩きで行っていただきたいお店は、宮崎名物の肉巻きおにぎりを堪能することができる「肉だわら」です。
宮崎が誇るグルメである肉巻きおにぎりはニンニクと醤油が香り、肉汁がジューシー!こちらのお店では「しょうゆ肉だわら」「しお肉だわら」「みそ肉だわら」と、シンプルなメニューで素材本来の味を楽しむことができます。チーズや明太子をトッピングすることもできるのでお好みの味を見つけてみてくださいね!
宮崎が誇るグルメである肉巻きおにぎりはニンニクと醤油が香り、肉汁がジューシー!こちらのお店では「しょうゆ肉だわら」「しお肉だわら」「みそ肉だわら」と、シンプルなメニューで素材本来の味を楽しむことができます。チーズや明太子をトッピングすることもできるのでお好みの味を見つけてみてくださいね!
9つ目にご紹介する九州の食べ歩きで行っていただきたいお店は、黒カレーをいただくことのできる鹿児島の「薩摩藩古民家カレーテリア沙羅」です。
古民家を改装した雰囲気の良いこちらのカフェで大人気な「鹿児島黒豚黒カレー」は思わず目を疑うほど真っ黒!鹿児島黒豚、黒ゴマ油、竹炭など黒い食品にこだわり作られています。見た目に反して味はマイルドで食べやすく、女性にもオススメ♡
古民家を改装した雰囲気の良いこちらのカフェで大人気な「鹿児島黒豚黒カレー」は思わず目を疑うほど真っ黒!鹿児島黒豚、黒ゴマ油、竹炭など黒い食品にこだわり作られています。見た目に反して味はマイルドで食べやすく、女性にもオススメ♡
最後にご紹介する九州の食べ歩きで行っていただきたいお店は、鹿児島名物である白熊をいただくことができる名店「天文館むじゃき」です。
鹿児島の繁華街にあるこちらのお店は行列必至!フワフワな氷にカラフルなフルーツや寒天が飾ってあり、とってもかわいいかき氷です♡テイクアウトもできるので、暑い日の食べ歩きのお供にぜひいただいてみてはいかがでしょうか?
鹿児島の繁華街にあるこちらのお店は行列必至!フワフワな氷にカラフルなフルーツや寒天が飾ってあり、とってもかわいいかき氷です♡テイクアウトもできるので、暑い日の食べ歩きのお供にぜひいただいてみてはいかがでしょうか?
長崎名物の佐世保バーガーや福岡名物の博多ラーメン、鹿児島の名物である白熊などの王道グルメを食べられるお店に加え、真っ黒なカレーやシシリアンライスなど知られざる九州の名物グルメのお店もご紹介いたしました。観光で訪れる際には食べ歩きをして九州旅行をもっともっと充実させましょう♡