【関東】今週末は公園に!ピクニックやデートにおすすめのスポット10選

関東には大きい公園がたくさんあるのをご存知ですか?本記事では関東圏でも都内や、都心からも行きやすい公園を紹介!アスレチック、大型の遊具があるところや海が見える穴場スポットなどもピックアップしました。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

関東のおすすめ公園1. 四季を問わず楽しい「国営昭和記念公園」

aumo編集部
「国営昭和記念公園」は、春の桜、夏の花火大会、秋の紅葉、冬のイルミネーションと、四季ごとに異なる美しさを見せてくれるのが魅力。広い公園内では、バーベキューやセグウェイ体験なども可能。

公園への入り口は何個かあるのですが、「あけぼの口」までは中央線立川駅から徒歩約10分、「西立川口」までは青梅線西立川駅から徒歩約2分です。
国営昭和記念公園
立川/その他
国営昭和記念公園 1枚目
国営昭和記念公園 2枚目
国営昭和記念公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.47
324件
1435件
年末年始及び2月の第4月曜日とその翌日
住所
東京都立川市緑町3173
アクセス
(1)立川駅から徒歩で15分
営業時間
開園:9:30~17:00(3月~10月) ※イベント等により異なる※4~9月の土日祝日18:00閉園開園:9:30~16:30(11月~2月) ※イベント等により異なる休園:年末年始(12月31日、1月1日)、1月の第4月曜日とその翌日
1983年に開園した東京都立川市・昭島市にまたがる国営昭和記念公園では5月25日まで春の花見イベント「フラワーフェスティバル2025」が開催されています。広い園内には数カ所レンタサイクルが設けられており風に舞う桜の花びらが雪のように降り注ぐ中をサイクリングしながら春の花々を楽しみました!25万球におよぶカラフルなチューリップが咲き誇る渓流広場には異次元の美しい世界が広がっていました˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
国営昭和記念公園⑧✨2025.4.07ハーブの丘✨ハーブの丘ではハーブとネモフィラが綺麗でそこに大きな枝垂れ桜が咲いていました🌸枝垂れ桜は少しピークを過ぎていましたがそれでも充分見応えがありました😆ハーブの丘の白いブランコの写真スポットもとても素敵でしたね〜✨テンション上がっちゃいます😁ハーブの丘と渓流広場レストランの間くらいの所で青いドアを発見しました〜♪ペット用のフォトスポットなのでちっちゃいドアなのですが、しゃがんで写真撮っちゃいました😆いっぱい歩いて、いっぱい写真撮って昭和記念公園を満喫しました〜♪楽しかったです😆👍入園料大人  450円  小人(中学生以下)無料駐車場  900円開園時間3/1〜10/319:30〜17:0011/1〜2月末日9:30〜16:304/1〜9/30の土日祝9:30〜18:00     
外部サイトで見る
星評価の詳細

関東のおすすめ公園2. 大人も楽しい「金沢自然公園」

「金沢自然公園」は「動物園エリア」と「植物区エリア」に分かれており、全体で約60万平米。

丘陵地帯なので、天気が良い日は房総半島まで見渡せるのも魅力です。大きなローラー滑り台は、大人でも楽しめるほど迫力があります。家族連れにはもちろん人気ですが、デートなどで行っても楽しめるでしょう!
金沢自然公園
港南台/その他
金沢自然公園 1枚目
金沢自然公園 2枚目
金沢自然公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
5件
住所
神奈川県横浜市金沢区釜利谷東5-15-1
アクセス
(1)京急線金沢文庫駅からバスで 「夏山坂上」下車から徒歩で6分
営業時間
開園時間:9:30~16:30 (入園は16:00まで) 休園日:月 12月29日~1月1日
星評価の詳細

関東のおすすめ公園3. お花畑を見に行こう「くりはま花の国」

「くりはま花の国」は、春にはポピー、秋にはコスモスが一面に咲き、公園内にはハーブ園もあって、フォトジェニックな場所。

ハーブを眺めつつ入れる足湯もあるので、こちらは散歩に疲れた時に使ってみてください!JR久里浜駅か、京急久里浜駅から歩いて約15分です。
くりはま花の国
久里浜/その他
くりはま花の国 1枚目
くりはま花の国 2枚目
くりはま花の国 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.05
10件
27件
年中無休 ※園内施設は営業時間・休業日あり。
住所
神奈川県横須賀市神明町1
アクセス
(1)JR久里浜駅から徒歩で15分 (2)京急久里浜駅から徒歩で15分
営業時間
開園時間:24時間
久里浜の冬の風物詩となっているくりはま花の国で、ゴジラのライトアップが開催されています。ゴジラがいる冒険ランドまで、登り坂で歩いて15分昼間でしたので、ライトアップは見られませんでした。全長10mのゴジラが暗闇に浮かび上がる感じで迫力満点だそうです😉入場も観覧も無料で5時からだそうです😆でも、怖がりの私には無理かも?
ポピーの楽園💓📍くりはま花の国(横須賀市)📸2021.05.23感動的なポピーのお花畑💓穏やかで、可憐で、天国ってこんなところ?と思いました☺️💓💓穴場的な感じで、心からオススメのスポットです!---@richann14さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
星評価の詳細

関東のおすすめ公園4. デートにピッタリ「葛西臨海公園」

「葛西臨海公園」は都会にいながら清々しい気持ちになれる、景色がきれいなスポットとして、老若男女問わず人気です。

海辺を歩くも良し、お弁当を持っていってピクニックするも良し、観覧車から広大な敷地を眺める楽しみ方もできます!
葛西臨海・海浜公園
葛西/その他
葛西臨海・海浜公園 1枚目
葛西臨海・海浜公園 2枚目
葛西臨海・海浜公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.12
61件
224件
【葛西臨海公園】西なぎさ。海水浴場ではないですが、暑い日は波打ち際で遊べます遠浅で沖の方まで行けますが沖の方へ行ったり、泳いだりしていると注意アナウンスが流れますなかなか汚い海ですが子供達には絶好の水遊びでできます売店で買ったレインボーかき氷で、一休み。
8月6日(土)は曇り空!暑さもひと段落!ワンコを連れて江戸川区臨海町にある「都立葛西臨海公園」へ葛西臨海公園と言えば「観覧車」と「水族館」かなぁ⁉︎敷地内にはバーベキュー施設(予約制)海辺、宿泊施設(シーサイドホテル江戸川)などロケーションも良く東京のウォーターフロントやディズニーランド郡シンデレラ城も見えますよ!ファミリー、カップル、お友達同士など人も沢山・・我が家と同じワンコ連れも!Takaさん「ケイトウ」咲いていましたよ😆散歩がてら敷地内をワンコと共に散策しましたよ!
星評価の詳細

関東のおすすめ公園5. アスレチックがすごい!「野山北・六道山公園」

「野山北・六道山公園(ノヤマキタ・ロクドウヤマコウエン)」の山の斜面には本格的なアスレチックや大きな滑り台があり、ちょっとした運動をしに行くのにピッタリのスポット。

ホタルの生息地や昔の里山民家などもあり、見どころ盛りだくさんです!空気のきれいな場所で思いっきり体を動かしてみてはいかがでしょうか?
野山北・六道山公園
福生/公園・庭園
野山北・六道山公園 1枚目
野山北・六道山公園 2枚目
野山北・六道山公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
3件
40件
住所
東京都武蔵村山市三ツ木4-2
アクセス
(1)立川駅からバスで30分(『箱根ヶ崎駅』、『三ツ藤住宅』行き) 峰 下車から徒歩で10分 (2)多摩都市モノレール上北台駅からバスで 峰 下車から徒歩で10分
営業時間
その他:野山北公園プールは、7月中旬から8月下旬
こういうのが風に乗ってひっきりなしに降ってきてからおちおちお弁当を広げられません。
星評価の詳細

関東のおすすめ公園6. 子どもじゃなくても楽しめる「こどもの国」

「こどもの国」園内の「雪印こどもの国牧場」では、絶品アイスクリームが食べられるほか、動物にえさを上げたり、乳搾り体験やバター作り体験などが可能!

白鳥湖ではボートに乗れるのですが、特にオドラム缶でできた「いかだ」はおすすめです。
こどもの国
長津田/その他
こどもの国 1枚目
こどもの国 2枚目
こどもの国 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.06
5件
32件
住所
神奈川県横浜市青葉区奈良町700
アクセス
(1)こどもの国駅から徒歩で2分
営業時間
開園:09:30~16:30 最終入園時間15:30 休園:水 祝日の場合開園 休園:12月31日~1月1日 (年末年始)
皇族も愛する公園として有名な場所です。広大な敷地にペダル式の遊具がある遊園地とサイクリングコース、動物園、桜やつつじ、梅林のある散策路、スワンとボートがある池、乳幼児向けの遊び場、大きなこども向けの遊び場、SLや電車型バスなどの乗り物、テントOKな芝生広場と、こどもがめいっぱい楽しめる要素が揃っています。エントランス前の通路は落書き広場になっていて、アスファルトにチョークでお絵描きができます。レストランもあります。
9月5日…こちらは💁‍♀️昨日も今日も暑くて夏休み終わったのに…まだ夏休み❓台風は大変な事にならないよう願います🙏⤵️この写真は🤳昨日、4日のものです。お嫁さんが1日用事のためお出掛け…息子からSOS❗️🤣…ジジ、ババ、はいはいと出かけます🤣新横浜の駅にて待ち合わせ…暑いけど、どーする、何処行く❓SOSしただけで無計画👊なんやかんやで、こどもの国に行こう🚗になりました大人600円子供100円3歳以下、無料一枚目、25分から30分ぐらい乗車できます。300円、途中で下車も出来ます。二枚目、いきなり中に入るとチョークで好きなように絵が描けます、ハート♡♡♡わかりますか?特にタカさん🤣わかるーっ❓絵心ない私…描きましたよ🤣とにかく広い❗️自然と遊び場が共存する所です。軽食する場所もあり持ち込みもオッケー👌一応、着替えと小さなタオルは持参していた息子…子供は水遊び大好き😘チビちゃんは、もっと浅い場所で水遊び、息子担当写メ撮れず…最後はうし電車…可愛い💕🤣私は水分補給が足りなかったみたい(;;)かる〜〜い熱中症になったみたいで…疲れたぁ〜
星評価の詳細

関東のおすすめ公園7. 日帰りでピクニック「国営ひたち海浜公園」

aumo編集部
「国営ひたち海浜公園」は、茨城県を代表する観光スポット。春はスイセン・チューリップ・ネモフィラ、夏はバラ・ジニア・ヒマワリ、秋はコキア・コスモスと、それぞれの季節ごとにきれいなお花畑が見られます。

車ならひたち海浜公園ICよりすぐです!
国営ひたち海浜公園
ひたちなか・大洗/BBQ(バーベキュー)、その他レジャー・体験
国営ひたち海浜公園 1枚目
国営ひたち海浜公園 2枚目
国営ひたち海浜公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.58
473件
2071件
毎週月曜日(月曜日が祝日にあたる場合は翌日の火曜日) / 12月31日、1月1日 / 2月の第1火曜日からその週の金曜日まで
住所
茨城県ひたちなか市馬渡大沼605-4
アクセス
(1)北関東自動車道~常陸那珂有料道路 ひたち海浜公園IC すぐ
営業時間
開園時間:9:30~17:00  休園日:毎週火曜日(火曜日が祝日にあたる場合は翌日の水曜日) / 12月31日、1月1日 / 2月の第1火曜日からその週の金曜日まで ※休園日のない期間あり、詳細はHPで確認してください 開園日および休園日、開園時間は都合により変更もあり
茨城県ひたちなか市馬渡にある、国営ひたち海浜公園です。秋は、コキアが主役ですが、春は、ネモフィラが主役となります✨清々しいブルーが一面を覆い、とっても素晴らしい風景を演出してくれています🤗季節を狙って行くと、たまらない感動を与えてくれる公園だと思います✨🥰✨春はまだもう少し先ですが、そろそろ2月も終盤を迎え、身体がうずうずしてきますね🎶🤗🎶
今年もコキア見に行ってきました🎵あのもふもふの絶景✨✨毎年足を運んでますがやっぱりいいですね👍ネモフィラも最高なんですけどコキアの時期も最高です😆相変わらずたくさんの人で賑わってました😊でも早起きが得意な私は駐車場開園時間に合わせて家を出てるので渋滞にははまらず✌また来年も行きます🙋
星評価の詳細

関東のおすすめ公園8. とにかく大きい「国営武蔵丘陵森林公園」

「国営武蔵丘陵森林公園」は、エアートランポリンや1周で約1時間かかるという規模のアスレチックコースなどがあり、1日ではなかなか遊びきれないほど規模が大きな公園です!

四季の植物も圧倒的なスケールで咲いているので、きれいな写真をたくさん撮ってみましょう。
国営武蔵丘陵森林公園
東松山/BBQ(バーベキュー)
国営武蔵丘陵森林公園 1枚目
国営武蔵丘陵森林公園 2枚目
国営武蔵丘陵森林公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.17
225件
1892件
住所
埼玉県比企郡滑川町大字山田1920
アクセス
(1)東武東上線森林公園駅下車(池袋から急行で約60分)立正大学行きバスで約7分「滑川中学校」下車徒歩5分 または 公園南口行きバスで約7分(土日祝のみ) (2)JR熊谷駅下車バスで「立正大学」乗り換え「森林公園西口入口」(約30分)または「森林公園南口入口」(約35分) (3)関越自動車道東松山ICから熊谷方面へ約10分
営業時間
開園:3月~10月 9:30~17:00 開園:11月~11月 9:30~16:30 開園:12月~2月 9:30~16:00 休園:年始(1月1日) 休園:1月4日~2月末までの月曜日(1月9日の祝日は開園、翌日1月10日は休園) 休園:1月第3月曜日~金曜日まで(1月16日~1月20日まで休園)
チューリップ畑🌷あんまり人がいなくて、穴場スポット!
2025.4.11晴れ おはようございます✨昨日に引続き、森林公園です💕 昨日は、朝から色々周り6ヶ所目になる、森林公園✨先日フォロワーのmiiさんに、「今年はもしかしたらネモフィラと桜のコラボが、運良ければ見れるかもよ✨」って、教えて頂いき、行ってみました✨ ギリギリ4枚目の写真がコラボになれた感じでした✨ネモフィラが5分咲きぐらで、ここの桜は終わり頃だったので、ギリギリ撮れてよかったです💕 白いネモフィラも見つかりました💕ネモフィラ、ポピー、桜🌸滞在時間約1時間半で見れて、頑張りました✨  ネモフィラは、西口から入り歩いて5分ぐらいのところでした💕こちらから、一度出て車で南口まで行き、そこからポピーを見に行きました✨これも、miiに教えてもらった移動手段です✨スタッフの方に、再入園のチケットをもらい、駐車場のレシートも見せれば、お金は掛かりません✨  この移動手段知らなかったら、私達は周ることができませんでした😅mii教えてくれてありがとう💕 さて、まだまだ見頃のスポットがあったので、後ほど投稿します💕 〒355-0802 埼玉県比企郡滑川町山田632 国営武蔵丘陵森林公園
外部サイトで見る
星評価の詳細

関東のおすすめ公園9. 海が見たくなったら「稲毛海浜公園」

「稲毛海浜公園」は東京湾に面する公園で、四季を問わず海辺でロマンチックな夕日・夜景を見られるスポット。海沿いをゆっくり歩くのもおすすめです!

夏は海水浴やプールが使えるようになるので、少し混雑します。
稲毛海浜公園
美浜区/その他
稲毛海浜公園 1枚目
稲毛海浜公園 2枚目
稲毛海浜公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
15件
39件
住所
千葉県千葉市美浜区高浜7-2-1
アクセス
(1)稲毛駅からバスで 「海浜公園入口」から徒歩で
営業時間
開園:利用日・時間等施設によって異なります。
たまには🐶あいちゃん撮影会‼️🌴🏝千葉県の稲毛海浜公園へやってまいりました‼︎曇っていましたが、時々太陽も顔出し☀️いい感じ久々来てみると、海へ突き出たホワイトウッドデッキの右横に、焚き火ができるエリアが出来ていました!手ぶらで焚き火が出来るなんて素敵💕コールマンの道具遠一式借りれてというか、セットしてくれてるので、行って座るだけじゃなーい‼︎2時間3000円か〜‼️。。。火を眺めながら、コーヒー片手にお話ししたり楽しそうでした。砂浜歩くと足とられますが、犬も一緒ですね。コケまくり🤣笑風も穏やかで、過ごしやすい1日でした♪
何処までも続く、白い砂🐚〜稲毛海浜公園〜何処までも続く白い砂浜を歩く、、、物言わぬ砂浜は語りかけてくる、、、歩け、歩けと、、、景色を変えて、感じる事を変えて人生とは、行動と結果だと、、、だから今日も歩く🚶‍♀️立ち止まってはいられない歩く、ただ歩く🚶‍♀️あの景色の向こう側✨明日という希望がきっと待っていると信じて✨住所=千葉県千葉市美浜区美浜7-2-1
星評価の詳細

関東のおすすめ公園10. 都心のど真ん中「新宿御苑」

aumo編集部
「新宿御苑」は新宿駅南口から徒歩約10分、新宿御苑前駅・新宿三丁目駅から徒歩約5分という立地は、まさに都心のオアシス。

芝生の上でゴロゴロすれば、日ごろの疲れも癒せそう!紅葉や桜を見に行くのにもうってつけです。

新宿御苑
新宿御苑/公園・庭園
新宿御苑 1枚目
新宿御苑 2枚目
新宿御苑 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.32
134件
593件
月曜日(休日の場合は翌日休み)・年末年始(12月29日~1月3日)営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
住所
東京都新宿区内藤町11
アクセス
(1)新宿御苑駅から徒歩で5分
新宿御苑新宿御苑の歴史は1590年江戸時代にまで遡り、国民公園の一つとして長年愛されてきました。新宿御苑は主にイギリス風景式庭園、フランス式整形庭園、日本庭園の3様式の庭園で構成されています。また、新宿御苑敷地内に植えられた多様な植物が一年中来園者を楽しませてくれます。豊臣秀吉より関八州(現在の関東地方)を与えられた徳川家康が江戸城に入城した際、家臣の一人であった内藤清成に屋敷の一部を授けました。その敷地こそが後の新宿御苑となります。その広大な敷地は583,000㎡にも及び、その周辺一帯の警備を主な目的として譲渡したと言われています。1945年の空襲により旧御涼亭及び旧洋館御休所を残し、新宿御苑は全焼してしまいます。大打撃を受けた新宿御苑は、戦後不足していた食糧増産のため農地として使用されました。その後、1947年発布の日本国憲法で国民公園としての運営が決定し、国を挙げた新宿御苑の復興が進められました。その2年後、一般にも開放されるようになったのです。大温室では主に海外の植物の管理と絶滅危惧種の栽培を行っています。内藤家の屋敷「玉川園」の面影が最も残っているのが「玉藻池」。新宿御苑の一番の魅力は、多様な植物による四季折々の美しさです。春の桜、秋の紅葉、自然豊かな庭園で日本を感じてみてはいかがでしょうか園内にはスターバックスを始めお洒落なカフェ、売店がありますが、新宿御苑のまわりにも素敵なレストランがありますよ。注意遊具や自転車、ペット、アルコール類の持込が禁止です。花見時期は荷物検査があります。
新宿御苑に行くと温室の植物達を見るのが好きです色鮮やかな植物や花が綺麗ですよね🤩熱帯植物のジャングルに迷い込んだ気分に小さな滝があっり池には睡蓮が蘭の花も沢山の種類が😍とても目を惹きます^^この日は外が暑かったので中の方が少し過ごしやすく感じました☺️
星評価の詳細
あわせて読む
【2025春】新宿御苑の最新桜情報!お花見名所の見頃を紹介
更新日:2025年3月6日

大人も子どもも楽しめる!関東圏の公園に行ってみよう

いかがでしたか?

関東にはこんなにも素敵な公園がたくさんあります!意外と家から行ける距離にある公園も多かったのではないでしょうか?
今度の休みには仲の良い友人や家族と、大自然の中で思いっきりリフレッシュできる、少し大きめの公園に行くのがオススメですよ♪
あわせて読む
東京都内のデートで外さない!定番からまったり過ごせる穴場スポット総まとめ
更新日:2025年4月16日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2025年04月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2025年4月28日

  1. 1

    【2025年4月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  2. 2

    絶品ステーキの焼き方!フライパン&アルミホイルで簡単に…

    hmkw-07-rinn
  3. 3

    【2025年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  4. 4

    【2025年4月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama
  5. 5

    【2025】ルミネカード10%オフはいつからいつまで?…

  • aumo
  • 関東
  • 【関東】今週末は公園に!ピクニックやデートにお…