【2023】丸の内イルミネーションスポット5選!冬デートにぴったり

丸の内でイルミネーションデートを考えている人必見!丸の内には"大人なデート"を楽しめるイルミネーションスポットがあります。きらきらと輝く街で、ロマンチックで心躍るデートを楽しみたい方のために今回はおすすめスポット5選をご紹介します!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

丸の内でイルミネーションを楽しむときは「東京駅」で待ち合わせがおすすめ

丸の内周辺でイルミネーションを見に行く際の待ち合わせ場所は「東京駅」がおすすめ!

東京駅の周りもイルミネーションで彩られ、デートへのドキドキ感も高まります。悪天候や寒い日でも、駅構内で待ち合わせることができるので安心です!

大勢のカップルで賑わう「東京駅」にワクワク倍増の予感!

東京駅周辺の定番の待ち合わせ場所は「銀の鈴広場」や「びゅうスクエア」!クリスマスやバレンタインの時期は観光客で賑わうので、しっかり待ち合わせ場所を決めておくのがおすすめです!

では、さっそく丸の内のイルミネーションをご紹介していきたいと思います。
人気
歴史的建造物
東京駅
東京都丸の内
★★★★★
★★★★★
4.16
51件
171件
東京駅 1枚目東京駅 2枚目東京駅 3枚目
首都の中央駅として、大正3年(1914)に完成、営業を開始した。丸の内側の開業当初の駅舎は6年余りをかけて造りあげた鉄骨・煉瓦・石造りの建築で、辰野金吾の設計によるルネッサンス様式。駅舎内にはクラシックホテルとして人気のある東京ステーションホテルもある。
利用シーン
おしゃれ紅葉絶景1月3月6月7月8月9月10月11月12月
住所
東京都千代田区丸の内
アクセス
(1)東京駅
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
東京に住んでいながら、滅多に東京駅に行くことがなくて。先日改めて行ったらまるで聖堂にいるような美しさに驚きました。外から見るとまるで日本ではないような雰囲気と景色に日々の疲れも癒されました。一度時間がある時に、ゆっくり散策してみよう。
投稿日:2023年9月13日
東京都100投稿
mii
2023年 11/24.(金)東京都 東京駅丸の内イルミネーション2023特別な丸の内のクリスマスを彩る!有楽町から大手町まで丸の内仲通りが光り輝く冬の風物詩が今年もスタートしました!今日は、「丸の内イルミネーション2023」のシャンパンゴールドの大人イルミネーションを、四年ぶりに見たくて東京駅に訪れました😊先ずは東京駅と駅前周辺からです😊二枚目 ご存知の東京駅北口天井です😊美しいですネ💕六枚目〜十枚目 新丸ビル角の信号で、マリオカートのような車に乗り、コスプレしている方達が信号待ちをしていました!勿論、こんなチャンスは中々ないので、パチリしました!初めからラッキーでした!幸先良いです!(笑)ウキウキしてきました!(笑)丸の内イルミネーション2023実施期間 2023年11/16(木)〜2024年2/18(日)95日間 大手町仲通りは11/23(木・祝)〜場所 丸の内仲通り、東京駅前周辺、TOKYOTORCHParkほか点灯時間 16:00〜23:0012/1(金)〜12/31(日)は、16:00〜24:00
投稿日:2023年11月29日
東京都200投稿
ぷだおくん
こんにちワルダナプラコッテ。東京駅の新幹線乗り場のすぐ近くに、「浜口首相遭難現場」があります。日本史好きの私としては、こういう歴史的事件の現場に来るとなんとも言えない奥深さを感じます。かつてこの場でどんなことがあったのか、それはどのような背景があったのか。そこに思いを馳せる時間が、私は好きです。
投稿日:2023年10月13日

1. 丸の内の圧倒的人気のイルミネーションなら!「丸の内イルミネーション2021」

まずご紹介する丸の内のおすすめイルミネーションは「丸の内イルミネーション2021」!こちらは今年20年目を迎える恒例イベントで、冬の丸の内の定番です。

約1.2kmの丸の内仲通りを中心に340本以上の街路樹が、シャンパンゴールドのLEDライトで彩られます。丸の内エリア全体が暖かで上品な明りに包まれ、とてもロマンティック。落ち着いた雰囲気の中で、イルミネーションに囲まれながらゆったりとお散歩ができます。

シャンパンゴールドの上品なイルミネーション

丸の内のイルミネーションを楽しめるのは、冬の時期だけ!ムード満点の、丸の内イルミネーションデートは必見なので、今年の冬はぜひ足を運んでみてください。

イルミネーションと一緒に、丸の内でお買い物をするのもおすすめです。

「丸の内イルミネーション2021」の基本情報

イルミネーション名「丸の内イルミネーション 2021」
開催期間2021年11月11日(木)~2022年2月20日(日)予定
場所丸の内仲通り、東京駅周辺、大手町仲通り
点灯時間15:00~23:00 ※12月1日(水)~12月31日(金)は15:00~24:00予定
丸の内イルミネーション2019
東京都
★★★★★
★★★★★
-
3件
4件
丸の内イルミネーション2019 1枚目丸の内イルミネーション2019 2枚目丸の内イルミネーション2019 3枚目
ユーザーのレビュー
tami
綺麗なイルミネーションでした♪キレイに写らないのが悔しい!!凄くキラキラしていて混雑していても全然気にならないほどでした♪途中でお茶したり、ただ歩いて当たるだけで気分の上がるイルミネーションでした♪
投稿日:2019年12月27日
東京都10投稿
mayu mayu
東京イルミネーションPart2,。本日最終日だった丸の内のイルミネーション。東京駅からスタッフさんがたくさんいて誘導してくれていました。時間があまりなかったので途中ショートカットしましたがとても綺麗でした。色とりどりのXmasツリーもみているだけでうっとりしてしまいます…
投稿日:2019年12月26日
東京都10投稿
りゅうぽん
東京・丸の内中通り毎年恒例の丸の内イルミネーションイベントが開催中です✨220本の街路樹が約100万個のLEDでシャンパン・ゴールドに輝いていますとても綺麗です✨(1200m)丸の内オリジナルカラーだそうです✨車道には、自慢の車を並べる人達もいて、より華やかでした✨(写真を撮らせてもらいました)12月になると歩行者天国の時間も夜まで延長されるのでのんびり見る事が出来ると思います✨点灯時間17時30分〜23時12月は24時まで延長2020年2月16日までです✨
投稿日:2019年12月13日

2. (参考)丸の内の期間限定イルミネーション!AR体験が楽しめる「東京ミチテラス2020」

次にご紹介する丸の内のおすすめイルミネーションは「東京ミチテラス」です。

昨年の2020年12月10日(木)から12月25日(金)までの期間中、東京駅から皇居へと続く行幸通り(ぎょうこうどおり)を中心にイベントが開催されていました。会場には大小のアート作品があり、各作品の近くにある二次元コードをスマホで読み込むとAR撮影が楽しめるイベントも。

※2021年の東京駅丸の内駅前広場・行幸通りエリアのイベントについては未公開。

(参考)「東京ミチテラス2020」の基本情報

「東京ミチテラス2020」が開催される行幸通りでは「丸の内イルミネーション2020」と連動し、樹木イルミネーションの点灯も行なわれました。

イルミネーション名東京ミチテラス2020
開催期間2020年12月10日(木)~12月25日(金)
場所東京 大手町・丸の内・有楽町エリア
開催時間15:00~21:00頃
人気
その他
東京ミチテラス2019
東京都東京駅・丸の内・日本橋
★★★★★
★★★★★
4.01
2件
4件
東京ミチテラス2019 1枚目東京ミチテラス2019 2枚目東京ミチテラス2019 3枚目

光輝く丸の内、冬の光景観光

「東京ミチテラス2020」と「丸の内イルミネーション2020」が、東京・大手町、丸の内、有楽町エリアで開催されました。これらのイベントでは、幻想的なひかりのドレープやツリー、そしてライブパフォーマンスが観光客を魅了。12月の特定の期間、午後3時から夜9時頃まで、冬の夜を彩るイルミネーションで丸の内が光に包まれる様子を楽しめる展開となります。
利用シーン
デートイルミネーション12月
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
Yasuko
今年もミチテラス行ってきた。ひとつひとつにメッセージが書かれた白鳥がたくさん。毎日頑張っている医療関係者、駅員さん、店員さんに感謝。
投稿日:2020年12月18日
tami
イルミネーション巡りで◎ミチテラスがとにかく混んでました!!誘導員がたくさんいて遠回りしてミチテラスまで行けました◎並ぶまでもなかったかも…東京駅と丸の内イルミネーションだけでも素敵だったので良かったです♪
投稿日:2019年12月27日

3. (参考)ソーシャルディスタンスを意識した非接触で楽しめる体験型クリスマスツリー「WHITE KITTE」

次にご紹介する丸の内のおすすめイルミネーションスポットは「KITTE 丸の内」の「WHITE KITTE」です。

日本郵便が手掛ける商業施設「KITTE」。2020年の冬季には1Fの「アトリウム」にて、高さ約16mの巨大な「Interactive Step Tree」が登場しました。
この展示では人の動きに合わせてイルミネーションが連動して光る、複数の来場者が同時に楽しめる演出も。

クリスマスにぴったりなロマンチックな雰囲気に包まれました。※2021年の展示については未公開。最新情報は公式HPをご確認ください。

(参考)「WHITE KITTE」の基本情報

KITTE

イルミネーション名「WHITE KITTE」
開催期間2020年11月18日(水)~12月25日(金)
場所JPタワー「KITTE」 1Fアトリウム
点灯時間17:10〜21:10
各時間30分おきに各回約5分間実施
人気
その他
KITTE
東京都丸の内
★★★★★
★★★★★
4.07
13件
36件
KITTE 1枚目KITTE 2枚目KITTE 3枚目

キッテで彩る、非日常空間。夜景・電車・イルミネーション

「KITTE」、JR東京駅から徒歩約1分のショッピングモール。高級衣服店やレストランが揃っており、上質な時間を楽しめます。屋上庭園からの丸の内の夜景や、電車の眺望も魅力。冬は「WHITE KITTE」で本物のモミの木のクリスマスツリーと白銀の世界を楽しむ光のショーが、訪れる人々を魅了します。白いクリスマスツリーのライトアップは、各時間30分おきに各回約5分間実施され、特別な体験を提供します。
利用シーン
デート夜景イルミネーションおしゃれ雨の日映えクリスマス絶景1月3月4月6月7月8月9月10月11月12月
住所
東京都千代田区丸の内2-7-2
アクセス
(1)JR「東京駅」徒歩約1分 (2)東京メトロ丸ノ内線「東京駅」地下道より直結
営業時間
営業時間:11:00~21:00 ※店舗により異なる
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
🤎アイヒンまま🤎
総合施設KITTE東京中央郵便局を建て替えた建物です。こちらは、低層部分に旧郵便局の外壁を使っています。昔の名残を見ることができます。このKITTE施設内にある 旧東京中央郵便局長室を見学しに行ってみました。なんと、無料で見学できます🆓🉐👀重厚感のあるテーブルがお出迎え!懐かしく感じるダイヤル式電話☎️ちょっぴりタイムマシーンで昭和に戻った気分が味わえました💕
投稿日:2023年9月21日
東京都100投稿
risa888
星空写真家KAGAYA(カガヤ)さんの写真を観にKITTE(キッテ)に行ってきた!.KITTEの1階アトリウムで開催中(9/3まで!)の「夏の天体観測」。そこでスペシャルイベントとして展示されているのがKAGAYAさんの作品、「夏の星空写真展」。.どの写真も神秘的で幻想的✨観ていると美しい星空の世界にひきこまれる。星空を観に旅したくなる♪.中央にあるオブジェは、なんと約10,000個のバルーンから成る天の川!こちらはアーティストユニットDAISYBALLOONさんの作品。光が透けてキラキラとキレイでした。夜はライトに照らされて幻想的な天の川になるようです✨.期間:2023年8月11日〜9月3日場所:KITTE、1Fアトリウム.※KITTEは東京駅に直結。JR/東京メトロ丸ノ内線の改札を出たら、そのまま地下道を通って行くことができます。.
投稿日:2023年9月2日
東京都200投稿
ぷだおくん
手前の白い建物はKITTE。奥の高いビルの名前はなんでしょうか。渋谷スクランブルスクエアみたいなスタイリッシュな風貌がとてもかっこいいです。丸の内には、高いビルがたくさんあって、新幹線で東京に戻ってきた時に「あ、都会に来た。」と毎回思います。
投稿日:2023年7月22日

4. 噴水がライトアップする丸の内のスポット「和田倉噴水公園」

次にご紹介する丸の内のおすすめイルミネーションスポットは「和田倉噴水公園」です!上にご紹介した「KITTE」から少し歩くと、水と緑のコントラストが美しい「和田倉噴水公園」にたどり着きます。

「和田倉噴水公園」では、夜になるとライトアップされた噴水で雰囲気が一変!一気に幻想的な空間になります。落ち着いた雰囲気の公園なので、デートの最後を飾るのにもぴったりなスポット。ぜひお散歩を楽しんでみてください。
人気
その他
和田倉噴水公園
東京都丸の内
★★★★★
★★★★★
4.03
4件
10件
和田倉噴水公園 1枚目和田倉噴水公園 2枚目和田倉噴水公園 3枚目

夜の和田倉、幻想的な光に癒される空間

和田倉噴水公園は、日が暮れるとライトアップされる噴水が見どころです。丸の内にあり、KITTEから歩いてすぐの場所に位置するこの公園は、水と緑の素晴らしいコントラストが楽しめる場所。ロマンティックな雰囲気が演出され、癒しの時間を提供します。デートや女子散歩にも最適なスポットなので、訪れてみるのはいかがでしょうか。
利用シーン
デート夜景イルミネーションおしゃれ映え紅葉子連れ家族1月3月5月10月11月12月
住所
東京都千代田区皇居外苑3-1
アクセス
(1)東京メトロ二重橋前から徒歩で5分 (2)東京メトロ大手町から徒歩で5分
営業時間
その他:ライトアップの時間は、日没~20時まで(夏季は21時まで)
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
Satoshi.N
幻想的にライトアップ💡された噴水⛲️が都会のオアシスを演出します❣️〜和田倉噴水公園⛲️〜広大な空間に広がるビル群🌃皇居外苑なので✨荘厳な雰囲気を感じ取れます🤗そこにあるライトアップ💡された噴水✨それだけでアート🖼です🤗🎶和田倉地区にある噴水公園は継続性と新たな発展をテーマとしており、民間協力も得て、今上天皇陛下のご成婚を機に平成7年に完成したもので、上皇陛下のご成婚を記念して昭和36年に完成した高さ6mに吹き上げる大噴水を再整備し、新しく造られた高さ5.5m、長さ30mの落水施設やモ二ュメン卜とを流水施設で結んでいます。また、夜は噴水のライトアップをしており、昼間とは違った幻想的な水の風景を見せてくれます。住所〜東京都千代田区皇居外苑3-1
投稿日:2021年3月29日
東京都1000投稿
james
和田倉噴水公園(地下鉄大手町D2出口から徒歩約6分)で、ソニーα主催の【夕暮の和田倉噴水を撮る】イベントに初参加。撮影会場到着前に、手持ちのiPhoneXで撮影。イチヨウの紅葉🍁が進んでおり、今後が楽しみエリア。残念ながら、雲でマジックアワーを撮れませんでしたが、光の道、噴水の強弱で、色々変わる公園内を満喫できました。雲で満月🌕も、厳しそう。
投稿日:2020年11月1日
東京都10投稿
mi-to
黄色に染まる皇居前の噴水公園東京駅から皇居まで続く銀杏並木の終点にある公園。噴水池の水面にも紅葉が映り、きれいでした。都会のオアシス
投稿日:2019年10月18日

5. 【番外編】丸の内でイルミネーションを堪能した後はおしゃれなイタリアンディナーを!「CAFE1894」

丸の内でイルミネーションを存分に楽しんだ後は、ディナーも楽しみましょう!

ご紹介するディナースポットは、アンティーク調の重厚感溢れる、丸の内イタリアン「CAFE1894(カフェイチハチキュウヨン)」。JR「東京駅」から徒歩約5分の、レンガ造りが美しい三菱一号館に併設されています。

異国情緒あふれるレストランはまるで明治時代にタイムスリップした気分に。大きなソファー席も完備されているので、ゆっくりとディナーを楽しめます。

リーズナブルでおしゃれに!大人な時間を堪能しよう!

リーズナブルに美味しいイタリアンをいただける丸の内のレストラン。シェフが腕を振るった、色鮮やかで繊細な料理は味も抜群です!クリスマスやバレンタインの季節には混雑が予想されるため、早めに予約をしておきましょう。
人気
イタリアンダイニングバーカフェ
Cafe 1894
東京都有楽町
★★★★★
★★★★★
4.04
4件
10件
¥2,000~
¥4,000~
Cafe 1894 1枚目Cafe 1894 2枚目Cafe 1894 3枚目

タイムスリップ、丸の内で。味わい深き一皿。

丸の内の美術館併設カフェで、クラシカルな雰囲気の中でゆったりとした時間をお過ごしいただけます。ランチタイムには「Café 1894 ガーデンプレート」がおすすめ。スモークサーモンとクリームチーズのサンドウィッチに酸味を効かせ、添えられるハーブティーとの相性も抜群です。東京駅から徒歩約5分、有楽町駅から約3分とアクセス良好。美味しいイタリアンをリーズナブルに楽しめるこのカフェで、忙しい日常を忘れて寛ぎのひとときを。
利用シーン
ランチディナーデートイルミネーションテラスおしゃれ女子旅映えクリスマス家族ひとりランチデートランチ女子会ひとりランチディナーデート友達5月6月9月11月12月日曜営業ありソファー席がある日本酒があるワインがある焼酎があるカクテルがある禁煙貸切可
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
さくらいまさゆき
行列で並びましたが利用時間制限があったため案外待ち時間が少なく30分程度で入ることができました。店内は昔の銀行営業室として利用していた場所を復元してカフェにリノベーションした場所になります。明治時代の洋館のようなクラシカルで趣きのある空間は非日常感があって良いですね。 カフェタイム限定のCafe1894ガーデンプレートを注文。ワンプレートに海老とブロッコリーのグラタン、スモーク鴨のサンドウィッチ、サーモンのマリネ、ブルーベリーとクリームチーズのサンドウィッチ、モネのグリーンサラダ、自家製スコーンが付いてきます。一品一品が少量ずつなので軽く食べられるランチなのかなと思います。ドリンクセットが付けられたので一緒にホットコーヒーをいただきました。
投稿日:2023年6月8日
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
三菱一号美術館併設のカフェです。建造物が歴史を感じる素敵な場所。いつも混みあっていてなかなか入れないのですが、この日はカード利用不可、現金のみとなっていたせいか、いつもよりも列は少なめ。これはチャンス!!しかもちょうど3組ほど出てきたところ。聞くと「30分ほどお待ちいただくかと...」とのこと。待つことにしました。お席は90分制なので確実に回転はあり。15分経過くらいで、「今お席の準備をしております、まもなくご案内させていただきます」とのお声掛けあり。やったー!30分かかってない♡季節のデザートがザクロゼリーにブラマンジェがのったもの、とのことでしたのでそちらをチョイス。アイスティーをセットで。デザートひとつずつはまあまあなお値段ですが、この空間を考えたらお安いかな?対してドリンクセットは+¥330とかなりお得。企画展のコラボデザートもあり、美術館側から来る方はそのオーダーも多かったようです。イラストのちいさなパフェグラスを想像していたので、提供されたスイーツを見てびっくりฅ(ºロºฅ)わわわ、パフェグラス3個分はある!?まあまあなお値段、とか言ってすみません、すごい量でした...お安いですね:(;´꒳`;)アイスティーもとても美味しかったです。同伴者さんはガーデンプレートで、そちらも美味しそうでした。今度はそれにしようかな。ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月27日
東京都1000投稿
Satoshi.N
まるで映画の世界なCafe❣️Cafe1894☕️❣️メルヘンチックな空間✨まるで映画の世界なCafe✨1枚目は❣️このCafeがかつて三菱銀行の窓口の名残が残されています🤗トンネルの入口の形は⁉️ほら‼️昔の銀行の窓口そのものですよね😵✨そして❣️半沢直樹の撮影でも使われただけありなんか非日常感半端ネーーー😅👍こんな場所でお茶したり☕️🍰✨ランチやディナー🍽🥗🍝🧁したり✨1894年に建てられたレトロな建造物❣️〜キラッと輝く上質な空間です🤗🎶友達と🤝〜ご家族と❣️〜恋人と❣️もちろん❣️お一人でも❣️〜気持ちがツーランク上がります✨〜たまには❣️気取って❣️おでかけしましょう🤗🎶住所=東京都千代田区丸の内2-6-2三菱一号館美術館1F
投稿日:2020年11月15日
外部サイトで見る

2021年は丸の内イルミネーションでロマンティックなデートを過ごそう

今回は丸の内のイルミネーションのおすすめスポットをご紹介しました。クリスマスやバレンタインシーズンにぴったりの、グルメやロマンチックなスポットで溢れる丸の内。ぜひこの記事を参考に、丸の内のイルミネーションを楽しんでみてください!
あわせて読む
東京でロマンチックな気分になれるイルミネーションスポットをご紹介
更新日:2020年6月2日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年12月2日

  1. 1

    【2024】次のユニクロ感謝祭はいつ?目玉商品やお得な…

  2. 2

    【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  3. 3

    【2023年12月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…

  4. 4

    【楽天スーパーセール】12月4日(月)20時~開催決定…

    t0shi_22
  5. 5

    【2023年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…