【絶景!】癒し!開運!知られざる佐賀の名所をご紹介
九州の中でも小さく、ひっそりとした田舎のイメージがある佐賀県。実は、自然が生み出す絶景や全国に誇れる温泉、運気が上がる開運スポットなど、名所と呼べる場所がたくさんあるんです☆今回は、佐賀県の知られざる名所をご紹介していきます!まだ知らない魅力がいっぱいですよ♪(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)
シェア
ツイート
保存
この記事の目次
まずご紹介する佐賀県の名所は「浜野浦の棚田」!東松浦郡玄海町の海沿いに面した棚田です!
玄界灘の海岸から大小283枚もの棚田が階段のように連なり、魅力的な情景を生み出しています☆特に田植え時期の4月~5月にかけては、田んぼに水が張られて、海に沈んでいく夕日とともに素晴らしい絶景を眺めることができます!この景色は日本棚田百選にも選ばれたのだそう!(※“佐賀県庁HP”参照)
また、この棚田を見ることができる展望台は恋人の聖地としても知られており、「幸せの鐘」も設置されています。是非デートに行ってみてはいかがでしょうか♪
玄界灘の海岸から大小283枚もの棚田が階段のように連なり、魅力的な情景を生み出しています☆特に田植え時期の4月~5月にかけては、田んぼに水が張られて、海に沈んでいく夕日とともに素晴らしい絶景を眺めることができます!この景色は日本棚田百選にも選ばれたのだそう!(※“佐賀県庁HP”参照)
また、この棚田を見ることができる展望台は恋人の聖地としても知られており、「幸せの鐘」も設置されています。是非デートに行ってみてはいかがでしょうか♪
4件
6件
住所
佐賀県東松浦郡玄海町大字浜野浦
アクセス
(1)唐津市/車/35分
次にご紹介する佐賀県の名所は「武雄市図書館(たけおしとしょかん)」!佐賀県武雄市にある公立図書館です。
公立図書館といえど侮ることなかれ!なんと本の貸し出しだけでなく、本の販売やCD・DVDの貸し出し、さらにはスターバックスコーヒーも併設される、近代的な図書館なんです☆特にその内装はとてもオシャレで、吹き抜けになっているので開放感抜群!まるで映画の中のワンシーンに取り込まれたかのような気分に…!
朗読室や歴史資料館など、様々な世代に合わせた施設もあるので、大人も子供も楽しめる佐賀の隠れた名所です◎もちろんインスタ映えも間違いなしですよ♪
公立図書館といえど侮ることなかれ!なんと本の貸し出しだけでなく、本の販売やCD・DVDの貸し出し、さらにはスターバックスコーヒーも併設される、近代的な図書館なんです☆特にその内装はとてもオシャレで、吹き抜けになっているので開放感抜群!まるで映画の中のワンシーンに取り込まれたかのような気分に…!
朗読室や歴史資料館など、様々な世代に合わせた施設もあるので、大人も子供も楽しめる佐賀の隠れた名所です◎もちろんインスタ映えも間違いなしですよ♪
1件
3件
住所
佐賀県武雄市武雄町大字武雄5304-1
アクセス
(1)武雄温泉駅から徒歩で15分
営業時間
開館時間:9:00〜21:00
業務の都合、自然災害により、一部営業時間、開館日の変更可能性があります。
休館日:365日年中無休
次にご紹介する佐賀県の名所は「七ツ釜(ななつがま)」!佐賀県唐津市にある佐賀を代表する絶景スポットです☆
玄界灘の荒波によって断崖が削られ、侵食されることによってできた景勝地で、7つの洞窟が迫力満点の幻想的な雰囲気を作り出しています☆さらに美しいコバルトブルーの海と合わさることで、その魅力はさらに増します◎
展望台などもありますが、遊覧船で洞窟見学することもできちゃいます!せっかくなら陸の上からと海の上から、両方の景色を楽しんでみてはいかがでしょうか♪
玄界灘の荒波によって断崖が削られ、侵食されることによってできた景勝地で、7つの洞窟が迫力満点の幻想的な雰囲気を作り出しています☆さらに美しいコバルトブルーの海と合わさることで、その魅力はさらに増します◎
展望台などもありますが、遊覧船で洞窟見学することもできちゃいます!せっかくなら陸の上からと海の上から、両方の景色を楽しんでみてはいかがでしょうか♪
次にご紹介する佐賀県の名所は「嬉野温泉(うれしのおんせん)」!佐賀県が誇る有名な温泉地です!
田畑に囲まれた緑豊かな田園風景の中にあるこの温泉は、「日本三大美肌の湯」としても知られています!(※“嬉野温泉観光協会HP”参照)レトロな雰囲気が魅力の「シーボルトの湯」は、日帰りで嬉野温泉を堪能することができ、市民の憩いの場としても親しまれています◎
温泉に入った後は、名物グルメの「湯どうふ」がオススメ!とろっとろのお豆腐はやみつきになっちゃいますよ♪
田畑に囲まれた緑豊かな田園風景の中にあるこの温泉は、「日本三大美肌の湯」としても知られています!(※“嬉野温泉観光協会HP”参照)レトロな雰囲気が魅力の「シーボルトの湯」は、日帰りで嬉野温泉を堪能することができ、市民の憩いの場としても親しまれています◎
温泉に入った後は、名物グルメの「湯どうふ」がオススメ!とろっとろのお豆腐はやみつきになっちゃいますよ♪
1件
2件
住所
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙818-2
アクセス
(1)JR武雄温泉駅からバスで25分
嬉野バスセンターから徒歩で7分
(2)長崎自動車道嬉野ICから車で5分
営業時間
営業時間:6:00〜22:00
(入浴入場時間21:30まで)
定休日:毎月第3水曜日
次にご紹介する佐賀県の名所は「吉野ヶ里歴史公園(よしのがりれきしこうえん)」!言わずと知れた佐賀県を代表する観光名所です!
教科書などで見た方も多いのではないでしょうか?弥生時代の大規模な集落を再現した公園内は、まるで昔にタイムスリップしたかのような感覚を覚えます☆
さらに園内は4つのゾーンに分かれており、歴史的な建物を見るだけでなく、レストランやレクリエーション、勾玉(まがたま)作り体験など、1日中子供と一緒に楽しめるようになっています◎家族での観光にオススメの名所です♪
教科書などで見た方も多いのではないでしょうか?弥生時代の大規模な集落を再現した公園内は、まるで昔にタイムスリップしたかのような感覚を覚えます☆
さらに園内は4つのゾーンに分かれており、歴史的な建物を見るだけでなく、レストランやレクリエーション、勾玉(まがたま)作り体験など、1日中子供と一緒に楽しめるようになっています◎家族での観光にオススメの名所です♪
6件
14件
住所
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町大字田手1843
営業時間
営業時間:9:00〜17:00
4月1日〜5月31日/9月1日〜3月31日
営業時間:9:00〜18:00
6月1日〜8月31日
休業:年中無休(12/31)/1月の第3月曜日及びその翌日
次にご紹介する佐賀県の名所は「唐津城」!佐賀県唐津市の舞鶴公園内にあるお城です。
見上げた時の迫力が凄まじく、美しさも兼ね備えたこちらの名所は、中が郷土資料館になっており、考古資料などが展示されています。天守閣が展望スペースになっていて、そこからは佐賀の街並みや虹の松原、唐津湾など素晴らしい景色を一望できます☆
また、藤の名所としても知られ、ゴールデンウィークの前後には多くの観光客で賑わいます!夜にはライトアップがほぼ毎日行われているのでそちらも見どころですよ♪
見上げた時の迫力が凄まじく、美しさも兼ね備えたこちらの名所は、中が郷土資料館になっており、考古資料などが展示されています。天守閣が展望スペースになっていて、そこからは佐賀の街並みや虹の松原、唐津湾など素晴らしい景色を一望できます☆
また、藤の名所としても知られ、ゴールデンウィークの前後には多くの観光客で賑わいます!夜にはライトアップがほぼ毎日行われているのでそちらも見どころですよ♪
2件
20件
住所
佐賀県唐津市東城内8-1
営業時間
公開:9:00〜17:00
入館は16:40まで。季節により開館時間の変更あり。
休業:12月29日〜12月31日
次にご紹介する佐賀県の名所は「宝当神社(ほうとうじんじゃ)」!
この神社、なんと名前の通り「宝くじが当たる!」という噂で有名な神社なんです!唐津市内の高島という島の中にあり、毎年宝くじの時期になると多くの参拝者が訪れるのだそう☆
そんな神社には実際に宝くじが当選した人のお礼参りの書き込みがあり、神社の開運パワーの凄さを物語っています◎みなさんも是非億万長者を目指して宝くじの名所に参拝してみてはいかがでしょうか♪
この神社、なんと名前の通り「宝くじが当たる!」という噂で有名な神社なんです!唐津市内の高島という島の中にあり、毎年宝くじの時期になると多くの参拝者が訪れるのだそう☆
そんな神社には実際に宝くじが当選した人のお礼参りの書き込みがあり、神社の開運パワーの凄さを物語っています◎みなさんも是非億万長者を目指して宝くじの名所に参拝してみてはいかがでしょうか♪
次にご紹介する佐賀県の名所は「風の見える丘公園」!呼子の港町の方から呼子大橋を渡った加部(かべ)島の小高い丘の上にある公園で、白い風車がシンボルです☆
天気が良い日には、青々とした玄界灘や呼子大橋を一望でき、壮大な景色を楽しむことができます◎四季折々の花で囲まれた公園は清々しく、ドライブの休憩にピッタリの名所です!
佐賀ドライブの際は絶対外せないですよ♪
天気が良い日には、青々とした玄界灘や呼子大橋を一望でき、壮大な景色を楽しむことができます◎四季折々の花で囲まれた公園は清々しく、ドライブの休憩にピッタリの名所です!
佐賀ドライブの際は絶対外せないですよ♪
1件
1件
住所
次にご紹介する佐賀県の名所は「波戸岬(はどみさき)」!佐賀県の中でも北西の端に位置し、別名「ハート岬」とも呼ばれ、恋人の聖地として有名な名所です!
この岬は玄界灘のきれいな水平線を一望できる絶好のロケーションが魅力☆海中から突き出た海中展望室もあり、海中観察を楽しむこともできます!
ハート形のオブジェもあり、カップルにとても人気があります◎観光デートの際は是非訪れてみてください♪
この岬は玄界灘のきれいな水平線を一望できる絶好のロケーションが魅力☆海中から突き出た海中展望室もあり、海中観察を楽しむこともできます!
ハート形のオブジェもあり、カップルにとても人気があります◎観光デートの際は是非訪れてみてください♪
2件
3件
住所
佐賀県唐津市鎮西町波戸
最後にご紹介する佐賀県の名所は「見返りの滝」!唐津市相知町にある、「日本の滝百選」にも選ばれた名瀑です。(※“唐津観光協会HP”参照)
落差はなんと約100メートル!轟々と流れ落ちるその様はまさに圧巻です☆季節によって姿を変えるので、行くたびに新たな魅力に惹かれます◎
6月ごろが特にオススメで、周囲に植えられたあじさいが咲き乱れ、滝とともに神秘的な風景になります!佐賀の中でも有数の滝の名所を是非訪れてみてください♪
落差はなんと約100メートル!轟々と流れ落ちるその様はまさに圧巻です☆季節によって姿を変えるので、行くたびに新たな魅力に惹かれます◎
6月ごろが特にオススメで、周囲に植えられたあじさいが咲き乱れ、滝とともに神秘的な風景になります!佐賀の中でも有数の滝の名所を是非訪れてみてください♪
1件
3件
住所
佐賀県唐津市相知町伊岐佐上中
アクセス
(1)相知駅から車で
(2)相知駅から徒歩で
営業時間
営業:あじさいまつり期間 6月
いかがでしたか?今回は佐賀県の名所を厳選してご紹介しました!
ご紹介したように佐賀県には絶景や癒し、開運やグルメなど名所がたくさんあります!九州には魅力的な名所がたくさんありますが、特に佐賀県の知られざる魅力を、この記事を読んでもっと探してみてほしいです☆是非佐賀の名所を訪れてみてくださいね♪
ご紹介したように佐賀県には絶景や癒し、開運やグルメなど名所がたくさんあります!九州には魅力的な名所がたくさんありますが、特に佐賀県の知られざる魅力を、この記事を読んでもっと探してみてほしいです☆是非佐賀の名所を訪れてみてくださいね♪
シェア
ツイート
保存
※掲載されている情報は、2022年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。