【最新】札幌でひとり旅をしよう!おひとりを存分に満喫12選

普段の生活にちょっとお疲れ気味のあなた。リフレッシュに、札幌のひとり旅に行きませんか?女性も男性も楽しめるスポットが多くあり、美味しいグルメやホテルもたくさん集まっています!今回は“おひとりさま”でも札幌を満喫する方法を紹介していきます!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

【必見】札幌ひとり旅の楽しみ方!おすすめポイントを紹介

人気観光地として魅力あふれる北海道。そんな北海道の都市である札幌は見どころが目白押し。本記事は最初にひとり旅におすすめの観光スポットを9選、次にグルメスポットを3選紹介します!

最後に札幌のホテル記事を載せておきます!ひとり旅のホテル選びの際は参考にしてみてください!

札幌のひとり旅その1. ビール好き必見!できたてビールを飲もう【サッポロビール博物館】

aumo編集部
札幌ひとり旅でまず行きたいのが、『サッポロビール博物館』!札幌の名が付いた全国的にも有名なビール・サッポロビールの歴史をじっくり知ることのできる施設です。見学料は無料なので、ひとり旅なら誰にも邪魔されることなくのんびり見学できます。

できたてのビールを飲める!

aumo編集部
見学コースの最後にはビールのテイスティングが可能です。サッポロビール北海道工場で作られたできたてビールを200(税込)~とお得に堪能できます!ビールの歴史を知れるだけでなく、お手頃にできたてビールを飲めるので大満足することでしょう!
人気
その他
サッポロビール博物館
北海道札幌駅周辺
★★★★★
★★★★★
4.06
5件
10件
-
-
サッポロビール博物館 1枚目サッポロビール博物館 2枚目サッポロビール博物館 3枚目
利用シーン
デートテラス個室穴場映え子連れひとり外国人1月2月3月7月10月日曜営業あり禁煙
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
北海道10投稿
リリー
北海道札幌市東区北7条東にある、サッポロビール博物館です。サッポロビール博物館は、札幌駅の東部に位置する複合レストランです😊歴史を刻む赤レンガの建物が佇む敷地内には、それぞれ味わいや雰囲気が異なる個性溢れる5つのレストランがあります🎶中でも「ケッセルホール」には、大正元年に製造された巨大なビールの仕込み釜(ケッセル)があり、ビヤホールらしい大迫力の空間で工場直送の生ビールやジンギスカンを楽しむことができます🤗ガーデングリルには専用テラスを完備した完全個室もあり、ゆったりとプライベート空間を満喫することができます🎶ビールの飲み比べをしてみましたが、元々あまりアルコールに強くない私は、ほんのちょっぴり酔ってしまって、脳がマヒしてきて「飲み比べ」という次元のことは出来ませんでした🍺😅
投稿日:2022年1月16日
北海道5投稿
niceage1993
サッポロビール園内にあるビールの博物館。普段何気なく口にするビールの、歴史や制作過程を学ぶことができる施設です。有料のプレミアムビールツアーでは、ここでしか飲めない復刻ビールがいただけるチャンスも!!お世話になっているビールに対する造詣を深めて、よりお酒と親密になれる素晴らしい施設でした🍻
投稿日:2023年7月28日
北海道500投稿
DJゴン太
歴史的な工場跡地を利用したビール博物館、通常の観覧ではなく、有料プレミアムツアーではかわいいガイドさんの説明付きです、なによりプレミアムツアーでは説明終了後に試飲で限定醸造非売品の復刻ビールと現在のビールの飲み比べができます。おススメ!またデモンストレーションで缶ビールを美味しく注いで見せてくれますが、それが見事。サッポロビールの歴史を学びながら、美味しくビールもいただけます。構内はきれいに整備されていて、外国人の観光客の皆さんも楽しめる作りになってます。ホールでは開拓史ビール、クラシックビール、そして黒ラベルを生で飲み比べできるセットが800円で楽しめます。オリジナルグッズの物販もあります。すぐ近くに日本ハムファイターズの独身寮と、室内練習場もあります。楽しい場所ですね、無料でビールの歴史を学べて、それも歴史の詰まった施設を巡れるのですから素晴らしい時間を過ごせます。もちろんビールを飲むことはできますし、北海道名物のジンギスカンを中心としたレストランも併設されているので十分に観光としてオススメできます。札幌の中心地からも近いので、札幌観光には絶対外せない所です。100年前の復刻版のサッポロビールがいただける有料施設見学がオススメ。ガイド付のプレミアムツアー(有料、大人500円/人)に当日参加(空いていれば当日予約もOKなので)しようと思ったのですが次のツアーまで1時間近くあった。
投稿日:2020年10月5日
外部サイトで見る

札幌のひとり旅その2. 自然とアートの造形美をカメラに納めよう【モエレ沼公園】

札幌ひとり旅で行きたいスポットは、『モエレ沼公園』。全体をひとつの彫刻作品とするというコンセプトのもとに作られた公園は、広々としていてゆっくり自分の時間を堪能できます!

自然とアートが作り出すおしゃれな世界をカメラでパシャリ。冬になると北海道ならではの絶景を見ることができるのでおすすめです。

「海の噴水」で水の造形美を体感!

モエレ沼公園の中央に位置する「海の噴水」は、最大約25mまで水が噴き上がります!1日3~4回、約40分のロングプログラムと約15分のショートプログラム。夜になるとライトアップされ、幻想的な世界ができあがります!
人気
公園・庭園
モエレ沼公園
北海道札幌
★★★★★
★★★★★
4.14
9件
50件
モエレ沼公園 1枚目モエレ沼公園 2枚目モエレ沼公園 3枚目
札幌市東区に位置し、世界的な彫刻家イサム・ノグチの設計により造られた「モエレ沼公園」。「全体をひとつの彫刻作品とする」というコンセプトのもと、1982年に着工し、2005年にグランドオープンし、自然環境保全の観点からも注目を集めました。面積は約188.8ヘクタール を誇り、敷地内には公園を象徴するモニュメントのガラスのピラミッド「HIDAMARI」や、直径48mの海の噴水、サクラの森などがあり、公園そのものが自然と芸術が融合する巨大なキャンパスとなっています。春には桜、夏には水遊び、秋には紅葉、冬には雪景色と、四季折々の魅力を持ち合わせた総合公園です。
利用シーン
デート夜景ドライブ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり1月2月3月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1
アクセス
(1)地下鉄環状通東駅からバスで25分(地下鉄環状通東駅より中央バス東69・79乗車、「モエレ公園東口」から徒歩10分) (2)札幌市街地から車で30分(国道12号、国道275号、道道89号線(環状通)を経由し三角点通を中沼方面に進む)
営業時間
開園:7:00~22:00 休園:無休※ガラスのピラッミドは4/29~11/3の毎月第1月曜日・11/4~4/28の毎週月曜日及び年末年始
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
chiiii
北海道札幌のモエレ沼公園です!かなり敷地が広くてびっくりでした🫢お散歩にぴったりです🚶綺麗なアート系の建物もあり、さらに公園全体がアートのようになっているため芸術好きさんにおすすめ。札幌に行ったらぜひ行ってみてください。
投稿日:2023年8月22日
北海道5投稿
Hi
新千歳空港から有料道路利用で1時間かからないくらいの場所にあります!彫刻家のイサム・ノグチさんがデザインしたアートパークでどこを切り取っても絵になる✨入場料は無料で駐車場も無料でした。ここまで大きくて整備された公園なのに無料なのにはおどろき!!そして犬もOKとのことで、地元の人は犬といっしょにお散歩をしたり山に登ってのんびりしていました。
投稿日:2023年6月20日
北海道100投稿
happy_walking
昨晩、花火観に行ってきましたーーッ😆‼️モエレ沼芸術花火2022‼️今年で10周年だそうです😆‼️こちらの花火大会ね、全席有料でして近隣地域も何キロも前から規制入ってマス😅💦今回、芝席とプレミアム席って用意されてるのですが、プレミアム席一択‼️爆😎👍すんごい良い場所でして目の前の頭上で繰り広げられる、花火と音楽の融合😆‼️たびたび訪れる迫力に感が動かないことはありませんでした😊‼️人ってなんで感動すると涙出るんだうね😅💦‼️花火に泣かされるとは思いませんでした😆‼️動画でお届け出来ないのが残念です😊。お金払ってでも観に行く価値😆、充ニ分に🐜‼️爆是非皆様に観ていただきたいです😊‼️北海道の夏はこの芸術花火にて終演ですかね😅夏の終わりの花火大会でした😊‼️感動をありがとーーッ😆👍‼️
投稿日:2022年9月4日
【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!

他のサイトを見る

札幌のひとり旅 すすきのが徒歩圏内!おすすめホテル【ホテルウィングインターナショナル札幌すすきの】PR

ホテルウィングインターナショナル 札幌すすきの
ホテルウィングインターナショナル 札幌すすきの
続いてご紹介するのは、札幌ひとり旅におすすめのホテル『ホテルウィングインターナショナル札幌すすきの』。こちらのホテルは、札幌市営地下鉄すすきの駅から徒歩約1分とアクセス良好。どこに出かけるにも便利です。

日本有数の繁華街「すすきの」が徒歩圏内なので、繁華街で遅くまで食べたり飲んだりしても、すぐにホテルに戻れるのがうれしいポイント。すすきのグルメやナイトアクティビティを満喫できるホテルです。

開放感のあるロビーには、人が集まる暖炉や北海道をイメージしたアートワークが飾られています。客室に戻る前に少し一休みしたくなるような、温かい雰囲気を味わってみてください。

思わず寛ぎたくなる!温かな雰囲気が魅力の客室

ホテルウィングインターナショナル 札幌すすきの
ホテルウィングインターナショナル 札幌すすきの
ホテルウィングインターナショナル札幌すすきののコンセプトは「眠らない街で安らぎのひと時を」

客室は、木や自然の温もりを感じる穏やかな雰囲気。1人でホテルに帰って来ても、思わずほっとした気持ちになることでしょう。

朝食は北海道グルメを存分に味わえる!ザンギやスープカレーがおすすめ

ホテルウィングインターナショナル 札幌すすきの
ホテルウィングインターナショナル 札幌すすきの
ビュッフェ形式の朝食は、ホテル2Fのレストランで食べられます。

種類豊富で色鮮やかな和洋ビュッフェは、思わず目移りしてしまうことでしょう。「ジンギスカン」や「スープカレー」「ザンギ」など、北海道グルメが盛りだくさんです!

人気メニューのザンギは、鶏を使ったご当地グルメ。ひと晩中下味に漬け込んでおり、口に入れるとジュワッと旨みが広がります。ホテルウィングインターナショナル札幌すすきのの朝食で、ぜひ味わってほしい1品です!

"ホテルウィングインターナショナル札幌すすきの 公式HP"参照

人気
ポイント貯まる
ホテル
ホテルウィングインターナショナル札幌すすきの
北海道すすきの
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
1件
ホテルウィングインターナショナル札幌すすきの 1枚目ホテルウィングインターナショナル札幌すすきの 2枚目ホテルウィングインターナショナル札幌すすきの 3枚目

~眠らない街で安らぎのひと時を~

北海道の玄関口・札幌の繁華街「すすきの」。 地元グルメからナイトアクティビティまで何でもそろい、国内外から人々が訪れる人気の観光地です。 華やかな街から一歩入るとまるで別世界のような上質空間。開放的なロビーには、人々が集まる暖炉、北海道の雰囲気を演出するアートワークが施され、木や自然素材のぬくもりの中にレンガやアイアンなどの素材が融合し、モダンで洗練された雰囲気に。 ほかにも、明るく開放的なレストランや北海道の森の中を散策するイメージの廊下など、北国の空気感をホテルのどこに居ても感じられるデザインとなっています。 プラスαのサービス、ホテルならではの非日常間を感じながらも人の笑顔と自然素材のぬくもりで安らぎのひと時をお過ごしいただけます。
利用シーン
モーニング4月
感染症対策済み
住所
〒064-0806 札幌市中央区南6条 ⻄6丁目2-2
アクセス
札幌市電山鼻線 東本願寺前駅から115m 札幌市電山鼻線 資生館小学校前駅から297m 札幌市営地下鉄南北線 すすきの駅から430m
宿泊時間
15:00(IN) ~ 11:00(OUT)
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
北海道300投稿
おでかけ探検部
.のんびりした日𓂃🕊️.。*ホテルの朝食ビュッフェに中華粥あるの最高すぎる🙌普段、朝ごはん食べれないのにいっぱい食べちゃった✨写真3枚目のお野菜はスープカレーを掛けたらスープカレーとしても食べられます♡ホテルのスタッフは優しくて親切だし、メニューも豊富だし雰囲気も良かったからまた機会があれば行きたい🫶💕@luv_a__saya様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年4月20日

公式情報

公式サイトの予約で会員割引10%オフ

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

7,016円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

7,920円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

6,800円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
7,920円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

札幌のひとり旅その3. 歴史と自然を贅沢に体感【赤れんが庁舎】

札幌ひとり旅で行きたいスポットは、『北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)』。赤れんが庁舎は国の重要文化財に指定されていて、歴史ある建物です。自然に囲まれているフォトジェニックな建物は、観光スポットとして多くの人から親しまれています!

※“北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎) 公式HP”参照
人気
歴史的建造物
赤レンガ庁舎
北海道札幌駅周辺
★★★★★
★★★★★
4.07
3件
21件
赤レンガ庁舎 1枚目赤レンガ庁舎 2枚目赤レンガ庁舎 3枚目
明治21年にアメリカ風ネオ・バロック様式で建てられた。「赤れんが」の愛称で広く道民に親しまれている。内部には、文書館や樺太関係資料館などがあり、一般公開されている。国指定重要文化財。
利用シーン
デートおしゃれ女子旅映え紅葉クリスマスひとりチューリップ2月3月4月5月6月7月10月11月
住所
北海道札幌市中央区北3条西6丁目
アクセス
(1)札幌駅から徒歩で5分
営業時間
公開:8:45~18:00 休業:年末年始
ユーザーのレビュー
北海道500投稿
gakky179
先々月道庁赤レンガ前庭で開催された日高フェア。⁡⁡ウマ娘のパネルあったり特産品売ってたり色々楽しめました😄⁡⁡キャラクターもいましたよ。⁡⁡⁡
投稿日:2022年10月6日
北海道10投稿
けんちゃん1973
昨年の4月末。札幌では桜が見頃でした。北海道庁の旧庁舎をバックに桜が咲いていてとてもキレイでした。誰もいないタイミングで撮影しましたが、人がいっぱいで賑わってました。
投稿日:2020年4月2日
北海道10投稿
ミミさま
昔、修学旅行で訪れた事もある赤レンガ。相当昔で懐かしい。ここは北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)です。国の重要文化財の指定も受けている、北海道を代表する歴史的建造物です。それは、とっても納得。これほど美しい建物だったとは。まるでクリスマスカードに描かれているヨーロッパの建造物みたい。冬景色がこんなに似合う建造物はそうそう無いと思う。国内外から年間65万人以上が訪れる北海道有数の観光スポット。入場料は無料。ですが、昨年10月から改修工事のため中には入れませんでした。完成は22年だとか。でも外観だけでも観れて本当に良かった。冬だからこそ観れた最高の景色でした。〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目電話 0112045019開館時間 8:45~18:00(現在改装中のため閉館)http://www.welcome.city.sapporo.jp/find/history/former_hokkaido_government_office/
投稿日:2020年2月19日

札幌のひとり旅その4. 記念に手作りのお土産を【白い恋人パーク】

札幌ひとり旅で行きたいスポットは、『白い恋人パーク』。北海道の定番土産である「白い恋人」をさまざまな面から楽しめる施設です。

おすすめしたいのが、お菓子作り体験!「白い恋人」を実際に焼くところから体験できます。1,296円(税込)とお手頃でさくっと体験できるのもうれしいポイントです。札幌のひとり旅記念に自分で作った「白い恋人」を堪能してみてください。
人気
洋食・欧風料理(その他)カフェ洋菓子(その他)
白い恋人パーク (SHIROI KOIBITO PARK)
北海道琴似
★★★★★
★★★★★
4.23
23件
100件
-
-
白い恋人パーク (SHIROI KOIBITO PARK) 1枚目白い恋人パーク (SHIROI KOIBITO PARK) 2枚目白い恋人パーク (SHIROI KOIBITO PARK) 3枚目

北海道の名物スイーツ「白い恋人」の製造ラインを見学できるテーマパーク

地下鉄の宮の沢駅から徒歩約7分の場所にあるテーマパーク。北海道の名物スイーツ「白い恋人」の製造ラインの見学や、白い恋人作り体験、カフェでスイーツが楽しめます。パークを満喫した帰りに手土産用のお菓子が買えるのもうれしいポイント!夏にはバラが咲き、冬はイルミネーションを楽しめるので観光で訪れるのもおすすめ!
利用シーン
ランチディナーデート夜景イルミネーションドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日リーズナブル映えクリスマス子連れ家族ひとりランチデート子連れランチ穴場ランチランチ女子会ひとりランチディナーデートハロウィンバラ1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月カクテルがある禁煙
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
北海道10投稿
リリー
北海道札幌市西区宮の沢2条にある、白い恋人パークです。白い恋人パークは、札幌屈指の製菓会社として知られる石屋製菓の工場兼お菓子のテーマパークです😊1995年にオープンされ、札幌を代表する観光名所のひとつとして、道民の方はもちろんのこと、日本全国や海外からの観光客からも注目されています🎶館内では、「白い恋人」の工場見学やお菓子作り体験ができるワークショップなど、ワクワクするコンテンツが盛りだくさんあり、ここでしか食べられないオリジナルスイーツが味わえるカフェがあったりします✨(大阪にも「面白い恋人」というお菓子がありますよ。食べたことはありませんけど😅)子どもから大人まで多彩に楽しめる、とってもオシャレなチョコレートエンターテインメント施設だと思います✨🤗✨
投稿日:2022年1月7日
てんみくん
【北海道札幌市西区】~白い恋人パーク②~北海道を代表する銘菓のテーマパーク『📍白い恋人パーク❄️🍫』今回は時間がなく無料エリアのみでしたが、写真スポットがたくさんあって時間が過ぎるのもあっという間💦イギリスの街をモチーフにしたローズガーデンエリアや、お土産屋さんなどは入場無料で利用できるので、無料エリアだけでも十分楽しめました。ちなみに有料エリアでは工場見学ができたり、クッキーづくり体験や有料エリアじゃないと入ることができないカフェ、有料エリア限定のフォトスポット等があるそうです。それとワンコ🐶は、自分が写真を撮って回った中庭ローズガーデンエリアは同伴🆗だそうです😊撮影日📷️🍫⛲🌹(2023.06.20)・
投稿日:2023年9月5日
北海道10投稿
taku39
「白い恋人パーク」に行ってきました!札幌のお土産といえば「白い恋人」!ここでは、白い恋人の製造過程が見れる工場見学と、お菓子の家かのような装飾やデザインがされているお庭を楽しめます!ホットチョコドリンクも飲めるので寒い時期には最適!
投稿日:2023年7月28日
外部サイトで見る

札幌のひとり旅その5. かわいい動物たちを見ながらのんびりと満喫【円山動物園】

札幌ひとり旅で行きたいスポットは、『円山(まるやま)動物園』。かわいい動物がいっぱいで、定番のキリンやサルに加え、ほかの動物園ではあまり見かけないエゾヒグマも飼育しています。

とくにホッキョクグマは人気者!ゆったり過ごす動物たちを見ながら、のんびり札幌ひとり旅を満喫できるスポットです。
人気
動物園・植物園
札幌市円山動物園
北海道円山・盤渓周辺
★★★★★
★★★★★
4.14
8件
25件
札幌市円山動物園 1枚目札幌市円山動物園 2枚目札幌市円山動物園 3枚目

札幌観光に立ち寄りたい、動物を間近に感じながらのんびりと過ごせるスポット!

ほ乳類、鳥類、爬虫類など動物約170種、900点を飼育する道内有数の動物園。子どもに人気のライオンやカバがいるアフリカゾーンをはじめ、ホッキョクグマとアザラシを一緒に観察できるホッキョクグマ館、高さ15mのジャングルジムがあり生態展示を目的としたチンパンジー館、人も動物も快適に過ごせるエゾシカ・オオカミ舎、ヒツジなどに触れることができるこども動物園などがあり、年間を通して動物を見ることができる。大人も子どもも一日中楽しめる施設として、休日は家族連れや若者などで賑わう。
利用シーン
デート夜景イルミネーション穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり友達1月3月4月5月8月9月10月11月12月
住所
北海道札幌市中央区宮ヶ丘3-1
アクセス
(1)地下鉄東西線「円山公園」駅から徒歩で15分 (2)地下鉄東西線「円山公園」駅からバスで8分([円15]動物園線 [円14]荒井山線) 動物園前から徒歩で
営業時間
開園時間:3月1日~10月31日:9:30~16:30(最終入園は閉園の30分前まで) 開園時間:11月1日~2月末日:9:30~16:00(最終入園は閉園の30分前まで) 休園日:毎月第2、第4水曜日(祝日の場合は翌日)、4月の第2水曜日を含むその週の月曜日~金曜日、11月の第2水曜日を含むその週の月曜日~金曜日、12月29日~31日
ユーザーのレビュー
北海道5投稿
choco1205
動物園に行くのは何十年ぶりというくらい久々でしたが、いろいろな動物が見れて想像以上に楽しかったです♡初めてみたシロクマさんは歩き方や仕草がとってもかわいかったꔛ🐻‍❄️❤️札幌観光には場所的にもオススメです!『札幌市円山動物園』〒064-0959札幌市中央区宮ヶ丘3番地1  
投稿日:2023年8月1日
北海道10投稿
yuyu
札幌駅から車で15分🚘北海道神宮と同じエリアに円山動物園はある🐘車で訪れても良し、電車で訪れても良し個人的には電車で【円山公園】下車、そのまま円山公園を散歩しつつ、遊歩道で森の声を聞きつつ動物園まで歩くのが好きな時間なのでオススメ🥾1951年から続く円山動物園は動物が本来暮らしている環境にできるだけ近づけた生息環境展を意識しておりかつ目玉の水中トンネルではホッキョクグマとアザラシがすぐ上を泳いで行く迫力のあるエリアもある本来ホッキョクグマにとっては捕食対象となるアザラシですが、プールを分けていることにより、本来見られないであろう水中での共演も運が良ければ見る事ができます👀その他にも大人気のゾウ、キリン、オオカミなどなど、種類豊富に見る事ができるのが円山動物園の強み⭕️札幌から近いので、札幌観光でスケジュールに余裕があるならぜひ訪れたいスポットの1つですね🧸
投稿日:2023年4月18日
北海道500投稿
鉄道こまち
北海道の、札幌にある、円山動物園の熊です!6枚目の写真で、私を見るなり走ってきて、座ったまま動きませんでした!食べにきたのかと思いましたが、たぶん、着ていたダウンのフードの毛が、お友達に見えたのかなと。一匹だったので、寂しかったのかも😆✨
投稿日:2020年5月16日
【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!

他のサイトを見る

札幌のひとり旅その6. 冬に行くなら外せない!1度は訪れたい【さっぽろ雪まつり】

札幌ひとり旅で行きたいスポットは、『さっぽろ雪まつり』!冬の札幌といえば欠かせない一大イベントです。

大通、すすきの、つどーむの3会場で開催され、それぞれ雪や氷を駆使した展示や雪の滑り台などが設置されます。「本当に雪氷で作ったの!」と思わず言いたくなるような魅力的な作品がたくさん。ひとり旅で、札幌の幻想的な景色を目に焼き付けましょう!
人気
その他
さっぽろ雪まつり
北海道東区
★★★★★
★★★★★
4.03
0件
2件
さっぽろ雪まつり 1枚目さっぽろ雪まつり 2枚目
利用シーン
デート夜景穴場雨の日映えひとり2月

札幌のひとり旅その7. 欠かせない!新鮮魚介やフルーツをいただける【二条市場】

札幌ひとり旅で行きたいスポットは、『二条市場(にじょうしじょう)』。札幌といえばおいしいグルメがたくさん!100年以上もの歴史あるこの「二条市場」には、北海道の各地から新鮮な魚介が集まってきます。

店舗だけでなく、屋内にも店舗があります。多くの人を虜にする『のれん横丁』など、海鮮自慢の店はもちろん、ちょい飲みのお店もあるのでとてもおすすめです!
人気
地域風俗・風習
二条市場
北海道大通
★★★★★
★★★★★
4.05
5件
9件
二条市場 1枚目二条市場 2枚目二条市場 3枚目
明治初期に、石狩浜の漁師が新鮮な魚を売り始めたのがきっかけで開設したといわれる二条市場。かつては創成川の対岸、西1丁目から東2丁目にかけて、ずらりと魚の市場が並び、次第にそば屋や居酒屋、青果店などが集まり現在の基礎となった。一世紀以上の時間が流れた今も、市民の台所として健在。街の中心部に位置する立地の良さも手伝い、カニやホタテなど北海道土産を求める観光客でにぎわう。また、市場内に個性豊かな飲食店が多数入居する「のれん横丁」などの雑居ビルがあり、今や円山、狸小路にならぶ人気のグルメスポットになっている。
利用シーン
デート穴場映え家族ひとり1月2月3月5月10月12月
住所
北海道札幌市中央区南3条東1~2
営業時間
営業:7:00~18:00 飲食店営業時間 6:00~21:00頃まで*店舗により異なります。 休業:商店街は年中無休
ユーザーのレビュー
北海道300投稿
おでかけ探検部
3色丼 うにいくらタラバ観光客に混ざってたまには二条市場で海鮮✨初めて入ってみたよメニューも豊富で迷っちゃう身がぎっしり詰まったタラバ🦀食べ応えある〜やっぱ北海道はなんでも美味しいなあ♡__________________@sayasaya.a様からご紹介いただきました!ありがとうございます😊
投稿日:2022年2月17日
北海道500投稿
DJゴン太
札幌駅から徒歩15分くらいでしょうか、街中にこんな市場があるのことに驚きです!このエリアでは新鮮な海鮮物が手に入れれたり、海鮮丼などを食すことができます。今回の目当ては海鮮丼。大満足の味でした!割と趣きのある海鮮市場です。店内ではお寿司や刺身などお手軽に食べられて嬉しいです。海鮮類は何も言わなくても気持ち程度の割引をしてくれる心良さがあります。店が立ち並んでいた中で、兼と堺本商店さんより沢山の鮮魚を発送して頂き、中でもウニは、最高で、網走のシジミも大変美味しくやはり北海道ですね。帰りの千歳空港でもウニとか売ってましたが、値段が高くお買い物をするのであれば、やはりこちらの市場を散策してみて下さいませ。すすきのからも近く、海鮮購入するならオススメです。海鮮だけで無く野菜や果物も揃ってます。狸小路アーケードを抜けると、そこは二条市場。新鮮な海鮮リーズナブルに買えます。買ったその場で食せるお店多数。ボタンエビ350円、生牡蠣100円代~。美味しい。
投稿日:2020年10月6日
北海道10投稿
hinapple
キラキラすぎて目もキラキラしちゃいそうなうううううって感じの海鮮丼🥺✨✨✨もう見た目だけでもうお腹いっぱい。大粒のイクラがもうたまらん。
投稿日:2019年12月10日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

札幌のひとり旅その8. 外から見ても中から見ても美しいシンボル【さっぽろテレビ塔】

札幌ひとり旅で行きたいスポットは、『さっぽろテレビ塔』。札幌を象徴する1つで、昼は青空に映え、夜はライトアップされたロマンチックな景色を眺めるだけでも2度楽しめます。

中には展望台があり、札幌の街並みを一望できます!22時まで営業しているので、夜景を楽しむのもおすすめです。
人気
その他エンタメ・アミューズメントその他観光施設
さっぽろテレビ塔
北海道大通
★★★★★
★★★★★
4.14
19件
53件
さっぽろテレビ塔 1枚目さっぽろテレビ塔 2枚目さっぽろテレビ塔 3枚目

札幌の発展を見届けるランドマーク

札幌の中心部を南北に分ける大通公園。その出発点、西1丁目に建つのが1956年に完成した「さっぽろテレビ塔」(※)。完成以来、半世紀以上にわたって札幌の発展を見届けるランドマーク的存在となっている。地上約90mの高さの展望台からは、季節ごとに表情を変える大通公園の美しい風景や夜景、イベントの様子が楽しめ、天気がよければ石狩平野や日本海も見渡せる。とくに、大通公園を会場にホワイトイルミネーションや雪まつりが開催される冬は、展望台が景色を眺める特等席。※"さっぽろテレビ 公式HP"参照(http://www.tv-tower.co.jp/enjoy_history.html)
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場誕生日雨の日映えクリスマス子連れ家族ひとり夫婦絶景1月2月3月4月5月7月8月9月10月11月12月
住所
北海道札幌市中央区大通西1
アクセス
(1)札幌駅から徒歩で15分
営業時間
営業時間:9:00~22:00(最終入場21:50) 休業日:2019年11月6日(水)・2020年1月1日(水) 見学時間:40分程度
ユーザーのレビュー
北海道100投稿
nico☺︎
札幌大通り公園の東側にある札幌テレビ塔エレベーターにのり60秒で展望室へ北海道の四季を感じ眺める景色を楽しめます。『日本夜景遺産』にも登録されていて、夜景もキレイ✨観光・展望タワー、電波塔展望料金   大人(高校生以上)1,000円
       小学生・中学生500円⚫︎地上からの高さは147.2mの建造物です。・🗼さっぽろテレビ塔〜夏の階段のぼり〜  さっぽろテレビ塔の外階段456段を登れます。  展望台で達成証明証を頂けますよ!  開催時期は毎年違います。 開催日  2023年8月26日(土)~8月27日(日) 時 間  26日11:00~17:00、27日9:00~17:00 料 金  大人800円 小学生・中学生200円 ※さっぽろテレビ塔HPを確認して下さい。🗼さっぽろテレビ塔ビアガーデン 開催日  5月27日(土)~9月3日(日) 時 間  5月-6月 12:00~20:30      7月-9月 12:00~21:30 場 所  さっぽろテレビ塔1階広場 ※お問い合わせ先
  THEGARDENSAPPOROHOKKAIDOGRILLE
    TEL:011-218-7268     (受付時間 11:30~15:00)・💡テレビ塔でサプライズができるんですよ😊🗼さっぽろテレビ塔展望台を貸切。  日本夜景遺産に登録されているテレビ塔を  貸切にできるんです。  22:20~22:50(展望台貸切時間)  夜景を独占してサプライズできますね。  ※テレビ塔閉館後1日1組限定30分   20,000円(税込)   (申込みをする必要があります。)🗼ライトアップさせる事ができる。  カラーは赤・青・黄色・緑・紫・オレンジ  ピンク・白から選ぶことができる。  料金は20分で20,000円(税込み)   (申込みをする必要があります。)📍札幌テレビ塔住所   札幌市中央区大通西1丁目営業時間  9:00〜22:00お問合せ  011-241-1131(10:00~18:00)
投稿日:2023年8月18日
北海道10投稿
maaai
夜のさっぽろテレビ塔。おしゃれな飲食店も入っていていい感じでした!大通りを観光する際は要チェックなスポットです。タワーはキラキラしていていいですね!中の施設などはあまり見れてないのでまた行ってみたいです。※数年前に撮影
投稿日:2023年8月2日
北海道10投稿
taku39
「さっぽろテレビ塔」に行ってきました!北海道札幌市中央区大通西1にあります!それほど高い電波塔というわけではありませんが、時間がとてもみやすく夜になるとイルミネーションが非常に綺麗でした!夜の街歩きにおすすめです!
投稿日:2023年7月28日

札幌のひとり旅その9. 無料で楽しめる夜景【旭山記念公園】

札幌ひとり旅で行きたいスポットは『旭山記念公園』。日本新三大夜景(※)に認定されているほど夜景が美しい街です。

札幌の夜景を無料で堪能できるお得スポット!キラキラと宝石のように輝く街並みは、ひとり旅の忘れられない思い出になるでしょう。

※“日本新三大夜景 公式HP”参照
人気
公園・庭園
旭山記念公園
北海道山鼻
★★★★★
★★★★★
4.03
3件
10件
旭山記念公園 1枚目旭山記念公園 2枚目旭山記念公園 3枚目
1970年に札幌市創建100周年を記念して開園した公園。標高137.5mに位置する展望台からは、石狩平野や日本海、札幌市内を一望できる。特に夜はライトアップされた噴水と、その向こう側に広がる札幌中心部のオフィスビルの灯りが幻想的で、ロマンチックな夜景スポットとしてカップルに人気が高い。園内には散策路が整備されているほか、レストハウスや吊り橋、遊具広場、ちびっこ広場などがあるので、昼間は自然散策だけではなく、小さな子どもは様々な遊具で楽しめる。札幌の中心部から車で15分ほど急勾配の坂道を登ることになるので、バスやタクシーなど車での移動がおすすめ。
利用シーン
デート夜景ドライブ穴場映え家族ひとり1月3月6月9月12月
住所
北海道札幌市中央区界川4
営業時間
休園:無休 開園:6:00~22:00 開園:春夏秋 10:00~17:00 レストハウス
ユーザーのレビュー
oy綾_ryoukokz®
昼間はのんびりできて、夜は穴場の夜景スポットとして楽しめます!カップルとグループか3、4組いるくらいでとても静かです!みんなそれぞれ写真撮影してる感じです!
投稿日:2022年6月12日
北海道100投稿
JINmayu
なんでか車で走りたくて、好きな音楽♪を聴きながらプラっとしてきた🚙意外にも気持ちいい🫢天気が良いからかな😊景色を見ながら、歌いながら走った😆最後は旭山公園で、札幌の街並みを眺めて色々と考え事🥺🏙まだまだ雪は残っとりますわぁ❄️いい気晴らしになった😙さて、帰路に着くかな😊   
投稿日:2022年3月21日
KATSUDANNA
♪札幌の夜景が一望できる場所!旭山記念公園からの夜景!札幌に行ったら無料で観れるここの夜景をぜひ!♪
投稿日:2018年12月10日

札幌のひとり旅その10. 札幌ラーメンを堪能あれ【元祖さっぽろラーメン横丁】

ここからはひとり旅で食べたい札幌グルメを紹介!

ご当地グルメとしても名高い「札幌ラーメン」です。そんな札幌ラーメンを味わうなら、札幌の繁華街・すすきのにある『元祖さっぽろラーメン横丁』がおすすめ!

札幌ラーメンの歴史を作り上げてきた約17店舗が所狭しと並んでいます。気になるお店にふらっと入って麺をすすりながら、店主と話すのもひとり旅の醍醐味でしょう。
元祖さっぽろラーメン横丁
北海道札幌
★★★★★
★★★★★
-
1件
2件
元祖さっぽろラーメン横丁 1枚目元祖さっぽろラーメン横丁 2枚目元祖さっぽろラーメン横丁 3枚目
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
Catherine.y
💝OMO3札幌すすきのby星野リゾート×TastemadeJapanキャンペーン💝@omo_hotels@tastemade_japan⭐️宿泊招待をして頂きました❣️有難うございました(((o(*゚▽゚*)o)))💕☆『OMO3札幌すすきの』宿泊券☆『元祖さっぽろラーメン横丁』でのラーメン食べ比べ☆朝食『OMOFood&DrinkStation』のチケット⭐️ラーメン横丁でOMO特別メニューを頼んだら、なんと、OMOの名前が入った丼で出て来てビックリ‼️こういう所が、さすが【星野リゾート】なんですよね‼️濃厚な味噌ラーメンで、ついついスープまで飲んじゃいました🍜✨***✈️✈️💖💖   
投稿日:2023年6月27日

札幌のひとり旅その11. 溢れんばかりのいくらを口いっぱい【海味 はちきょう 本店】

札幌ひとり旅で食べたいグルメは、『海味(うみ) はちきょう 本店』の「つっこ飯」。北海道・札幌といえば外せない海鮮料理です!

お店ではいくらをこれでもかというほど食べられます。丼からこぼれるギリギリまで盛られる大量のいくら。ほどよい塩気が食欲をそそります。

好きなものを好きなだけ食べられるのもひとり旅のいいところ。こだわりのいくらを独り占めしてみましょう。
人気
魚介料理・海鮮料理居酒屋
海味 はちきょう 本店
北海道すすきの
★★★★★
★★★★★
4.11
4件
7件
-
-
海味 はちきょう 本店 1枚目海味 はちきょう 本店 2枚目海味 はちきょう 本店 3枚目

目の前でいくらが盛られる姿は圧巻!北海道の新鮮な魚介が楽しめる海鮮居酒屋

「海味 はちきょう 本店」は、北海道の中でも人気の海鮮居酒屋です。お店の名物は、店員が客席でご飯の上に大量のいくらを活気ある掛け声と共に乗せて提供してくれる「元祖つっこ飯」(※)。ほかにも「刺身盛り合わせ」や「羅臼産 真ホッケの開き」など、北海道ならではの新鮮な海鮮料理が楽しめるのが魅力!人気店のため、事前に予約するのがおすすめです。※''海味 はちきょう 公式HP''参照(https://hachikyo.com/concept)
利用シーン
ディナーデート個室おしゃれ女子旅穴場飲み放題リーズナブル飲み会接待ひとりランチデート穴場ランチランチ女子会ひとりランチ個室ランチ個室ディナーディナーデート1月2月4月6月9月カウンター席がある日本酒があるワインがある焼酎がある喫煙可
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
おたぴ
『海味はちきょう本店』【基本情報】・北海道札幌市中央区南三条西3都ビル 1F・すすきの駅徒歩1分・営業時間[月~土]18:00~翌0:00(L.O.23:00)[日・祝]17:00~23:00(L.O.22:00)【感想】・北海道で有名な海鮮料理店・人気メニューは元祖つっこ飯・よいしょの掛け声でいくらをたんまり盛ってくれる・予約は必須
投稿日:2023年4月22日
北海道5投稿
choco1205
北海道に行った時に絶対行きたいと思ってた『はちきょう』さん!ツッコ飯が有名で掛け声と共に器に溢れるくらいのいくらをいただきました🎵美味しかった✧︎*。他のメニューもどれも新鮮でおいしくて…昆布が北海道の形の付き出しもオシャレ!また行きたいです。    
投稿日:2023年1月9日
北海道300投稿
おでかけ探検部
【すすきの】はちきょう予算:つっこ飯中2350円.2回目のはちきょう!だるまで満たされなかったお腹を満たしに行きました〜😋もちろん目当てはつっこ飯だけど、えんがわポン酢が最高だった!.予約してないと厳しいかな〜って思ったけど空いてて、個室に案内してくれた!今はアルコール飲めないけどお通し500円!3枚目のやつだよ〜お通しでいくらが出てくるのがまずすごい、そしてこんぶが北海道の形ではちきょうって買いてあるの可愛い‼️えんがわポン酢、、、私お寿司で1番好きなのえんがわなんだけど、超脂乗ってて、でもポン酢がさっぱりしてて、相性抜群😭😭😭1人で1皿食べたいくらい美味しかった、、、是非食べて欲しいそして!つっこ飯!よそるのが大変なくらい、いくら盛り盛り!!!よそる時は確実に溢します!!!!!大きくて美味しいいくらをたくさん食べれて本当に幸せだった、いくら足りない😭ってならないで、最後まで大量のいくら食べれるのって本当に幸せだな???これで2350円ってめっちゃ良くないか???ほっけも食べた!写真撮るの忘れた!おいさ〜!がマジで楽しい🤣🤣🤣.コスパ★★★☆☆味★★★★☆提供スピード★★★☆☆雰囲気★★★★★(おいさー‼️が最高)アクセス★★★★★リピ★★★★☆---@pepepetanpeeeさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年9月28日
外部サイトで見る

札幌のひとり旅その12. 人気スープカレーはここで味わえる【soup curry yellow】

aumo編集部
札幌ひとり旅で食べたいグルメは「スープカレー」!こちらも札幌で外せないグルメの1つです。スープカレーの激戦区である札幌の中でおすすめしたいのが、『soup curry yellow(スープカリー イエロー)』。

大きく切られたゴロゴロ野菜の触感や、辛さも好みによって選ぶことができ、オリジナルスープカレーが食べられます。ひとりで食べに来ている方が多く、ひとり旅でも躊躇なく入れるでしょう。
人気
スープスープカレー
イエロー(soup curry yellow)
北海道すすきの
★★★★★
★★★★★
4.10
1件
2件
-
-
イエロー(soup curry yellow) 1枚目イエロー(soup curry yellow) 2枚目イエロー(soup curry yellow) 3枚目

こだわりぬいた唯一無二のスープとゴロゴロ野菜が絶品!すすき野の人気店

有名タウン誌のスープカレーランキングで1位に選ばれたことのある実力派(※)。すべてのカレーに大きくカットされたナス、ニンジン、イモ、ピーマン、ヤングコーン、うずらの卵が入っており、お店こだわりの黄色みがかったスープとの組み合わせが絶品です。店内はカウンターとテーブル席が並び、黒を基調としたシックな空間。すすきの駅から徒歩約5分とアクセスも良好です。予約はできません。
利用シーン
ランチディナーおしゃれ穴場リーズナブルひとり穴場ランチひとりランチ2月3月日曜営業ありカウンター席がある野菜料理にこだわる禁煙
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
りゅうぽん
北海道・札幌すすきのにある人気のスープカリーのお店です。歌手のPerfumeさんも2度訪れた事があるそうです。おしゃれな店内でDJブースなどがありますチキンカリーを辛さ3で注文ブラウン系のカレーではなく店名の通り黄色いカレーです白濁した黄色いカレーですがクリームや豆乳などは使われてなく高圧釜で煮るとこの様な白濁した黄色いカレーになるそうです濃厚に見えますが意外とあっさりしたスープですチキンも柔らかく野菜(ナスにんじん、ピーマン、じゃがいも、ヤングコーン+うずらの卵🥚)がどれも甘く、とても美味しかったですご飯も黄色いサフランライス(5穀米?)でカレーに合い美味しかったです。付け合せのレモン🍋をかけるとサッパリしてまた美味しい♪辛さ、トッピング、ご飯の量選べますアクセス札幌市中央区南3条西1丁目12-19エルムビル1F11:30〜22:00LastOrder21:30011-242-7333
投稿日:2020年2月19日
外部サイトで見る

札幌でまったりひとり旅をして心身共にリフレッシュ!

観光、グルメ、ホテル、と見どころが詰まった札幌。これまで札幌に訪れたことのある方も、ひとり旅だとまた違った一面が楽しめそうです!

おひとりさまだからこそのんびり楽しめるひとり旅はリフレッシュにぴったり。次の休日は美しい景色とおいしいグルメを堪能しに札幌を満喫してみてください。
あわせて読む
【厳選】札幌おすすめホテル14選!朝食が美味しい宿から大浴場付きまで紹介
更新日:2023年9月12日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年9月30日

  1. 1

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  2. 2

    【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおし…

    oseraboch21
  3. 3

    【9月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  4. 4

    【2023年9月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  5. 5

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説