鹿児島県に有る神社で、御神木は樹齢1600年の日本一の大楠があり、見るものを圧倒します。
【鹿児島】パワースポットも☆日本一の大楠の町、蒲生の見どころ3つ
鹿児島県の中央に位置する姶良市、その姶良(あいら)市の3つの町の1つ、蒲生(かもう)町。人口は2010年には6900人ほどの小さな町ですが、昔から変わらない魅力がいっぱいの町なんです!ここでは蒲生のオススメのお出かけスポットを3つご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
ふるさとチョイスで憧れの宿へ泊まろう PR
更新:2024年12月12日 13:00
「ふるさとチョイス」は全国を対象にしたふるさと納税サイトです。お礼品の選択肢が多く、とてもわかりやすいサイトなので、初めての方や毎年ふるさと納税をしている方にもおすすめ!ぜひふるさとチョイスを活用して、気になっている旅先へ出かけてみてください。
続きを読む
閉じる
蒲生八幡神社には商工、学問、芸術、自立自興、安産の神が崇められています。また、こちらの神社には神木として大きな楠の木が立っており、最近ではパワースポットとして有名になってきました。
樹齢1600年の大楠は高さ30m、根周り33.5mの大きさを誇り、環境庁の巨木調査により日本一に認定されている大楠なんです!
(※"蒲生八幡神社公式HP"より)
樹齢1600年の大楠は高さ30m、根周り33.5mの大きさを誇り、環境庁の巨木調査により日本一に認定されている大楠なんです!
(※"蒲生八幡神社公式HP"より)
蒲生町北と西浦を結ぶ掛橋坂(かけはしざか)。
こちらは峠になっていて坂道ばかりの石畳の道なので、訪れる際には歩きやすい運動靴などを履くことをおすすめします。
実はこの掛橋坂、造られた時期がはっきりと分かっていないのだそう。しかし石畳や石段の造りが同じ姶良市にある大口筋白銀坂(おおくちすじしらかねざか)や龍門司坂(たつもんじざか)に似ていることから、掛橋坂は江戸時代に整備された道ということが伺えます。
こちらは峠になっていて坂道ばかりの石畳の道なので、訪れる際には歩きやすい運動靴などを履くことをおすすめします。
実はこの掛橋坂、造られた時期がはっきりと分かっていないのだそう。しかし石畳や石段の造りが同じ姶良市にある大口筋白銀坂(おおくちすじしらかねざか)や龍門司坂(たつもんじざか)に似ていることから、掛橋坂は江戸時代に整備された道ということが伺えます。
鹿児島の武家屋敷といえば、大きな規模を誇る出水(いずみ)の武家屋敷、そして美しい庭園が有名な知覧(ちらん)武家屋敷ですよね。実は、蒲生にも江戸時代から残されている武家屋敷通りがあり、石垣とイヌマキの木々で統一された武家門を持つ家々が軒を連ねています。
蒲生の武家屋敷通りには「あいらスウィーツカフェ らびゅー」というカフェがあります。開店時間は午前11時から午後5時まで。ランチやデザートを楽しむことができます。
デザート、特にケーキの種類が豊富で、気分によって食べたいデザートを選べるのが嬉しいですね。
デザート、特にケーキの種類が豊富で、気分によって食べたいデザートを選べるのが嬉しいですね。
姶良市蒲生町のお出かけスポットを3つご紹介しましたが、いかがでしたか?鹿児島空港からは、鹿児島市内よりも近い距離にある姶良市なので、旅行に行く際に少し蒲生にも寄ってみませんか。鹿児島県に住んでいても蒲生に何があるか知らなかったという方も是非、訪れてみてください。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2022年10月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。