沖縄旅行四日目天候に恵まれなかった旅行も最終日、ホテルをゆっくり出て首里城をサクッと見学し空港へ強風に煽られながら帰りました😅
11月の沖縄の気温や服装は?人気観光スポット&アクティビティをご紹介
11月の沖縄はオフシーズン!海で泳ぐのは少し厳しいですが、湿気が少な観光にぴったりな時期です。この記事では、11月の沖縄旅行にもってこいの服装や、おすすめの観光スポット&アクティビティなどについてまとめました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- 11月の沖縄の気温は?観光にもってこい!
- 晴れの天気が多く台風も発生しにくい傾向
- 海は泳げる?マリンスポーツなら可能
- 11月の沖縄旅行にぴったりな服装!昼夜の気温差に注意
- 11月の沖縄の楽しみ方!おすすめスポットや体験など
- 1. 11月も沖縄の定番観光スポットへ訪れよう!「首里城公園」
- 2. 沖縄の世界遺産は11月も大迫力!「中城城跡」
- 3. 沖縄の海中は11月も美しい!「潜水船」
- 4. 本州ではなかなか見られない自然を堪能!「マングローブカヤック」
- 5. 11月の沖縄はそよ風が気持ちいい!「カヌー」
- 6. 心地よい風を感じながら星を眺める「天体観測」
- 7. 一風変わった体験にチャレンジ「乗馬」
- 8. 11月の沖縄をバギーで駆け抜けよう!「4輪バギー」
- 9. 沖縄の上空から海を満喫しよう!「パラセーリング」
- 11月が狙い目の沖縄でアクティビティを遊び倒そう!
11月の沖縄は、日中であれば半袖でも過ごしやすい気温で、夏よりも観光客が少なくゆったりと過ごせます。
朝晩は冷え込みますが、オフシーズンなのでリーズナブルな価格で旅行を楽しめるのもうれしいポイント。
11月は離島で非日常的な時間を楽しんだり、観光スポットを巡ったりするのがおすすめの過ごし方です!
<11月の沖縄の平均気温(東京と比較)(※)>
※“国土交通省 気象庁 公式HP”参照
朝晩は冷え込みますが、オフシーズンなのでリーズナブルな価格で旅行を楽しめるのもうれしいポイント。
11月は離島で非日常的な時間を楽しんだり、観光スポットを巡ったりするのがおすすめの過ごし方です!
<11月の沖縄の平均気温(東京と比較)(※)>
平均気温 | 日最高気温 | 日最低気温 | |
---|---|---|---|
沖縄(那覇) | 22.5℃ | 25.0℃ | 20.4℃ |
東京 | 12.5℃ | 16.7℃ | 8.8℃ |
11月の沖縄の平均気温は20℃を上回っており、カラッとさわやかな晴天が多く、比較的過ごしやすい気候です。
また、7月~9月の夏場に比べると台風の接近率も減るため、安定した気候の中で沖縄旅行を満喫できます。
また、7月~9月の夏場に比べると台風の接近率も減るため、安定した気候の中で沖縄旅行を満喫できます。
朝晩は冷え込むため、薄着の長袖や上着があると便利です。熱中症対策や日焼け止め、UV対策はしっかりと行いつつ、防寒アイテムも持ち歩くようにするのがおすすめ。
また、サンダルだけだと足元から冷えやすく、靴下やスニーカーもあるとなおよいです。
マリンスポーツを楽しむ場合、海から上がったあとは特に寒さを感じやすいため、体調を崩さないように気を付けましょう。
<11月の沖縄のおすすめ持ち物リスト>
また、サンダルだけだと足元から冷えやすく、靴下やスニーカーもあるとなおよいです。
マリンスポーツを楽しむ場合、海から上がったあとは特に寒さを感じやすいため、体調を崩さないように気を付けましょう。
<11月の沖縄のおすすめ持ち物リスト>
- サングラスや日傘、帽子など熱中症対策アイテム
- 日焼け止め、UV対策グッズ
- 薄手の長袖
- カーディガンやパーカーなどの上着
- 靴下とスニーカー
11月の沖縄は快適な気温で、観光やアクティビティ体験にもぴったり!特におすすめのスポットや体験、イベント情報などを紹介します。
続いてご紹介するのは、沖縄で人気の観光スポット「首里城公園」。ゆいレール首里駅から徒歩約15分で守礼門に到着します。
首里城公園は、定番の観光スポット「首里城」を中心とした公園です。古きよき琉球の歴史が感じられます。
施設内には、琉球料理やゴーヤージュースなどを堪能できるカフェ&レストランや、お土産を購入できるショップなども併設。観光ついでに立ち寄ってみるのがおすすめです!
首里城公園は、定番の観光スポット「首里城」を中心とした公園です。古きよき琉球の歴史が感じられます。
施設内には、琉球料理やゴーヤージュースなどを堪能できるカフェ&レストランや、お土産を購入できるショップなども併設。観光ついでに立ち寄ってみるのがおすすめです!
続いてご紹介するのは、穴場観光スポットの「中城城跡(なかぐすくじょう)」。那覇空港から車で約35分の場所です。
中城城跡は、自然の地形を生かしたグスク跡の美しい形状や、石積技術を間近で堪能できます。世界遺産(※)にも登録されている貴重なスポットです!
※“中城城跡 公式HP”参照
中城城跡は、自然の地形を生かしたグスク跡の美しい形状や、石積技術を間近で堪能できます。世界遺産(※)にも登録されている貴重なスポットです!
※“中城城跡 公式HP”参照
続いてご紹介する、11月の沖縄を満喫できるアクティビティは「マングローブカヤック」。
マングローブ林は、日本国内では沖縄県鹿と児島県に自然分布しており、本州ではなかなか見られない亜熱帯の生態系が楽しめる場所です。マングローブカヤックは、季節問わず楽しめるアクティビティのひとつ。
那覇空港から車で約90分の場所にある『オクマ プライベートビーチ & リゾート』では、「マングローブカヤック探検」を行っています。毎日催行しており、3時間ほどマングローブカヤックが体験可能です!
マングローブ林は、日本国内では沖縄県鹿と児島県に自然分布しており、本州ではなかなか見られない亜熱帯の生態系が楽しめる場所です。マングローブカヤックは、季節問わず楽しめるアクティビティのひとつ。
那覇空港から車で約90分の場所にある『オクマ プライベートビーチ & リゾート』では、「マングローブカヤック探検」を行っています。毎日催行しており、3時間ほどマングローブカヤックが体験可能です!
オクマ プライベートビーチ & リゾート(【旧店名】JALプライベートリゾートオクマ)
沖縄本島北部/ホテル



6件
33件
住所
〒905-1412 国頭郡国頭村字奥間913 オクマ プライベートビーチ & リゾート
宿泊時間
14:00(IN) ~ 11:00(OUT)
オクマプライベートの朝食。オムレツには人それぞれ違う顔が描かれていました^_^美ら海水族館ではイルカの餌やり体験をしました。口の中に放り投げるだけなの5回中2回外すなんてイルカさんごめんなさい🙏夜はシャンパンとワインでサンセット待ち。あっという間に沈んで行きました。
台風過ぎて久しぶりに晴れた日!オクマプライベート&リゾート、いつか泊まりに行きたいな♡ここは景色が、まるでハワイ(大袈裟かな…笑)綺麗な貝殻も沢山落ちてて拾ったけど、暑過ぎて途中ダウン。
公式HPの連泊プランがお得❗❗
公式サイト
詳細を見る
続いてご紹介する、11月の沖縄を満喫できるアクティビティは「天体観測」。気持ちいい夜風を感じながら絶景を眺めてみるのもおすすめです。
小浜島のリゾートホテル『はいむるぶし』は、星空保護区(※)に指定されている「西表石垣国立公園」内に位置しています。
美しい自然に加えて、写真では伝わりきらない美しい夜景を一望できるスポットです!
※“星空保護区® 公式HP”参照
小浜島のリゾートホテル『はいむるぶし』は、星空保護区(※)に指定されている「西表石垣国立公園」内に位置しています。
美しい自然に加えて、写真では伝わりきらない美しい夜景を一望できるスポットです!
※“星空保護区® 公式HP”参照
続いてご紹介する、11月の沖縄を満喫できるアクティビティは「パラセーリング」。
パラセーリングは、資格がなくても海中散歩が楽しめるアクティビティです!ファミリーやカップルで体験できます。
「パラセーリング」を楽しむなら、マリンショップ『SeaWorld』で楽しむのがおすすめ!SeaWorldでは沖縄本島北部の美ら海パラセーリングと那覇パラセーリングが用意されており、沖縄旅行の空いた時間に体験できます。
パラセーリングは、資格がなくても海中散歩が楽しめるアクティビティです!ファミリーやカップルで体験できます。
「パラセーリング」を楽しむなら、マリンショップ『SeaWorld』で楽しむのがおすすめ!SeaWorldでは沖縄本島北部の美ら海パラセーリングと那覇パラセーリングが用意されており、沖縄旅行の空いた時間に体験できます。
この記事で紹介したホテル・旅館・宿泊施設
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2024年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。