【名古屋グルメ】名古屋の美味しいイケ麺特集~第2弾~

ジャンルを問わず名古屋住みの筆者が、日頃からよく口にしている美味しい名古屋のイケてる麺料理をお届けする、名古屋イケ麺特集の第2弾です。今回は名古屋にいながらワールドワイドに麺料理を楽しんでいただけますよ。第1弾に引き続き、美味しい麺料理が登場しますのでどうぞお見逃しなく☆

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

角丸(かどまる)

harurin8528
グツグツ鍋から湯気がほわ~っと。そんな食べ物が恋しい季節がやってきましたね。

皆さんご存知の通り、名古屋にはたくさんのみそ煮込みうどんのお店があるんですが、筆者がまずおすすめしたいのはこちらの「角丸」さんです。

大正15年創業の老舗の麺処で、気負わず気軽に暖簾をくぐって入れるどこか懐かしいお店の雰囲気も良いんです。
麺、出汁、みそ、すべてにこだわってみそ煮込みを作っているお店なんですよ♪
harurin8528
こちらは「みそ煮込 梅(玉子・かしわ入り)」で¥1050(税込)です。
写真だと分かりづらいんですが、実際にはめちゃくちゃグツグツしているんですよ。本当に動画でお見せ出来なくて残念です。

みそ煮込みというと、生煮えのような太い麺に塩辛い赤味噌のお汁で苦手(特に他府県からの人)という人もいるかもしれませんが、そういう人達にはぜひ角丸さんのみそ煮込みをおすすめしたいです。

角丸さんのみそ煮込みは、麺が細めなのにコシはしっかりめで、お汁も塩辛すぎずサラっとしているのにコクと旨味がしっかりあるんです!

みそ煮込みを食べ慣れない人でも非常に食べやすいと思います。
harurin8528
こちらは連れが食べた「みそ煮込み(もち入り)」¥950(税込)です。

写真だと分かりにくいんですが、連れが白い服を着ていて、お汁が飛ぶのを気にかけていたら、女性の店員さんが「よかったらどうぞ」。と言って、黒い不織布の使い捨てエプロンをくださいました。

ちょっとした気遣いが嬉しいですね。洋服にお汁が飛ぶのも気にせずに食べられますよ。

大きなエビの天ぷらが入ったみそ煮込みもあり、写真映えもするので、名古屋観光の記念なら天ぷら入りのみそ煮込みもおすすめです。
角丸(かどまる)
栄/うどん、丼もの(その他)、そば
角丸(かどまる) 1枚目
角丸(かどまる) 2枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
1件
2件
¥1,000〜
¥2,000〜
みそ煮込みうどんを食べに、角丸にうかがいました。この時点で食べログ評点3.57、相席にも関わらず、平日の13時前でほぼ満席でした。人気店ですね。 いただいたのは、みそ煮込みうどん「梅」玉子とかしわが入って1150円。混雑していましたが、オーダー後程なく提供されました。みそ煮込みうどんにしては、うどんが細いのが特徴です。うーん自分的には、この麺は、なんかお土産とかの半生麺に近い感じですね。自分には合いません。スープは美味しいです。
外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

星評価の詳細

ベトカフェ ビンヤン

harurin8528
時折何故か無性に食べたくなるベトナムフォー。だからといって、さすがに今すぐベトナムまで行くわけにはいかず、そんな時筆者が迷わず足を運ぶお店がこちらの「ベトカフェ ビンヤン」さんです。
harurin8528
メニューは単品、セット、ランチなどその時々によって利用しやすい内容です。

筆者がこちらでよくいただくのは、フォーとバインミー(ハーフ)がセットになった「Bセット」と呼ばれているものです。フォーとバインミー、それぞれ好きなものをチョイス出来るのもいいんです。

フォーは牛肉をチョイス。スープがとっても美味しいんですよ。
途中でレモンを絞ったり、卓上調味料を加えて味に変化を付けながら食べ進めるのもおすすめですよ。
harurin8528
バインミーもフォー同様種類が選べるうえ、パクチーやパテなど苦手な具材を抜いてもらうことも出来るんですよ。
筆者はベトナムハムとパテ、チーズのバインミーをチョイス。

特筆すべきはバインミーに使われているソフトなフランスパン。実はこのパン、名古屋の美味しいパン屋さんとして知られている「baguette rabbit(バゲットラビット)」さんに作ってもらっている特注品のパンなんです。

ベトナムの味と香りがいっぱい詰め込まれたここでしか食べられないバゲットサンド。ぜひとも頬張ってみてくださいね。
ベトカフェ ビンヤン
大須・金山・鶴舞
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
星評価の詳細

萬珍軒(まんちんけん)

harurin8528
名古屋を代表する老舗ラーメン店の1つと言っても過言ではない「萬珍軒」さん。
創業が1966年ですからもう50年以上も続いているということになりますね。(※萬珍軒公式HPより)

競争の激しいラーメン界において50年以上のれんを掲げ続けているのは凄いことだと思います。
harurin8528
こちらでは何といっても名物の「玉子とじラーメン」がおすすめです。

スープは豚骨と名古屋コーチンの鶏ガラスープなんですが、とってもやさしい味わいなんです。スープが玉子とじになっているので、細麺ともよく絡みます。

ピリッときかせた胡椒が全体の味を引き締めていて美味しいです。

場所的にも名駅から近く深夜まで営業してることもあり、仕事帰りの飲みのシメとして足を運ぶお客さんも多いんですよ。

名古屋にもたくさんのラーメン店がありますが、なぜだかふと食べたくなる地元民に愛され続けているお店の1つだと思います。
萬珍軒(マンチンケン)
名古屋駅周辺/中華料理、担々麺、ラーメン
萬珍軒(マンチンケン) 1枚目
写真提供:ホットペッパーグルメ
萬珍軒(マンチンケン) 2枚目
萬珍軒(マンチンケン) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.07
7件
36件
-
¥1,000〜
太閤通駅から徒歩3分くらいの場所にある「萬珍軒」に行ってきました!玉子とじラーメン750円ライス(中)230円お店自慢の玉子とじラーメンを食べました!濃厚なスープにとき玉子を混ぜたスープです。細麺とよく絡んでとても美味しかったです!平日の夜に行きました。店の前に行列が出来てましたが10分くらいで入れました!
満珍軒にうかがいました。旧中村区役所の西に位置します。こちらは、独特の玉子とじラーメンが有名です。このラーメンをオマージュしているお店は多数ありますが、こちらががんそのようです。ごちそうさまでした。
外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

星評価の詳細

名古屋でしか味わうことの出来ない美味しいイケ麺を食べよう!

名古屋の美味しいイケ麺特集~第2弾~はいかがでしたか?
第1弾に引き続き、あなた好みのイケ麺を見つけられたでしょうか(笑)

夏場でもみそ煮込みを食べる名古屋人ですので、これからの季節はなおさらのことみそ煮込みは欠かせません。みそ煮込みと言えどもお店によって全然違いますので、ぜひいろいろ食べ歩きをしてお好みの1杯を見つけてくださいね。

次回はどんな名古屋のイケ麺が登場するのか、第3弾もどうぞお楽しみに♪
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2025年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2025年2月1日

  1. 【2025年2月1日開催】Qoo10メガポの次回開催は…

    niceage1993
  2. 1

    【2025年1月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 2

    【2025最新】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポン獲…

  4. 3

    【2025】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…

  5. 4

    【2025】無印良品週間の次回開催日はいつ?お得なセー…

  6. 5

    【2025年1月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama