この夏行われた岡山の後楽園ライトアップイベント「夏の幻想庭園」日本三名園のひとつである後楽園。隣県に住みながら初めて訪れました。烏城(岡山城)と同時に開催されるライトアップイベントで、まずは入園料を払って後楽園から☺️ライトアップイベントだから余計かもしれないけどなんて綺麗なのー!!😍本当に美しい庭園😍❤️どこを撮っても絵になるというか。夜景はiPhoneだと動画より写真の方が綺麗に撮れますね☺️めっちゃ暑かったけど画像だと美しくて涼しげでしょ笑 蒸し暑いなんて到底伝わらない笑品の良いライトアップだけど、木々や森は少し派手めにライトアップして緩急がありとても素敵でした☺️涼しくなったら昼間も歩いてみたいなと思いました。後楽園から烏城公園につながる月見橋の通路や橋のライトアップもめっちゃ綺麗でしたー😍❤️次のライトアップイベントは11月!秋の幻想庭園令和6年11月15日(金曜日)~11月24日(日曜日)17:00~20:30に開催されるそうです☺️
【2023版】岡山の絶景紅葉スポット!エリア別に10選一挙ご紹介
岡山県内の紅葉スポットで秋を満喫しませんか?今回は「後楽園」をはじめとする人気の名所から穴場スポットまで幅広く集めました。見頃や時期・ライトアップ情報に加え、周辺のグルメ情報も併せてご紹介するので、岡山で紅葉狩りをする予定のある方は必見です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- 1. 【岡山市】岡山県民一同がおすすめする紅葉スポット「後楽園」(見頃:11月中旬~12月上旬)
- 2. 【岡山市】後楽園の後はお城へ!ライトアップされた紅葉景色を眺めよう「岡山城」(見頃:11月中旬~12月上旬)
- 3. 【岡山市】市内で色鮮やかな紅葉に囲まれた趣のある建物を楽しもう!「近水園」(見頃:11月中旬)
- 4. 【新見市】岡山で断崖絶壁の大迫力の紅葉景色を楽しむ「井倉峡」(見頃:11月中旬~11月下旬)
- 5. 【備前市】岡山の風情溢れる旧学校で紅葉を楽しんで「旧閑谷学校」(見頃:11月上旬~11月中旬)
- 6. 【真庭市】岡山ののどかな高原に広がる綺麗な紅葉はまさに絶景!「蒜山高原」(見頃:10月下旬~11月上旬)
- 7. 【真庭市】休憩がてら岡山の紅葉を眺めることができる穴場スポット「鬼女台展望休憩所」(見頃:10月下旬~11月上旬)
- 8. 【苫田郡】まさに紅葉のパノラマ!岡山で大自然の中に身を置けるスポット「奥津渓」(見頃:11月上旬~11月中旬)
- 9. 【苫田郡】紅葉に染まった空間を歩ける岡山の観光地を散策「岡山県立森林公園」(見頃:10月下旬~11月上旬)
- 10. 【吉備中央町】秋の岡山でドライブしながら紅葉を楽しもう「宇甘渓」(見頃:11月中旬)
- 岡山で"燃えるような"紅葉と美味しいグルメを楽しもう!
最初にご紹介する岡山の紅葉スポットは、毎年人気の「岡山後楽園」。例年多くの観光客が足を運ぶ紅葉スポットなだけあり、鮮やかに色付いた木々を見ることができます。
美しすぎる園内では様々なイベントが行われており、夜間のライトアップや、「名月観賞会」などがあります。日本の秋を存分に感じることができる「岡山後楽園」は、岡山観光で外せない絶景紅葉スポットです。
2023年11月17日(金)~11月26日(日)17:00~20:30(入園は20:00まで)に「幻想庭園」にて紅葉のライトアップが行われます。
美しすぎる園内では様々なイベントが行われており、夜間のライトアップや、「名月観賞会」などがあります。日本の秋を存分に感じることができる「岡山後楽園」は、岡山観光で外せない絶景紅葉スポットです。
2023年11月17日(金)~11月26日(日)17:00~20:30(入園は20:00まで)に「幻想庭園」にて紅葉のライトアップが行われます。
次にご紹介する岡山の紅葉スポットは「岡山城」。こちらではお城と紅葉のコラボレーションを楽しむことができます。
お城のシンプルな色合いに、赤色の紅葉が加わってなんともフォトジェニック。
最初にご紹介した「岡山後楽園」からは徒歩約5分で迎えるので、せっかく近くに来たのならどちらも行かれることをおすすめします。「岡山城」は毎日ライトアップしているので、紅葉と併せて楽しむことができる人気観光スポットです。
お城のシンプルな色合いに、赤色の紅葉が加わってなんともフォトジェニック。
最初にご紹介した「岡山後楽園」からは徒歩約5分で迎えるので、せっかく近くに来たのならどちらも行かれることをおすすめします。「岡山城」は毎日ライトアップしているので、紅葉と併せて楽しむことができる人気観光スポットです。
「岡山城」や「岡山後楽園」など、岡山市内でおでかけしたらそろそろお腹が空いてくる頃。そこで筆者がおすすめしたいのは、「岡山城」から徒歩約15分のところにある「ラーメン西本」。えびめしとカレーラーメンが人気のお店です。
「えびめし」とは、創業50年、受け継がれ続けているお店の看板メニュー。麺には全粒粉が使われており、ぷちっとしか食感もくせになります。
また人気のカレーラーメンは、こってりだけれどあっさり…。その不思議な味わいに、虜になってしまいリピーター続出中!足を運ぶ価値ありのお店です。
(※"ラーメン西本 食べログ公式情報"参照)
「えびめし」とは、創業50年、受け継がれ続けているお店の看板メニュー。麺には全粒粉が使われており、ぷちっとしか食感もくせになります。
また人気のカレーラーメンは、こってりだけれどあっさり…。その不思議な味わいに、虜になってしまいリピーター続出中!足を運ぶ価値ありのお店です。
(※"ラーメン西本 食べログ公式情報"参照)
次にご紹介する岡山の紅葉スポットは備前市の「旧閑谷学校(きゅうしずたにがっこう)」。国の需要文化財に指定された建物が多く立ち並ぶこちらの「旧閑谷学校」では、四季を通して美しい自然を楽しむことができます。
日本で初めて「庶民のための学校」が建った場所として、紅葉を楽しめるのはもちろん、講堂見学や講堂学習などもできるんです!歴史を学びながら秋の散歩を楽しんでみてはいかがですか?
2023年11月4日(土)~11月12日(日)18:00~20:00(開場は17:30)に紅葉のライトアップが実施されます。
また、11月4日(土)~11月23日(木)の期間は「ようこそ秋色づく閑谷へ」というイベントが開催され、軽食や物産品の販売が行われる予定です。
(※"特別史跡旧閑谷学校 公式HP"参照)
日本で初めて「庶民のための学校」が建った場所として、紅葉を楽しめるのはもちろん、講堂見学や講堂学習などもできるんです!歴史を学びながら秋の散歩を楽しんでみてはいかがですか?
2023年11月4日(土)~11月12日(日)18:00~20:00(開場は17:30)に紅葉のライトアップが実施されます。
また、11月4日(土)~11月23日(木)の期間は「ようこそ秋色づく閑谷へ」というイベントが開催され、軽食や物産品の販売が行われる予定です。
(※"特別史跡旧閑谷学校 公式HP"参照)
次にご紹介する岡山の紅葉スポットは「蒜山高原(ひるぜんこうげん)」。のどかな高原が広がるこの地ではゆったりと紅葉を楽しんだり、パノラマに広がる自然の雄大さに圧倒されたり、1日を通して遊べる環境が整っています。
ただ高原だけが広がっているのではなく、家族全員で楽しめるイベントやお食事処、お土産処などもあるので、充実した1日を過ごすことができるのでは…!
ただ高原だけが広がっているのではなく、家族全員で楽しめるイベントやお食事処、お土産処などもあるので、充実した1日を過ごすことができるのでは…!
「ひるぜんワイナリー」は日本古来のヤマブドウを使ったワインを作っていることで有名なんです。実際お食事の際に注文することができますし、併設施設で試飲することも可能です。また、お土産に買って帰ることもできます。
ワインは成人以上でなければ飲むことができませんが、ヤマブドウのソフトクリームであればどなたでも味わうことができます。ワインだけでなく、ランチやディナーなどのお食事、スイーツやドリンクまで楽しめるお店なので休憩がてら立ち寄ってみてください。
ワインは成人以上でなければ飲むことができませんが、ヤマブドウのソフトクリームであればどなたでも味わうことができます。ワインだけでなく、ランチやディナーなどのお食事、スイーツやドリンクまで楽しめるお店なので休憩がてら立ち寄ってみてください。
ひるぜんワイナリー
蒜山高原/工場見学
0件
0件
外部サイトで見る
次にご紹介する岡山の紅葉スポットは「鬼女台(きめんだい)展望休憩所」です。鳥取県と岡山県のちょうど県境のあたりにあり、見通しの良い場所から紅葉を眺めることができる穴場的スポット!
山々を眺めたり、町並みを眺めたり、わざわざ寄る価値のある休憩所です。もちろんトイレや売店もあるので、ドライブの休憩に紅葉を楽しんでください。
山々を眺めたり、町並みを眺めたり、わざわざ寄る価値のある休憩所です。もちろんトイレや売店もあるので、ドライブの休憩に紅葉を楽しんでください。
次にご紹介する岡山の紅葉スポットは「岡山県立森林公園」。こちらは紅葉散策にぴったりの場所です。
とっても広い公園なので、歩きながら紅葉を眺めたり、野鳥観察をしたり、心地よい自然の音に耳を澄ませながら散策することができます。ちょっとした運動がてら紅葉散策をしてみるのも良いですね。
とっても広い公園なので、歩きながら紅葉を眺めたり、野鳥観察をしたり、心地よい自然の音に耳を澄ませながら散策することができます。ちょっとした運動がてら紅葉散策をしてみるのも良いですね。
最後にご紹介する岡山の紅葉スポットは、ドライブしながら楽しめる「宇甘渓(うかんけい)」。真っ赤に染まった美しい紅葉を窓から眺めることができます。
例年、紅葉が見頃を迎える11月中旬頃には、「宇甘渓」のシンボルである赤橋がライトアップされます。ライトアップされた幻想的な空間で見られる紅葉も併せてお楽しみください。
なお、2023年の紅葉ライトアップの情報は解禁されていません。公式HPをこまめにチェックしておきましょう。
例年、紅葉が見頃を迎える11月中旬頃には、「宇甘渓」のシンボルである赤橋がライトアップされます。ライトアップされた幻想的な空間で見られる紅葉も併せてお楽しみください。
なお、2023年の紅葉ライトアップの情報は解禁されていません。公式HPをこまめにチェックしておきましょう。
ドライブをしながらでも紅葉が楽しめるのも魅力的ですが、「宇甘渓」は散策するのもとても楽しい!
特に「赤橋」と呼ばれる赤い橋と紅葉がコラボレーションした場所では素敵な写真が撮れるんですよ。水に反射する紅葉を是非お楽しみください。
特に「赤橋」と呼ばれる赤い橋と紅葉がコラボレーションした場所では素敵な写真が撮れるんですよ。水に反射する紅葉を是非お楽しみください。
本記事では岡山県のおすすめ紅葉スポットとイチオシグルメもご紹介しました。
自然が豊かな岡山県では、美しい紅葉を見ることができるスポットが盛りだくさん!美味しいグルメを堪能しつつ、ぷらっと紅葉散歩、ドライブ、ツーリングなど楽しみ方は様々。秋の風情溢れるお出かけは、なんだかワクワクしませんか?
秋の岡山観光をお考えの方は、是非この記事を参考に素敵な時間を過ごしてみては?
自然が豊かな岡山県では、美しい紅葉を見ることができるスポットが盛りだくさん!美味しいグルメを堪能しつつ、ぷらっと紅葉散歩、ドライブ、ツーリングなど楽しみ方は様々。秋の風情溢れるお出かけは、なんだかワクワクしませんか?
秋の岡山観光をお考えの方は、是非この記事を参考に素敵な時間を過ごしてみては?
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年04月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス