すべて
記事
牛窓・備前の人気順のスポット一覧
1 - 30件/1,336件
ユーザーのレビュー
岡山県10投稿
ぺたこෆ
牛窓オリーブ園オリーブの木が丘一面に…瀬戸内海を一望できます🏖ピンクの郵便ポスト📮幸せの鐘があります🔔幸せの鐘…一人で鳴らしました😆あの鐘を鳴らすのはσ(〃∇〃)ぺたこ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412-1営業:9:00〜17:00駐車場:無料入園料:無料୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
投稿日:2022年8月14日
岡山県5投稿
mican
今年たぶん最後であろう日帰りロングドライブに~🚗³₃岡山県の瀬戸内市牛窓オリーブ園です😃展望台から瀬戸内海が見えますが携帯ではこれが限度😅2021.11.16
投稿日:2021年11月20日
special_sunshine_f2d7
1年程前岡山県牛窓オリーブ園牛窓オリーブ園のバス停で、降りて、近いのかなぁと、お天気がめちゃくちゃよかったので、海を見ながら写真を撮り撮りあがっていった。中々中々着かない💧暑くて💧でも、綺麗✨✨✨めちゃくちゃ疲れたけど、本当に気持ちよかったぁ😁いい運動です❗️
投稿日:2020年4月16日
紹介記事
【2020】岡山のおすすめ観光地16選!子供と一緒に楽しめる◎
岡山のおすすめ観光地を一挙ご紹介!倉敷美観地や後楽園などの定番スポットから、渓谷や鍾乳洞などの自然を体感できるスポットまで盛りだくさん!子供と楽しめるレジャー施設もご紹介します♪これを読めば初めての岡山観光もばっちり!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
岡山県10投稿
みかん
岡山旧閑谷学校閑谷学校は江戸時代に岡山藩主池田光政によって創建された、現存する日本最古の庶民のための公立学校。最初の日本遺産のひとつ。講堂の中に入ることはできなかったが、講堂の廊下?のようなところから見える紅葉がとても綺麗だった。反対側の廊下越しから、襖から見える紅葉と様々な角度から見れてよかった。まるで京都に訪れたような1枚が撮れた。講堂よりさらに奥の資料館が紅葉の穴場スポット!資料館2階から窓越しに見える紅葉は幻想的。11月20日前後では見頃が過ぎてしまったが、ギリギリ間に合った感じかな。平日閉館1時間前では、人も少なくいい写真が撮れた!11月上旬〜中旬にはライトアップもされるみたいで幻想的な空間になりそう。住所岡山県備前市閑谷784営業時間9:00~17:00定休日12月29日~31日料金大人400円、小・中学生100円、65歳以上200円交通アクセス山陽自動車道和気ICから約5分または、備前ICから約15分JR吉永駅からタクシー約10分または、市営バス約12分JR備前片上駅からタクシー約13分または、市営バス約15分駐車場普通車500台、大型5台
投稿日:2021年12月1日
たか富山人
学業に関しては全く縁のない私ですが、一度ここに来たくて旅のコースに選びました。天気が良く、桜はまだでしたが、駅からのバスの運転手の優しい行為(キャリーバッグを預かってくれた)事もあり快適にエンジョイ出来ました。先人の想いを感じられる場所でした。
投稿日:2023年3月21日
岡山県100投稿
うーとらマン
20221107no2になります❣️かまぼこ塀を進むと資料館があり閑谷学校に関する資料や岡山藩に係る書籍類が展示されています(無料)楷の木以外にも駐車場付近に紅葉🍁が色付き綺麗でした👍最後の一枚は、TVで池の水全部抜いちゃいましたでしていた池です!外来藻も撤去され鯉が泳いでいる姿が見れました✌️見頃は、今週いっぱいが山ですね❗️沢山写真を撮り過ぎて整理することなく載せています、悪しからずご了承下さいませ🙇♀️
投稿日:2022年11月7日
紹介記事
【2020】岡山のおすすめ観光地16選!子供と一緒に楽しめる◎
岡山のおすすめ観光地を一挙ご紹介!倉敷美観地や後楽園などの定番スポットから、渓谷や鍾乳洞などの自然を体感できるスポットまで盛りだくさん!子供と楽しめるレジャー施設もご紹介します♪これを読めば初めての岡山観光もばっちり!
ユーザーのレビュー
岡山県1000投稿
鉄道こまち
岡山県瀬戸内市牛窓町にある、牛窓のフェリー乗り場です!日本の夕日100選にも選ばれている、夕日が綺麗に見える場所です!今日は、大きな雲があるので、もう少し下までは、夕日が無理でした。右側の建物は、ホテルリマーニです!ホテル、結婚式場ですが、黒島ヴィーナスロードまで、船で行く予約を受け付けてるところです!
投稿日:2019年10月27日
この施設を予約できる外部サイトで見る
ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
紹介記事
【岡山女子旅】観光から宿泊先まで、これで完璧!おすすめ旅ガイド♡
女子旅で是非訪れてほしいスポット、岡山県。実は、女子がときめくようなパワースポットやインスタ映えスポット&宿が満載なんです!今回は、女子旅の1日のフローに沿って、観光地から宿泊先までたっぷり紹介します♡
ユーザーのレビュー
ryoworld_aumo
直島や小豆島の近くにある犬島精錬所美術館。岡山県または香川県などの港から船で行き来できます。昔に鉄を精製していた名残が今も残っており、瓦礫や崩れた建物などがラピュタのような雰囲気が楽しめます。直島に行くのであればぜひこちらもよって欲しい島です。
投稿日:2020年8月8日
Aeropuerto
瀬戸内芸術祭の会場のひとつ、「犬島」🐕その名の通り、高さ3mの巨大な犬のオブジェが特徴的です!他にも有名な犬島精錬所美術館や、斬新な家プロジェクトの数々、のんびりできるくらしの植物園など、小さい島ながら見所がたくさん✨岡山の宝伝港からフェリーで10分ほどとアクセスも良く、一日で回れるサイズ感の島で気軽に遊びに行けます♪
投稿日:2020年1月16日
紹介記事
【もうすぐ瀬戸内国際芸術祭】犬島の楽しみ方をご紹介♪
3年に1度のアートの祭典「瀬戸内国際芸術祭」が開催される今年、周りの島々と共に注目が集まっている犬島をご存知でしょうか?岡山からも香川からもアクセスしやすく、自然にアートに魅力たっぷりの犬島をご紹介します!
ユーザーのレビュー
beautiful_street_23ea
R5.3月宿から日本一のだがし売り場さんへ甥子、姪子のお土産を買いに行きました凄く大きな倉庫の中に沢山の駄菓子普段見れない😳珍しい物沢山❗️袋いっぱい購入.約2000円定価で買えばもっと高いのでお得しました🉐
投稿日:2023年7月16日
みみみ
家族で岡山へ牡蠣を食べに行った帰りに日本一のだがし売り場へ寄り道を!!その名の通り中はめちゃくちゃ広く、たくさんの駄菓子が(╹◡╹)♡私よりも父と母が沢山お菓子を入れてて大人の力を味わったと共にいつまでもみんなどこかに子供心があるんだなぁと感じました。笑懐かしいお菓子から最近のお菓子まで!選びきれないぐらいの種類でした。岡山に行った際はまた寄りたい場所です。
投稿日:2023年6月7日
岡山県100投稿
うーとらマン
2023.2.4孫と温泉からの駄菓子屋鵜飼谷温泉♨️に孫と入浴❣️久しぶりの温泉気持ち良かった〜😊温泉は、いいよねー👍田舎町のラーメン店🍜ですが3〜4店舗ほどある昔ながらの味わいのスープです。(麺上げ発挑戦)最後は、日本一の駄菓子屋、週末ともあって入場制限有り、体育館位の広さ、でも並ばず直ぐ入れた❗️孫に500円持たせ買物見物🤣オモロイわー❣️ピッタリ500円にまとめる素晴らしい👏👏👏他に、交通公園で少し遊んだがゴーカートは中学生以下は1人で運転出来ず、私が運転の為写真とれず❗️てな訳で疲れた🤪
投稿日:2023年2月4日
ユーザーのレビュー
岡山県10投稿
nyory
前から行きたかった神社の一つこじんまりだけどいい感じ〜🍀🍀眺め最高〜〜✨✨
投稿日:2021年5月4日
岡山県5投稿
まゆ9559
⛩牛窓神社⛩少し歩くと海が見渡せる厳かな神社あいにくの雨で景色はイマイチだけど、雰囲気はステキな神社でした。伊勢神宮や出雲大社、伏見稲荷などの分社?みたいなのもあり、1度に色々参拝できる神社見たいですよ😉#⛩
投稿日:2021年3月30日
岡山県5投稿
Danjou
牛窓神社⛩山の上…スニーカー履いて来るべきやった。サンダルで靴ヅレ。まさかこんな山登るとは⛰でも、山の上からの眺めは絶景✨風も吹いて気持ちいい✨有名な宮司さん⁉️美声で茅の輪くぐりの呪文?を教えてくれる。とても優しくてお若いのに丁寧で、有難い😄痛かったけど、登って良かった😄⛩
投稿日:2020年8月11日
17
ユーザーのレビュー
岡山県10投稿
おでかけ探検部
#lacosta#ラコスタ毎年恒例のグランピングは今年は岡山へ今年からオープンするときき海まで5秒晴天そして人が少なくほばプライベートビーチお風呂から海も見えるしBBQしながら海もみえる場所でした今度はSUPしたいなー@aiko1122rock様、ご協力ありがとうございました☺️
投稿日:2023年9月25日
紹介記事
関西のおでかけスポット25選!日帰りでも楽しめるおすすめの場所を総まとめ
関西のおでかけスポットに遊びに行こう!大人から子どもまで、どんな世代の方でも楽しんで遊べるところがたくさんあります。日帰りでも楽しめる関西のおでかけスポットを中心に、最新の遊び場をピックアップ。雨の日も遊べる体験型施設やアクティビティ、大自然を味わうおすすめレジャーもあるので、夏も冬も一年中満喫できます。
ユーザーのレビュー
みみみ
1月に実家に帰った時に行った岡山の牡蠣小屋。神戸からだと車ですぐにいける距離なので母達はかなり定期的にいっているみたいです。笑すぐそこに海があるので牡蠣は採れたてを購入できます。ご飯やお酒は基本的に好きなものを持ち込めるのでお肉や野菜なども持ち込めてかなり楽しめます!
投稿日:2023年9月5日
gurikotora
世の中あまり外にでかける雰囲気ではないけど、ちょっと開放されたくて、日生まで牡蠣を食べに行ってきました!向かいの市場で好きなものを買って、1ブース90分1000円のバーベキュースペースを借りて食べ放題!!運がよければ、市場のお店で大特価で牡蠣をゲットできることも!この日は、お肉や野菜、おにぎりも持参してたのでお腹いっぱい食べて、楽しめました!お店情報1テーブル(6人まで)90分1,000円炭、トング、皿、はし、軍手かきメス、網は付いてます。(食材は各自で用意して下さい。)
投稿日:2020年3月8日