倉敷美観地区
倉敷/町並み

2025年3/28(金)岡山県倉敷市「出雲大社・厳島神社両参り山陰山陽ゴールデンルート3日間」倉敷美観地区NO.4国の重要伝統的建造物群保存地区。白壁や格子窓の町家や蔵が並び、大正15年(1926)に架け替えられた今橋や、昭和34年(1959)頃に復元した常夜灯などがしっくりとなじんでいる。美観地区の歴史やみどころを詳しく知ることができるボランティアガイドあり。夜間は倉敷川畔を中心に景観照明を実施。ほのかなあかりに包まれ、幻想的に浮かび上がる町並みを楽しめる。点灯時間は日没~21時(4~9月は~22時)(y!より)蔦が絡まる洋館に、デニム生地の専門店がありました😊衣類や小物類の展示販売がされていました😊あまり好みの商品は無かったので、サラッと流しました😊外のお庭は、桜並木や真紅の椿が満開でした💕和服姿の方が、撮影をされていました😊和服姿は風情があり、桜並木と合いました💕続きます😊倉敷美観地区岡山県倉敷市中央1-4-8086-422-0542駐車場有り

目的地までの寄り道で訪れました。グルメやスイーツがたくさんあり、雑貨なども充実していました。6人乗りの川舟は、予約が埋まっていて乗れませんでしたが、そばから見るだけでも雰囲気が素敵だったので次回は乗ってみたいです。
星評価の詳細
瀬戸大橋(岡山県倉敷市)
玉野市/近代建築

20250308昼食が早かったので、瀬戸大橋や瀬戸内海が見渡すことの出来る、その名も穴場神社⛩️👍(スポット申請中)駐車場5〜6台かな?だぁーれも居ない!駐車場から岩の祠まで10分位の道のりですが結構な登り道。(瀬戸内海や橋を見ながらゆっくり写真を撮りながら上がりました)気温的には9〜10度位と思いますが寒く感じることなく、逆に清々しい気持ちでお参りして来ました^^ザックリの場所は、鷲羽山展望台の中腹辺りに位置して居ますが橋がより大きく見えました😃一つ残念なのがアンパンマン電車が丁度橋の下を通ったのですが、シャターチャンスを逃してしまいました🥲(どっちみちスマホではダメですね)

岡山県倉敷市下津井田之浦にある、瀬戸大橋です🌉特急南風高知駅行きの車内です😌南風は、ほぼ満席状態🈵写真1枚目〜3枚目児島駅に停車し、出発したらしばらくすると、瀬戸大橋✨瀬戸大橋の途中で、岡山県と香川県の県境があり、海の上で分かれますが、こちらはまだ、岡山県倉敷市エリアの写真です🤳
星評価の詳細
くらしき桃子 倉敷本店
倉敷/カフェ、パフェ、フルーツパーラー

岡山旅行思い出投稿です♪倉敷美観地区『くらしき桃子』時間のない中絶対味わってみたかったソフトクリームテイクアウトにて🍑桃&バニラのミックス購入@518円期待通りの美味しさでした😋大満足☆オススメです。時間があれば店内でパフェ食べたかった〜次回は是非!

パフェが美味しそうお店を以前から調べていてここが美味しそうだったので行ってみました!店内もお客さんが結構いてイートインスペースもあるのでゆっくり食べられました!岡山は桃も名産地なので甘くてジューシーな桃をまるごと使用したパフェは最高級でした。メロンのパンナコッタのようなパフェも美味しかったです!お値段はパフェで2500円程しましたが、ちょっと贅沢したいなって時にはおすすめです!デート向きな観光スポットでした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
倉敷デニムストリート
倉敷/名産品

岡山県倉敷市中央にある、倉敷デニムストリートです💕岡山県の倉敷児島地区は、国産ジーンズ発祥の地👖✨こちらは、美観地区で、児島産のデニム製品や、デニム製の小物雑貨、装飾品などが購入できる場所です❣️不気味な色の肉まんが並んでます笑デニム色のデニムまんや、デニムソフトが食べられます👖👖デニムソフトは、すっきりラムネ味🫧デニム色の、デニム桃スカッシュや、デニムレモンチューハイも売っていますよ💙!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

【デニムまん】もう1つこの"デニムまん"もいただきました♪コチラは見た目からして美味しいの?的な雰囲気を醸しだしています😅色付けはクチナシとアルコールを合わせているとか💦皮の味はごくごく普通の肉まんで、目をつむっていれば普通の味です😊中の餡は黒豚肉を使用しているので割りと濃厚な味わいで美味しかったです😋いかにもインスタ映えしそうな品でした😁
星評価の詳細
ぶっかけ亭本舗 ふるいち 仲店(ぶっかけていほんぽ・ふるいち)
倉敷/うどん、丼もの(その他)、定食・食堂

岡山県倉敷市阿知にある、ぶっかけうどんふるいち仲店です✨1956年創業ぶっかけうどん発祥のお店です!こちらは仲店ですが、昔の本店になります☺️倉敷駅徒歩1〜2分🚶♀️倉敷駅からすぐにある、えびす通商店街入ったところにあります😌2018年5月26日、倉敷うどん「ぶっかけ」ふるいちの商品「お土産セット6人前」「お土産セット3人前」が最高ランクの賞である最高金賞を受賞✨モンドセレクションとは、1961年に設立された優秀品質の国際評価機関で、最高金賞、金賞などの4段階の賞があり、そのラベルは、受賞製品がその高品質を評価・表彰された商品であることを認定するものです!審査基準は、衛生、味覚、包装、原材料などの項目で、独立専門家審査員グループによって審査された結果を点数化し、合計点に応じて賞が出品者に授与されますが、モンドセレクション6年連続最高金賞受賞しております🥇老舗のお店ですが、進化しております💓!12月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン

まず、駅からとても近い場所にあって利用に便利です。天ぷらきざみぶっかけ(冷)をいただきましたが、麺がもちもちでお汁ざさっぱりしていてとても美味しく、暑い夏に食欲を掻き立てられる美味しさでした(*´艸`*)mtファクトリーツアーというイベントのサポートショップをされており、そのイベントで利用させていただきました。3枚目の写真のマスキングテープは上はそのイベント利用者へのノベルティ、下はお店で販売されているマスキングテープです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
ブラジリアンパーク 鷲羽山ハイランド
玉野市/その他

20240406種松山からの移動して、下津井城跡に行く^^昨日は山・今日は海、結構ハードに動いています♪1枚目は、城跡から鷲羽山ハイランドを撮った写真、ここは、ハイランドから下に位置する公園になっていますが🌸は、まだ蕾が多く瀬戸大橋とのコラボ出来ず😓次に移動して瀬戸大橋を見上げて撮った写真5〜7枚そして次に鷲羽山展望台へ売店に下津井名物タコ🐙がぶら下がっていました🤪展望台より瀬戸大橋を上から撮りました^^天気が良く良かったですよ😄最後は、山ツツジ🌺で締めました👍

岡山市のテーマパーク、ある意味で本当に怖い。絶叫系というか、リアルに崖の上に立つ感じで怖い。とにかく怖い。足がすくむ。特にこの自転車こぎがリアルに腰抜かす。高いところが苦手な人にはとてもじゃないけど耐えられないくらい。逆に、怖いもの知らずな人には一度体験してもらいたい。
星評価の詳細
くらしき桃子 総本店
倉敷/カフェ、パフェ、フルーツパーラー、ソフトクリーム

岡山倉敷くらしき桃子総本店倉敷駅から徒歩15分ほどのところにあるカフェ。倉敷のカフェ、美味しいフルーツが食べられる場所として必ず出てくる店。値段は高めだが、せっかく岡山まで来たので行くことに。平日10時過ぎ観光客と学生がほとんど。1階は満席、2階は先客1組。2階に案内され、カウンターとテーブルがあった。1階はテーブル席のみ。先に注文、会計。いちごパフェ(1870円)いちごが花びらのように盛りつけられ、綺麗。いちごは長崎産のゆめのかを使用。提供時にいちごの産地まで教えてくれる。いちごはそこまで甘くはないが、酸味も少ない。いちごは盛りだくさんで、1パック分使ってるのではないかと思った。スプーンで掬うとごろごろいちごが落ち、パフェ皿が役に立つ。ストロベリーアイスと練乳アイス、いちごの下にはスポンジ、いちごジャムがあり、まるで贅沢なケーキを食べてる気分。いちごジャムで締めは寂しいなと思ったら、最後に丸々いちごが入ってて最初から最後までいちごを楽しめた。いちごで始まり、いちごで終わる。倉敷駅周辺にはくらしき桃子が数多く展開され、それぞれの場所で食べられるパフェが異なったり、クレープ、アフターヌーンティーを楽しめる。

〔岡山・倉敷〕くらしき桃子総本店︎︎◌桃とぶどうのアフタヌーンティーセット¥4,400(税込)桃やシャインマスカットをはじめとしてスイカやマンゴーなどたっぷりのフルーツを楽しめる大人気のアフタヌーンティー😌💕スイーツはもちろんセイボリーにもフルーツがたくさん使用されているよ🍑🫧桃食べ放題と桃ジュース飲み放題付きでほんとうにお値段以上すぎるの🫣💓💓プラムソースで食べるほうれんそうのオムレツやスイカのチリソースエビディップなど普段とは違うフルーツの楽しみ方ができるセイボリーがめっちゃ優秀👏👏桃とローストビーフのブルスケッタが特にお気に入りだよ😍🍑完熟マンゴーのフルーツサンドや桃のミニパフェなど定番人気のスイーツはもちろん美味しくてオススメ🥭🍑シャインマスカットのプリンブリュレが個人的にめっちゃタイプだったよ❕○メニュー・スイカのチリソースエビディップ・桃とクリームチーズの生ハム巻き・メロンのカプレーゼ・完熟マンゴーのフルーツサンド・桃とローストビーフのブルスケッタ・ほうれんそうのオムレツ〜プラムソース添え〜・スイカとモッツァレラチーズのサラダ・スモモのクランブルチーズケーキ・フルーツテリーヌ・シャインマスカットのミルフィーユ・シャインマスカットのプリンブリュレ・桃のミニパフェ・完熟マンゴーローズのミニタルト・旬の桃食べ放題・桃ジュース飲み放題📍岡山県倉敷市中央1-3-18🚃倉敷駅より徒歩15分⏰11:00〜13:00/14:00~16:00※限定2組👛¥4,400(税込)✍️シェア不可/2~4名様で受付
外部サイトで見る
星評価の詳細
倉敷アイビースクエア(IVY SQUARE)
倉敷/旅館・オーベルジュ(その他)

岡山倉敷倉敷アイビースクエア倉敷駅から徒歩15分。明治時代の倉敷紡績所発祥工場の外観。ホテル・文化施設をあわせもつ複合観光施設。備前焼きづくり、絵付体験など体験施設、お土産を購入できるショップもある。中に入ると蔦が絡まる煉瓦がとてもオシャレ!秋で色づき、夏は鮮やかな緑になるみたい。ホテルの裏、駐車場のあたりには大きなメタセコイヤの木、白と水色を基調とした建物もある。蔦が絡まる煉瓦の建物とメタセコイヤが一緒に撮影できる秋が1番おすすめ。倉敷は和風な建物が多いなか、洋風な建物が広がり、別世界にいるような感じだった。写真映えスポットが多く、買い物や食事もできるので宿泊者以外にも利用できる。住所岡山県倉敷市本町7-2定休日なしアクセスJR倉敷駅南口より徒歩15分/商店街を抜け、柳並木の倉敷川のほとり(美観地区)を通る。瀬戸中央道、早島ICより約15分。又は山陽自動車道、倉敷ICより国道429・県道22号経由で約15分。

倉敷といえばこちらが観光地になっていると思います!海外の方も多く、お土産や飲食店もあるので食べ歩きしたりできます!日にちによっては小型船に乗りながら観光もできるみたいです。日本らしい風情があって落ち着きます!心安らぐようなゆったりとした時間が流れていました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅 笠岡ベイファーム
笠岡諸島/道の駅・サービスエリア

20240706暑いですね🥵元気を貰いに毎年恒例のベイファームに向日葵🌻鑑賞に行って来ました。(同じ写真ばっかし🤪)今回は、A〜Dエリアの内のDエリアです。7月中旬よりA→B→Cエリアと順に咲き8月いっぱい迄楽しめると思います。暑い中、向日葵も若いのか元気よく咲いていました。10枚目の写真は、向日葵の後ろ姿^^皆んな太陽に立ち向かっています♪👍

岡山県笠岡市にある、道の駅笠岡ベイファームです!1枚目緑のところはこれから咲き始めているひまわりです!ネットでは、新型コロナウイルスの感染拡大および予防対策の為、例年は開催しているひまわり畑も2020年は休止する場合がございます。また、現在は開催予定としているひまわり畑も、これから急遽変更になる場合がございます。予めご了承ください。となってました!このまま中止にならないことを願います!
星評価の詳細
倉敷由加温泉ホテル 山桃花
玉野市/旅館

岡山県倉敷市の倉敷由加温泉ホテル山桃花に宿泊。宿泊は朝夕食付きでしたが、鯛茶漬け、奈義牛のビーフシチュー、蛸と鯛のしゃぶしゃぶを追加しました。追加メニューお腹がはち切れんばかりに食べました。部屋もリニューアルされてて綺麗でした。朝食は和食がテーブルにセッティングされてるんですが、パンやドリンク納豆やヨーグルトなどありました。お値段高めですが行って良かったです。

岡山県倉敷市児島由加にある、倉敷由加温泉ホテル山桃花です!写真は、夕食です🍽️🍲味わって、ゆっくりいただきました!美味しくて、お腹いっぱいになりました🈵😆こちらのホテルは、露天風呂付きの大浴場もあり、倉敷駅、児島駅から無料送迎バスが出ています!お部屋は、リニューアルされたばかりで、畳の臭いも凄くいい香り😌畳の部屋と、ベッドと選べます🛌日帰り入浴もありますよ❣️!最大500円分ゲットしよう!必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン!4月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
星評価の詳細
王子が岳
玉野市/その他

瀬戸内海で生まれ育った私がオススメする絶景スポット意外と知られていなくて観光客も少なくゆっくり海を眺めたり、たくさん写真を撮ることが楽しめる場所がここ岡山県玉野市、瀬戸内海国立公園に指定されている王子が岳のシンボル「ニコニコ岩」😄3枚目の写真が1番ニコニコしてるように見えますね、自然にできたものにしては本当に不思議なニコニコさ加減…笑ちなみにこの子、上に登ることもできます🧗もちろん自己責任なので気をつけてくださいねニコニコ岩のエリア自体は王子が岳パークセンターを目指していけば駐車場があるので、まずそこを目指しましょうパークセンター付近ですでに瀬戸内海を見渡せる気持ちの良い景色が広がり、施設内でお茶することもできます☕️そこから少し離れた場所にニコニコ岩が見えるので、そっちに向かって進めばすぐ着きますよそこからの景色がまた貸切で好き😊ぜひ岡山観光で訪れてみてくださいね🚗

20221109みやま公園からの続きになります。ハイキングの後は、登山⁉️する訳がない🤪公園から車で20分位、山から海へ、王子が岳からの瀬戸内海は、綺麗👍少し靄っているので、クッキリ見えませんが、瀬戸大橋は、見えました!王子が岳の代表な岩、ニコニコ岩です🪨横顔ですが可愛い💕その他、上から下を覗いた写真(かなり怖い)とパラグライダーで飛んでいる写真(今日は、2人ほど飛んでいました)少し歩いたら汗ばむ陽気でした!
星評価の詳細