楽しみ方無限大!浅草で行きたいおすすめスポット♡

東京の下町として親しまれ、大人気の観光地である浅草。いつも多くの観光客で賑わっていますよね。観光スポットも多く、楽しみ方はたくさん!今回は、注目スポットを中心に、おすすめの楽しみ方を教えちゃいます♡これを見たら、あなたも浅草に行きたくなること間違いなし♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

どこを回る?おすすめを聞こう【人力車】

浅草に来たら、まずは人力車に乗りましょう!人力車を運転する車夫は、浅草を知り尽くした人。車夫だからこそ知っている浅草のいろいろな楽しみ方を教えてくれますよ♪
人力車でゆったり浅草を回りながら、気になるところはどんどん聞いてみてください☆

浅草といえばやっぱり【浅草寺】

浅草観光の大定番!本堂はもちろん、仲見世通りや雷門も全て浅草寺の敷地内にあります。

雷門

aumo編集部
浅草のシンボルともいえる「雷門」。その両隣には、迫力のある風神様と雷神様が佇んでいます。
普段は素通りしてしまいがちですが、雷門の提灯を下から覗いてみると、見事な龍の彫刻があることがわかります。
風雷神・龍ともに、浅草寺を見守る神様として置かれているそうです。

仲見世通り

aumo編集部
古き良き街並みを彷彿とさせる、日本で最も古い商店街の1つです(浅草仲見世商店街公式HP参照)。
お土産や甘味処など、多くの店舗が通りの両側に軒を連ねています。名物のアイスもなかや、きびだんごを食べ歩きするのがおすすめ◎

歩いているだけでも、雰囲気を楽しむことができますよ♪

浅草寺
浅草/その他
浅草寺 1枚目
写真提供:アソビュー!
浅草寺 2枚目
写真提供:アソビュー!
浅草寺 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.61
255件
1035件
住所
東京都台東区浅草2-3-1
アクセス
(1)浅草駅から徒歩で1分
東京都台東区浅草にある、浅草寺さんです。浅草寺のトレードマークとして有名な雷門ですが、正式には風神雷神門と言われています。大提灯の正面には雷門と書かれていますが、後ろから見ると後ろには風神雷神門を路して「風雷神門」とかかれています。雷門には、二体の像が左右にまつられていますが、これが雷神(左側)、風神(右側)です。風神雷神は、各地で祭られていますが、浅草寺でも、風水害や火災から守られるように奉安されたと言われているそうです。(因みに、3枚目の龍は、提灯の底に施された彫刻です)皆さんが撮影されるスポットですが、ここに来るとつい撮ってしまいますよね🎶
お正月の4日の日に浅草に住んでる知り合いの去年生まれた赤ちゃん👶を見に行きました😍😉赤ちゃんは👶可愛いいよね〜👶👶👶😍久々の浅草😍雷門を潜って仲店通りへさすがまだ混み合ってました😅でもなんだか結構進んでなんとお参りが出来ました多分混み合って無理かなと思っ出たからラッキー一度上がってみたかった雷門の前の観光センターにも😀上から仲見世通りを見れましたパシャリ😍👍賑わう浅草でも今インフルエンザが流行してるから長居はねー🥹😅初詣沢山行ったから良い事あると良いな〜🙏欲張りです♪😉
星評価の詳細

濃厚な味わいを楽しんで♡【壽々喜園】

aumo編集部
和の食べ物といったら、抹茶は欠かせません!ここ浅草には、世界一濃い抹茶を味わえるジェラート屋さんがあるんです(壽々喜園公式HP参照)。
それが「壽々喜園(すずきえん) 浅草本店」。浅草寺観音堂の裏に位置しています。
抹茶ジェラートは、No.1〜No.7の7段階の濃さから選ぶことができます。一番濃いNo.7は本物の抹茶を飲んでいるかのような濃厚さ♡
他にもほうじ茶や黒ゴマなど、和テイストの味もあり、組み合わせは無限大!
カップかコーンかを選べるところも嬉しいポイントです☆
壽々喜園 浅草本店
浅草/日本茶専門店、甘味処
壽々喜園 浅草本店 1枚目
写真提供:ホットペッパーグルメ
壽々喜園 浅草本店 2枚目
壽々喜園 浅草本店 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.11
11件
39件
-
-
浅草にある壽々喜園浅草本店に行ってきました。行列ができる人気店で平日でも沢山のお客さんが並んでいましたね。抹茶ジェラートがお店の名物メニューになっています。しかも濃さが選べてNo.1〜7までレベル分けがされているのです。7は食べられる自信がなかったのでNo.5をセレクトしてみました。抹茶ジェラートか濃い深緑色で見るからに濃いのがわかりますね。口に入れると抹茶の風味が口いっぱいに広がります。苦味が強くて抹茶の風味がしっかり味わえるジェラートですよ。
___________________【壽々喜園浅草本店】•抹茶ジェラートプレミアムNo.4×黒ごまジェラートコーンダブル590円•いちごジェラートカップシングル450円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『超濃厚な味わいの抹茶と黒ごまのダブルジェラート』静岡のななやと浅草の壽々喜園のコラボショップ。浅草の日本茶専門店の「壽々喜園」さんの店舗内に静岡抹茶スイーツファクトリーの「ななや」さんとコラボレーションした抹茶ジェラートショップに行ってきました!抹茶ジェラートは濃さを市販の抹茶アイスと同等程度のNo.1から世界一濃い抹茶ジェラートと称されるNo.7までの7段階で選べます!◼️抹茶ジェラートプレミアムNo.4× 黒ごまジェラートコーンダブル590円抹茶ジェラートプレミアムNo.4は濃い抹茶の風味と渋みが感じられ程良い甘さもあり美味しいです!黒ごまジェラートはこんな黒ごま感味わったことない!くらい濃厚さを楽しめて黒ごま好きには堪りません!◼️いちごジェラートカップシングル450円いちごジェラートはミルク感の中にいちごの甘酸っぱさが優しく感じられ果肉の食感がありホッと癒される味です!◼️その他・情報営業時間は11:00〜17:00です。__________________◆このお店の過去の投稿→◆浅草グルメのまとめ→◆台東区グルメのまとめ→◆スイーツのまとめ→◆ジェラートのまとめ→
外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

星評価の詳細

昔からある娯楽の場所【浅草花やしき】

日本最古の遊園地である「浅草花やしき」(浅草花やしき公式HP参照)。
スリリングな「ローラーコースター」やまったり楽しめる「メリーゴーランド」といったアトラクションが、住宅街の中に所狭しと並んでいます。
全部を回っても疲れない広さで、レトロな雰囲気を楽しむ人も多いんだとか♪

「縁日コーナー」や「パンダカー」などで時代を感じる楽しみ方もいいですね◎
浅草花やしき
浅草/テーマパーク・レジャーランド
浅草花やしき 1枚目
浅草花やしき 2枚目
浅草花やしき 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.18
15件
35件
年中無休
住所
〒111-0032 台東区浅草2-28-1
アクセス
つくばエクスプレス 浅草駅から253m 東武伊勢崎線 浅草駅から502m 東京メトロ銀座線 浅草駅から575m 東京メトロ銀座線 田原町駅から682m 都営浅草線 浅草駅から683m 東京メトロ日比谷線 入谷駅から1086m 東京メトロ銀座線 稲荷町駅から1167m 都営浅草線 本所吾妻橋駅から1176m
営業時間
季節・天候・諸般の事情により異なります。 最終入園は閉園30分前までです。
浅草花やしき!2023年7月に新エリアがオープンしてました。開園170年で、日本で一番古い遊園地ですね!🎠🎡🎢戦争期間も乗り越えてる。東京リベンジャーズとコラボしてました!また行きます!
『浅草花やしき』にあるフォトジェニックな郵便ポスト!浅草らしい柄があしらわれた郵便ポストにパンダカーが乗っていて、なんともかわいらしいポストです。パンダカー好きにはたまらないフォトスポットです!
公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

外部サイトで見る

日本の伝統を感じる【浅草演芸ホール】

浅草で笑いたいならここ、「浅草演芸ホール」がおすすめ。東京オリンピックが開催された1964年から続く、寄席(よせ)が楽しめるホールです(浅草演芸ホール公式HP参照)。
昼と夜の部がありますが、1度チケットを買えばずっといることができます◎落語はもちろん、漫才やマジックなど様々な公演が毎日行われており、1日いても飽きません♪

浅草には散策以外にもこんな楽しみ方もあるんですよ☆
浅草演芸ホール
浅草/その他エンタメ・アミューズメント
浅草演芸ホール 1枚目
浅草演芸ホール 2枚目
浅草演芸ホール 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
0件
7件
住所
東京都台東区浅草1-43-12
アクセス
(1)地下鉄銀座線田原町駅3番出口より徒歩5分
営業時間
営業:11時40分~21時 その他:年中無休
星評価の詳細

素敵な風景を写真に収める【吾妻橋】

食べる・観るだけが浅草の楽しみ方じゃない!思い出を写真に残すのも、楽しみ方の1つです♪
浅草で素敵な写真が撮りたいなら、「吾妻橋(あづまばし)」に行きましょう!
浅草駅を浅草寺とは反対方向に行った先にあるのが吾妻橋。赤い塗装が特徴的なこの橋からは、アサヒビール本社横にある金のオブジェと東京スカイツリーを同時にカメラに収めることができます。

春になれば隅田川沿いに咲く桜が見れる、なんて楽しみ方も♡

浅草で自分なりの楽しみ方を見つけよう☆

いかがでしたでしょうか。定番の観光スポットでも、見逃してしまいがちな見どころがまだまだあります。食べて、観て、遊んで、写真を撮って…。あなたなりの浅草の楽しみ方を見つけて、素敵な思い出にしてください♡
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2025年4月17日

  1. 1

    【2025年4月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  2. 2

    【2025】国内旅行おすすめ観光地特集!1泊2日で行き…

    aumo Partner
  3. 3

    【2025年4月】Uber Eats(ウーバーイーツ)…

    chanyama
  4. 4

    【2025年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  5. 5

    【2025】楽天期間限定ポイントの使い方とおすすめの使…