小樽のインスタ映えスポットを観光!合わせて楽しまなきゃもったいない♡

「小樽」はインスタ映えするスポットが盛りだくさん☆北海道の有数の観光地「札幌」に行くなら、合わせて観光するのがおすすめです♪今回は、北海道の人気観光地「小樽」でインスタ映えするグルメ・スイーツ情報、イルミネーションポイントを紹介します!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

【小樽インスタ映え旅行☆】南小樽駅から小樽駅まで歩いて観光してみました!

aumo編集部
小樽へのアクセスは、札幌駅から「JR快速エアポート」がおすすめ!乗り換えなしで約30分☆

小樽の観光エリアは、小樽駅と1つ手前の南小樽駅の間で、2つの駅間は十分歩ける距離です♪筆者は南小樽駅で降りて、小樽駅方面へ向かいながら観光しましたが、ゆっくりといろいろなお店を回っても(徒歩)1~2時間とちょうどいい距離間で、大満足な観光地でした♡

今回の記事では、その際に立ち寄ったお店やスポットをまとめてご紹介していきます!

【小樽インスタ映え旅行☆】イルミネーションを観るなら「小樽運河」

aumo編集部
イルミネーションをを見るなら小樽運河!フォトジェニックでインスタ映えする写真が撮れるスポットです☆

小樽では、冬期に2つのイベントが行われるので詳細を見ていきましょう☆

美しい写真を見たら、あなたも絶対行きたくなってしまうはず…♡

【小樽ゆき物語】は小樽運河を青く彩り、あなたを幻想的な世界で誘ってくれます…。

小樽のイルミネーションイベント1つ目である「小樽ゆき物語」の開催期間、小樽運河は青く彩られ、幻想的な雰囲気に…!恋人と一緒に美しく照らされた運河の脇を歩いたら、ロマンチックなムードになれそう♡

このイベント期間中は、小樽運河以外にもイルミネーションスポットがあります。「浮き玉ツリー」や「ワイングラスタワー」、「琥珀色の夢」など様々!それぞれのスポットによって期間が異なるので、詳細はHPでチェックしてみてくださいね♪

この冬の「小樽ゆき物語」開催期間は、2017年11月11日(土)〜2018年2月18日(日)です♪

【小樽雪あかりの路】は、心地よい明かりが素敵なキャンドルナイトに誘ってくれます…。

小樽のイルミネーションイベント2つ目である「小樽雪あかりの路」では、小樽運河が温かなろうそくの灯りで飾られます♡小さなかまくらが運河脇にたくさん作られ、とっても素敵なキャンドルナイトに☆

思わずため息の出るような、ずっと見つめていたくなってしまうような、そんな優しい雰囲気に包まれます♡

「小樽ゆき物語」同様、小樽運河以外にもあちこちフォトジェニックなスポットがありますのでぜひ町中回ってみてくださいね!

この冬の「小樽雪あかりの路」開催期間は、2018年2月9日(金)〜2月18日(日) で、点灯時間は17:00〜21:00です◎

【小樽インスタ映え旅行☆】スイーツを食べに行くなら「メルヘン通り」へ行きましょう♪

aumo編集部
小樽観光のメイン「メルヘン通り」には、3つの有名スイーツ店が軒を連ねています♡

おしゃれでおいしいスイーツがゲットできちゃうスポットなので、スイーツ好きさんもインスタ女子のみなさんも必見です!

それぞれのお店にどんな特徴があるのか、小樽観光に行く前に予習しておきましょう!

小樽のスイーツといえば「Le TAO(ルタオ)」

aumo編集部
aumo編集部
小樽のスイーツといえばまずは「Le TAO」!☆

おしゃれな洋菓子店で、本店は、小樽観光のメインストリート「メルヘン通り」の交差点にあります!

何人かの店員さんが試食できるスイーツを用意してくれているので、まずは試しに1口いただいて、その美味しさを実感してください…♡

いくつか店舗を構えていますが、本店の2階にはカフェも併設されていて、おいしいケーキやお紅茶を味わいながら優雅なひと時を過ごすことができるんです☆

もし満席なら、向かいの「ルタオチーズケーキラボ」ものぞいてみてください!人気のチーズケーキ、「Double Fromage(ドゥーブルフロマージュ)」を初めとするチーズを使ったスイーツを取り扱っています♪

人気
カフェケーキチョコレート
小樽洋菓子舗ルタオ 本店(LeTAO)
北海道小樽
★★★★★
★★★★★
4.21
13件
29件
-
-
小樽洋菓子舗ルタオ 本店(LeTAO) 1枚目小樽洋菓子舗ルタオ 本店(LeTAO) 2枚目小樽洋菓子舗ルタオ 本店(LeTAO) 3枚目

小樽観光に外せない!本店でしか味わえない限定スイーツを堪能

言わずと知れた北海道を代表する洋菓子店。「ルタオ本店」は1階にショップ、2階に喫茶コーナーが併設され、名物チーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」や本店限定のスイーツプレートなどを作りたてで味わえます。場所は小樽屈指の観光名所・メルヘン交差点に位置し、塔のようなおしゃれな建物が目印。レトロでクラシカルな店内は、観光客を中心に賑わいを見せます。喫茶の利用は前日までの予約が可能です。
利用シーン
ランチディナーデート夜景イルミネーションおしゃれ穴場リーズナブル映えクリスマス子連れ家族ひとりランチデート子連れランチ穴場ランチひとりランチディナーデート外国人1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月日曜営業ありソファー席がある禁煙海が見える
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
カリフラワー
『ルタオ本店』さんに行ってきました🍰ルタオの人気メニューを小さめのサイズで紅茶といただけます!めちゃ嬉しい!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
投稿日:2023年10月31日
北海道10投稿
鉄道王
北海道の小樽にある洋菓子店です、コチラのお菓子をいただきました。そのいただいたお菓子はレアチョコレートナイアガラ、ナイアガラってのは葡萄なんですね、その葡萄のフルーティーな香りが箱を開けた時から感じられます、コレはたまりませんね。レアというだけあってすごく柔らかくて口に入れるととろけてなくなるような口当たり、その食感とともに口の中に広がる甘みが実にイイですね、美味しくいただけました。
投稿日:2023年10月29日
北海道5投稿
niceage1993
北海道旅行でルタオを訪れた際に、本店でお土産購入しました。オススメされた商品をしこたま買ったあと、ソフトクリームで小休止。チーズ味のサンクフロマージュは、濃厚な味わいと口に残らないさっぱりとした後味が印象的でした。
投稿日:2023年7月30日
外部サイトで見る

北海道のお土産といえば…。これ!「六花亭(ろっかてい)」

aumo編集部
「六花亭」は北海道・帯広のお菓子ブランドですが、「メルヘン通り」にもドーンと大きなお店を構えています☆

「マルセイバターサンド」が有名ですが、ほかにも様々な商品を取り扱っているんです♪

さらに、包み紙が花柄でかわいらしいのもポイント◎

人気
カフェチョコレート
六花亭 小樽運河店(ロッカテイ)
北海道小樽
★★★★★
★★★★★
4.05
1件
2件
-
-
六花亭 小樽運河店(ロッカテイ) 1枚目六花亭 小樽運河店(ロッカテイ) 2枚目六花亭 小樽運河店(ロッカテイ) 3枚目

六花亭のお土産を小樽で探すならここ!賞味期限2時間の「雪こんチーズ」も必見

北海道旅行のお土産としても人気を集める「六花亭」の小樽運河店。レトロなレンガ調の外観が特徴的で、広々とした店内にはショップやイートインスペースがあります。ショップでは「マルセイバターサンド」などの人気商品が単品からでも購入できるため、食べ比べをしたいという方にもぴったり。現地でしか購入できない、賞味期限2時間の「雪こんチーズ」もおすすめです。コーヒーの販売もあるので、購入したお菓子をイートインスペースで堪能しながらコーヒーを飲むこともできます。
利用シーン
ランチデート夜景イルミネーションおしゃれ穴場リーズナブル映えひとりランチデート穴場ランチひとりランチ6月8月カウンター席がある禁煙一軒家
ユーザーのレビュー
北海道100投稿
nico☺︎
北海道を代表する『お菓子屋さん・六花亭』ここに、⚠️お土産不可のスイーツがあります。イートインでしか食べる事ができません。六花亭『雪こんチーズ』消味期限が2時間❗️とても短いので、お土産に買って帰ることもできません。ココアクッキーにはさんだ、濃厚なチーズケーキ❤️機会があれば、食べて下さい。値段は1個230円。ちなみに「マルセイバターサンド」有名ですが、(私も好きです。)こちらは期間限定(冬季は販売していません)※最後の写真は、『北菓楼』という有名お菓子屋さん 小樽にもあるので、こちらもオススメです😊📍六花亭小樽運河店住所     北海道小樽市堺町7−22電話     0120-126-666営業時間   10:00〜17:00📷 ®️、
投稿日:2023年8月11日
外部サイトで見る

【小樽インスタ映え旅行☆】シュークリームやバームクーヘンを食べるなら「北菓楼(きたかろう)」

aumo編集部
「北菓楼」は北海道・砂川が本拠地のお菓子屋さんで、人気商品は「バウムクーヘン」や「シュークリーム」☆

「シュークリーム」は本当にたくさんの種類があるので、いくつか買って食べ比べをしてみるのも楽しいかもしれません♪

店舗は先ほどご紹介した「六花亭」のお隣です◎
人気
バームクーヘン和菓子
北菓楼 小樽本館
北海道小樽
★★★★★
★★★★★
4.04
2件
4件
-
-
北菓楼 小樽本館 1枚目北菓楼 小樽本館 2枚目北菓楼 小樽本館 3枚目

絶品シュークリーム、食感の魔法。

「北菓楼」は北海道砂川を拠点とするお菓子屋さんで、多種多様なシュークリームが自慢です。歩いて約10分のアクセスで、六花亭の隣に店舗を構えています。限定の「カップシュー 夢風船」は、カリッともっちり食感が心地よく、クリームたっぷりの逸品。お好みの一品を見つけて、特別な北海道のお土産にしてみてはいかがでしょうか。北海道ならではの味わいを、あなたの大切な人へ。
利用シーン
デート夜景イルミネーションおしゃれ映え家族1月4月11月日曜営業あり禁煙
ユーザーのレビュー
もーちゃん
北海道旅行の時に行った北菓楼本店の写真です!イートインもありました^_^周りもたくさんお店があってとても楽しめましたよ!
投稿日:2020年1月11日
北海道10投稿
hinapple
北菓楼!バームクーヘンが有名のお店◎店内には、沢山のバームクーヘンの試食スペースが🥺どのバームクーヘンと美味しすぎてずっといたかった...   
投稿日:2020年1月2日
外部サイトで見る

【小樽インスタ映え旅行☆】お土産探しなら、ここで決まり!「小樽オルゴール堂 本館」

aumo編集部
aumo編集部
お土産をお探しなら「小樽オルゴール堂」がおすすめ!見ているだけでも楽しい様々なオルゴールがあります♡

店内はひとフロアだけでもかなりの広さがありますが、2階もあるのでゆっくりお気に入りの1個を見つけてくださいね◎

筆者の一押しは「寿司オルゴール」!?

aumo編集部
筆者の一押しは、北海道感と繊細なオルゴールのコラボが感じられるお寿司オルゴール…☆

見た目の面白さとは裏腹に、曲のラインナップはなかなかいけてる曲でした♪

ぜひ皆さんも1度手に取って、音楽を聴いてみてください◎

パイプオルガンの演奏は聞き入ってしまうこと間違いなし♪

aumo編集部
さらに、隣にある2号館にはパイプオルガンがあり、運が良ければ演奏をしていることも!筆者が訪れた時はちょうど演奏中で、圧巻の美しい音楽を聴くことができました♡

他にも壁掛けオルゴールや、外国のお客さんに喜ばれそうな和風な施しのあるもの、またアクセサリーなどもあるので、大切な人や自分へのプレゼントにも♪

小樽オルゴール堂 本館
北海道小樽
★★★★★
★★★★★
-
1件
5件
小樽オルゴール堂 本館 1枚目小樽オルゴール堂 本館 2枚目小樽オルゴール堂 本館 3枚目
ユーザーのレビュー
北海道5投稿
modern_location_d69e
オルゴールの音色に癒されて。
投稿日:2019年3月31日

【小樽インスタ映え旅行☆】小樽でお寿司を食べるなら「和楽」

aumo編集部
aumo編集部
北海道の海の幸を美味しくいただけるお寿司屋さんももちろんありますよ☆

おすすめのお寿司屋さんは「和楽(わらく)」。北海道道17号小樽港線に面しているお店です。

筆者は、ネタが大きすぎるお寿司は少し食べづらくて苦手なのですが、和楽のお寿司は贅沢感も食べやすさも兼ね備えたパーフェクトなサイズ感の握りでした♡

ランチやディナーの時間帯には混雑するので、早めの来店が吉◎

人気
回転寿司
和楽 小樽店(わらく)
北海道小樽
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
1件
-
-
和楽 小樽店(わらく) 1枚目和楽 小樽店(わらく) 2枚目

北海道の新鮮な海鮮を使った寿司や海鮮料理が楽しめる!

小樽駅から徒歩約15分の場所にある回転寿司店。ネタは札幌市場から仕入れた新鮮な海鮮を使用(※)しており、鮮度のある海鮮が楽しめます。小樽店は札幌軟石を使った石蔵を改装(※)して造られた店舗で、和の趣ある落ち着いた雰囲気。カウンター席とテーブル席があるので、ひとりから家族利用まで用途問わず利用しやすいのも魅力です。※''回転寿司 和楽 公式HP''参照(https://www.waraku1.jp/)
利用シーン
イルミネーション映え7月日曜営業あり日本酒があるワインがある焼酎がある禁煙
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
taku39
「和楽 小樽店」に行ってきました!北海道にあるお寿司屋さんです!一貫一貫のネタのボリュームがとっても大きく新鮮で、美味しいお寿司を食べられました!ホタテの違いの味噌汁を飲んだのですが、出汁が効いていて美味しかったです!
投稿日:2023年7月29日
外部サイトで見る

【小樽インスタ映え旅行☆】北海道でジンギスカンを食べるなら「小樽ジンギスカン倶楽部北とうがらし」

aumo編集部

※画像はイメージです。

北海道に来たなら、ぜひ1度は食べておきたいのがジンギスカン!小樽の大通り「北海道道17号」沿いにある「小樽ジンギスカン倶楽部 北とうがらし 出抜小路(でぬきこうじ)店」に行けば、おいしいラム肉が食べられますよ♡

お店はこじんまりとしていますが、ジンギスカンは本格的!がっつり食べたいときにおすすめです◎

ジンギスカン
小樽ジンギスカン倶楽部 北とうがらし 出抜小路店
北海道小樽
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-

小樽で味わう、絶品ジンギスカン。心地よい風と共に。

北海道訪問の際は、「小樽ジンギスカン倶楽部 北とうがらし 出抜小路店」で絶品ラム肉をお楽しみください。お店はコンパクトながらも本格的なジンギスカンが自慢です。オープンエアで利用できるため、小樽の心地よい風を感じながらの食事が魅力。64席の座席があり、夕方のロマンチックな風景と共にジンギスカンを味わえます。観光がてら小樽運河を眺めつつ、北海道の味を堪能してみてはいかがでしょうか。
利用シーン
ランチイルミネーション映え日曜営業あり
外部サイトで見る

札幌に行くなら小樽観光も忘れずに!☆

aumo編集部
小樽観光のおすすめスポットをご紹介しました!いかがでしたでしょうか?この記事が札幌・小樽抱き合わせ観光計画の参考になれば嬉しいです☆

夜景やイルミネーションもとても綺麗なので、日没前後までいられるようなスケジュールを組んで、冬ならではの美しい小樽を堪能してくださいね◎
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年10月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年12月7日

  1. 1

    【マック福袋2024】抽選予約開始日はいつ?過去の中身…

  2. 2

    【2023年12月】Qoo10メガ割次回はいつからいつ…

  3. 3

    【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  4. 4

    【2023】大阪のクリスマスマーケット開催情報!梅田ス…

    fufu_02
  5. 5

    【2023年12月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…