波照間島は、日本最南端の島として知られています。
そのため、日本で見ることが難しい< 南十字星 >を見ることが出来ます...☆
(※南十字星は南方にある星座のため、北半球の日本では見えない場所が多い)
そして、「果てのウルマ(珊瑚礁)の島」を語源としている波照間島には、
透き通ったエメラルドグリーンの海、満天の星空、島の人たちの優しさなど、
素敵な魅力が詰まっています!!
そんな波照間島で、私が一番オススメしたいのは「星」です。
私は今までに世界中の星空を見てきましたが、
波照間島の星空は本当に綺麗だと思います。
今回は波照間島の星空について、
オススメの星空スポットなども詳しく説明していきます♪
沖縄の石垣島から、船で約1時間で行くことができる離島が「波照間島」です!
石垣島⇔波照間島行きの船が出ています。
船を出している会社は、安永観光です。
船がすごく揺れるので、乗り物酔いする方は、
必ず「酔い止め」を飲んでください!!!
また、夏の時期でも、船の中はすごく冷房が効いているので、
上着は必須です。
私は夏の時期しか船に乗ったことが無いので、冬の状況は分からないです...。
ごめんなさい!!
船会社:安栄観光
所要時間:約1時間
運賃:片道3,090円(税込)/往復5,870円(税込)
波照間島には街灯がほぼ無いので、島の中心地(住宅地)から少し離れるだけで、
もうそこは 満天の星空!!
明かりのある住宅地からでも、天の川が見えるほど!!
自転車に乗って星空を見に行こうと思い、
空を見上げると星だらけ。。★
感動して涙が出てしまうほど、波照間島の星空は綺麗ですよ!!!!
私が波照間島で星空の中で特に綺麗だと思ったスポットは、「日本最南端の碑」です。
ここから見る景色は、地平線から空までぜ~~~~~~んぶ星!
星で埋めつくされてる世界です。
星が多すぎて、星座を見つけられないくらい!!!!笑
私はこの星空を初めて見た時、
都会では見ることができない満天の星空に、とってもとっても感動しました。
空にはこんなに星があったんだなぁと気づかされました。
「生きててよかったなぁ」と心から思えるそんな場所です。。★
波照間島の魅力は、星空だけではありません!!
透き通った綺麗な海もとてもオススメです!!
運が良ければ、ウミガメにも出会えますよ...☆
そんな波照間島にぜひ訪れてみてください♪
興奮すること間違いなし!!