ハウステンボスから2日目は長崎市へ移動し、長崎新地中華街へ行ってきました横浜の中華街と比べるとお店が少なく、コンパクトな感じですが中華街の雰囲気を味わえてよかったです食べ歩きがしたかったので、行列の出来ているお店に並んでみました小籠包、ゴマ団子などが1個から注文でき、どちらも1個¥100でした私は小籠包とちまき¥200を注文しました小籠包はちょうど良い温度で食べやすく、ちまきはサイズが小さめでしたがもちもちとしてとても美味しかったです😋14時頃から人が少なくなり不思議に思っていたら、15:00には一旦閉めて、17:00頃またオープンするお店が多いようです
1日バス乗り放題!「長崎市内1日観光乗車券」で長崎を満喫しよう♪
長崎は様々な場所に絶景スポットがある人気観光地です。その中でも市内には特に見所がたくさん!だけどバスで交通費がかさむのは痛い出費ですよね。そこで!この記事では市内を存分に楽しんでいただく時に便利なバス、「長崎市内観光一日乗車券」をご紹介します♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
長崎市内の指定区間であれば、バスを1日に何度でも利用することのできる「長崎市内観光一日乗車券」。発売場所は長崎駅構内にある長崎市総合観光案内所や長崎バスの各営業所などがあります。あらかじめバスを使った移動を考えている方は、長崎駅で買っておくのがおすすめです!
券に購入日の刻印を押してもらうことで、2回目の乗車からは運転手に日付を提示するだけで乗車できます◎料金は、大人500円(税込)、小学生までは250円(税込)とお得です!
利用可能区間やその他注意事項については、以下の長崎バス公式HPをご確認ください。
券に購入日の刻印を押してもらうことで、2回目の乗車からは運転手に日付を提示するだけで乗車できます◎料金は、大人500円(税込)、小学生までは250円(税込)とお得です!
利用可能区間やその他注意事項については、以下の長崎バス公式HPをご確認ください。
利用可能区間 | 大橋、下大橋、江平中学校前、立山、マリア学院前、皿焼、稲佐山 シンフォニー稲佐の森、悟真寺前、飽の浦、戸町、二本松口、大平橋、弥生が丘、風頭山、諏訪神社下 ※長崎市街地から上記の各停留所までが利用できます |
---|---|
料金 | 大人500円(税込)子ども250円(税込) |
発売場所 | 長崎市観光案内所(長崎駅構内) 新地総合サービスセンター ココウォークバスセンター 長崎バス各営業所 |
詳細 | 長崎バス 公式HP |
長崎市内指定区間で行くことの可能な観光地は、
・NAGASAKI DEJIMA WHARF
・長崎新地中華街(ながさきしんちちゅうかがい)
・グラバー園
・坂本龍馬像
・平和公園
・長崎歴史文化博物館
などが挙げられます。
指定区間の範囲が広いので、いろいろな場所に行けるのが嬉しいポイント◎
次は、この中から筆者がぜひ訪れて頂きたいおすすめ観光スポットを、3つご紹介していきます♪
・NAGASAKI DEJIMA WHARF
・長崎新地中華街(ながさきしんちちゅうかがい)
・グラバー園
・坂本龍馬像
・平和公園
・長崎歴史文化博物館
などが挙げられます。
指定区間の範囲が広いので、いろいろな場所に行けるのが嬉しいポイント◎
次は、この中から筆者がぜひ訪れて頂きたいおすすめ観光スポットを、3つご紹介していきます♪
晴れの日にぜひ訪れていただきたい「NAGASAKI DEJIMA WHARF」。
海に面した複合商業施設なのですが、とにかく景色が綺麗♪
海に面した複合商業施設なのですが、とにかく景色が綺麗♪
港から見渡すことのできる海はとても広大で、ずっとお散歩していたい気分♡
お店もおしゃれな外観が多く、フォトジェニックスポットが沢山ありますよ!
海に面した飲食店が多いので、景色を楽しみながらのんびり食事をするのも、とてもおすすめです♡
お店もおしゃれな外観が多く、フォトジェニックスポットが沢山ありますよ!
海に面した飲食店が多いので、景色を楽しみながらのんびり食事をするのも、とてもおすすめです♡
次にご紹介したいのが「長崎新地中華街(ながさきしんちちゅうかがい)」!
日本三大中華街の一つとされていて、石畳の道路がお洒落な観光地です♪
規模は横浜や神戸に比べて小さめですが、美味しい店の数は負けていません!
どのお店も絶品で、食べ歩きもお食事も満足できること間違いなし♡
日本三大中華街の一つとされていて、石畳の道路がお洒落な観光地です♪
規模は横浜や神戸に比べて小さめですが、美味しい店の数は負けていません!
どのお店も絶品で、食べ歩きもお食事も満足できること間違いなし♡
筆者がぜひ食べていただきたいのは
「ちゃんぽん」「トンポーローまん」
の二品!
ちゃんぽんは、なんと長崎新地中華街が発祥の地なんです。
いたるところにお店があるので、ぜひ自分好みのちゃんぽんを見つけてみてください♡
そして筆者が感動した「トンポーローまん」♪
トンポーローは豚の角煮を表しています。
とにかくこれが美味しい…!
お肉はほろほろ、脂はトロトロで口に入れるとすぐに溶けてしまいます♡
角煮を包む生地はモチモチで、とっても食べ応えがありますよ♪
ぜひ長崎新地中華街で、美味しい中華街を楽しんでみてください♡
「ちゃんぽん」「トンポーローまん」
の二品!
ちゃんぽんは、なんと長崎新地中華街が発祥の地なんです。
いたるところにお店があるので、ぜひ自分好みのちゃんぽんを見つけてみてください♡
そして筆者が感動した「トンポーローまん」♪
トンポーローは豚の角煮を表しています。
とにかくこれが美味しい…!
お肉はほろほろ、脂はトロトロで口に入れるとすぐに溶けてしまいます♡
角煮を包む生地はモチモチで、とっても食べ応えがありますよ♪
ぜひ長崎新地中華街で、美味しい中華街を楽しんでみてください♡
幕末期の外国人の暮らしを体感することができる「グラバー園」。
入った瞬間から異国の雰囲気が漂ってきます。
建物は洋風な木造建築、さらにはレンガの煙突もあってとてもおしゃれ!
その中の一つである旧グラバー住宅は、なんと2015年に世界遺産登録されたんです。
見逃さないようにご注意を!
草木も生い茂っていて、至るところにフォトジェニックスポットがありますよ♪
入った瞬間から異国の雰囲気が漂ってきます。
建物は洋風な木造建築、さらにはレンガの煙突もあってとてもおしゃれ!
その中の一つである旧グラバー住宅は、なんと2015年に世界遺産登録されたんです。
見逃さないようにご注意を!
草木も生い茂っていて、至るところにフォトジェニックスポットがありますよ♪
「グラバー園」は写真撮影も行なっていて、クラシカルなドレスをレンタルする事も可能◎
料金は、30分600円(税込み)です。
更にお土産も充実♡
長崎名物のカステラなどはもちろん、ガラス細工の可愛い小物も多数販売されていました!
見どころたくさんの「グラバー園」、ぜひお見逃しなく♪
料金は、30分600円(税込み)です。
更にお土産も充実♡
長崎名物のカステラなどはもちろん、ガラス細工の可愛い小物も多数販売されていました!
見どころたくさんの「グラバー園」、ぜひお見逃しなく♪
いかがでしたか?
長崎市内観光一日乗車券は、バスが500円以内で市内を満喫できる、とてもお得な券♡
1日で自分の行きたいところを回れるように、あらかじめ調べておくのがおすすめです。
2日以上の旅行なら、1日は市内観光だけでも満足できるほど市内には観光スポットがたくさん!
ぜひお得なバス乗車券を使って、長崎観光を満喫してくださいね♪
長崎市内観光一日乗車券は、バスが500円以内で市内を満喫できる、とてもお得な券♡
1日で自分の行きたいところを回れるように、あらかじめ調べておくのがおすすめです。
2日以上の旅行なら、1日は市内観光だけでも満足できるほど市内には観光スポットがたくさん!
ぜひお得なバス乗車券を使って、長崎観光を満喫してくださいね♪
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2024年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。