九州の水族館といえばここ!恋人や家族と行きたいおすすめ7選

九州には水族館がたくさんあります。今回は、「週末に家族とお出かけしたい」「九州の水族館に行ってみたい」という人におすすめのスポットを7つご紹介します!クラゲやペンギンから、ジンベエザメが見られるところまで。体験型の施設で楽しんじゃいましょう♪
この記事の目次

1. 九州の福岡でかわいいショーが見られる水族館「マリンワールド海の中道」

まずご紹介する九州でおすすめの水族館は、福岡県の「マリンワールド海の中道」です。JR「海の中道駅」から徒歩約5分のところにあり、バスや船で行くこともできます。

こちらの水族館では、イルカやアシカ、スナメリなどのショーが大人気です。他にも、ペンギンやマイワシの大群泳へのえさやりタイムもあり、迫力抜群です☆

ラッコのお食事タイムもラッコの可愛らしい表情が見られておすすめです。

1年で2回以上行くなら年パスがお得♪

入場料は【高校生以上】¥2,350(税込)【小中学生】¥1,100(税込)【幼児(3歳以上)】¥600(税込)と少しお高めですが、年間パスポートは2回入園すれば元が取れ、駐車料金や売店商品の割引特典もあるのでとてもお得です。

お得な前売り券、電車や船、「海の中道海浜公園」入場券などとのセット券もありますよ◎

営業時間は【3月~11月】9:30~17:30【12月~2月】10:00~17:00ですが、夏休み・GW・クリスマスは営業時間が異なるのでご注意を!
人気
水族館
マリンワールド海の中道
福岡県福岡市東区
★★★★★
★★★★★
4.15
12件
34件
マリンワールド海の中道 1枚目マリンワールド海の中道 2枚目マリンワールド海の中道 3枚目

九州ならではの生き物を間近で堪能!リニューアルしたイベント充実の水族館

2017年4月に全館リニューアルを行い、九州の海を再現して約350種類・3万匹の生き物が展示されている水族館(※)。博多湾をバックに繰り広げられる迫力満点のイルカショーや、水族館のアイドル・ラッコの食事姿は必見です。館内にはサメを使ったフィッシュバーガーが楽しめるレストランもあり、水中の様子を眺めながら食事ができるのも魅力の1つ。海ノ中道駅から徒歩5分とアクセスも良好です。 ※"マリンワールド海の中道 公式HP"参照(https://marine-world.jp/)
利用シーン
デートドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映え子連れ家族ひとり
住所
福岡県福岡市東区西戸崎18-28
アクセス
(1)電車:JR博多駅からJR香椎駅乗換、JR海ノ中道駅下車(乗車約30分)、徒歩5分 (2)船:博多駅前乗り場からベイサイドプレイス博多ふ頭下車(約15分)、博多ふ頭から海ノ中道行きUMINAKAライン乗船(約20分) (3)車:都市高速内回り環状線、呉服町ランプor博多駅東ランプから香椎線へ、香椎浜ランプから一般道、アイランドシティの海ノ中道大橋を抜けてマリンワールドへ(約40分)
営業時間
公開:9:30~17:30(ゴールデンウィークは9:30~21:00、夏休みは9:30~21:00、クリスマスは10:00~21:00、12~2月は10:00~17:00) 休業:2月第1月曜日とその翌日
ユーザーのレビュー
福岡県5投稿
あみ〘 映え旅✈️ カフェ巡り☕️〙
記念すべき初投稿は大好きな水族館🐬先日、初めて夜の水族館に行ってきました🚗³₃昼間とは違った雰囲気で素敵でした🌙イルカショーとイワシショーで迷った結果19:30〜のイワシショーを鑑賞👀光と音の演出があり、なんと音楽がディズニーメドレー!!ショーの時間によって音楽が変わるのかもしれませんが、ディズニー好きな私はテンション上がって楽しかった😂光を追って泳ぐイワシもとても綺麗でした✨夜ご飯食べてなくてお腹ぺこぺこだったので可愛いローストビーフ丼を食べました🍖ドリンクも可愛くて写真いっぱい撮っちゃった🤭笑夜の水族館の開催期間は9月25日までの土日祝日。今週末がラストチャンスです‼️‼️--------------------------マリンワールド海の中道〒811-0321福岡県東区西戸崎18-28--------------------------
投稿日:2022年9月20日
福岡県100投稿
mt0130
・福岡市東区にある【マリンワールド海の中道】へ・福岡市東区にある【マリンワールド海の中道】、大好きな夜の水族館へ。あるフォトコンで頂いた賞品の招待チケットで夜の水族館を堪能してきました。館内は日中より人も少なく、スムーズに見学できました。イルカショーはエアコンがないのでとても暑かったですが、イルカやコビレゴンドウクジラの水掛けの演出が多く、前列のお客さん達はびしょ濡れ、お子さん達は大喜び。ショーも見応えあって、とても楽しい時間を過ごせました。・・入館料大人:¥2200小中学生:¥1000幼児:¥600駐車場¥530・・
投稿日:2022年8月5日
リトアニアの貴公子
夏に行った時の。マリンワールド、福岡。ここの水族館は相当よかったです。🐟🐡生物の種類も豊富で広いし、楽しい。家族、子供連れも多く、実際に魚に手を触れたり、ペンギンやラッコ、イルカなどを間近で見れて、最高です。是非是非訪れてみてくださいー^-^#🐟
投稿日:2022年1月2日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
他のサイトを見る

2. 九州で9種類のペンギンと接近できる♡「長崎ペンギン水族館」

次にご紹介する九州でおすすめの水族館は、「長崎ペンギン水族館」です。

自然の海でペンギンを見られる「ふれあいペンギンビーチ」開催時は、ペンギンとの境界がなんとロープ1本だけに!餌付け体験ができる日もあります。

他にも、水族館の裏側を見ることができる「バックヤードツアー」や「シーカヤック体験」など盛りだくさん!各プログラムは土・日・祝限定のものが多いのでご注意を。

お財布に優しいので中高生のデートにも♪

入場料は【高校生以上】¥520(税込)【3歳以上中学生以下】¥310(税込)と格安!このお値段で9種類ものペンギンに会えるなんて夢のようです♡(※"長崎ペンギン水族館 公式HP"参照)

営業時間は通常9:00~17:00で、お盆期間中は9:00~18:00となっています。

「長崎駅前南口」から県営バス(赤いバス)で約30分です。「ペンギン水族館前」で降りてくださいね!
人気
その他
長崎ペンギン水族館
長崎県長崎市
★★★★★
★★★★★
4.04
1件
3件
-
-
無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
長崎ペンギン水族館 1枚目長崎ペンギン水族館 2枚目長崎ペンギン水族館 3枚目
利用シーン
デート穴場雨の日映え子連れ家族
住所
長崎県長崎市宿町3番地16
営業時間
午前9時から午後5時まで
ユーザーのレビュー
長崎ペンギン水族館旅行に行って最終日に寄りました🐧人は少なかったですがその分ゆっくりとみれました。こんなに近くで!という距離で見れてとても満足できました😊ふれあいできる時もあるようです。自ら寄ってきてくれるペンギンさんとても可愛かった…♡九州に訪れたらまた行きたいです✨
投稿日:2020年1月19日

3. 九州でクラゲに癒されよう♡長崎の「九十九島水族館 海きらら」

次にご紹介する九州でおすすめの水族館は、同じく長崎県の「九十九島水族館 海きらら」です。

九十九島周辺は波が静かな入り江が多く、沖合から対馬暖流の一部が流れ込むため、多くの種類のクラゲを見ることができます。特に、春~夏にかけて多くのクラゲが見られるみたいですよ。(※"九十九島水族館海きらら 公式HP"参照)

子連れに人気のプログラム☆

「パクパクタイム」や「バックヤードツアー」、「お魚教室」など子供向けのプログラムが充実しています。「こどもひろば お楽しみ会」では絵本の読み聞かせや水中生物についてのお話、おりがみなど子供の喜ぶものが盛りだくさん☆

曜日によって行われるプログラムが異なるので、"九十九島水族館 海きらら 公式HP"を確認してください。

週末は家族でおでかけしよう♪

開館時間は【3月〜10月】9:00〜18:00【11月〜2月】9:00〜17:00で、入館料は【高校生以上】¥1,470(税込)【4歳以上中学生以下】¥730(税込)となっています。

「佐世保駅」6番乗り場から路線バスで約25分、快速バスで約18分のところにあります。バス停は「九十九島水族館」ですよ。
人気
水族館
九十九島水族館 海きらら
長崎県佐世保
★★★★★
★★★★★
4.05
1件
8件
九十九島水族館 海きらら 1枚目九十九島水族館 海きらら 2枚目九十九島水族館 海きらら 3枚目
国内最大級を誇る「クラゲシンフォニードーム」。国内では珍しい屋外型大水槽「九十九島湾大水槽」。イルカと心ふれあう「九十九島イルカプール」。目の前に広がる九十九島の海をそのまま再現した水族館です。
利用シーン
デート雨の日映え子連れ家族
住所
長崎県佐世保市鹿子前町1008 九十九島パールシーリゾート内
アクセス
(1)車:西九州自動車道 佐世保中央ICより2.5km (2)バス:佐世保駅前 路線バス 「パールシーリゾート・九十九島水族感」行き(概ね30~40分おきに運行)/ 佐世保駅より約25分 / 快速バス 佐世保駅より約18分
営業時間
営業時間:3月~10月 9:00~18:00 最終入館17:30 受付時間:11月~2月 9:00~17:00 最終入館16:30
ユーザーのレビュー
長崎県10投稿
warm_showtime_d114
長崎、佐世保旅行の2日目は雨だったので、九十九島水族館 海きららへ。雨だったので人が多かった〜💦小さな子どもが多かったです。こじんまりとした水族館ですが、イルカショーもあり、楽しめました🐟水族館の周辺にお土産屋さんや食べるところもあります。
投稿日:2020年9月3日

4. 九州の熊本の海にぷかぷか浮かぶ「わくわく海中水族館シードーナツ」

次にご紹介する九州でおすすめの水族館は、熊本県の「わくわく海中水族館シードーナツ」です。こちらの水族館、写真を見て分かるように、海に浮かんでいるんです!日本に2つしかない珍しい水族館ですよ。(※"わくわく海中水族館シードーナツ 公式HP"参照)

JR「三角駅」から九州産交バスで約30分のところにあり、フェリーや高速バスの利用も可能です。

イルカと触れ合える♡

こちらの水族館では「イルカとハイタッチ」「イルカえさやり体験」「イルカトレーナー体験」などの「イルカプログラム」が充実していて、¥300(税込)~参加することができます。

入館料は【高校生以上】¥1,300(税込)【小中学生】¥800(税込)【幼児(4歳以上)】¥400(税込)で、開館時間は【3/20~10/31】9:00~18:00【11/1~3/19】9:00~17:00です。
人気
その他
わくわく海中水族館シードーナツ
熊本県八代・氷川
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
1件
わくわく海中水族館シードーナツ 1枚目
前島のパールセンター近くの海中に船のように浮かぶ円型の水族館。7大陸それぞれのゾーンがあり、お子様はもちろん大人でも楽しめる海の不思議が満載の水族館です。予約不要で15分と気軽に楽しめるのイルカとの「ふれあいタイム」や本格的な「あつっかトレーナー体験」などイルカとのふれあいも大人気!
利用シーン
デート雨の日家族
住所
熊本県上天草市松島町合津6225-7
アクセス
(1)三角駅からバスで30分
営業時間
公開:9:00~17:00 休業:無休
ユーザーのレビュー
熊本県5投稿
warm_showtime_d114
すごく近くでイルカと触れ合えるステキなところでした🐬
投稿日:2019年11月18日

5. 九州で爆笑必至のセイウチショー!「大分マリーンパレス水族館 うみたまご」

次にご紹介する九州でおすすめの水族館は、「大分マリーンパレス水族館 うみたまご」です。

こちらの水族館では、セイウチのショーが大人気!トレーナーとの息がピッタリで、会場が大爆笑につつまれます。ショーの後にふれあいタイムもあるので、モジャモジャのおひげにも触れるかも♪

イシダイやハリセンボンの曲芸や、アゴヒゲアザラシの「ブル」とミナミアメリカオットセイの「ドム」のゆる~いパフォーマンスもおすすめです♡

お誕生日のお祝いにもおすすめ♡

入場料は通常【高校生以上】¥2,200(税込)【小中学生】¥1,100(税込)【4歳以上】¥700(税込)ですが、誕生日から1週間は【高校生以上】¥1,900(税込)【小中学生】¥900(税込)【4歳以上】¥600(税込)で入れるんです!友達や家族の誕生日祝いに一緒に行ってはいかが♪

営業時間は【3~10月】9:00~18:00【11~2月】9:00~17:00です。最寄りのバス停は「高崎山自然動物園前」ですよ。
人気
その他
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」
大分県別府
★★★★★
★★★★★
4.04
2件
7件
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」 1枚目大分マリーンパレス水族館「うみたまご」 2枚目大分マリーンパレス水族館「うみたまご」 3枚目
入館料 高校生以上2,080円、小・中学生1,040円、幼児680円、シニア1,600円 (通常価格:高校生以上2,600円、小・中学生1,300円、幼児850円、シニア2,000円)、消費税 ※ご利用希望日の前日8:59まで購入可能
利用シーン
デート夜景女子旅穴場雨の日映え家族
ユーザーのレビュー
nostalgic_shopping_2f5b
うみたまごに行ってきました、お魚達に癒されましたよ^_^いるかのショー、動物達のショーがとっても楽したったです、あそビーチの砂浜もサラサラしていて気持ち良かったです、また行きたいです^_^
投稿日:2020年2月24日
nostalgic_pocket_d307
去年の10月にうみたまごに行きました。水槽の中がハロウィン仕様になっていて良かったです。今、流行りのインスタ映えする水槽で初めて見ました。
投稿日:2019年2月12日

6. 九州の大分で小型ボートに乗れる水族館「うみたま体験パーク つくみイルカ島」

次にご紹介する九州でおすすめの水族館は、大分県の「うみたま体験パーク つくみイルカ島」です!

こちらの水族館では、自分で電動小型ボートを運転してイルカに接近することができるんです!5人まで乗れて¥2,000(税抜)。運転はとても簡単ですし、イルカの餌までついてきてとてもお得☆

ハイイロアザラシやゴマフアザラシへの餌やり体験もできますよ。

天気予報は要チェック!

入場料は【高校生以上】¥1,000(税込)【小・中学生】¥600(税込)【幼児(4歳以上)】¥500(税込)で、小型ボートに乗ってもリーズナブルですね。

営業時間は10:00~16:00、定休日は1月中旬~2月中旬の約1か月間と11月~1月までの毎週火曜日です。ほとんどが屋外の施設なので、行く前に天気予報を確認してください◎

最寄りのバス停から距離があるので、車で行くことをおすすめします。
人気
その他
うみたま体験パーク「つくみイルカ島」
大分県臼杵市・津久見市
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
うみたま体験パーク「つくみイルカ島」 1枚目
プログラムスケジュールが日程により変更となっております。ご入場の際は、当方ホームページでご確認をお願いします。イルカと泳ごう!イルカと泳ごうスペシャル!は当方ホームページよりご予約下さい。
利用シーン
デートドライブ家族
住所
大分県津久見市大字四浦2218-10
アクセス
(1)津久見インターチェンジから車で25分
営業時間
営業時間:日月火水木金土祝 2月中旬~1月中旬 10:00~16:00 営業時間は季節により延長あり。 定休日:毎週火曜 ※祝日・GW・夏休みを除く 1月中旬から2月中旬までの約1ヶ月はメンテのため休場。
ユーザーのレビュー
Kazuhiro
ドライブに行ってきました。桜が咲きかけた季節に孫を連れて、つくみイルカ島へ行きました。イルカのショーや貸しボート、釣り堀などがあり、楽しい時間を過ごすことができました。他の遊園地よりも非常にリーズナブルな料金で楽しめます。また孫を連れて来ようと思います。
投稿日:2019年4月1日

7. 九州の大人気の水族館といえば「沖縄美ら海水族館」

最後にご紹介する九州でおすすめの水族館は、誰もが知る、沖縄を代表する観光スポット「沖縄美ら海水族館」です。

「沖縄美ら海水族館」は「海洋博公園」内にあり、那覇空港から高速バスで約3時間です。多くのバスが出ているので、"海洋博公園 公式HP"で時刻表や運賃を確認してみてください♪

巨大ジンベエザメは見逃せない!

「沖縄美ら海水族館」は「深海(1F)」「黒潮(2F)」「サンゴ礁(3F)」「大海(4F)」の4フロアあり、ジンベエザメは2Fの大水槽を泳いでいます。

筆者のおすすめは「アクアルーム」という天井がアクリルパネルになっているスペースで、ジンベエザメやナンヨウマンタを下から観察することができます。カフェ「オーシャンブルー」で水槽を眺めながら休憩するのもおすすめですよ♡

4Fにはジンベエザメの巨大モニュメントがあるので、記念撮影をお忘れなく!

周辺施設も要チェック☆

「沖縄美ら海水族館」の周辺には、イルカのショーが楽しめる「オキちゃん劇場」やイルカと触れ合える「イルカラグーン」があります。「ウミガメ館」や「マナティー館」も必見です♡

また、「海洋博公園」内には「プラネタリウム」や「夕陽の広場」もあり、1日中楽しむこともできちゃいます。

入場料は【大人】¥1,880(税抜)【高校生】¥1,250(税抜)【小・中学生】¥620(税込)で、営業時間は【10~2月】8:30~18:30【3~9月】8:30~20:00です。
人気
その他
美ら海水族館
沖縄県本部
★★★★★
★★★★★
4.44
40件
163件
12月の第1水曜日とその翌日(木曜日) ※海洋博公園の全ゲートが閉まり、公園内に入園できません
美ら海水族館 1枚目美ら海水族館 2枚目美ら海水族館 3枚目
水族館では神秘に満ちた沖縄の雄大な世界が広がります。水族館館外にあるオキちゃん劇場、イルカラグーン、ウミガメ館、マナティー館も人気。
利用シーン
デートドライブ女子旅穴場雨の日映え子連れ家族ひとり
住所
沖縄県国頭郡本部町石川424
アクセス
(1)名護バスターミナルからバスで約1時間
営業時間
開館時間:10月~2月 8:30~18:30(入館締切 17:30)、3月~9月 8:30~20:00(入館締切 19:00)※変更になる場合がありますので、お問い合わせ下さい 休館日:12月第1水曜日とその翌日
ユーザーのレビュー
沖縄県10投稿
chou chou tabi
2023.3.10沖縄🌺ステイ2日目先ずは、美ら海水族館へ🚙ドライバーは、私。美ら海水族館入場券もツアー🎟についていました☆レンタカー美ら海水族館入場券ホテルの朝食2日間ホテル、飛行機往復4000とポイントも貰えてなんと素敵なツアー✨美ら海水族館は、一日中遊べる素敵なところです。このあとまだまだマナティ館、ウミガメコーナー続きます。よろしく🙇‍♀️
投稿日:2023年3月13日
沖縄県5投稿
Catherine.y
🐬沖縄美ら海水族館🐬ジンベイザメで有名な【美ら海水族館】今回初めて【マナティ】が餌を食べる所を観て感動🥺✨手で掴んで食べてる様に見えるぅー‼️人魚伝説になる意味が分かりました。じゃなくて  だった。。。***✈️ _travelers
投稿日:2023年1月19日
沖縄県10投稿
Rabi
沖縄弾丸旅行⑩〜沖縄ソバ連チャンの後は北部へ向かい美ら海水族館🐳へ🚙💨撮るのが多過ぎてギュッと凝縮しました😅ジンベイザメも圧巻ですが、個人的にはチョンチョンと☝️でやったら寄ってきて愛想良かったハリセンボンちゃんが可愛かったので優勝😍
投稿日:2022年12月26日

九州でお気に入りの水族館を見つけてみよう♪

いかがでしたか?今回は、九州でおすすめの水族館を7つご紹介しました。
「水族館」と一言でいっても、展示されているいきものやプログラムが様々でどこに行こうか迷ってしまいますね。

2020年4月には「DMMかりゆし水族館」が沖縄にオープンする予定なので、そちらに行ってみるのもいいかもしれません。

海のいきものたちと、素敵な時間をお過ごしください♡
あわせて読む
九州の動物園10選!大人も子供も動物と触れ合えるところはココ!
更新日:2023年1月8日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年3月22日

  1. 1【2023】目黒川沿いの桜まつりをご紹介!クルーズやカ…
  2. 2【2023年3月最新】コストコで外せないおすすめ商品6…
    chanyama
  3. 33月20日最新!Uber Eats(ウーバーイーツ)の…
    chanyama
  4. 4SHEINのコンビニ払いのやり方!ファミマなどでできな…
    kenken
  5. 5【2023年3月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
    Nalumi_uyu