【2024年】鹽竈神社・志波彦神社初詣!
"しおがまさま"の愛称で親しまれ、海上安全・安産守護・延命長寿、交通安全、必勝・成功などに御利益があり、パワースポットやお花見でも人気の神社
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
製塩法を人々に教えたとされる塩土老翁神(シオツチノオジ)が主祭神で、この地域で海の恵みによって生きる民に祀られてきました。中世の奥州藤原氏時代を経て、後に仙台藩を束ねることとなる伊達政宗や伊達家にも厚く支持され、現在に至ります。
神社を参拝するのに、2つのコースがあります。1つは表参道から入って、男坂とよばれる202段の石段を上るコース。もう1つは裏参道から車で入り参拝するコース。運気アップや勝負運をつけたいなら男坂をお勧めですが、きつい石段なので足腰に自信のない方は無理をなさらないように。
唐門前にいる、延享4年(1747)生まれの
「東北でいちばん有名な狛犬」は、狛犬ファンにとって人気の狛犬だとか。「ウルトラの母」のような顔立ちで、前脚と後ろ脚の間は刳り抜かれていません。鬣は太く大きな渦巻きが垂れ下がり、尾は鬣と同じ太さの棒状のものを伸ばしたり渦巻いたりさせています。
「東北でいちばん有名な狛犬」は、狛犬ファンにとって人気の狛犬だとか。「ウルトラの母」のような顔立ちで、前脚と後ろ脚の間は刳り抜かれていません。鬣は太く大きな渦巻きが垂れ下がり、尾は鬣と同じ太さの棒状のものを伸ばしたり渦巻いたりさせています。
ことわざに「商売は牛の涎(よだれ)のように細く長く(長く続くようにの意味)とあります。牛は撫でると涎を出すところから祈願奉納されたものです。
口の周りを沢山撫でて下さい。
口の周りを沢山撫でて下さい。
境内には約60本の鹽竈ザクラがありますが、その内27本が天然記念物に指定。桜では珍しい単木ではなく、品種そのものが指定となっています。社紋は、その鹽竈桜を図案化したもの。
志波彦神社は塩釜神社と同じ境内に鎮座する神社で明治4年5月に現仙台市岩切よりこの場所に遷移してきたといわれています。志波彦神社は延喜式として神名帳に記載される明神大社であり、最高位の明神として崇敬をあつめ、農耕の守護神として崇められてきました。
鹽竈神社は、正面に「右宮本殿・左宮本殿」途中の右手に「別宮本殿」があります。主祭神は「別宮本殿」に祀られています。正面でなく右側にあるし、「別」だから脇役の神様かな、と思って通り過ぎるのは大間違い!ここでの「別宮」は特別という意味です。漁業の守護神として崇められてきました。
東北鎮護・陸奥国一之宮 志波彦神社・鹽竈神社
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2023年12月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。