すべて
記事
南三陸・本吉の人気順のスポット一覧
1 - 30件/381件
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
サトツル
南三陸ホテル観洋宮城県本吉郡南三陸町志津川黒崎99-17朝食のあとは南三陸ホテル観洋さんの部屋のベランダからウミネコさん達と最後の触れ合いで楽しんで来ました😁ウミネコさん達の羽ばたき方とか顔の表情がわかるshotが撮れました☝️自分も中々良く撮影出来たなって思ってます🤓結構気に入ってます🤗見てくださる皆さんが楽しくなって頂ければ嬉しいですね😂
投稿日:2020年8月21日
この施設を予約できる外部サイトで見る
ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
紹介記事
筆者が厳選♡宮城で絶対行くべきおすすめスポットを一挙公開!
牛タンや海鮮など名物揃いの宮城県。今回はそんな宮城県の、筆者がおすすめする絶対行くべきスポットを10選厳選でご紹介しちゃいます♡行けば楽しめる、間違いのないおすすめスポットだけを特集しましたので、ぜひ旅のプランのご参考にしてみてくださいね☆
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
南三陸さんさん商店街、中橋、そして南三陸町東日本大震災伝承館の南三陸311メモリアルで隈研吾氏の南三陸三部作が完成。南三陸の復興のシンボル的地域となっています。南三陸杉って知らなかったが、地元の杉を使ったみたいです。うん、杉は木材にして花粉が少ない木を育てて欲しいと思いました🤧🤧🤧伝承館の脇には大きなウサギのイス。金色で景気がピョンピョン飛び上がりそう🐇昔のチリ地震が縁でイースター島から頂いた本物のモアイ像。3.11で大怪我したけど修復されて商店街に鎮座。モアイは‥やっぱり刈り上げだった😆
投稿日:2023年3月15日
宮城県10投稿
たぁ坊110
皆にも食べて欲しい😆めちゃくちゃ気に入って✨あまりにも美味しすぎたので🎶職場の皆にも食べてもらいたくて😆リピ買いしてきました🤣もちろん❗️行った人だけの楽しみ✨『焼きたて🤤』を1つ買って食べましたけど😒
投稿日:2022年3月17日
宮城県10投稿
サトツル
南三陸さんさん商店街宮城県本吉郡南三陸町志津川字五日町51営業時間9:00〜17:00定休日年中無休TEL0226-25-8903駐車場普通車は約300台無料大型バス50台身体障害者等用駐車場3台同時駐車いただきます。🧐
投稿日:2020年8月20日
ユーザーのレビュー
宮城県300投稿
猫なぎ。
宮城県石巻市にある「釣石神社」⛩側には北上川が流れております✩.*˚大震災にも耐えた、落ちそうで落ちない大きな石のある神社✨縁起担ぎで受験の神様として人気です🏫✏️他には大漁、夫婦円満、縁結び、子宝、長寿などで信仰されているみたいでした。今にも崖から転がり落ちて来そうな巨大な石の光景は、ただただ凄い✧︎と感動してしまいます✨((o(*゚▽゚*)o))丸い釣石の下方にある平べったい巨大な石には、絵馬がびっしり✧急な階段を登った先にある社殿には、剣がいくつも飾られていました★⚔️御朱印を頂けました♪📖⸜(´꒳`)⸝2022年7月下旬📷
投稿日:2022年8月3日
宮城県10投稿
かつ
寒かったけれど天気が良かったので、叔母を連れての御朱印集めドライブ。まずは地元テレビでも話題になった落ちそうで落ちない石があり合格祈願で人気の釣石神社。本堂参拝には170段を超える急な階段を登らないと行けず、膝の調子が悪い為に断念。次に向かったのは小牛田にある山神社。庭が綺麗に整備されていて、紫陽花が見頃の時は綺麗らしい。最後に間もなく開催される北京オリンピックの三連覇、そして4A成功を願い、羽生の苗字がうまれた地にある天神社。絵馬のほぼ100%が羽生結弦君応援の内容。実際に女性のファンと思われる方々が幾人かいらっしゃいました。しかしながら、一度も本人、家族とも来た事はないと神主さんがおっしゃっていましたので、あくまでもファンの聖地となっています。
投稿日:2022年1月30日
宮城県10投稿
DJゴン太
縁結び・夫婦円満。子孫繁栄に御利益のある神社です。御神体の巨石が幾多の災害でもビクともしないことから受験の神様として有名で、合格祈願に多くの参拝者が訪れています。大漁祈願、萬年長寿の祈願にも御利益があるとされています。外出自粛中にて昨年度画像日本の音風景百選の北上川河口のヨシ原が見渡せることから境内地に「茅ではなくヨシの輪」が飾られています。
投稿日:2020年4月23日
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
2023.3.12南三陸志津川に『キラキラ春つげ丼』を食べに参りました✨✨南三陸の八店舗と気仙沼の一店が参加して毎年、四季に応じた地元の海鮮をたっぷり使った豪華な見た目のキラキラ丼を作っています🎶”春つげ”にはじまり、”うに”、”秋旨”、”いくら”の計4種類。今回伺った松原さんは、南三陸さんさん商店街を通り越し海に突き当たり右手に入った所にあります。南三陸名産のタコは唐揚げ🐙これが旨いこと👍牡蠣は甘辛くふっくら炊いてあります。いくらも見た目以上に使われていて豪華!松原さんの使うマグロは全て本鮪とか👏サーモンも臭み無くて美味しい🎶春と言えばめかぶなのですが、今回小鉢が煮物で残念。でも美味しかった😋連れはお刺身とカキフライ。身が大きくて美味しそうでした😊
投稿日:2023年3月12日
宮城県200投稿
Sendai
仕事できたのでランチでお邪魔しました。海を眺めながら、肉うどんをいただきました。美味しかったです😁ほかにも定食がたくさんあったので、また来る機会があればゆっくりと定食をいただきたいと思います。本日は、仕事で時間がなかったのでうどんにしました😅追伸、食後にコーヒーがサービスで出たのは嬉しかったです☺️
投稿日:2022年4月5日
宮城県10投稿
サトツル
食事処松原宮城県本吉郡南三陸町志津川字本浜松町109南三陸産イクラを使用し、帆立やタコを盛り付けた豪華なキラキライクラ丼です🤓料金1850円(税別)営業時間11:00〜14:0017:00〜20:00定休日月曜日(祝日の場合は翌日)TEL0226-46-2433
投稿日:2020年8月20日
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
南三陸さんさん商店街から震災復興公園に向かう橋、中橋は隈研吾さんデザイン。人が歩くための橋で、逆光でわかりにくいですが、5枚目の写真を見ると、左右は上面を歩け、中央は下にくぐる作りになっています。面白い橋です☺️橋を渡ると左手に震災遺構(8枚目)。津波が押し寄せる中、周辺住民への避難指示を若い女性が最後まで放送しつづけご自身たちは津波に飲まれてしまった悲しい場所です。橋から真っ直ぐ進むと復興祈念公園。2023.3.12ゆっくり前に進んでいると思っていた南三陸。久しぶりに来たら、色々出来ていてびっくり。隈研吾氏がデザインした商店街は、木で作られた仮設商店街みたいな質素な感じですが、オープンな長屋みたいに人の温かみを感じます。この橋にはあの時と今を繋ぐ橋のように思えました。が、木の温かさやオープンでスタイリッシュな感じのミックス感に、これからの決意を勝手に感じました😌
投稿日:2023年3月12日
宮城県5投稿
有明マン
思い出投稿.秋休みで帰省中の長男を寮に送り届けるべく、キャンピングカーで新青森駅まで送る途中で寄った場所.南三陸町震災復興記念公園.ちょうど道の駅オープン日とあり、賑わっていました.とても広い公園のため、次男の要望に応え、野球の練習もできました,
投稿日:2022年11月20日