【オンライン購入が人気急上昇】最近TV番組にひっぱりだこ!大阪の人気お取り寄せグルメ「ごはんのおとも専門 おともや」

「ごはんのおとも専門 おともや」とは、その名の通り"ごはんのおとも"を中心に取り扱うお店です◎西日本の生産農家さんがつくるこだわりの食材を使い、フレンチ出身の料理人が丹精込めて手作りで製造。様々なTVにもひっぱりだこのお取り寄せグルメ、この機会に堪能してみませんか?今回はそんな「ごはんのおとも専門 おともや」の出演番組について、おともの紹介と共にフィーチャーします。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

提供:ごはんのおとも専門 おともや
この記事の目次

ABC朝日放送テレビ「なるみ・岡村の過ぎるTV」

ごはんのおとも専門 おともや
ごはんのおとも専門 おともや
■出演日:2020年6月29日
■番組名:ABC朝日放送テレビ「なるみ・岡村の過ぎるTV」
■内容:
"見つけにく過ぎるご飯のお供"というコーナーで、当時全く看板も出していなかった「ごはんのおとも専門 おともや」が紹介されました!
メインで紹介された商品は夏場が旬のジャンボピーマンを使用した『ねっとりコク旨胡麻みそピーマン』は、肉厚なピーマンと絶妙なピリ辛味噌がねっとりとした食感でごはんと絡んで食欲をそそる一品です。
店舗収録の後に岡村さんがスタジオ収録にて、4店舗のごはんのおともの宝探しを行って、見つけたものを食べていただくといった企画だったのですが、嬉しいことに「ごはんのおとも専門 おともや」おともを発見!実食するシーンもありました◎

実は「ごはんのおとも専門 おともや」は製造ラボのため、大きな店舗看板はありません。
今でも、とても見つけにく過ぎる店舗ですので、ぜひ探してみてくださいね!(笑)

関西テレビ「やすとも・友近のキメツケ」

ごはんのおとも専門 おともや
ごはんのおとも専門 おともや
■出演日:2020年9月8日
■番組名:関西テレビ「やすとも・友近のキメツケ」
■内容:
どの家でも"ミイラ化"〇〇ある!ごはんのお供編!"のコーナーの冒頭で、おしゃれで若者にも人気のごはんのおともとして「ごはんのおとも専門 おともや」が取り上げられました!
収録を行ったのは商品を置かせてもらっている宝塚北サービスエリアさん。
番組では、『香住産あなごと瀬戸内しいたけの山椒煮』をメインに紹介されました。(※2020年分は完売の為、販売終了しております。)

「ごはんのおとも専門 おともや」は旬の食材を使用して、生産農家さんと料理人がつくる完全オリジナルのごはんのおともを作っています。
希少な食材が多数でラインナップも時期によって色々変わりますので、宝塚北サービスエリアさんに立ち寄った際には、ぜひその時の旬の商品を購入してみてください!

NHK総合「ニュースほっと関西」ええやん!この味

ごはんのおとも専門 おともや
ごはんのおとも専門 おともや
■出演日:2020年10月23日
■番組名:NHK総合「ニュースほっと関西」ええやん!この味
■内容:
"新米に合うごはんのおとも"というコーナーで「ごはんのおとも専門おともや」が紹介されました!
メインで紹介された商品は、「ごはんのおとも専門おともや」1番人気の「とろけるなにわ黒牛のすき焼き」。
大阪府阪南市の松田牧場で飼育された、市場に出回らない希少価値のある極上なにわ黒牛を使用。生産者さんが愛情込めて飼育日数も長く育てた黒牛は、融点がとても低くとろける味わいです。
その中でも一般的に歩留まりが悪く、使用しづらい脂身が多いバラ肉を余すことなく使うことで、お客様に美味しく食べてもらうだけでなく、フードロスにも貢献しているという点が取り上げられました。

レポーターさんが美味しい新米を求めて森ノ宮で長年お米屋を営んでおられる「おこめのやました」さんに訪問。
お店の代表であり、全国で400名程しかいない、5つ星お米マイスターの資格を持つ山下治男さんから、レポーターさんの大好物であるお肉にあう新米を選んで頂き、お肉のごはんのおともならぜひという事でご紹介していただくという流れの内容でした!
お肉が大好きなレポーターさんが本気で「美味しい」と絶賛するシーンもありました◎

読売TV「すもももももも!ピーチCAFE」

ごはんのおとも専門 おともや
ごはんのおとも専門 おともや
■出演日:2020年10月31日
■番組名:読売TV「すもももももも!ピーチCAFE」
■内容:
白米が止まらない絶品おかずのコーナーで、「ごはんのおとも専門 おともや」が紹介されました。
「ごはんのおとも専門 おともや」で製造しているごはんのおともの人気商品を、ゲーム感覚で1位から10位まで当てるという内容でした!7位を当てたら、罰ゲームのビリビリを受けることに…。

その中でメインで紹介されたのが「芋育ちの四万十ポークの味噌坦々」。
高知県四万十町にある「デュロックファーム」さんが丹精込めて飼育されている、芋ケンピやクッキー、そして四万十川の清流の水を飼料にして育った「四万十ポーク(芋豚)」。それらの旨味を筍やにんにくの野菜と一緒に辛味噌にぎゅっと閉じ込めた一品です。
深夜番組ですが、とても長い時間、当店の商品を美味しく、楽しく紹介されていました!

"日本の主食であるお米を、色々なシュチュエーションで、もっと美味しく食べてもらいたい!"
"そして、西日本地域にこんなにも美味しい食材があるんだという事をお伝えしたい。"
そんな生産農家さんと料理人さんの想いを伝える為に「ごはんのおとも専門店おともや」は2019年12月にオープンしました。

「ごはんのおとも専門 おともや」のオンライン購入はこちらから♪

ごはんのおとも専門 おともや
"ごはんのおとも"専門で展開しているお店は珍しいですよね。
「ごはんのおとも専門店おともや」は、和・中華・フレンチ・イタリアンと多数のバリエーションでお客様に喜んでほしいという思いで製造を行っています。
ご紹介した出演テレビを通して多くの人に知っていただけたら嬉しいです◎

「ごはんのおとも専門店おともや」はオンラインでも購入できますので、ご自宅用、お土産用と様々な場面でご利用ください!

基本情報

店名:ごはんのおとも専門 おともや
住所:大阪府大阪市旭区清水4-3-5 シャトー松原B棟105号
アクセス:
大阪市営地下鉄今里筋線 清水駅から徒歩約1分
大阪市営地下鉄今里筋線 新森古市駅から徒歩約9分
京阪本線 千林駅から徒歩約10分
京阪本線 滝井駅から徒歩約11分
営業時間:11:00~16:00
定休日:日曜日、祝日

ごはんのおとも専門 おともや
守口/郷土料理(その他)、和食(その他)、その他、弁当
ごはんのおとも専門 おともや 1枚目
ごはんのおとも専門 おともや 2枚目
ごはんのおとも専門 おともや 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
日曜日・祝日
住所
〒535-0021 大阪市旭区清水4-3-5 シャトー松原B棟105号
アクセス
大阪市営地下鉄今里筋線 清水駅から65m 大阪市営地下鉄今里筋線 新森古市駅から766m 京阪本線 千林駅から848m 京阪本線 滝井駅から944m
営業時間
11:00~16:00

生産農家さんと料理人がつくるごはんのおとも

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2021年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年6月29日

  1. 1

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  2. 2

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  3. 3

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  4. 4

    【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  5. 5

    【2024年6月】SHEINのお得なクーポン一覧!90…

    sora_sora
  • aumo
  • 近畿
  • 大阪
  • 【オンライン購入が人気急上昇】最近TV番組にひ…