🍓千織(ちおり)Chiori価格:2,750円🌰錦糸モンブラン▪️紗織「紬」国産和栗 Saori“Tsumugi“-宮城県えびの産使用-価格:1,980円🍵ペアリングドリンク▪️宇治丸久小山園「水出し煎茶」Sencha🌰鴨川沿いにひっそりと佇むこちらのお店は、オーダー毎に目の前で絞られる、和栗や厳選素材を使った細さ1ミリの錦糸モンブランをいただけます✨🍓春季限定の千織は、絹のようにシルキーでしっとりした繊細な食感と和栗の芳醇な香りと苺の甘酸っぱさが溶け合った極上のデザート✨✨苺はとちおとめを使用しており、とっても香りが良く、サクサクのミルフィーユもバターの香りが豊かで、モンブランとの食感の違いや、フランポワーズのソースがアクセント😋🌰しっとりした錦糸モンブランとサクサクのメレンゲが軽やかな口当たり✨メレンゲは和三盆とサトウキビで作られており、上品な甘さで、北海道産の生クリームも軽い口当たりで、繊細な和栗の味わいを引き立てていて絶品でした😋🍵ペアリングドリンクは、数種類から選べます✨低い温度で時間をかけて水出し煎茶は渋みが出にくく、茶葉本来のまろやかな風味を味わえ、モンブランとの相性も最高でした✨お口直しの出汁がとっても美味しく、細やかな心遣いを感じました😋
京都にオープン♪細さ1ミリのモンブランクリーム
栗好きの方、必見です♡2019年10月、和栗専門店「紗織(さおり)」がオープンしました。京都でも風情があり、美味しいお店が集まっている木屋町。京町屋のカフェで楽しめる「錦糸モンブラン」をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
京都でも風情のある街並み、美味しいお店が集まっていると人気の木屋町。2019年10月に和栗専門店・紗織(さおり)がオープンしました♪
京町屋をモダンにリノベーションした店内は高級感あふれる雰囲気です◎
京町屋をモダンにリノベーションした店内は高級感あふれる雰囲気です◎
「錦糸モンブラン」と呼ばれる細さ1ミリのクリームは芸術作品!
和三盆とサトウキビのメレンゲに和栗クリームを乗せ、モンブランクリームがたっぷり♡絞りたてなので、メレンゲのさっくりした食感もそのままです◎
和三盆とサトウキビのメレンゲに和栗クリームを乗せ、モンブランクリームがたっぷり♡絞りたてなので、メレンゲのさっくりした食感もそのままです◎
「錦糸モンブラン」は2種類。
1つめは「紗」。とても貴重な丹波くりが使用され、優しい甘さです。¥2,200(税抜)
2つめは「絽」。国産の和栗がたっぷり、芳醇な香りが広がります。¥1,800(税抜)
1つめは「紗」。とても貴重な丹波くりが使用され、優しい甘さです。¥2,200(税抜)
2つめは「絽」。国産の和栗がたっぷり、芳醇な香りが広がります。¥1,800(税抜)
こちらは「和栗と季節の果物パフェ」。和栗と相性の良い、旬の果物が使用されています。
筆者が頂いた時期はシャインマスカット、パンナコッタやシトロンのグラニテ、フルーツのジュレが和栗の美味しさを引き立てます♡
筆者が頂いた時期はシャインマスカット、パンナコッタやシトロンのグラニテ、フルーツのジュレが和栗の美味しさを引き立てます♡
茹でたての白玉の上に和栗クリーム、そして贅沢に山盛りの栗粉をまぶした「栗粉もち」。紗織オリジナル◎
「栗粉」は栗きんとんをそぼろ状にしたものだそうで、ふんわりとした食感と和栗ならではの甘みが魅力です◎
「栗粉」は栗きんとんをそぼろ状にしたものだそうで、ふんわりとした食感と和栗ならではの甘みが魅力です◎
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2025年04月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス