更新日:2020年11月16日おでかけおでかけスポット中国おでかけ広島・紅葉ドライブならここ!圧巻の紅葉トンネルを見に行こう広島で紅葉を見るなら佛通寺!との呼び声が高い三原市にある佛通寺は、広島県内でも屈指の「もみじ」の紅葉が見事なお寺です。写真好きな人はもちろん、老若男女が集まる人気の理由をご案内します。この記事の目次佛通寺へのアクセス門まで続く圧巻の紅葉トンネル橋の上から見る美しい景色ユニークな羅漢像の数々紅葉シーズンにはライトアップも佛通寺へのアクセスmoppy三原駅からバスで約40分、車なら山陽自動車道三原久井ICから約15分、本郷ICから約40分に位置。毎年紅葉の時期には交通規制がかかるので、事前に三原市HPの「もみじだより」を確認してから向かいましょう。門まで続く圧巻の紅葉トンネルmoppy佛通寺専用駐車場から門へと続く、約300mの山道は県内屈指の紅葉スポット!駐車場近くは混雑しますが、ひと呼吸置いて上を見上げてみてください。圧巻の紅葉トンネルの中に自分たちがいることに気付かされます。橋の上から見る美しい景色moppy佛通寺境内へ拝観は有料ですが、寺へ渡る橋「巨蟒橋(きょもうきょう)」から眺める紅葉景色は日本の秋を感じさせてくれます。傍を流れる佛通寺川のせせらぎと紅葉の並木道が相まって、自然の美しさを満喫できます。ユニークな羅漢像の数々moppy境内には羅漢庭もあり、平成の五百羅漢が奉安されています。様々なポージングをした羅漢像が色々な表情を見せてくれています。美しい紅葉を楽しみつつ、お気に入りの羅漢像を見つけてみるのも楽しいですね。紅葉シーズンにはライトアップもmoppy「佛通寺」では、紅葉シーズン中に期間限定でライトアップも実施。日が暮れる頃から20時くらいまで行われています。昼とはまた違った景色を楽しむことができるので、ロマンティックな夜の紅葉ドライブもおすすめです♪人気その他佛通寺広島県三原★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ5件投稿写真26件記事2件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.15件26件臨済宗佛通寺派大本山1397年,小早川春平が,愚中周及(ぐちゅうしゅうきゅう)禅師を迎えて開山した臨済宗佛通寺派の大本山で,日本屈指の参禅道場。境内には,含暉院地蔵堂、絹本著色大通禅師象(いずれも国重要文化財)、石造宝篋印搭(国重要美術品)、県天然記念物のイスマキなど多くの文化財や景勝地があります。利用シーンドライブ映え紅葉秋ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています広島県10投稿marco14450佛通寺の見所もかなりあると思います。味わいのあるお寺。伝わるかしら、おじさん感覚だからね。若い方には理解できないかもしれませんが。広島のお寺もなかなか風情があって良いです。投稿日:2022年11月25日広島県400投稿みーな広島県のもみじの名所三原にある佛通寺❷続き神社仏閣は建物の中の梁や木組みがとても綺麗ですよね。天井には龍の絵があり鮮明に写す事ができました。いつもは拝観出来ない部屋も今回は見る事もできます。⑩座禅をする建物のあるのは知らなかった。期間限定で四季の佛通寺の写真が展示されてました。投稿日:2022年11月17日広島県10投稿北乃蛍大本山佛通寺昨年秋以来の拝観です。紅葉🍁も今週末がピークでしょうか沢山の方が来られています。海外の方も数組散策されていました今年は夜間のライトアップは中止になり残念です‼️2枚目巨蠎橋(きょもうきょう)から5枚目羅漢庭(らかんてい)篤志者先祖供養の 為、平成の五百羅漢を奉安8枚目輪蔵(りんぞう)経蔵のこと9枚目大方丈(だいほうじょう)多目的な広間〒729-0471広島県三原市高坂町22投稿日:2022年11月14日宿泊旅行が最大10000円もお得に!大阪いらっしゃいキャンペーンとはシェアツイート保存※掲載されている情報は、2020年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。