【兵庫・姫路】和と洋の融合◎「井上茶寮」の絶品カヌレ羊羹に感動♡
「姫路城」のある兵庫県姫路市に2017年3月にオープンした「井上茶寮」は、今やSNS でも話題の人気店◎今回は、井上茶寮の素晴らしい佇まいと、美しい和菓子「カヌレ羊羹」をご紹介します♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
素敵な暖簾が印象的な、これが井上茶寮の玄関です◎
兵庫県姫路市、的形に明治の時代からある「塩田庄屋」の屋敷をそのまま活用し、見るからにどっしりと歴史を感じる佇まいです。暖簾にも井上茶寮の文字が入って、背筋がピンとなるような雰囲気ですね♪
兵庫県姫路市、的形に明治の時代からある「塩田庄屋」の屋敷をそのまま活用し、見るからにどっしりと歴史を感じる佇まいです。暖簾にも井上茶寮の文字が入って、背筋がピンとなるような雰囲気ですね♪
暖簾をくぐり、玄関までのアプローチにも、訪れた人々の目を楽しませてくれる素敵な設えがあります◎
季節ならではの植栽に心が豊かになりますよね。
竹の根元にある小さな屋号の書かれた陶板にも、素晴らしい和の心があります♪
季節ならではの植栽に心が豊かになりますよね。
竹の根元にある小さな屋号の書かれた陶板にも、素晴らしい和の心があります♪
いよいよ玄関の重厚な扉を開けると、そこは美術館?と思うほど、素敵な空間が広がっています。
正面の丸窓に年代物の調度品◎
ため息が出るほど素敵なんです♪
井上茶寮自慢のカヌレ羊羹のディスプレイがかわいくてほっこりします。
正面の丸窓に年代物の調度品◎
ため息が出るほど素敵なんです♪
井上茶寮自慢のカヌレ羊羹のディスプレイがかわいくてほっこりします。
日本の伝統的な和菓子である羊羹がカヌレ型に◎
まさに和と洋の融合ですよね!
レモン、黒ごま、酒粕などの種類もあります。
甘さ控えめで、お茶はもちろんコーヒーやリカーなどのアルコールともよく合います。
透明感のある羊羹がカヌレの形になって、キラキラとしたビジュアルが目でも楽しめるんです。
まさに和と洋の融合ですよね!
レモン、黒ごま、酒粕などの種類もあります。
甘さ控えめで、お茶はもちろんコーヒーやリカーなどのアルコールともよく合います。
透明感のある羊羹がカヌレの形になって、キラキラとしたビジュアルが目でも楽しめるんです。
いかがでしたか?
歴史ある建物で、お茶とカヌレ羊羹をいただいて癒しの時間を過ごしてみませんか?
その他、ランチも人気です♡
いずれも予約をおすすめします!
それでも、来店が難しい場合はカヌレ羊羹のお取り寄せも可能ですよ◎
HPなど、ぜひチェックしてみて下さいね♡
歴史ある建物で、お茶とカヌレ羊羹をいただいて癒しの時間を過ごしてみませんか?
その他、ランチも人気です♡
いずれも予約をおすすめします!
それでも、来店が難しい場合はカヌレ羊羹のお取り寄せも可能ですよ◎
HPなど、ぜひチェックしてみて下さいね♡
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2020年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス