中華そば麦右衛門
龍野・相生/丼もの(その他)、ラーメン

多分7年くらい前、兵庫県の食べログラーメン部門1位になったお店、兵庫県太子町にある中華そば麦右衛門。今のランキングではサイトによってばらつきはありますが、5位〜10位内にはまだ入ってるみたいです!開店前には昔と変わらず行列になってます。うちから車で15分くらいで行ける距離なんですけどここ訪れるのはそれこそ6年ぶりくらい😅食べログ1位になってた時はミーハー気分でよく行ってたんですけどね。今回はまだ行ったことないお友達を連れて久々の来店!私が頼んだのはむぎえもん中華そば950円トッピング全部乗せがこれになります。(鶏チャーシュー、豚チャーシュー、味玉、メンマ)スープはあっさりでいてコクがある毎日食べても飽きないような全部飲み干せるスープ!❤️魚介系で澄んだスープの清湯(ちんたん)スープ?って言ってたような。トッピングのチャーシューも味玉もとてもこだわってるのがわかります。ほんと美味しい😋❤️とりあえず数年ぶりの来店なのでレギュラーメニューにしましたが、他にも季節限定麺とか日替わりどんぶりとかめっちゃおいしそうなメニューありました!後でネット見たらやっぱりそちらもすごい人気みたいです。あっさり系のシンプルラーメンなのでコッテリ系が好きな方には少し物足りなく感じるかもですが、これはこれで美味しい!と言える、今でも根強いファンが行列を作る飽きのこないラーメンです❤️

以前に行ったラーメン屋さんです!鶏出汁のラーメンです。鶏の出汁が濃く醤油ダレと凄く合い深みのあるスープで凄く美味しいです!麺は中太ちょっとちぢれ麺でスープにとても絡み良く合います最高の組み合わせです。チャーシューは豚と鶏の2種が入ってます。鶏のチャーシューは皮めを少し炙ってあるの香ばしく、豚のチャーシューは超レアです。やらかくて美味しいかったです!凄く美味しいラーメンでした!😆🤗
外部サイトで見る
星評価の詳細
道の駅 みつ
龍野・相生/道の駅・サービスエリア

順番バラバラですが、この前の菜の花畑に行った後に近くの道の駅のプライベートビーチに立ち寄りました。ソノは菜の花畑に続きこれまた初めての海!せまってくる波をボケーっと見つめてました笑慣れて波打ち際まで行っておそるおそる触ったり、とにかくけっこう長い時間海を眺めてましたね😊ベンチブランコも初めて乗ってましたが揺れも怖がらず大丈夫でした!ここの道の駅は以前の私の職場でしたが、ちょっと行ってない間に牡蠣バーガーとか始めてたのねー。次は食べたいな😊

今年もやって来ました♬道の駅みつ、魚菜屋さんの牡蠣づくし御前、海側の席から瀬戸内海を見ながらの牡蠣♬久々に来たら外には、ピザ屋さん出店していましたよ😊ドライブがてらのランチ♬からの魚や牡蠣を買って帰ります😊まだまだ牡蠣は、小さいけど💦美味しいです。年明けからは、牡蠣も成長して大きくなると思いますよぅ😊
星評価の詳細
カフェ ペリペリ(cafe perypery)
龍野・相生/バーベキュー、カフェ、パンケーキ

たつの市の御津町にある海の見えるカフェ、ペリペリさん🤗こんなに美味しくて、こんなにボリューミィーで、最高のシチュエーション♡コスパ最強でした😍✨①じゃがいもと玉子のチーズピザ1,280円じゃがいも大好きなので、めっちゃ美味しかったです😋ピザ生地がパイぽくて、おじゃがとチーズとケチャソースがベストマッチ💕💕②ワンプレートタコスライス&クリームビーフシチュー¥1,180甘からいひき肉タコスが絶品😋👍✨タコスってこんなに美味しいの?って思っちゃった💕それにパスタやビーフシチュー、サラダ、スープ、ドリンクも付いて1,180円‼️‼️‼️どんなけコスパいいのーって興奮😍御津いいとこー!+4枚目のビーフシチューもほんと最高!絶対食べて欲しいです✨✨これ一品で1,180円でもいいくらい美味しいです☆③えびときゃべつのスープスパ¥1,180ちょっと甘めの海鮮スープスパ☆麺は平麺のタリアータ💡ぷりっぷりの海老が2尾入って贅沢でした😋パンもスープも凝ってて、食材何種類入ってるのー?って思うくらい♡

この日はあいにくの雨だったので店内で(о´∀`о)パンケーキふーわふわで美味しかった♡目の前は海〜晴れてたらテラス気持ちよさそう(о´∀`о)次は外でビールもいいなぁ(´▽`)
外部サイトで見る
星評価の詳細
カフェドムッシュ 網干店
龍野・相生/カフェ

2023.02.19.姫路市でめちゃくちゃ有名な喫茶店!ケンミンショーとかテレビでも何度も紹介されたことのある、アーモンドバタートーストで有名な『カフェ・ド・ムッシュ』(@muche_aboshi_)さんに行ってきたー☺️☺️モーニングで朝早くに行ったけどお客さんでいっぱいやった😆アーモンドバタートーストがついてるモーニングセットにしたよ👍てか、ボリュームすっご🤣🤣モーニングの量ではないっ笑アーモンドバタートーストに、サンドイッチ、サラダ、スパゲッティ、オムレツにホットコーヒーorホットティーがついてきて800円!やっすー🤣アーモンドバタートーストはクラッシュアーモンドの香ばしい香りとパンのサクサクがめっちゃ合う👍サンドイッチもスパゲッティも美味しかったーー💞💞帰りにアーモンドバターを買って帰りました😊家でもしばらく楽しめる😄😄.@happy_happppy様、ご協力いただきありがとうございました☺️

今朝は、カランさんに頂いたアーモンドバター🧈トースト🍞うまうまでございます。お昼は、ざる蕎麦andゆで卵ぬっくぬくさんの投稿見てゆで卵が食べたくなりました🥚リビングレイアウト変更…難航中…長い目で見てやらなければ…頭がおかしくなりそう😜なので焼いておいた🍠焼き芋〜でコーヒーブレイク☕️誰か助けて〜🆘笑笑
外部サイトで見る
星評価の詳細
揖保乃糸・資料館そうめんの里
龍野・相生/その他

2024.4.29大阪からもう一週間経ちました。早いですね。たくさんお土産もらったもので食べるのに時間がかかりました。まずはポン酒の雪彦山、凄い飲みやすかったです。2枚目は龍の夢パスタ、揖保乃糸のパスタでそうめんのような細さが絶妙で美味しかったです。5枚目はカールでもう金沢に売ってません。久しぶりに食べたらビールのアテにメチャ美味かった。6枚目は零芝ウーロン茶はコクがありおいしかったです。7枚目はかたせべいでゴマとアオノリで香ばしく美味しかったです。8枚目は水茄子あさずけ、私はたべなあので家族に食べてもらったらすごい美味しかったと喜んでました。美味しいものがたくさんでありがとうございました。

そうめんレストラン庵流しそうめんもあったようですが雨が降って肌寒かったので温玉穴子椎茸等が入ったハイカラにゅうめんをいただきました😊
星評価の詳細
綾部山梅林
龍野・相生/その他

2024/3/7(木)播州地方で梅林といえばココ‼️たつの市御津町綾部山梅林🌸✨🌸✨見頃に来たのは何年ぶりだろうか笑頂上の見晴らし台まで歩くと、汗をかいて良い運動になりました🚶てゆーか、花見とゆーより、登山🥾やん!!ってくらい歩きました笑笑メジロちゃんには会えず😭入場料500円。美味しい梅ドリンク付き♡眼下に播磨灘を望む綾部山丘陵に広がる梅林で、「一目二万本」といわれ梅の名所として知られています。ほとんどが玉英という品種の梅で綺麗な白っぽい花を咲かせます。白一面の梅林の中に、交配の為に植えられている紅梅の花がアクセントとなり、コントラストを描いています。・赤穂エリア(たつの市・相生市・赤穂市・上郡町)

綾部山梅林を見に行っていました🎶妊娠8ヶ月での坂道はなかなかしんどかったけど良い運動になりました✨お弁当が売っていたのでお花見しながら食べました❤️お地蔵さんと梅の写真がお気に入り☺️何年か前にも行ったのですが今年の方が満開で綺麗でした😍
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
海の駅しおさい市場
龍野・相生/漁業体験・潮干狩り・地引網

海の駅しおさい市場からのこちら。。お友達が働いてるお店です!!今日は日曜日。。駐車場も第二駐車場までいっぱいになって中の炊き込みご飯とかを食べれるくいどうらくは1.2時間待つってこともあるくらい結構、人気店。。でも外の食べ放題は意外に待つことなく入れるの。70分3800円飲み物の持ち込みはNGですが食べ物は行けるのでいつもおにぎりとかを持ってくるの!!今回は予想外だったので先ほどのからすみの炊きごみごはんを。。いつもは11月から一か月ごとに食べ比べしにいうのが恒例・11月まだまだ小ぶりでこれからほんのり磯の香りと清々しくさっぱりとした甘みがある。・12月は身に張りが出てきて色に艶がありまどまだ小ぶりだけとさっぱりした甘みの中に、牡蠣の旨味が感じる・1月は程よい大きさになって旨味や濃厚さバランスがよくなってくる。・2月はずっしり濃厚な味わいで磯の香りが広がる・3月は小ぶりでクリーミー。12.3月は小ぶりのため、重くなく量が食べれますよ。いい天気だし海も眺めれるしいい感じ。天気もいいからちょうど良い!!バケツに牡蠣を入れて焼き場へ。スコップでざばっと入れるのですが私はその時点から品定め。。れんげのように貝に深みのあるぷっくりした見た目に重さがあるものを選びます!食べ放題だけど量はあんまり食べないのでいいものを!!さぁ焼いて行きますか。。まずは平べったい方を下にして焼き台におきちょうどいい頃合いで汁がこぼれないように裏返して貝がひらけば蓋をとって好きな焼き具合まで育てる!!たたいてみて音が軽いのは中の水分がなくなっているので焼けてますよー12月とあり小ぶりであっさり。友達曰く、急に寒くなってきたから牡蛎が急にいい感じになってきたらしい!なのもつけなくても十分美味しく程よい塩味にさらっとした旨味。飽きてきたらお味噌汁に入れて味変。これはこれでうまい!ラストはお餅をこんがり焼きお醤油をかけて頂く。みかんもお餅はデザートに!!朝から食べっぱなしだから量は少な目。。まだ70分経ってないけど。。今日はこのくらいで。。さぁ温泉行きますか!帰りに家でお鍋する分の牡蠣を購入。夜ご飯は牡蠣鍋だなぁ。ご馳走様様でした☆

夏の牡蠣が美味しい!と両親から聞いたので海の駅しおさい市場に行ってきました😉🎶生牡蠣ぷりぷりで美味しかったぁ〜🤤❤️私は牡蠣だけでは足りず海鮮丼も食べました🫣牡蠣が好きな人は是非行ってほしいです‼️個人的な感想ですが、冬場の牡蠣よりも甘さがあって美味しいと思いました🎶
星評価の詳細
星評価の詳細
うすくち龍野醤油資料館
龍野・相生/その他

ヒガシマルのうすくち醤油はたつの市で生まれました!なので城下町散策ついでに見学。入場料10円wwまぁわかってたけど資料館の展示物の80%は樽よね。醤油とか酒はそうよね。わかってたけどね。見学時間は20分前後くらいかな?資料館の中の一番のお気に入り写真は1枚目🥰ヒガシマルの粉末調味料、私めっちゃ使うんですが、うどんスープとラーメンスープは常備してます。うどんスープはみなさんご存知万能粉でしょ笑😆うどん、おでん、だし巻き、茶碗蒸し、鍋、煮物、からあげ、親子丼、雑炊などなど使えまくりの万能ちゃん❤️ラーメンスープは簡単に言えば鶏がらスープの代わりになる😆ラーメンはもちろん、チャーハン、鍋、炒め物、つけ麺のスープなどに最適!で、最近好きなのが揚げずに手羽焼とちゃんぽんスープ!私の近所のイオンはたつの市寄りだからヒガシマルの粉末めっちゃ種類置いてるんです笑みなさん見たことない粉もあるかと思います笑揚げずに手羽焼は鶏もも肉にこの粉をビニール袋の中でまぶしてフライパンで焼くだけで美味しいチキンソテーの出来上がり!簡単で美味しいからオススメの粉!笑食べる時にわさびやポン酢ちょんちょんと付けて食べても美味しい😋❤️ちゃんぽんスープはちゃんぽんはもちろん、八宝菜、鍋、パスタ、炒め物にぴったりで、サムゲタン風スープもできちゃいます🥰❤️キャベツやシーフードにめっちゃ合うから野菜もりもり食べれちゃう🎵料理はもうずっと何年もしてるとたくさんの調味料合わせて作ることは子供らがいた時だけで、今はもうこういった便利粉を利用するようになりますね!いやー、簡単だし美味しいし助かります笑

皆さまご無沙汰してます。お仕事が忙しく中々アップしていませんでした。^^それでも隙を突いてお出かけしました。(^^)おっさん達と龍野市を散策、薄口醤油発祥の地です。白壁の城下町、宿場町ですよう。城下町らしくクネクネ道が多いです。古民家を改装したオシャレなカフェ等が多く女性の方に人気みたいですよ!人が少なくゆっくり廻れていい、無料の駐車場も何ヵ所かあります。童謡の赤とんぼの作詞家三木露風の故郷、これからの季節、近くの揖保川で赤とんぼを眺めても良いかも
星評価の詳細