【2020】姫路の絶景紅葉スポット7選!人気のライトアップも

姫路市周辺は兵庫県の中でも紅葉のホットスポット!特にライトアップがおすすめの場所がたくさんあり、夜でも紅葉をたのしめます。見どころや見頃、アクセス方法など詳しい情報をたくさん紹介していくので、是非参考にしてみて下さいね!秋は姫路へ行こう♪
この記事の目次

1. 姫路城を借景にした紅葉のライトアップが美しい「姫路城西御屋敷跡庭園 好古園」

まずご紹介する姫路周辺の紅葉スポットは「姫路城西御屋敷跡庭園 好古園」。「姫路城西御屋敷跡庭園 好古園」は姫路城に隣接する日本庭園で、姫路城を借景とした景観が見どころです。

「姫路城西御屋敷跡庭園 好古園」にはたくさんの木々があり、それらの木々が紅葉する様子はとっても趣深いですね♪

ライトアップが美しい紅葉会

「好古園」の魅力は何といってもライトアップ。園内の木々がライトアップされる姿はとっても美しいです♪

ライトアップが行われるのは「紅葉会」は、2020年は11月20日(金)~12月6日(日)の紅葉の見頃に合わせた期間で開催されます。ライトアップは期間中連日行われ、9:00から21:00(入園は19:30)まで開園しています。
人気
その他
姫路城西御屋敷跡庭園 好古園
兵庫県姫路
★★★★★
★★★★★
4.04
5件
18件
姫路城西御屋敷跡庭園 好古園 1枚目姫路城西御屋敷跡庭園 好古園 2枚目姫路城西御屋敷跡庭園 好古園 3枚目
姫路城西御屋敷跡庭園「好古園」は、発掘調査で確認された武家屋敷跡などの遺構を活かして、市制100周年を記念して、平成4年に造営された池泉回遊式の日本庭園です。姫路城の南西に位置し、城を借景に造られた庭園の面積は約1万坪(3.5ha)。滝や池のある「御屋敷の庭」や本格的数奇屋建築の茶室、双樹庵のある「茶の庭」など9つの庭園群で構成。江戸時代をしのばせる築地塀や屋敷門・長屋門、渡り廊下で結ばれた活水軒と潮音斎のたたずまいが特別史跡地にふさわしい歴史的景観を創り出し、時代劇や大河ドラマのロケ地としても使われています。
利用シーン
デートドライブ女子旅穴場紅葉子連れ家族
住所
兵庫県姫路市本町68
アクセス
(1)姫路駅から徒歩で15分 (2)姫路駅からバスで5分 好古園前から(徒歩すぐ)
営業時間
開園:9:00~17:00 入園は30分前まで(4月27日~8月31日は1時間延長) 休園:12月29日、30日
ユーザーのレビュー
兵庫県100投稿
鉄道こまち
兵庫県姫路市本町にある 好古園です!姫路城、姫路公園の横にありますが、姫路公園が広いのと、姫路城大手門をいったん外に出て、外堀を歩いていかないといけれません!姫路城と共通券を買うと、お得に入れます!綺麗なところでした!券を買うときに、迷いましたが、行ってよかったです!時間ある方は、ぜひどうぞ!!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2023年4月30日
half_moon910
神戸に観光に訪れた際に、好古園に伺いました。12月初旬だったので、まだ紅葉も見られてとても美しかったです。入園料金は通常¥310でしたが、姫路城に立ち寄ったためお得に観覧することができました。日本を感じられる、是非一度は行ってほしい場所です。
投稿日:2021年12月18日
兵庫県100投稿
DJゴン太
姫路市制100年を記念して姫路城西御屋敷跡に造園された池泉回遊式の日本庭園で、好古園の名前は姫路藩主酒井家の藩校"好古堂"に由来します。姫路城を背景にした江戸時代を偲ばせる13の庭園はどれもそれぞれの趣があり、美しいの一言です。レストラン、茶室も敷地内にあり、庭園を眺めながらの会食、喫茶も楽しめます。是非、姫路城とセットでお出かけ下さい。姫路城とセットになったお得な入場券もあります。(姫路城のみ入場券1000円、好古園のみ入場券310円、姫路城&好古園セット入場券1050円)。有料駐車場有り。庭園の中に川が流れていて凄くよかった。秋の紅葉の頃は素晴らしそうです。好古園は、姫路市制百周年を記念して建造された約1万坪の日本庭園で、文化財の保全と活用を兼ねた新しい文化の場として平成4年4月29日に開園しました。姫路市まちづくり振興機構は、好古園の指定管理者として平成30年度から3か年(平成32年度まで)市から管理運営を委託されています。
投稿日:2020年10月7日

2. 長い歴史を刻む姫路の古刹で紅葉狩り「書寫山圓教寺」

続いてご紹介する姫路周辺の紅葉スポットは「書寫山圓教寺(しょしゃざんえんぎょうじ)」。「書寫山圓教寺」は、姫路市にある書写山という山の上にある古刹です。

映画のロケ地にもなったこともあるという「書寫山圓教寺」は、山の上にあるというだけあり木々に囲まれており、秋になるとモミジやカエデ、イチョウなどがきれいに色づきます。

ライトアップがお寺をさらに上品に

「書寫山圓教寺」の紅葉の見どころはなんといってもライトアップ!古刹本来の上品さをさらに際立たせてくれる演出です。

ライトアップが行われるのは「書写山もみじまつり」という祭り。開催期間は例年の紅葉の見頃である11月中旬頃。
残念ながら2020年のライトアップは中止となりましたが、2020年10月31日(土)~11月29日(日)まで「書写山秋の探訪」というイベントが開催されます。「円教寺」の特別公開と一緒に紅葉を楽しめますよ!

アクセス方法は、姫路駅からバスで約25分で書写山の麓につきます。山の麓からは書写山ロープウェイで山の上に行くことができます。ロープウェイ書写山麓駅には無料の駐車場もあるので、車でも行くことができます。
人気
その他
書写山圓教寺
兵庫県姫路
★★★★★
★★★★★
4.06
12件
40件
不定休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
書写山圓教寺 1枚目書写山圓教寺 2枚目書写山圓教寺 3枚目
書写山頂に室町期の大講堂はじめ諸堂宇を並べる天台宗の古刹。境内は老樹が覆い静寂、瀬戸内海が望める。ハリウッド映画「ラストサムライ」のロケ地になった。
利用シーン
夜景ドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族
住所
兵庫県姫路市書写2968
アクセス
(1)姫路駅からバスで25分(神姫バス 書写ロープウェイ行き 終点下車) 書写駅からロープウェイで4分 徒歩で20分
営業時間
公開:8時30分~17時(冬季)  8時30分~18時(春季~秋季、日祭日は延長あり)
ユーザーのレビュー
兵庫県200投稿
ruujun
ロープウェイにて圓教寺へロープウェイ4分。お寺までの道のりはバスか歩きか選べます。ロープウェイ往復1000円入山料500円 バスのるならさらにプラス500円お天気もよく体力もあるので歩きにて入山♪整備されていないから気をつけてとゆわれたものの、いや、ぜんぜん綺麗やし、歩けるしー。ま、サンダルはやめた方がいーですな。のんびり、ゆっくりと。道中、観音様があちこちにおられます。千手観音様の手捌きにびっくり、もはや、羽根?笑笑ラストサムライのロケ地になってたんですって。観てへんから知らんかったし。笑どーりで?外人さんいっぱいきてはりましたわ。見晴らしもよく、青紅葉も綺麗、ウグイスの鳴き声に癒されなんとも穏やかな休日でございました♪帰りは疲れたのでちょいと温泉へ。お寺から車で30分ほど。秘湯って書いてたけど、ゆーほど秘湯ではなかったね。笑お湯はサラサラ。人はチラホラ。しかし、シメの温泉♨️最高でございました。入浴料 800円 ちょいお高めね。
投稿日:2023年5月22日
兵庫県10投稿
きなこ
前回の姫路では、暴風雨でロープウェイが運休した為に行けなかった、念願の書写山圓教寺。荘厳な佇まいと美しさに圧倒されそうだった。ここは、ラストサムライや黒田官兵衛のロケ地でもあり、8枚目の写真が、渡辺謙さんとトム・クルーズさんが座って語り合っていた場所だそうだ。チベット語の御朱印も書いて頂いて大満足な1日だった。
投稿日:2022年7月9日
兵庫県10投稿
フラミンゴ
2021.11.28登山道から。麓から40分ほどで山頂へ。けっこう落葉してましたが、綺麗でした🍁上の子が1歳半くらいの時に来て以来だから、ほんと久々❗️❗️もう何もかも新鮮✨✨下りはロープウェイ🚡で♪淡路島まで見渡せるらしいです。ちょっと満員で、よく見えなかったけど😂
投稿日:2021年12月6日

3. まるで山が燃えているよう!姫路周辺の紅葉スポット「最上山公園もみじ山」

続いてご紹介する姫路周辺の紅葉スポットは「最上山公園もみじ山」。「最上山公園もみじ山」は姫路市の隣の宍粟市にある公園で、紅葉の時期になるとまるで山が燃えているかのように、公園全体が赤に染まります。

気軽にお散歩を楽しもう…♪


気軽にお散歩がてら紅葉狩りをできる場所なので、どなたにでもおすすめできます♪

「最上山公園もみじ山」の紅葉の見頃は、例年11月中旬から11月下旬頃。期間中はライトアップが行われるそうです。

アクセス方法は、姫路駅から山崎行き神姫バスに乗り山崎で下車後、徒歩20分。例年紅葉の期間中は臨時駐車場が設置されるそうです。
人気
その他
最上山公園もみじ山の紅葉
兵庫県宍粟・佐用
★★★★★
★★★★★
4.01
2件
2件
最上山公園もみじ山の紅葉 1枚目最上山公園もみじ山の紅葉 2枚目最上山公園もみじ山の紅葉 3枚目
市内中心部から近く,最上山公園西側に位置する「もみじ山」。日本のカエデやモミジを中心に最盛期は山全体が燃えるように美しく深紅に染まります。また、重なり合うカエデが作り出す遊歩道や、近くには弁天池があり、市民の憩いの場となっています。11月下旬には「最上山もみじ祭り」が開催され、期間中はライトアップも予定しております。
利用シーン
紅葉
住所
兵庫県宍粟市山崎町元山崎
アクセス
(1)中国自動車道山崎インターから車で5分
ユーザーのレビュー
兵庫県10投稿
池田モコ
ここは最上山公園です。モミジは綺麗だったけど、これではどこで撮っても同じじゃないよね〜最上山公園は2年前にも行ったけど、切り株だらけでちょっとびっくりしました。枯れちゃったのかなぁ?山に上がるとまぁまぁですが、下から眺めるとちょっとね。でも、人はすごく多くて、みんなちょうどいい紅葉🍁を楽しんでました。
投稿日:2021年11月27日
nostalgic_pocket_c155
有名だという事で、初めて行ってきました🍁本当にいい天気で、11月とは思えない暑さ☀️紅葉の綺麗さに癒されました🍁
投稿日:2020年11月17日

4. 姫路の滝で紅葉と共にマイナスイオンを♪「原不動滝」

続いてご紹介する姫路周辺の紅葉スポットは「原不動滝(はらふどうだき)」。「原不動滝」は姫路市の隣に位置する宍粟市にある滝で、周辺は紅葉の時期に限らずキャンプやBBQなど人気のレジャースポットとなっています。

自然を体感しよう…♪

紅葉の時期には、滝のマイナスイオンと共に紅葉狩りを楽しむことができます。滝までは気軽な散歩程度で行くことができます。道中には吊橋もあるので、スリリングで楽しいですね♪

「原不動滝」の紅葉の見頃は、例年10月下旬から11下旬頃となっています。

アクセス方法は、無料駐車場があるので車で行くのがおすすめです。
その他
原不動滝の紅葉
兵庫県宍粟・佐用
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
日本の滝100選に指定された名瀑を、色とりどりに染まった広葉樹が囲み、美しい眺めが楽しめます。
利用シーン
紅葉
住所
兵庫県宍粟市波賀町原
アクセス
(1)中国自動車道山崎ICから車で40分

5. 散歩道でゆったり紅葉狩り♪姫路周辺の紅葉スポット「東山公園」

続いてご紹介する姫路周辺の紅葉スポットは「東山公園」。「東山公園」は姫路市の隣に位置するたつの市内を流れる揖保川のほとりにある公園で、秋には園内の木々が紅葉する中を気軽に散歩することができます。

「東山公園」へ向かう途中には揖保川かかる約160メートルもの吊橋の上から、紅葉狩りを楽しむことができます。紅葉の見頃は、例年11月下旬から12月上旬頃となっています。

アクセス方法は、JR新宮駅から徒歩約15分。無料駐車場も70台分ほどあるので、車でも行くことができます。

2020年「東山公園」ライトアップ

開催期間:2020年10月31日(土)~11月23日(月・祝)
ライトアップ時間:17:30~20:30
人気
その他
東山公園
兵庫県龍野・相生
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
2件
東山公園 1枚目東山公園 2枚目
春はサクラ、秋はモミジの名所。隣に国民宿舎志んぐ荘があり、目前に吊り橋がかかっている。公園を散歩された後、志んぐ荘でご休憩をされてはいかがでしょうか。
利用シーン
映え紅葉
住所
兵庫県たつの市新宮町新宮
アクセス
(1)JR播磨新宮駅から徒歩で10分
ユーザーのレビュー
タカさん 菊池川流域日本遺産認定ガイド
東山公園菊池市の東部にある史跡公園です。見晴らし良い。ちょっとマイナーなのですが、古戦場跡なので歴史的背景を学びながら、臨場感があるのですねー(^^)
投稿日:2019年11月13日

6. 頭上を埋め尽くすカエデは必見!姫路周辺の紅葉スポット「龍野公園」

続いてご紹介する姫路周辺の紅葉スポットは「龍野公園」。「龍野公園」は姫路市の隣にあるたつの市にある大きな公園で、園内には龍野神社や聚遠亭(しゅうえんてい)など趣深い建物がたくさんあります。

公園の中でもおすすめの場所が「紅葉谷」という場所で、そこでは木漏れ日も通さないほどに頭上を埋め尽くすカエデが、紅葉している様子を見ることができます。

そんな「龍野公園」の紅葉の見頃は、11月下旬から12月下旬頃となっています。

アクセス方法は、JR本竜野駅から徒歩25分、タクシーで約10分。周辺にはたくさんの駐車場があるので、車で行くのがおすすめです。

2020年「聚遠亭」ライトアップ

開催期間:2020年11月9日(月)~11月24日(火)
ライトアップ時間:17:30~21:00
その他
龍野公園
兵庫県龍野・相生
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
龍野公園は、西播丘陵県立自然公園内に位置します。園内には、動物園や聚遠亭、紅葉谷、童謡の小径等の施設があります。公園内の桜は、一目三千本といわれ春にはさくら祭りの会場となり、市民の憩いの場となっています。昭和61年9月に、白鷺山公園を統合し、区域を拡大しています。
利用シーン
紅葉
住所
兵庫県たつの市龍野町中霞城
アクセス
(1)JR本竜野駅から徒歩で25分

7. 姫路周辺で自然あふれる紅葉スポットなら「赤西渓谷」

※写真はイメージです。

最後にご紹介する姫路周辺の紅葉スポットは「赤西渓谷」。「赤西渓谷」は姫路市の隣に位置する宍粟市にある渓谷で、ゆるやかな渓谷沿いには林道が10kmほど走っており、ハイキングに適しています。

姫路周辺で自然あふれる紅葉スポットに行くなら、是非「赤西渓谷」に行ってみて下さい。きっと渓谷を流れる川の流れに癒されるはずです♪

「赤西渓谷」の紅葉の見頃は、11月上旬から11月下旬頃となっています。

アクセス方法としては、公共交通機関で行くのは難しいですので、車で行くのがおすすめです。
その他
赤西渓谷の紅葉
兵庫県宍粟・佐用
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
ケヤキ・カエデの木が多く秋は辺りを赤く彩り、紅葉の終わりには、落葉が川面を紅く染める。ゆるやかな渓谷に沿って林道が走っており、ハイキングコースに適しています。こころを満たす空気と景観がいっぱいです。
利用シーン
紅葉
住所
兵庫県宍粟市波賀町原
アクセス
(1)中国自動車道山崎ICから車で45分(林道は砂利道)

秋は姫路で紅葉狩りを…♪

いかがでしたか?姫路市周辺には紅葉スポットがたくさんありましたね。特にライトアップはおすすめです。見頃や見どころ、アクセス方法などをチェックして、紅葉狩りへ出かけましょう♪きっと絶景との出会いが待っていますよ。
あわせて読む
島根県の絶景紅葉スポットを7選紹介!日本庭園など定番から穴場まで
更新日:2023年4月27日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年05月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年6月8日

  1. 1【2023年6月最新】コストコで外せないおすすめ商品7…
  2. 2【2023年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
  3. 3【2023年6月最新】サーティワンの値段・メニューまと…
  4. 4【2023年】セブンイレブンのスムージーの取扱店舗はど…
  5. 5レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説